"> "> (cache) うつ病掲示板(心の病に悩む方が心休まる掲示板)
05254

うつ病掲示板(心の病に悩む方が心休まる掲示板)

うつ病を初めとした心の病気でお悩みの方が安心して悩みを打ち明けられる掲示板。誹謗・中傷は絶対に許しません。辛いこと・苦しいこと、どんなことでもお話下さっても結構です。 但し、その中でも些細なことでも何か一つでも希望を持てるような書き込みを是非宜しくお願い致します。
[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]
題 名
本 文

[ 絵文字入力 ]
名 前
e-mail
URL
削除キー
文字色
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ファイル

プレビュー 


[718] 今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:由美 NEW! Date:2012/12/12(水) 05:14 [ 返信 ]
 皆々 様、寝起きのご気分は如何でしょうか?

皆 さんのコメント、拝読致しながら、元気をもらい

改めて、心身、引き締まる思いです。感謝です。

ではお仕事の方々、今日もご自分の体調に合わせ、お気をつけて、お出掛け下さいませ。

 最近、風邪が流行っているようですので体調管理、万全にお過ごし下さいませ。


[719] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:うりまる@管理人 MAIL NEW! Date:2012/12/12(水) 05:26
由美さん。おはようございます。昨晩5時40分に目覚ましをセットしたつもりだったのですが、何故か4:50に目覚ましが鳴りだしました。「やば」と思って起きてリビングに行っても誰もいない。時計をよくよく見たら4時50分になっていました

今日も私は朝から元気ですよ私のエネルギー本当にあげたいくらいです

折角早起きして、「おはよう倶楽部」にカキコ出来たので、今から着替えての散歩にでも行って来ます。それではまた後ほどお会いしましょう


[720] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:ぷぅ NEW! Date:2012/12/12(水) 05:27
おはようございます(^^)
雪が積もってて寒いです・・・ この頃の寒さで鼻がズルズル、鼻の下が真っ赤です(^^;) みなさんもお気をつけください。おひさまが恋しいよ〜(>_<)

今日は受診&美容院に行ってきます。美容院は前回(9月)行ったときに、頭痛・吐き気・冷や汗に襲われ、それから恐怖心で行っていませんでしたが、勇気を出して行ってきます!


[721] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:ひで NEW! Date:2012/12/12(水) 06:23
みなさんおはようございます。
昨晩は寝付きが悪かった為非常に眠たいです(ρ_;)

今日は市役所に行ったりポスティングがあったりで午前中はちょっと忙しいので頑張ります。


[722] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:あやの NEW! Date:2012/12/12(水) 06:37
おはようございます!
とは言っても私は朝に仕事が終わるので、今からお休みタイムです!

深夜の仕事にする前に、早起き倶楽部が出来てたらと羨ましく思います。
でも皆さんが少しずつ早起きが出来てる事は、自分の事のように嬉しいです。
九州もかなり寒くなったので、皆さんお体に気を付けて下さいね(^-^)


[723] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:えびーた MAIL NEW! Date:2012/12/12(水) 07:03
皆々様、おはよーございます。

寒いですね、その言葉につきますね。

今日一日が、皆様にとって、良い日でありますように。

犬のお散歩、美容院、市役所で面談、今からお休みなど、皆様、ご予定がっつりでしょうから、
(自分なりに)はりきって、参りましょう。レッツだ、ゴーです!(古いかな??)

自分も、色んな病院をはしごする日です(なのに、何故かその中に心療内科はあらず、これいかに・・・?)。
病院はしごの一つに、歯医者もあるので、寒さと恐怖心で、ブルブル感ひとしおです。

ではまた、『午前テンション部』で、お会いしましょう。


[724] RE:今日も元気に早起き倶楽部のオープンです。 Name:由美 NEW! Date:2012/12/12(水) 09:04
 ☆うりまる@管理人 さん。

思わぬ事で愛犬くんとのお散歩が出来、良かったですね。右肩の方大丈夫でしょうか?ご無理だけはなさらないで下さいね。

是非、うりまる管理人さんのエネルギー欲し〜〜いものです。横浜の空から雲に乗せて送ってくださーーい。

 ☆ぷぅ さん。

初めまして、宜しくお願い致します。編み物の進んでいますか?出来上がるの楽しみですね。
美容室で女子力、磨いて、ますます、素敵になって来て下さいネ。お気をつけてお出掛け下さい。

 ☆ひで さん。

お早う、ございます。ポスティング、お寒い中、ちょっと大変でしょうが頑張って下さいませ。
 寝つきがイマイチだったご様子ですが、おメ目はぱっちりになりましたでしょうか?

 ☆あやの さん。

お久しぶりですね。深夜のお仕事、お疲れ様でした。
足の病気、とてもこ心配でしょうが最高、最善の治療が受けられますよう、祈っております☆
ホントー、九州も本格的、寒さになりましたね。どうぞ、くれぐれもご自愛下さいませ。

 ☆えびーた兄様。

お早う、ございまーーす。今日も快調のご様子、何よりですネ。
なんか〜えびーた兄様、お仕事出来そう〜出世しそう〜カッコ良さそう〜☆

 ではいつも通りの日程に沿って、マイペースでお過ごし下さいませ♪

 


[717] 今日一日のテンションどうだった?倶楽部 Name:うりまる@管理人 MAIL HOME NEW! Date:2012/12/11(火) 23:24 [ 返信 ]
今日はこの倶楽部に、うきさんが書いて下さったので、私はもう特に書くことはありません。

まだ起きている方がいらっしゃったら、眠剤を服用してそろそろ明日に備えて寝ましょうね

それでは、明日も皆様から色々なお話を聞けることを楽しみにしています。

★いつもROMをして下さっている方へ。
この掲示板の仕組みについて大体理解出来ていらっしゃる方、たまたま見つけてこの掲示板面白そうだな、と感じられたら是非お仲間に入りませんか

決して、無理はさせませんし、ここの皆様は本当に気楽に色々話せる方ばかりです。今は掲示板入れ替えに伴い、参加して下さる人数が激減してしまいました。

毎日書かなければならない、という訳ではないので、まずはお互い挨拶程度から始められたら嬉しいです。皆様の参加楽しみにしおりますので、ちょっとでも興味をお持ちの方は是非ご参加下さい。宜しくお願い致します。


