| 評価(RATING) | 論外 | SSS+ | S | A | B | C | C | B | A | S | SSS+ |
| 公明党または社民党に所属しているか、外国人参政権・人権擁護法案・児童ポルノ禁止法改悪・夫婦別姓・移民大量受入全てに積極的に賛成している場合はここに評価される。 その他日本に甚大な害を及ぼし特別の必要がある場合も同様。 内乱罪または外患予備罪を適用し監獄送りの他無し。 やはり二度と格付けは変動しない。 |
売国議員に永久認定。 今後どんな愛国行動を取ろうとも、 二度と格付けは変動しない。 |
超売国活動。 絶対落選させたい。 |
かなりの売国活動。 ぜひ落選させたい。 |
密かに売国活動。 できれば落選させたい。 |
・目立った売国行為は見当たらないが、目立った愛国活動も見当たらない場合。 売国性と愛国性を比較した結果、売国性のほうがやや上回っている。 落選候補から外しうる。 |
・目立った愛国活動は見当たらないが、目立った売国行為も見当たらない場合。 ・愛国性と売国性を比較した結果、愛国性のほうがやや上回っている場合。 当選させてもよさそう。 |
それなりに頑張って愛国活動。 できれば当選させたい。 |
かなり精力的に愛国活動。 ぜひ当選させたい。 |
非常に精力的に愛国活動。 絶対当選させたい。 |
真性愛国議員。 一秒でも早く当選が望まれる。 | |
| POINTの目安 | ~ -40 | -39 ~ -20 | -19~ -10 | -9 ~ -6 | -5 ~-3 | -2 ~ 0 | 0 ~ +2 | +3 ~ +5 | +6 ~ +9 | +10 ~+19 | +20 ~ |
| 属性の目安 | 護憲リベラル 革新、極左 |
護憲リベラル 革新、極左 |
護憲リベラル 革新、極左 |
一般リベラル 進歩派 |
雰囲気リベラル | ノンポリ リベラル寄り |
ノンポリ 保守寄り |
雰囲気保守 | 一般保守 | 真正保守 | |
| 歴史認識の目安 | 自虐隷属史観 | 自虐史観 | 中立 | 正統史観 | |||||||
| 分類 | 売国的要素 | POINT . | 愛国的要素 | POINT . | ||
| 1.特亜特権 | (1) | 外国人参政権賛成 | -3 | (1) | 外国人参政権反対 | +3 |
| (2) | 人権擁護法案(人権侵害救済法案)賛成 | -3 | (2) | 人権擁護法案(人権侵害救済法案)反対 | +3 | |
| (3) | 国籍法改訂に賛成 | -3 | (3) | 国籍法改訂に反対 | +3 | |
| (4) | 重国籍容認 | -3 | (4) | 重国籍反対 | +3 | |
| (5) | 夫婦別姓賛成 | -2 | (5) | 夫婦別姓反対 | +2 | |
| 2.歴史認識 | (1) | 慰安婦強制連行肯定 | -3 | (1) | 慰安婦強制連行否定 | +3 |
| (2) | 南京大虐殺あった派 | -3 | (2) | 南京大虐殺否定 | +3 | |
| (3) | 沖縄集団自決命令あった派 | -3 | (3) | 沖縄集団自決命令否定 | +3 | |
| (4) | 恒久平和議連 | -3 | (4) | 伝統と創造の会 | +3 | |
| (5) | 「アジア連帯」所属 | -3 | (5) | 日教組問題究明議連 | +3 | |
| (6) | 歴史リスクを乗り越える会 | -3 | (6) | 創生「日本」 | +3 | |
| (7) | 国会図書館法改正案(恒久平和局設置)推進 | -2 | (7) | 神道政治連盟国会議員懇談会 | +3 | |
| (8) | 河野談話・村山談話・管談話を容認 | 1つにつき-3 | (8) | 河野談話・村山談話・管談話を否定 | 1つにつき+3 | |
| (9) | 河野談話・村山談話・管談話に署名 | 1つにつき-3 | ||||
| (10) | 日本民主教育政治連盟 | -3 | ||||
| 3.憲法・防衛・エネルギー | (1) | 憲法改正反対 | -3 | (1) | 憲法改正賛成 | +3 |
