解決済みの質問
質問:No.6330106
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数19525
XPで Office2010はインストール可能?
現在使用しているパソコンは、
Windows XP Home edition (SP2)
メモリ 512MB
HDD 40GB
です。オフィスソフトは、Office2003(ワード・エクセル)を使用しています。
社内で、周りのパソコンが新しくなってきているので、新しいオフィスソフトをインストールしようと思いました。
質問ですが、
(1)上記のスペックで、導入は可能でしょうか?
(2)インストールしたら、Office 2003 はアンインストールしても良いのでしょうか?
の2点です。ちなみに、Cドライブ(プログラムなどで使用している方)は、空き容量が7GB程度しかありません。
ヤフオクで安く出ていたので、可能であれば購入しようと思っています。
お分かりの方、宜しくお願いします。
投稿日時 - 2010-11-19 17:15:51
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.3
殆ど触らない9年前のXP(SP3)のPCに、Office XP PersonalとOffice 2010 Standardをインストールしてあります。
普段は別のPCを使っています。XPのPCがこれだけなので、違いを見るため入れているだけです。

古いPCなので低スペックです。Office 2010のシステム要件のぎりぎり最低ラインの構成に相当します。
CPU: Pentium III 1GHz
メモリ: 512MB
HDD: 30GB (Office インストール後の空き容量は 5.5GB)
これにMS のSecurity Essentialsというセキュリティ対策ソフトを入れています。

以下のシステム要件は最低限のものと考えたほうが良く、このスペックの場合は後述のような状況になると思います。
Microsoft Office 2010 のシステム要件
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101810407.aspx


・PCの起動 … 非常に遅くなる。
特に最初のWindowsの起動時は、Windows Updateのチェック、セキュリティ対策ソフトの更新処理の影響もある。
セキュリティソフトの更新中は、Office 2010は遅くて使えない。
・Office XPの起動と操作時の動作 … 以前とあまり変わらない。
・Office 2010の起動と操作時の動作 … 非常に遅い。
セキュリティ更新中のOffice 2010の起動は3分以上、メニュー選択も1回クリックごとに20~40秒位かかり、セキュリティ更新処理も20分位かかってしまいますので、同時に起動は使い物になりません。
メモリが小さいので仮想メモリが使われ、30分近くHDDのアクセスランプが点灯したままになります。
更新処理が行われていない時は、Office 2010の起動は45秒位で、メニュー切り替えは2~3秒位です。
Office XPのほうは、最初の起動は7~8秒位、2回目以降の起動は2秒位で起動しますので、2010と比べるとはるかに速いです。

3年前のWindows VistaのOffice 2010は、最初の起動は2~3秒、2回目以降の起動は0.5秒位です。
PCはデスクトップのCore2 Quad 2.66GHz、メモリ 4GB、HDD 500GBです。
同じ時期に購入のノートPC(Core2 Duo 2.1GHz、メモリ 3GB、HDD 260GB)は、この2~3倍位の時間で動きます。

ヤフオクの出品物の大半は使用許諾に違反したものなので、止めておく方が無難です。
OEM版は他のPCでは使えません。またプロダクトキー付きと称するものは、企業向けの横流しのケースが多いようですし、コピー商品の氾濫で問題の多い国のグループが絡んでいるようなものもあるようです。
Office 2003があれば、正規のアップグレード版が適用できます。
ワードとエクセルならPersonalのアップグレード版がアマゾンでは\12,166-で購入可能です。

結論としては
・Office 2010 を使う環境としては非常に厳しい。実用性からいうと使えない。
 使いたい場合は、もっとスペックの高い新しいPCの購入を考えることを勧めます。
・Officeなど、ソフトの購入はオークションは止めて、正規品を購入する。
です。
 
投稿日時 - 2010-11-19 21:47:31
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
丁寧な解説と具体的な事例を挙げて説明してくださり、どうもありがとうございました。
結論としては、2010の導入は諦めることにしました。やはりもうしばらくこのパソコンで我慢して、ダメになったら(か、どうしても2010が使いたくなったら)パソコンごと買い換えるようにします。
オークションでは、「プロダクトキー」を確かに出品しています。コピー商品の可能性もあるのですね。
アップグレード版という考えは無かったです。参考になりました。
(いずれにせよ、このパソコンには入れるつもりは無くなりましたが。)
あと、自宅のパソコン(Win7)にはオフィスソフトが入っていないので、この商品が良ければ自宅用にも落札を、と考えていましたが、やめます。
キングソフトの新品購入を検討してみます。(自宅用に、として)
キングソフトのシステム用件は調べていませんが、やはり会社のパソコンには、スペック的に厳しいと重いますので。
投稿日時 - 2010-11-19 23:47:08
この質問は役に立ちましたか?
6人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答
回答:No.2
ハード的にも無理ですが

》ヤフオクで安く出ていたので、
・まともな製品でしたら安くはないですよ。外資系パソコン付属のものはライセンス違反だし、それっぽく作られた贋作も多いと聞きます。
投稿日時 - 2010-11-19 18:20:24
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ご回答ありがとうございます。
ソフト自体が違法性の高いものなのですね。
落札した人たちも「きちんとインストールできました」と、良い評価をしているようなので、入札してみようと思っていました。
ちなみに「新品・未開封」とあったので、違反にはならないと思っていました。
投稿日時 - 2010-11-19 23:39:54
回答:No.1
メモリは1Gは欲しいですね。
HDDも40GBはきついです。
XPのSP3が条件です。
投稿日時 - 2010-11-19 17:39:14
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
早速のご回答、どうもありがとうございます。
やはり厳しいようですね。考えを改めます。
投稿日時 - 2010-11-19 23:37:47
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
少しややこしいので、質問します。 私の現在のパソコンの構成は以下です。 デスクトップ:office 2003 professional 製品版 ノート:プリインストールの2007 personal ...
オフィス2010について? まず、かなりド素人で チンプンカンプンな質問で申し訳ありませんが 何卒、回答をお願い致します。 自身のPCで、 マイクロソフトのオフィス2003では エクセルとワードし...
OFFIC2010 professional アップグレード版を買おうと思っているのですが、OFFIC 2010を持っています。実際OFFIC 2010をインストールする場合、OFFICE 2000の...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
ソフトウェアのサブカテゴリ
[PR] おすすめの注目情報
カテゴリ:MS Office
RSS
-PR-
PR
-PR-