[712] 今日のテンション。 Name:うき Date:2012/12/11(火) 19:55 [ 返信 ]
こんばんは、今日のテンション、どうだった、なのですが、また、落ち気味になってきたようです。
全体的に、最近は、ずっと落ちていたのですが「それでもやってみよう」と、思ったこともあって、それが今現在の精神状態ではツライものになってしまいました。
頭の中だけは、せわしなく、雑音ばかりがするようなごちゃごちゃする感じですが、それでいて、まったくの無気力で何もやる気が起きません。会社に行っても、体が、がくがく震えてしまって、これは、もう勤めて行けるのかどうか、かなり不安です。いろいろやらかして自分を破滅させたい、と、わけのわからない発想があります。(別に、社会的に破壊行動をしたいわけではありません、自分自身をどんどん追いつめていきたいという、自分失敗してしまえというおかしな考え方です)
今日は、診察日でしたが、先生の前で落涙。自分でも、自分を制御しきれていないんです。なにもかも、すべてがうまくいかなく、希望が持てません。
ひとまず、今日は、以前、変わってしまった薬を最初の状態に戻しました。たしかに、一番最初の薬は、合っていたようで、こんなに不安定な精神状態が続くこともなかった気がするので、戻ってくれて一安心です。
同時に、減薬できていたものが、結果またふえることになってしまって(元に戻ってしまって)がっかりもするのです。でも、いまは、この精神状態から抜け出すのが一番です。薬の変更は、仕方がありませんし、自分でも納得です。
一方で、頭の中では、薬から遠ざかりたい、もとの元気な自分に戻りたい気持ちも強くあります。こんな、精神状態は苦しくて仕方がありません。
親にも調子が悪いことをいいました。仕事も、短時間の仕事なんですが、無理を言えれば、週四日に変えてもらえないか、少し、相談してみようと思います。
自分の今の状態がうつかどうか分かりません。ただ、頭の中が、混濁しすぎているという感じです。落ち込むというよりは、ただ、涙が情けなくて意味が分からなくて出てしまいます。
どうしても、私には、精神的に波があるようで、先生も「ちょうど、敏感になりやすい時期に、ストレスがかかっているためだろう」と、おっしゃいました。たぶん、ちょっと、持ち直す波はまた来ます。いまを切り抜けられば、すこしは、楽になると思います。
とにかく、今の状態から、抜け出すことが一番です。それが無理なら、長年、このおかしな波が行ったり来たりしているので、根本的に自分を見つめなおすためにカウンセリングでもうけようか、今度、医師と相談してみようと思います。
暗い報告になりました。今日はねむれれば、早めに床に就いてなにも考えなくしたいです。


[715] RE:今日のテンション。 Name:うりまる@管理人 MAIL HOME NEW! Date:2012/12/11(火) 23:09
うきさん。
投稿頂いた文章全て拝読させて頂きました。テンションが基調で安定している時に兆候が見え始めますと、「またか・・・」「今度はいつ浮上してこれることやら・・・」等々悪い方向へ自分を追いつめてしまい、その結果どん底に落ちてしまうのを早めてしまう、ということはありませんか

私は何回もありました。そして何回も「もう会社を辞めよう」と考えました。でもそれが会社側の配慮で、休むことに了解を得られてしまうと今度は自分を社会から消してしまうことを考えてしまうんですよね。それだけ短絡的にしか頭が働かないというか辛さで他のことを考えている余裕がないというか・・・。

私も恥ずかしながら何回もトイレで泣きました。一人風呂に入っていて突然気分がコントロールできなくなって、このまま溺死してしまいたい。と何度も思い実際に実行はしましたが、そう簡単に体温の急激な低下を招かない風呂では駄目でした。

また、私はODの常習犯だったので、薬の管理は女房がするように言われていましたので、処方された分しか薬は出て来ませんでした。こちらが何としても薬を出すよう、(言葉は悪いですが)迫ったり脅したりしましたが頑なに拒否されてしまい、最後には自分で家中を探し回る訳ですが、一回も見つかったことはありませんでした。

そこまで状態の悪かった私も、ホームページを作って、辛さを訴える場所。皆様に読んで欲しいところを文章にして、医学的用語ではなく自分の言葉でどこがどう辛いのか書くことで何故か徐々に良くなり始めました。

完成したこのホームページについては、病中と復職後まだまだ時間が余っている時期に作りました。ですから、今読むと意外にも「そんなことあったんだっけ?」と感じる点が多くあります。

メンタルヘルスのホームページと掲示板を設置しておきながら、いつの間にか過去の話しとなっていたんですね・・・。

言いたいことはいう。普通の日常生活の中で我慢しなければならないことはする必要があると思いますが、とにかく思いを内に内にしまい込んでしまうことの方が悪いと思います。

今日、主治医の前で落涙されたとのこと。私は別にそれがおかしいことだとは思いません。それくらい辛いんだ。ということが主治医にダイレクトで伝わったので、逆に良かったのではないかと思います。

カウンセリングのことを書かれていますが、今、うきさんの中に、どんどん入ってくる臨床心理士の先生の言葉を受け入れられることが出来るでしょうか?カウンセリングは自分の言いたいことだけをいう場所ではありません。何故そのようなことを感じてしまうのか?どうしてそういう風に考えてしまうのか?等々色々と鳴れてきたら突っ込まれます。

ですから、私はカウンセリングを受けることは良いことだと思いますが、カウンセラーの先生の言うことに反発ばかりしないで、外面・内面共に言われたことが受け入れられる気持ちの準備もしておいて欲しいと思っています。

世間一般的に何故かカウンセリングに対して非常に高い期待を寄せる傾向がありますが、会話の中で言ったこと言われたこと、を受け入れる素地が出来ていなければ私はあまり意味があるとは思えません。
(カウンセラーが悪いと言っている訳ではありませんよ)自分の考え方とカウンセラーの考え方に違いがあったとしても、結論が同じあれば良いと思います。

ただ、「認知の歪み」がある場合、時には結論は同じでも、結論の出し方が違うと指摘されることはあると思います。それでもその考え方も理解して、徐々に考え方の「癖」がうつ病でない方とある程度同じようになれれば大成功といって良いのではないかと思います。

まずは、今日再度処方された薬を服用して、安心感を持ってまぐっすり眠って下さいね。眠れると考え方に今日よりも良い方向で差異が出ることも多いです。

最後になりますが、どうか自分を過小評価しないで下さいね。いくら辛くても『自分は自分の道を行く』くらいの気持ちは持ち続けて下さいね。約束ですよ。それではおやすみなさい。