| (2) | 自衛隊の海外派遣に反対 | -3 | (2) | 自衛隊の海外派遣に賛成 | +3 | |
| (3) | (イラク3邦人拘束に対して) 自衛隊撤退を要求する緊急アピール賛同 |
-3 | ||||
| (4) | 集団的自衛権の行使に反対 | -2 | (4) | 集団的自衛権の行使に賛成 | +2 | |
| (5) | 敵基地攻撃能力の保有に反対 | -2 | (5) | 敵基地攻撃能力の保有に賛成 | +2 | |
| (6) | 原発ゼロの会 | -3 | (6) | 地下原発議連 | +1 | |
| 4.外交方針 | (1) | 国連中心外交・平和主義外交 | -3 | (1) | 日米同盟堅持・強化 | +3 |
| (2) | 東アジア共同体推進 | -3 | (2) | 領土議連 | +1 | |
| (3) | アジア共通通貨推進 | -3 | (3) | 主権議連 | +1 | |
| (4) | 尖閣諸島中国漁船衝突映像の公開に反対 | -2 | (4) | 尖閣諸島中国漁船衝突映像の公開に賛成 | +2 | |
| 5.北朝鮮問題 | (1) | 日朝友好議連 | -1 | (1) | 拉致議連 | +1 |
| (2) | 朝鮮半島問題小委員会 | -1 | ||||
| (3) | 北朝鮮経済制裁に反対・慎重 | -1 | (3) | 北朝鮮経済制裁に賛成 | +1 | |
| (4) | 北朝鮮経済制裁に断固反対 | -2 | (4) | 北朝鮮経済制裁積極推進 | +2 | |
| (5) | 朝鮮学校無償化賛成 | -2 | (5) | 朝鮮学校無償化反対 | +2 | |
| (6) | 朝鮮銀行救済賛成 | -2 | (6) | 朝鮮銀行救済反対 | +2 | |
| 6.靖国神社・皇統護持 | (1) | 靖国問題研究会 | -3 | (1) | 靖国神社参拝 | +2 |
| (2) | 靖国神社参拝批判発言 | -2 | (2) | 現職閣僚として靖国神社参拝 | さらに+1 | |
| (3) | 分祀論 | -2 | ||||
| (4) | 国立追悼施設推進 | -1 | (4) | 国立追悼施設に反対署名 | +1 | |
| (5) | 女系天皇容認 | -1 | (5) | 女系天皇反対 | +1 | |
| 7.特定政党・グループ | (1) | 公明党 | -99 | (1) | 平沼グループ「国益と国民の生活を守る会」 | +1 |
| (2) | 社民党 | -99 | (2) | たちあがれ日本 | +3 | |
| (3) | 女性党 | -99 | ||||
| (4) | 幸福実現党 | -15 | ||||
| (5) | 共産党 | -6 | ||||
| (6) | 国民の生活が第一 | -6 | ||||
| (7) | 民主党(横路グループ「新政局懇談会」、旧社会党・社民連出身) | -6 | ||||
| (8) | 民主党(近藤・平岡グループ「リベラルの会」) | -6 | ||||
| (9) | 自民党(二階派「新しい波」) | -6 | ||||
| (10) | 民主党(菅グループ「国のかたち研究会」) | -3 | ||||
| (11) | 自民党(山崎派「近未来政治研究会」) | -3 | ||||
| (12) | 自民党(加藤の乱に連帯) | -1 | ||||
| 8.その他の議連 | (1) | 外国人材交流推進議連(移民1000万受入推進) | -1 | (1) | 日本会議議員懇談会 | +1 |
| (2) | 外国人材交流推進議連(移民1000万受入推進)提出者 | さらに-2 | ||||
| (3) | パチンコ議連 | -1 | ||||
| (4) | サラ金議連 | -1 | ||||
| 9.その他・共通 | (1) | 個別の売国的行為・発言・その他の調整事項 | -α | (1) | 個別の愛国的行為・発言・その他の調整事項 | +α |
| (2) | 児童ポルノ法改悪賛成・推進 | -2 | (2) | 児童ポルノ法改悪反対・慎重 | +2 | |
