<LIBOR不正>関与で英国人の男3人逮捕 初の逮捕者
毎日新聞 12月11日(火)23時19分配信
【ロンドン坂井隆之】英国で経済犯罪などを担当する重大不正捜査局(SFO)とロンドン市警察は11日、短期金利の国際的な指標であるロンドン銀行間取引金利(LIBOR、ライボー)の不正操作に関与したとして、30〜40歳代の英国人の男3人を逮捕し、同国内の3人の自宅を家宅捜索した。3人は年齢がそれぞれ33歳、41歳、47歳の金融トレーダー経験者。共謀してLIBORを不正に操作した疑いがあるが、SFOは3人が所属した金融機関名や容疑の詳細などは明らかにしていない。
今年6月に発覚したLIBOR不正問題で逮捕者が出るのは初めて。世界の金融界を動揺させた同問題は刑事事件に発展した。
LIBORは、ロンドン市場で主要銀行同士が無担保で資金を貸し借りする際の平均金利。主要銀行の申告に基づいて算出され、企業向け融資や住宅ローンなど、世界の金融商品の価格、金利を決める目安となっている。
LIBOR不正問題では、英金融大手バークレイズのディーラーが05〜09年にかけて、実態より低い水準の金利を申告するなど不正行為を繰り返していたことが発覚。バークレイズは米英金融当局に対して約2億9000万ポンド(約380億円)の課徴金を支払った。
バークレイズ以外の大手金融機関のディーラーもLIBORを不正操作した疑惑が出ており、欧米メディアはスイスの大手UBSや、ドイツ銀行などが金融当局の調査を受けたと報道。一大金融スキャンダルに発展した。
最終更新:12月12日(水)1時25分
Yahoo!ニュース関連記事
- LIBOR不正、英国人3人逮捕 大手金融トレーダーか(朝日新聞デジタル)1時48分
- LIBOR不正で初の逮捕者=英国人3人(時事通信)1時9分
- 英当局、LIBOR不正操作に絡み3人逮捕(ロイター)11日(火)23時44分
- LIBOR不正操作、英捜査局が3英国人を逮捕(読売新聞)11日(火)23時0分
- 英ロールス・ロイス、重大不正捜査局と協議(ロイター)6日(木)21時39分
関連トピックス
主なニュースサイトで イギリス の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 真紀子節、にじむ危機感=長島も「角栄流」アピール―新潟5区【12衆院選】(時事通信) 12月11日(火)14時18分
- <北朝鮮ミサイル>発射延期示唆 朝鮮中央通信が報道(毎日新聞) 12月9日(日)1時18分
- 米財務省がAIGの普通株全株売却へ、6380億円相当写真(ロイター) 12月11日(火)8時24分
- モトローラ 韓国モバイル事業から撤退(聯合ニュース) 12月10日(月)22時2分
- マクドナルド、11月売上高は前年比3.1%減 8カ月連続マイナス写真(産経新聞) 12月10日(月)17時1分