[711] 午後のテンション、どう? Name:ひで MAIL Date:2012/12/11(火) 19:40 [ 返信 ]
今日の午後は昼食を食べてからは布団の中でゴロゴロしてました。1時間位は熟睡してたかもしれません。
歯の痛みは痛み止めと抗生剤のおかげで落ち着いてます。
16時になって診療内科に行きました。
2週間の状態を主治医に説明してなかなかいい状態ですとの事。
しかし早起きのことやサイクリングなどあまり義務的にやらないで気分によっては休んで下さいとのこと。
授産に対しても同様で無理のない日数で働いていけば良いとGOサインが出ました。

これから夕食をたべます。


[716] RE:午後のテンション、どう? Name:うりまる@管理人 MAIL HOME NEW! Date:2012/12/11(火) 23:17
ひでさん。良かったですね。「次回の代表者選」でひでさんを『早起き倶楽部』の代表者に推薦するつもりだったのですが、今日のカキコを拝読して、推薦は取り止めることにしました。

まずは、「義務ではない」けれど『日常生活を縛らない程度』で、早起きが出来た時にはその旨カキコ宜しくお願い致します

義務にするのは確かに辛さを伴うと思いますが、授産が正式に決まり正社員となれば、そこから生活リズムを作るのは大変です。

無理のない範囲で生活リズムは維持しておきましょうね


[710] 午後のテンション、どう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/11(火) 19:24 [ 返信 ]
19時を回り、どの家庭も夕食時(もしくは、まったり時?)でしょう。
ということで、『午後テンション部』書き込みます。

『午前テンション部』に記述の通り、業者への発注を終え、
その周りで昼食を食べ、14時頃帰宅。

その後は、管理表の清書、PC環境の整理(いわゆる最適化)、
次いで、会社への近況報告(ここまで、元気になってきたよ!的な)をし、
気がついたら17時前。

17時から18時まで横になり(ただし、睡眠無し)、ゆっくーり、じっくーり、夕食を買いに行く準備をし、
凍てつく外に出て、夕食を買い、暖かなお部屋で夕食を食べ、今に至ります。

基本、追い込まれ作業がなかったので、テンション度は「中の中」状態。

皆さんのテンションは、いかがでしたでしょうか?

ちなみに自分はこの後、TVを見たり、友人にメールを返したりと「自分時間」を堪能し、
遅すぎない時間に床に就こうと思います。

そして明日は、またも歯医者day。ちょっぴりブルブル。
でも、「泣かないと決めた日」の榮倉奈々ばりに頑張ります。(このドラマ、メジャーかなぁ?)

ではまた、明日の『早起き倶楽部』でお会いしましょう。


[713] RE:午後のテンション、どう? Name:ひで MAIL Date:2012/12/11(火) 20:27
スレがダブってしまってすいません。

泣かないと決めた日って榮倉奈々が会社の同僚にいじめにあっても頑張り続けるドラマですよね。
私も見てましたよ。

明日は一番で市役所の福祉課で面談があるので寝坊できません。


[714] RE:午後のテンション、どう? Name:えびーた MAIL NEW! Date:2012/12/11(火) 21:58
いやいや、ダブるくらい、どうって事、ないですよ。
それより、「泣かないと決めた日」を知っている人がいて、嬉しいです。

明日は面談なんですね。

主治医さんの言うよう、無理のないよう励んでください。
明日の朝、空に向かって、エール、贈りますね。

では。


[702] 難病倶楽部 Name:あやの Date:2012/12/11(火) 15:10 [ 返信 ]
昨日は休みで爆睡してしまい、難病の病院に行く筈が起きたら20時でした(´Д`)
今日、今から自転車で行ってきます。
まだ足は調子悪いですが、ずっとカイロで温めてるのもあり、切断も免れたので、油断は出来ないですが、このまま温めるのは続けます。
忘年会シーズンもあり、仕事が忙しくなり、調子が悪いのも重なったのか、職場の人にキレて怒鳴ってしまいました(-_-;)
その人は、私よりかなり年上で経験もある人ですが、耳が聞こえないお客さんを嫌がり、『耳が聞こえないならマッサージしなかったらいいのに』と言った時から、受け付けなくなりました。
次の日、その事を先生から注意されてました。

目上の人に怒鳴るとかダメと思いますが、限度を越えるとですね…

今日もマイペースに仕事します♪


[706] RE:難病倶楽部 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/11(火) 16:14
あやのさん(^o^)。まずは切断を免れて本当に良かったです。凄く心配していました。カイロで暖めるのは良いですが、低温やけどには、ご注意下さいね♪

接客業だけに、あやのさんがお気付きになったことは良いことだったと思います。

私も広い意味では接客業なので、お客様の無理難題はお受け出来ないことを、きちんと理由を説明し、ご理解を得られるようにしています。

特に法人よりも個人の方がトラブルになった時の解決に時間がかかってしまいます。笑顔でお客様との間の距離を遠からず近からずにするのが、良いような気がします。

しっかり、食べて 、しっかり、お休みを取り、毎日を楽しい1日だったと振り返る心の余裕を持って下さいね(^o^)。

まずは、手術を免れてホッとしました。くれぐれもご自愛下さい\(^o^)/。


[709] RE:難病倶楽部 Name:あやの Date:2012/12/11(火) 17:53
うりまるさん有難うございます!
来週は、胃カメラになりました。
初体験です。
手術は免れたのですが、検査が増えました(+_+)
低温ヤケドに気を付けます(^o^)
今日は血液検査の結果が悪くて、かなり先生は悩んでました(>_<)


やはり心の余裕が無いとダメですね〜
まだまだ子供です。


うりまるさんもムリしないで下さい。
最低2週間は、パスの練習はダメですよ!
座薬は、粘膜に吸収されるから早いですね。
腰が痛い時に、ブロック注射のかわり?に座薬を貰ってましたが、1週間で4キロ痩せました。
胃が悪くなる人も居るので、気を付けて下さいね☆

では今から仕事に行く準備をします♪


[700] 午前のテンション、どう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/11(火) 14:32 [ 返信 ]
またもや14時を回ってしまいましたが、『午前テンション部』、書き込みます。

昨日までの「休日モード」から一転、今日は「出勤モード」で過ごしました。

朝6時30分起床、8時に外に出て、2駅先へ。
そしていつもの9時から図書館へ。

このローテーションを続けて、まだ9日目ですが、板に付いてきたというか、普通に行えるようになってきました。
(図書館の人はきっと、「また来てるわ、あの人。勤労学生さん?
 それとも、脱サラして、何かの資格を取ろうとしてるのかしら?」と噂しているでしょう)

図書館では、たまっていた日記帳や管理表の下書きなどを行い、
11時30分、編集作業を行うための処置が追加発生したので、昨日同様その業者の元へGO!