| (3) | 児童ポルノ法改悪強力推進 | さらに-1 | (3) | |||
| (4) | 上記の各種売国法案を国会に提出 | 1回につき-1 | ||||
| (5) | 上記の各種売国法案を国会に筆頭提出 | 1回につきさらに-2 | ||||
| (6) | 上記の各種売国議連役員 | 1つにつき-1 | (6) | 上記の各種愛国議連役員 | 1つにつき+1 | |
| (7) | 上記の各種売国議連の準主導者・呼びかけ人 | 1つにつきさらに-1 | (8) | 上記の各種愛国議連の準主導者・呼びかけ人 | 1つにつきさらに+1 | |
| (8) | 上記の各種売国議連の主導者 | 1つにつきさらに-2 | (8) | 上記の各種愛国議連の主導者 | 1つにつきさらに+2 | |
| 売国裁判官の売国度 | 愛国裁判官の愛国度 | |||||||
| SSS+ | S | A | B | C | C | B | A | S |
| 売国裁判官に永久認定。 今後どんな愛国判決を出そうとも、 二度と格付けは変動しない。 |
超売国判決。 絶対罷免させたい。 |
かなりの売国判決。 ぜひ罷免させたい。 |
密かに売国判決。 できれば罷免させたい。 |
売国性と愛国性を比較した結果、売国性のほうがやや上回っている。 罷免候補から外しうる。 |
・目立った愛国判決は見当たらないが、目立った売国判決も見当たらない場合。 ・愛国性と売国性を比較した結果、愛国性のほうがやや上回っている場合。 当選させてもよさそう。 |
それなりの常識ある愛国判決。 できれば当選させたい。 |
かなり常識的に愛国判決。 ぜひ当選させたい。 |
非常に常識的に愛国判決。 絶対当選させたい。 |
| 非常識判決 | 非常識裁判官の認定確率 | 理由 |
| 橋下徹大阪府知事ytvたかじん委員会懲戒請求発言訴訟 原告の主張認める | 1000% | 司法界の自殺行為・弁護士による恫喝訴訟 |
| 日の丸・君が代問題 アンチ側有利の判決 | 750% | 自国の国旗・国家に敬意を表する行為は、世界の常識 |
| 教育正常化裁判 増田都子氏側有利の判決 | 500% | 訴因の発端が教育現場における生徒いじめなど、教職員としての非行行為 |
| 国労のJR不採用訴訟 国労側有利の判決 | 500% | 国労は国鉄をだめにした。 (ほかの労働組合もそうであるが。) それでもなお反省をしていない。 |
| 小沢一郎・民主党による週刊現代裁判 原告の主張認める | 500% | 小沢一郎・民主党による恫喝訴訟を認める |
| 「一票の格差」2倍以上 合憲 | 120% | 民主主義社会の非常識 |
| 山口県光市母子殺害事件 死刑以外の判決 | 120% | 被告の度し難い獄中書簡にもかかわらず? |
| 「主権回復を目指す会」西村修平代表名誉毀損損害賠償請求訴訟 原告の主張認める | 100% | 限りなく黒に近い灰色なのに? |
| 売国判決 | 売国裁判官の認定確率 |
| 2007年12月JR御茶ノ水駅ホーム突き落とし事件 被告人に有利な判決 | 99% |
| 国籍法3条1項違憲訴訟 違憲 | 99% |
| 大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判 被告に有利な判決 | 80% |
| その他の売国判決 | 個別に判断 |
| 愛国判決 | 愛国裁判官の認定確率 |
| 2007年12月JR御茶ノ水駅ホーム突き落とし事件 被告人に不利な判決 | 99% |
| 国籍法3条1項違憲訴訟 合憲 | 99% |
| 大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判 被告に不利な判決 | 80% |
| その他、国益になる判決 | 個別に判断 |
| ◇おしゃべり◇ |
2012-12-12
2012-12-11
2012-12-10
2012-12-09
2012-12-07
2012-12-06
2012-12-05
2012-12-04
2012-12-03
2012-12-02
2012-12-01