泉大津9条の会学習会・・・そのあとは!?
泉大津9条の会の毎月1回の学習会へ
今回のテーマは、防衛白書から見えてきた『自衛隊の戦力』について
どの位のものなのか、実は詳しくは知らない人がほとんどでは・・・・そういう私も
2011年3月11日現在の資料で、陸・海・空でヘリコプターが約700機、F15戦闘機はなんと232機も
偵察機、輸送機、空中給油機などを含めたら、すべてを合計すると約1200機・・・「こんなにあるんだ」と驚きの声が・・・
主要艦船は、護衛艦という名の戦艦が48隻、潜水艦は16隻、輸送船など入れたら143隻
戦車や対弾道弾ペトリオットや対航空、対艦船などの誘導弾は、性能表示はあるがどれだけあるのかは分かりません
相当数あると思われます。本当にこんな戦力がいるんでしょうか
周辺国との関係の悪化が心配されていますが、新たな軍備の増強は、関係改善には決してつながらないでしょう
刺激しあうだけで、何も双方にいいことはない。
憲法9条の精神で、対話を重視していくことこそ、国際社会の中で認められる1番の道
学習会のあとは、いつも講師をしてもらっている泉大津在住の近大の青山先生たちと食事へ
久しぶりの生は格別でした。しめの注文は「うやき」・・・って何
出てきたものは、焼きうどんと焼きそばの合体、自分の中には、ありそうでなかった発想
違う食感の麺を食べることがなかったので、意外な感じだったが、おいしかった
結構くせになりそう・・今度、やってみようかな・・でも、どっちを先に炒めるんでしょう
昨日は帰りが遅くなり、1日遅れの報告になりました。
« 48億円も値上げってありえますか(@_@) | トップページ | まだまだ暑いですね・・・夜は誠風中地区別懇談会へ! »
「平和・環境・原発」カテゴリの記事
- 泉大津9条の会の学習、世界の憲法はどうなっているのか?(2012.12.06)
- 脱原発の本気度は、どこが1番か!(2012.12.02)
- 久しぶりの関電本店前、脱原発、大飯原発再稼働抗議行動へ!今日は南公民館まつり(2012.11.10)
- オスプレイの強行配備は、どう考えても許せません!(2012.10.02)
- 原発ゼロの提言!(2012.09.26)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/578145/55595775
この記事へのトラックバック一覧です: 泉大津9条の会学習会・・・そのあとは!?:
« 48億円も値上げってありえますか(@_@) | トップページ | まだまだ暑いですね・・・夜は誠風中地区別懇談会へ! »
コメント