今日もまた、せっかくの遠出(だから30分くらいしか、かからないっつーの)だったので、
業者付近で昼食。
で、先程、一人暮らしの部屋に到着しました。

一段落付いた感があったので、テンション度は「中の中」キープ。
多分、明日、処置してもらった品をピックアップし、
その品を編集ソフトを通して、見た後じゃないと、「中の上」には、ならないでしょう。
油断しないため、「中の中」をキープしているような感じですかね。

何にしても、今日はやれることがないので、
午後は、管理表の清書やまったりとした時間を過ごす、
一応、会社に近況報告をする、といったことを行いながら過ごすでしょう。

ではまた、『午後テンション部』でお会いしましょう。


[704] RE:午前のテンション、どう? Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/11(火) 15:41
えびーたさん(^_^)v。今日もスレ立てありがとうございます。御加減大分良さそうですね(^_^ゞ。
日常の生活が安定しているみたいなので、本当に嬉しく思っています。
さて、次は「毎日安定していること」を主治医と会社にアピールして行かなければなりませんね(^_^)/。「日常生活管理表」使って頂いているのですよね.
年内に復帰、とはしないで来年の2月の頭ぐらいを、復職の第一目標に定めてみて、1月1日ぐらいから、より復職に向けた生活に近づけたら、どうかな?と思ってしまいました。具体的に復職の日付が決まると、復職に向けてのカウントダウンが始まります。それでも「中の中」以上をキープ出来たら、良いかもしれませんねp(^^)q。

ただ、以前にえびーたさんがご自身で書かれていた通り、あくまでも通過地点であってゴールでは無いのですから、決して焦らないで下さいね(^o^)。焦って通過地点で前に進めなくなり、スタートからやり直しが、心身共に一番辛いですので、余力がどの程度あるのかも、計って下さい。応援しております。


[707] RE:午前のテンション、どう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/11(火) 16:33
うりまるさん、レスポンス、ありがとうございます。

一先ず、会社には近況を先程、メールしました。
後は来週、続けて書いている生活管理表を持って、主治医の所に行き、指示を仰ごうと思います。

仰る通り、というか、気力は安定しているんですが、体力の方がまだまだです。
・・・というのは、16時頃になると、どうしても疲れが出て、横になりたくなるんですよね。
(かといって、眠ってしまうわけでもないんですが)

この「体力」が、「復帰の鍵」と感じています。
ひとまずは、7時起床→8時外出→9時図書館を繰り返し、
日に日に首の皮一枚ずつ剥がす速度でも構わないので、体力が戻ってきて、
「夜、寝る前に横になる程度で平気」まで行きたいですね。

とはいえ、焦らず、今までの生活を「水の泡」にしないよう、やっていきます。
土曜日に友人のライブ撮影をしたおかげで、日曜日は死んでいましたが、焦りは消えておりますし。

とにかく、後は、主治医の先生の見立てを信じようと思います。

管理人さんのいう通り、「マストで仕事」になった時、どんなテンションでいられるか、
「神のみぞ知る」事ですが、「通過点」ですから、気負いせず、進んでいこうと思います。

その辺りも、無理ない程度に映像制作を行っていたので、
「まるっきり、何もしてなかったけど、大丈夫かな?」という、心配はありませんし。
「今しか出来ない事」はやはり、やって正解ですね。

ではまた、『午後テンション部』か『統一倶楽部』でお会いしましょう。


[708] RE:午前のテンション、どう? Name:ひで Date:2012/12/11(火) 16:58
今日はゆっくりしようと思っていたのですがポスティングは今年はもうないと思ったのに朝玄関にチラシが届いていて、まだ有るのかよとって感じで痛み止めを飲んでから痛みが落ち着くのを待ってポスティングに2時間ほどやってきました。

それからは病院がある時間まで布団の中でゴロゴロとして1時間位昼寝しました。
歯痛がまだ残って気分は中の下といった所です。


[696]  うりまる管理人さん、皆様、お早う、ございます。 Name:由美 Date:2012/12/11(火) 04:58 [ 返信 ]
 今日も早めの開店です。お外は真っ暗です。当たり前ですが・・メチャ、寒〜〜い。

 由美は昨晩はほとんど、眠れず、ふらふら気分ですが落ち込みは有りません。(やや、開き直り。)

うりまる管理人さん、ひで さんも、もしかしたら、眠れずの夜だったのでは??(痛みは緩和されましたでしょうか?)

では、今日もそれぞれのポジションでご自分のペースでお過ごし下さいませ。

  お仕事の皆様方、お気を付けて、行ってらっしゃいませ〜☆


[697] おはようございます(*^^*) Name:ぷぅ Date:2012/12/11(火) 05:08
おはようございます(^^) 初めて早起き倶楽部にやって来ました(*^^*) わーい!

昨夜は2時間ほどしたら目が覚めて、でももうすっきりです。編み物でもしようかな・・・

復職に向け、出勤時間が変則なので、とりあえず早番の時間に合わせて起きるようにがんばってみたいと思います(^^)


[698] 皆様、お早う、ございます。 Name:えびーた MAIL Date:2012/12/11(火) 06:51
由美お姉様、ぷぅさん、おはようございます。

夜も晴れていたのでしょう、放射冷却で、(都内にしては)凍てつく寒さですわ。凍る、凍る。

お2人とも、早いっすね。

由美お姉様、そりゃ、5時前は真っ暗でしょう。
本日もはりきって参りましょう。
でもでも、「これ、無理だわ」と思ったら、迷わず横になってくださいね。

ぷぅさん、初参加、おめでとう(意味分からないかも)ございます。
自分も出勤時間は不規則になるでしょうけど、
取りあえずは、通常勤務に向け、「リアルタイム出勤シミュレーション」をしています。
「午前10時出勤」想定なので、この時間起床。

朝から、長々喋っていると「遅刻」してしまいますので、この辺で。

それでは、皆様、再び記しますが、「自分なりに」はりきって一日を過ごしましょう。

また、『午前テンション部』でお会いしましょう。

ではでは。


[699] RE: うりまる管理人さん、皆様、お早う、ございます。 Name:ひで Date:2012/12/11(火) 07:13
みなさんおはようございます。
痛み止めとずっと冷やしてたので治まってきました。

