2012年 12月 11日
重さ4キロのパネル落下
今月8日JR岡山駅西口にあるリットシティビルで、天井に取り付けられた重さ4キロのパネルが約30メートル下の通路に落下していたことがわかりました。ケガをした人はいませんでした。落下事故があったのはJR岡山駅西口にあるリットシティビルで今月8日の午後0時40分頃天井に取り付けられた29枚のパネルのうち1枚が30メートル下の通路に落下しました。パネルは重さが4.4キロのアルミ製でケガをした人はいませんでした。工事を請け負った大成建設は周辺を立ち入り禁止にして他の天井パネルについて点検を行い、落下の恐れがないことを確認しました。ビルは2005年6月に完成したもので、大成建設ではパネルを固定していたネジがゆるんでいた可能性が高いとみて落下の詳しい原因を調べています。

衆院選投票呼びかけるアドバルーン
今月16日に行われる衆議院議員選挙に向け有権者に投票を呼びかけるアドバルーンが岡山県庁に掲げられました。県庁の屋上に白ばらスタッフや職員ら20人が集まり県選挙管理委員会の藤枝薫委員が「今後の国政を方向付ける重要な選挙を周知すると共に、投票を呼び掛けましょう」と挨拶しました。そして、長さ8メートルの垂れ幕に、「12月16日衆議院議員選挙」と書かれたアドバルーンが空高く揚げられました。今回の衆院選で選挙戦前半の5日間に期日前投票をした人は岡山では4万8800人余りで、3年前の前回を約8900人下回っています。県選管では解散から公示までの期間が短く、周知が不十分なのが期日前投票が伸びない理由と分析しており、啓発活動に力を入れています。衆院選の投票は今月16日で、即日開票されます。

速度違反で検挙の消防士を戒告処分
倉敷市消防局は50キロオーバーのスピード違反で検挙された児島消防署の34歳の男性消防士を11日付けで戒告の懲戒処分にしました。戒告処分を受けたのは児島消防署に勤務する34歳の男性消防士長です。倉敷市消防局によりますとこの消防士長は非番だった先月21日倉敷市内でオートバイを運転中制限速度が60キロにも関わらず50キロオーバーの110キロで走行したとしてスピード違反で検挙されたものです。倉敷市消防局では市職員全体の信用を失墜させるとともに市民の信頼を大きく損なうものとして11日付けで消防士長を戒告の懲戒処分にするとともに上司5人を口頭の厳重注意としました。片山龍三消防局長は「今後法令遵守と綱紀粛正の徹底を図り、市民の信頼回復に努める」としています。

備中松山城で年末の大掃除
各地で迎春準備が始まっていますが、国の重要文化財に指定されている高梁市の備中松山城では天守閣の屋根の大掃除が行われました。標高430メートルに立つ備中松山城は天守閣が現存する日本で唯一の山城です。地元の職人5人が高さ11メートルある天守閣の屋根に登り、屋根に溜まった落ち葉やサルの糞など1年の汚れを掃き落としていました。また、城の管理の一環として瓦にひび割れがないかなどを点検しました。今年4月から先月までに備中松山城を訪れた観光客は根強い歴史ブームやイベントの効果で去年の同じ時期を上回る約3万5千人となっています。備中松山城の本丸への入場は今月27日までで新年は来月5日から公開されます。