メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
政治
■嘉田由紀子・日本未来の党代表
地域のことは地域で決める。(そういう姿勢に)国政が変わらないと、地方の求める改革はできない。知事をやりながら国政政党の党首をやるのは難しいと言われながら10日間動いてきたが、国政に地方の現実を反映するため、私は生きがいとやりがいと効果を感じている。こういう方法もあるんだ。二足のわらじだからこそ相乗効果が出る。(京都市内での街頭演説で)
〈BOOK〉日本の統治構造 官僚内閣制から議院内閣制へ [著]飯尾潤
議院内閣制の基盤を通し、その歴史的・国際的比較から、日本という国家の統治システムを明らかにする
〈BOOK〉戦後政治史 [著]石川真澄、山口二郎
衆参両院の全選挙結果も収めた定評ある通史に小泉政権とその退場後の激変を増補した最新版
〈BOOK〉日本政治「失敗」の研究 [著]坂野潤治
民主化に尽力した「敗者」を軸に近代史を再検討し、現在の政治改革に多大な影響を与えた画期的著作
〈BOOK〉ゼミナール現代日本政治 [著]佐々木毅、清水真人
日本を代表する政治学者と政策決定メカニズムを熟知した記者がタッグを組み、多角的に解説する生きたテキスト
教科書記述に介入した文部省 原発とメディア 子ども(2)(朝日新聞)
「放射能漏れ」という記述に対し文部省が出版社に自主訂正を求めた事件。背景にあるものは。
沖縄の米兵はなぜ犯罪を繰り返すのか 他人事では済まない日米の課題(AERA)
米軍が駐留するかぎり、被害者は泣き続けるしかないのか。犯罪の背景と日米の課題を探る。
5日|6日|7日|8日|9日|10日|11日|12日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。