心配おかけしました。

今日は夕方に心療内科の診察があるのでそれまでゆっくりしてようと思います。


[701] RE: うりまる管理人さん、皆様、お早う、ございます。 Name:えびーた MAIL Date:2012/12/11(火) 14:34
ひでさん、歯痛が緩和されたようで良かったですね(^^)/

夕方の診察、行ってらっしゃいませ。


[703] RE: うりまる管理人さん、皆様、お早う、ございます。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/11(火) 15:14
今更ながら、おはようございます(^-^ゞ。今朝も結局6時起き になってしまいました。右肩の痛みはあるものの、何とか寝ています。ただ5時40分に起きて「早起き倶楽部」に参加しようと思っていたのですが、結局ベッドから出られたのは、午前6時になってしまいました。

出勤は定時に今日も出来ています(^-^)。
皆様からお励まし頂きまして、恐縮です。

さて、仕事も2時間程度で終わります。今日は早帰りなので、残業は無しです\(^-^)/。取り敢えず後れ馳せながら、元気に仕事やってるよ!!報告でした。


[705] RE: うりまる管理人さん、皆様、お早う、ございます。 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/11(火) 15:47
ぷぅさん。早起き倶楽部での初のカキコありがとうございます(^-^ゞ。また明日早起き倶楽部に参加出来るように、今晩はしっかりお休みくださいね(^o^)。

私は、この掲示板を時間に応じて5分割しましたが、最も効果が全面に出ているのは「早起き倶楽部」だと思っています。

いきなり毎日はきついと思いますので、たまーに早起きした時にはモーニングカキコよろしくお願いいたしますm(__)m。


[693] 今日一日のテンションどうだった? Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/10(月) 23:00 [ 返信 ]
今朝は6時起床(というか殆ど寝てない)。「早起き倶楽部」に書き込みしようと思ったのですが、右肩の痛みが尋常ではなく、ボルタレンの座薬を使う。

酷い痛みで遅刻してに行ってから出勤しようかとも考えたのですが、社内にも「整形外科」があるので、定時に行くことにしました。今日は左手に鞄を肩にかけていたので、が揺れるたびに、左手でつり革を掴もうとしたのですが、鞄が大きく流石に無理だったので、通勤電車でなきゃ出来ない、他の人に身を預けることにしました。一応周囲に女性がいないことを確認して、後は電車が揺れるたびに、右に左に前に後ろ。その度に周囲の人に寄りかかって何とか到着駅まで辿り着きました。

会社に着いてし、仕事を始めたのですが肩が痛くて集中出来ない。仕方なく整形外科の診療所に行って来ました。

脱臼や亜脱臼ではないみたいなので安心しましたが、これだけ強い痛みがあるのは靭帯が相当伸びている可能性があるので、最短で2週間。それでも治らなければ、痛みが消えるまで運動は禁止とされてしまいました

午前の仕事は全くはかどらず、昼食に行く。いつもの通り10分で食べて20分休憩。いつものことながら就業規則の中に60分の休憩が認められているのに、毎回30分しか休憩を取っていない

午後、ボルタレンの経口薬も頓服として貰っていたので、座薬では治まらないのでそれを服用。錠剤の方はやはり座薬には叶わないようである。

で、午後も仕事は全くはかどらなかった。今日出さなければならないものは無かったので、終業時間が来たら、さっさと退社。が混まないうちに帰ってきた。

今さっき水で右肩を冷やし、寒い状態で風呂に一旦入り、頭を洗って出て来ました。

私の今日の一日はこんな感じで、えびーたさんの真似をして書くと、「中の中」という感じだったと思います


[694] RE:今日一日のテンションどうだった? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 23:24
痛みの中、お仕事、本当にお疲れ様です。

間接かなんかの痛みって、人によって、短期で治るか、長期で治るか、不明ですよね。

自分も夏頃、膝を痛めて、10月くらいにやっと、痛みが緩和されましたが、
今も一応、整骨院に週一で通っています。

ちなみに始めに行った整形外科の先生はフランクで、「そんな早く直んないよ、湿布、用意すっから」なんて言われ、
自分だけじゃなく、こういう痛みは頻繁に人々の間で起こっているんだなと思いました。

フランクな部分に「大丈夫か?」という思いも感じましたが、悪い人じゃなさそうだったので、
「こういう人、嫌いじゃないな」と上から目線で観察したものです。
今は湿布しなくても平気なので、整形外科には通っていません。

テンション度が「中の中」なら、いいんじゃないですか?
「痛くてたまらん、時間よ、早く進め」的呪文を心で唱えていなそうですし。

長々、失礼しました。

ではまた、明日の「早起き倶楽部」でお会いしましょう。
明日からまた、「リアルタイム出勤シミュレーション」、再開します。


[695] RE:今日一日のテンションどうだった? Name:ぷぅ Date:2012/12/11(火) 00:43
うりまるさん、大変ですね(>_<) 少しずつでも痛みが緩和していきますように・・・。

私は今日は病院に復職の診断書をもらいに行き、診断書と復職願を職場に提出してきました。18日から復帰の予定です。

それから、図書館で木のおもちゃ作りのお手伝いに行ってきました(^^) 糸ノコは苦手なので(中学校の図工や技術で針を何本も折りました・・・)、ヤスリがけと色塗りを担当しました。手よりも口の方がよく動いていましたが(^^;) 細々とした作業は好きなので、楽しかったです。

いろんな事があってまだ興奮冷めやらぬ感じでなかなか寝付けず、布団の中でゴロゴロしています(^^;)


[685] 午後のテンションどう? Name:ひで Date:2012/12/10(月) 19:14 [ 返信 ]
今日は昼食後、歯医者の予約を入れてたので歯医者へ行きました。
ずっと痛み止めでごまかしてきたのでやっと痛みが治まると期待してましたが治療中のあまりの痛さに麻酔を…

治療が終わり麻酔が切れたら酷い激痛(>_<)
今、顔が腫れ上がり熱が出てしまってます(T_T)

おかげて午後のテンションはがた落ちです。


[687] RE:午後のテンションどう? Name:由美 Date:2012/12/10(月) 20:06
 ひで さん、こんばんわ。

歯の治療は本当に怖いし、痛いしどうしようもない、辛さですよね。

 麻酔が切れた時の違和感、お水飲むのも上手く飲み込めずの状態。・・嫌〜〜な感じです。

 少しでも熱や痛みが緩和出来ると良いですね。どうぞ、お大事になさって下さいませ。


[688] RE:午後のテンションどう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 20:11
ひでさん

痛み止めでも、どうしようもないのでしょうか?

