|
|
|
|
|
使用済燃料の再処理で取り出したプルトニウムを MOX燃料に再び加工して、原子力発電所(軽水炉 =サーマル・リアクター)で利用することを「プルサー マル」というわけですが、海外の商業炉では、すでに 1980年代から本格的にプルサーマルを開始してい ます。昨年12月の時点では、右のグラフのように欧 米8カ国、計47基の原子炉で2203体のMOX燃料 が装荷されています。特にフランスでは、18基で実 施されるなど、世界でもっとも多くの利用実績があり ます。 なお、当社では高浜発電所4号機からプルサーマ ル計画を実施しますが、これはプルサーマルの実績 が豊富なフランスの場合と、原子炉の条件がほぼ共 通しているためです。同国では、出力90万kW級の 加圧水型原子炉(PWR)で、燃料棒を17行×17列 に組み合わせたMOX燃料集合体を使っています。 高浜4号機も、同じタイプの燃料集合体を使用してお り、出力も同程度であることから、プルサーマルを実 施する最初のプラントに選定しました。今後、2010 年までに全国の16〜18基の原子炉でプルサーマル が実施される予定です。 |
|
| 原子力の日特集◆プルサーマル計画 |
|
|
|
|
| プルサーマルの疑問にお答えします |
|
|
|
|
Copyright(C) 1997 KEPCO-WAKASA The Kansai Electric Power Co.,INC. Wakasa, Japan