“脅迫事件”渦中のイベントをフジテレビが無断撮影報道、主催者が厳重抗議
同マンガをめぐっては17日、作者の藤巻忠俊氏に対し「憎い」とする何者かから同氏の母校や出版社に脅迫文などが送られる事件が起きたと複数メディアが報じていたが、騒動の余波は思わぬ方向に広がっている。
この事件報道を受け、フジテレビは21日の同イベントの様子を撮影して報じた。しかし、イベント主催者である「スタジオYOU」側は、フジテレビの撮影報道が無許可で行われたものとして、同日中に同局へ対し厳重抗議。その経過を公式サイト上で明かしている。
サイト上に掲載された説明によれば、イベント開催日の21日にフジテレビより取材・撮影の申し込みがあったという。これに対し、主催者側は取材を断ったが、同日夜に報道されたことが発覚し、同局に抗議を申し入れた。
「取材を断っているのになぜ、撮影、放送をするのか」といった主催側の抗議に対し、同局は「事件になっている。視聴者に注意喚起のため報道した。敷地外からの撮影なので、報道として間違っていない」と主張。その後に再度、主催者側が「こちらは、会場、警察とともに協力して警備強化等、事件に対する対応を行った。参加者も手荷物検査にも文句ひとつ言わず協力してくれた。そして、イベントは無事終了した。ことさら報道する理由があるのか」「弊社は取材、撮影を断っている。イベントも無事終了した。理解できない。フジテレビのサイト内(FNN)の画像も今すぐ削除して欲しい」と抗議するも、同局からは「事件になっている。理解して欲しい」との返答。画像の削除要請についても「画像の削除はできない」「報道としてはステップを踏んでいるし、間違っていない。参加者にもそのことを伝えてほしい」と応じず、やりとりは平行線のまま終始したという。
主催者は「取材、撮影を断っているのにステップ云々はおかしい。重ねて、削除の再検討をしてほしい。また、プライバシーの面からも報道姿勢に問題があると考える」と重ねて抗議し、同日中に弁護士に連絡、相談したことを明かしている。
なお、主催者側は「今後も事実経過や協議内容の経過等を報告いたします」としている。
- ・【PR】
- ・【セミナー】LTE-Adavncedを見据えたNTTドコモのネットワーク戦略
注目ニュース
お笑いコンビ・トータルテンボスの藤田憲右が、番組で披露した漫才ネタに対し、一部の視聴者から「パクリだ」との批判が寄せられたことについて自身のTwitter上で「自分勝手な理屈っぽい評論家気取りのお笑...
お笑いコンビ・ドランクドラゴンの鈴木拓のTwitterが炎上している。10月7日放送のバラエティ「逃走中」に出演した鈴木が番組内でとった行動に対し、視聴者からの苦情が殺到。鈴木は「不快な思いをさせて...
女優の国生さゆりが、旅番組のロケのため訪れた被災地で数々の不手際があったとして、番組収録に協力してくれた人々に公式ブログを通じて17日に謝罪している。
隠し子や脱税疑惑などを一部メディアに報じられた歌手で俳優のGACKTが、一連の騒動について公式ブログで言及。「悪意も感じる。よっぽど嫌われてるんだな」などと胸中をつづっている。
7月に入籍したばかりの元俳優・黒田勇樹と歌手・中村瑠衣が壮絶な夫婦喧嘩をTwitter上で展開。すぐに削除したものの、中村はワイン瓶で殴られたとする写真も公開したりしている。