何の緩和できるアドバイスは出来ませんが、
少しでも、痛みと熱がおさまること、お祈りいたします。

お大事に。


[689] RE:午後のテンションどう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 20:21
自分の『午後テンション部』、書き込みます。

12時に家を出て、業者の元へ行くために電車でGO。
その電車内、何でかとても心地よかったです。「ハァ、落ち着く」と感じました。

業者の元へ辿り着き、懸案事項を相談したら、解決できるという吉報。ひとまず、安心しました。
これで、作業が出来る。もう悩ませることはない、と。

せっかく遠出(と言っても30分圏内)したので、業者の付近で昼食をとり、
またもやせっかく遠出したので、マニアといってもいいくらい好きな、漫画ばかりを取り揃えている専門店へ。

何だかんだしていたので、家に帰ってきたのが16時頃。
そこから18時までは、この掲示板を見たり、メールの返信をしたり、まったりしたり。

で、19時頃、夕食を買いに外に行き、先程夕食を食べ、今に至ります。

今日は電車内で、まさかの「上」を感じましたが、その後は、「中の上」と「中の中」を行ったり来たり。

皆さんは、どんなテンションで午後を過ごしましたか?

ちなみに、この後はまったりしながら、2日間早起きを休んでいたので、明日、無事に起きれるよう、早めに就寝します。

明日からは自分も「リアルタイム出勤シミュレーション」を再開し、
通常の平日行動を行います。

ですので、明日また、『早起き倶楽部』でお会いしましょう。


[691] RE:午後のテンションどう? Name:あやの Date:2012/12/10(月) 20:48
ひでさん大丈夫ですか?

顔の腫れ、痛み、熱が心配です。
明日も痛みが酷いなら、歯医者に連絡した方が良いですよ!
冷やされた方が良いと思います。

私も今、治療中ですが…
いつも麻酔される程、ほったらかしにしてました。
いつも痛い訳では無いのですが、私は治療中に泣いてしまいます。

痛み止めは飲まれましたか?
今日は安静にされて下さいね!


[684] 今更ながら、土曜日夜から日曜いっぱいの統括テンション Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 17:40 [ 返信 ]
週も空け、月曜も終わりに近づいていますが、
土曜日夜から日曜いっぱいのテンション等を書き込みます。もとい、書かせてください!!!

土曜の夜は、撮影が終わった満足度とちょっとした興奮度で、「寝つき悪いかも」と思っていましたが、
睡眠導入剤の飲んで、30分ほど、その日の余韻に浸り、床に就いたら、意外と早く寝付けました。

翌朝は、深夜2時に寝たのにもかかわらず、朝7時頃、パッチリお目目で起床。
取りあえず、起きて、「今日は何もしなくて良い、休日だ」と3時間ほどダラダラ。(昼寝は無し)

10時頃、ようやくシャワーを浴び、この掲示板を見たり、
土曜日のイベント主催者やメンバー達に、お疲れメールを送り、「自由」を満喫しました。

13時頃まで、上記行動+ダラダラを続け、昼食を買いに外へ。
テレビを見ながら、昼食を食べながら、「お昼はどうしようかな」と思っていたら、
急に睡魔に襲われ、15時頃から昼寝。

なかなか、起きられず20時まで、布団の中にいました。
その後、編集作業準備をしようと思ったら、
ちょっとしたトラブル発生。PCを駆使し、何とか危機回避をしようと試みましたが、無理。

23時頃、「もう業者に頼むしかない」と諦め、夕食を買いに外に行き、0時近くに夕食。
その後、再び睡魔に襲われたため、1時過ぎには寝ました。

ということで、日曜日は超疲労のため、ほぼ一日眠り、月曜の朝、ようやく疲れがとれました。
日曜日のテンション度は、ほぼ眠っていたので、わずかに起きている時間だけみると、「中の中」。

やはりまだ、12時間労働した翌日は、どっと疲れが来てしまいます。
社会復帰後も、焦らず、徐々に体力を戻して行ければいいなぁ、
というか、そうじゃないと、ぶり返すな、これは、と感じました。

でもやっぱり、「映像制作」は満点に楽しいです!
「完全復活までは、ちょっと早いかも知れない」と、体に教えられ、
「ねっ、映像制作面白いでしょ?」と、心に実感させられた、土日となりました。

この書き込みは、完全に自分ワールド、「ただの日記か?」的なものです。
一種の読み物として、「ふーん。あっそ」くらいのスタンスで、ご覧いただければ、幸いです。

では、お粗末様でした。


[686] RE:今更ながら、土曜日夜から日曜いっぱいの統括テンション Name:由美 Date:2012/12/10(月) 19:52
 えびーた兄 様、お疲れ様です。

日記ふう書き込み、楽しく、拝読♪致しました。

 充実した中にもキチンとご自分自身を客観的に把握されていらっしゃる
えびーた兄様、さすが〜ですね。見習いたいものです。

私は今日は何だか心身がとても、疲れております。早めに休みたいと思いますが・・寝れるかなぁ〜チョイ、不安。


[690] RE:今更ながら、土曜日夜から日曜いっぱいの統括テンション Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 20:25
由美お姉様

「ザ・日記」にレスして頂き、ありがとうございます。

客観的に見れたのは、翌日になってからですからね。
当日にも客観的に自分を見られるようになれば、尚良しなんですが、
まぁ、その辺は「調子に乗るなよ」を念頭に置くことからのステップアップでしょうから、追々。

由美お姉様は、お疲れの様子ですね。

早めに床に就き、寝つけなくても、ゆっっっっくり、してくださいませ。

では、また。


[683] 午前のテンション、どう? Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 17:17 [ 返信 ]
日も暮れてしまいましたが、『午前テンション部』書き込みます。

本日も「休日」と自分で決め込んだので、9時頃起床。
(その前に6時半頃起きたのですが、頭痛と猛烈な睡魔に襲われ、薬だけ飲んで、二度寝しました)

12時頃までは、ダラダラしつつも、VTR編集作業において発生した、
懸案事項の処置を、業者に相談の電話をしていました。

何とかなりそうと言う事だったので、昼食後回しで12時過ぎに業者へGO、しました。

テンション度的には、6時半頃起きた時は頭痛にさいなまれていたので、「中の下」(想定内の事ですから)、
9時半以降は「中の中」キープ(ダラダラと一本の電話だけですから)、
12時以降は『午後テンション部』にて、記します。

皆さんの午前中のテンションは、いかがでしたでしょうか?

それではまた、『午後テンション部』でお会いしましょう。


[681] 歯痛です Name:ひで MAIL Date:2012/12/10(月) 15:34 [ 返信 ]
今日やっと歯の治療をしてもらいましたがあまりに酷い状態だったので麻酔を使っての治療になりました。
麻酔が切れたら痛みが出てくるからと言われましたがもうすでに痛くて我慢が出来ない状態です。

まだ治療は終わらないのでいつまでこの状態が続くのかと思うと辛すぎます。

また来週歯医者に行きますが弄られるたびにこんなに歯が痛くなって歯医者に行くのが怖くなってます。


[682] RE:歯痛です Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 17:08
心中、お察しします。

そこまでの治療はしたことありませんが、
歯医者の麻酔しての治療は、日常では味わうことのない、
未知の傷みですよね。キーンとするというか。何というか。

それでも、通院は永遠に続くものではありません。
この程度のことしか言えませんが、一つ、一つ、クリアしていきましょう。


[676] 皆々 様、お早う、ございまーす♪ Name:由美 Date:2012/12/10(月) 05:06 [ 返信 ]
 早起き倶楽部、チョイ、早めのオープンですが・・目覚めが四時頃でしたので。

 昨日はこちらはみぞれ混じりの雪。かなりの寒さでした。冬ですものネ〜☆

 今、窓を開け冷たい空気を取り込み、心も身体も引き締めました。

 昨日の夜から怒りの感情が消えず、ムカムカ、苛々の由美ですが為るべく、平常心、キープに心掛けますデス。修行と思って。

 では、お仕事の方々、お気を付けて、お出掛け下さいませ。
お休みの方はまったり、のんびりとお過ごしください。

 最後にうりまる管理人さんの右肩の痛みが少しでも緩和されますように祈っています。


[677] RE:皆々 様、お早う、ございまーす♪ Name:うき Date:2012/12/10(月) 05:25
由美さんおはようございます。
みなさん、おはようございます。
みぞれまじりの雪、それは寒そうです。
天気予報を見ようと思ったら、TVはどこも政見放送ばかりでした。
これからパートに行ってきます。


[678] RE:皆々 様、お早う、ございまーす♪ Name:ひで Date:2012/12/10(月) 06:16
由美さん、うきさん

おはようございます。

まだ眠気眼でレスしてます。

由美さん
イライラはあまり溜め込まない吐き出しちゃって下さいね。
うきさん
お仕事気をつけて行ってらっしゃいませ。


[680] RE:皆々 様、お早う、ございまーす♪ Name:えびーた MAIL Date:2012/12/10(月) 10:09
皆様、おそようございます。

「休日宣言」を勝手にしたので、9時頃まで寝ておりました。
朝6時半頃起きたのですが、睡魔、頭痛に悩まされ、薬を飲み、二度寝しちゃいました。
まぁ、自分の中では「休日」と土曜日から決めていましたので・・・

「部長、この人、勝手に休みにしてます」「休日って自己宣告制なの?」という皆様の心の声、ひしひしと感じます(汗)

二度寝のおかげで、今のテンションは「中の中」で、しかも完全な「休日」開放感にみまわれています。

ひとまず今日も、「休日」モードベースですが、一件、作業が発生しそうなので、
そちらをやりつつ、若干、まったり、でも、調子に乗ならい一日を過ごそうと思います。

それでは、今更ながらですが、今日1日、はりきっていきましょう。

ではまた、『午前テンション部』でお会いしましょう。


[692] RE:皆々 様、お早う、ございまーす♪ Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/10(月) 22:24
かなりというか、殆ど明日の「早起き倶楽部」にでも書くべき内容ですが、今日一日を振り返るためにもこの「早起き倶楽部」「午前のテンション、どう?倶楽部」「午後のテンション、どう?倶楽部」に時間ごとに分けてカキコしようと思います。

まず昨晩なのですが、家でバレーボールのパスが出来るか試したことがきっかけで、余計痛みが増してしまい、夜もボルタレンの座薬を入れることに・・・。痛み止めを入れたのに殆ど効かず、そのまま朝を迎えてしまいました。ボルタレンはもう今日の朝までしかなかったので、最後のボルタレン座薬を入れて、左肩で鞄の肩ひもをして、で出勤。あまりの痛さで殆ど仕事にならず、会社内にある整形外科に行きました。脱臼、亜脱臼は免れましたが、靭帯が伸びきってしまっているので、2週間は絶対スポーツは厳禁。薬はボルタレン座薬を5日3回と冷湿布も5日3回分を貰いました。

私は、高校生時代、春の大会前の練習試合で左手の親指の靭帯が伸びきる程の突き指をしたのですが、突き指ごときはバレーボールにはつきもので、医者の二週間安静という診断を無視して、春の大会に臨みました。準々決勝で、相手のスパイクのコースを読み切って、これは貰った(ブロック)、と思った次の瞬間頭の中で「バチン」と何かが鳴ったのは分かったのですが、次に来たのは猛烈な痛み。その後のことは良く分かりませんでしたが、笛が鳴ったのはメンバーチェンジのためでした。「誰が?」と監督見たら、私でした。試合中にコート外に出たのは自分たちのチーム結成以来初めてのことでした。監督から「手を見せろ」と言われている間に、左手の親指は一気に腫れ上がりながら内出血で紫色に親指は変色し、親指は不随意運動をしていました。監督が、テーピングの使い方に通じている方だったのですが「まずいなー」と言われました。「試合出られるか?」と聞かれたので、「出ます」と答えた私に監督は「少し痛いけれど我慢しろよ」と言い、親指の付け根を思いっきり握りました。あれは後で聞いたのですが、内出血を貯めない処置で、握って一瞬腫れが引いている時にぎっちぎちにテーピングで固定しました。その後コートに戻って試合には勝って、準決勝に進んだのは良かったのですが、準決勝と決勝が行われるのは翌週の日曜日だったので、月曜日にかかり付けのスポーツ整形外科に行ったら、スポーツ整形で有名な病院を紹介されました。その紹介された病院で一番最初に言われたのは「これ、靭帯切れてますよ。レントゲンとか撮らないとはっきりは分からないけれど、普通に靭帯が残っていたら、こんな角度に親指は曲がらないよ」と言われました。「手術は早い方が良いけれど、いつが良い?」と言われた私は、「引退してからでは駄目ですか?」と聞き直したら言われました。「靭帯は切れたらもう元には戻らない。今の時点で手術すれば、残っている靭帯の長い方を短い靭帯の方の骨に穴を空けて、骨が自然に靭帯を挟み込んでくっつくまで待つことになるけれど、靭帯は切れるとそのまま体に吸収されてしまうから2回の手術が必要になるけどそれでもいいの?」と言われてしまいました。2回の手術というのは、吸収されて無くなってしまった靭帯の代わりに、大腿筋を切開して一部を切断して、左手の親指の靭帯の代わりにするということで、切開手術が左手親指分と大腿筋の切開手術が各一回。それから吸収して無くなった靭帯の代わりに切断した大腿筋を内側・外側の骨に穴をあけて2か所の骨に穴をあけ、骨が左右の切断して移植した筋肉が骨に挟まれるまで待つ。ということでした。

「どうせ、縫合して治るんではないのであれば、引退試合になるインターハイ予選後にしたい」と医者に言ったのですが、「リハビリを考えたら敢えて残っている靭帯を無駄にするのは勿体ない」と言われてしまい、「家と監督に相談したいので結論はもう一回来ますので待って欲しい」と頼みました。でも切れた靭帯が吸収されるには多少猶予期間があるらしく、その週に行われる「準決勝」「決勝」が終わったらで良い。ということになりました。結局、「準決勝」で負け、「3位決定戦」で勝って横浜市での最終成績は3位ということで確定しました。

翌日の月曜日入院して翌日手術ということになったのですが、今考えるとかなり有名なプロや大学生の選手達も多かったのは何となく覚えています。

手術前日に麻酔は「笑気ガス」を使うこと。「笑気ガス」を使うと自発的呼吸が止まってしまうので、口から肺に直接チューブを入れて、呼吸を確保すること。などの説明は頂いたのですが、「靭帯切断」というものを軽く考えていた私は、術後に苦しみました。まず気道に直接酸素を送り続けたための喉の痛み。そして怪我した場所が親指の付け根という、人間の体内で最も敏感な場所(お試しするのであれば、例えば背中にペアを組んだ人に指を複数本押してもらい、「今、何本触っているか?」というと背中では分からないものの、手のひらだと0.1r離れていれば何本か分かる、というくらい神経が集中している場所を術後になれば、極端に言えば『刺し傷』です。3日間眠れず、4日目に痛み止めを入れてもらい、漸く痛みが少しずつ消えて行きました。

入院期間は2週間。骨が再生して靭帯を挟み込むのに2か月間。その間に靭帯に負担がかからないようセラミックも埋めこんでありました。

リハビリ期間中に駄目とは言われていたのですが、県大会に出場し、ベスト8まで進んだのですが当時の神奈川県は「藤沢商業」が圧倒的に強く全国大会優勝の常連でした。結局横浜市では3位になったものの、神奈川県内での最終結果はベスト8でした。

それからようやく2か月が経過し、セラミックを抜き出す作業と抜糸を同時に行ったのですが、今まではセラミックのせいで指が動かない。とおもっていたのですが、セラミックを抜いても全く指が動きません。「どうしたら良いでしょうか?」と尋ねたところ、「少し我慢して下さいね」と言われた次の瞬間頭の中をバキバキバキバキ・・・。と音がして、思わずしゃがんでしまいました。固定して2か月。セラミックで固まった筋肉には何の負荷もかかっていないかったので、指の筋肉が固まっていたのです。

それから三日後。インターハイ予選があり、前回はベスト8だったのですが、何故か監督のくじ運が悪く、今度もベスト8をかけて「藤沢商業」と対戦することとなりました。彼等には全日本高校制覇という目標があり、私達は少なくとも関東大会まで出たいという気持ちがあり、そのためには絶対にベスト8に入らなければなりませんでした。つまり「藤沢商業」に勝たなければ、それで引退ということだったのです。結果は他の方から見れば惨敗かもしれませんが、互角に戦えたことで私は満足しています。

今も高校時代の部活友達と飲みに行くことはあるのですが、話題はいつも「あの時もし藤沢商業じゃなかったら、関東大会まで進めてかな?」「いやいや、俺達の全力の結果があれだけだったんだから、あれで良かったんだ。関東には残念ながら進めなかったけれど、全国制覇した藤沢商業に負けたんだから、自慢の種だよ。」

などの話しが出ます。関係ない話を長々と書いてしまいました。一旦風呂に入って来ます。


[675] 今日、一日のテンションどうだった?倶楽部 Name:うりまる@管理人 MAIL Date:2012/12/09(日) 22:45 [ 返信 ]
今日は、午前は昨日痛めた右肩がボルタレンの座薬でも痛みが取れず、また索漠殆ど痛みで眠れなかったので、朝食後も昼食後もボルタレンの座薬で耐えました。

同時に湿布もしています。

本当は、今日は別のチームの練習試合に参加する予定だったのですが、にある、バレーボールでオーバーパス。アンダーパスが出来るか試してみたのが、結果として悪く余計痛みが酷くなってしまいました。

そんな訳で、今日は寒くてどうしようもなくなるまで水でシャワーを浴び、冷え切った体を温めるべく少しシャワーの温度を高めにして、患部を外して、全身を洗いました。

今は、痛みそのものは落ち着いています。ただ、嬉しかったのが、最近ご無沙汰であった、あやのさんが戻ってきて下さったこと。当面お休みするとされていたMASHIROさんがサブの掲示板に俳句を書きたいと願い出て下さったこと
そして、嬉しかったのが、皆様に掲示板で代表者を各倶楽部で引き受けて下さって、負担がかかることが分かったので、任期を短くすること等の提案を暖かく受け入れて下さったことです

今日も皆様たくさんのカキコありがとうございます。も皆様が熟睡出来て、明日の朝「おはよう倶楽部」でお会いできることを楽しみにしております



[ HOME掲示板TOP一覧表示ツリー表示トピック表示新規投稿記事検索記事修正・削除携帯用URL管理用 ]
1件〜15件(全195件)  1345678910       <RSS>    【管理者へ連絡

最後までお付き合い下さいましてありがとうございます。またこの掲示板がお気に召すようでしたら是非またお越し下さい。

無料レンタル掲示板 1616BBS