1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 22:58:42.34 ID:siDtaGDX0
どんなのがある?
7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:05:17.12 ID:3bIY6pP60
お買い得なのは慶応
2科目で簡単に入れるのに就職はいい
12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:10:33.13 ID:5+YjH0rD0
東北大学の材料系
偏差値低いくせに論文引用数世界二位
有名な教授多数
どんなのがある?
7 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:05:17.12 ID:3bIY6pP60
お買い得なのは慶応
2科目で簡単に入れるのに就職はいい
12 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:10:33.13 ID:5+YjH0rD0
東北大学の材料系
偏差値低いくせに論文引用数世界二位
有名な教授多数
16 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:14:01.26 ID:QhlCsgtc0
福島大学はお買い得!
学部にもよるけどそんなに難しいわけじゃないのに公務員就職率は東北大に次いでNo.2。
経済学部が昔有名だった余波か一般就職もかなりいい。
20 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:19:40.54 ID:HcBOgXBI0
東工大
英語できない奴は狙い目
21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:19:55.46 ID:C+7xfTQu0
Fランヲヌヌメ
ブログで少々のことを書いても放置される
22 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:22:35.09 ID:tbFbN9Sf0
>>21
確かに高学歴なら世間から叩かれるようなことでも、Fランなら許されそうだなw
負け組みとか自己責任云々言っても自虐と捉えられそうだしw
23 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:22:39.12 ID:cIDZ4+Ou0
参考にランキング表を持ってきました
26 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:26:34.50 ID:siDtaGDX0
>>23
中央とか立命館評価高すぎだろ・・・
28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:28:02.10 ID:w7pI2dyMO
青学は損な気がする
中央は得かな
29 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:29:29.95 ID:siDtaGDX0
俺も中央はお得な感じする
34 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:07.28 ID:wI9DNV/fO
中央は得っていうか国家試験にかなり強いね
38 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:34:03.62 ID:cIDZ4+Ou0
>>34
中央は、資格予備校というイメージがある。キャンパスも殺風景だし。
理系の場合、理科大が大学院予備校かな。
35 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:27.95 ID:LIGKLaMX0
損:上智、立教、青学
得:明治、中央、法政
宗教系は損な気がするね
オサレだし女多いし学生生活は楽しいだろうけど
53 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:40:21.08 ID:EWLt+IhnO
私立は国語と日本史と英語だけで受けられる
早稲田だろうと慶應だろうとマーチだろうと
金は掛かるけどね
70 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:55:32.54 ID:EWLt+IhnO
横国の経営ってセンターだけなのか
確かに得だな
75 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:03:21.85 ID:R3s36qXN0
東工大は損。
そりゃ就職とかはべらぼうにいいですよ?
でも男子校だから。
77 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:04:27.04 ID:voH+qWkYO
一般人は知名度でしか大学を見ないよ
俺の地元の年寄りなんか
東大>>富大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶
だから
87 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:19:43.09 ID:Xt5Ev1CrO
>>77
土地も重要だよな。
地元で就職するつもりなら、下手に外でないほうがよかったりするしな。
自分福岡人だけど、熊本大やら岡山大やら外の中堅国立行くより、
偏差値50くらいの私立(福大)行ってたほうが就職よかったりするっていう。
まぁ九州は九大最強な訳だが。
85 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:16:11.60 ID:PYZUn3+qO
理系は東京電機の電気系がお買い得
94 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:31:07.35 ID:zCnEqzUT0
どう考えても早慶
就職先宮廷と全く変わらん
96 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:32:11.01 ID:vebPLEvz0
>>94
つか東京なら総計のほうが地底よりいい
地方だと微妙だが
99 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:35:07.09 ID:FKKmcuai0
お買い得なのは早慶など私立勢。特に慶応
損なのは地方旧帝。就職には明らかに不利。研究なら旧帝だが
101 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:36:29.55 ID:Gf9m4YeX0
>>99
今は早慶ですらお買い得なのか。うらやましい。
慶應は就職予備校と化してると、週刊誌に載ってたな。
102 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:37:35.47 ID:vebPLEvz0
個人的には明治の商は得な気もする
試験の簡単さのわりにはだが
103 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:37:47.29 ID:u5B6m209O
2ちゃんねるやってるととても早稲田大学はお買い得に思えない
逆に慶応は東大より就職良いみたいな書き込みをよく目にするけど
105 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:39:13.58 ID:Gf9m4YeX0
>>103
慶應は就職いいっていうか、たしかにいいんだけど、
学内の雰囲気が、「就活やるぞ!」って感じなんだよね。
動き出しもかなり早いと思う。日吉から三田にあがったら、もう就職意識してると思う。
108 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:41:46.01 ID:iX7lkKU/O
同志社女子
同志社の設備が使える上に賢そうに見える
115 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:50:37.85 ID:cJBYnY2NO
茨大は全体的にお買い得な感じがあるが
筑波は学部によってはお買い損もありそうだな。
116 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:52:38.51 ID:3q/LHVYq0
筑波こそ研究重視で就職がアレだと聞くが
117 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:54:25.00 ID:Gf9m4YeX0
慶應の知り合いに聞いたけど、慶應の堅いサークルだと、
3年の秋にサークル引退したあと、3年生はそのまま就活対策グループになって、
OB訪問を組織的にやるんだとか。
単にネームバリューだけじゃないんだよなあ。
118 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:55:34.47 ID:olFLwcN/0
筑波は工シスだか工基礎だかが凄いお買い得だと聞いた。
126 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:01:55.24 ID:fsSc+LXt0
旧帝っつーか、国公立で就活サポートしてくれる大学あるの?
学生も大学に成果を報告してないような。
129 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:03:47.21 ID:Gf9m4YeX0
>>126
最近、東京駅に地方や関西の大学のオフィスができたって聞いた。就活用の。
北大や東北大も、オフィスあるとか。
記事見つけた。
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200706050232.html
131 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:06:21.41 ID:olFLwcN/0
名工大とかお買い得な気がするけど、どうなの?
まあ、今更そんなん知っても意味ないだろうけど、参考までに。
132 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:07:13.20 ID:3q/LHVYq0
名工大は良いらしいね。
個人的に留年率の高い大学は良いと勝手に思ってる。
理科大とか電通とか。
137 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:11:57.37 ID:K0ET3amP0
同志社お勧め。
割と楽に入れるし、就職めちゃくちゃいい。
139 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:12:34.12 ID:ooUrtLZS0
有名・名門女子大
偏差値が55前後でも結構いいとこに就職できる
ただしすぐに結婚して退職するんだろwという理由もある
145 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:16:50.30 ID:K0ET3amP0
2ch情報は嘘ばっかり。
MARCHwwwwwwwwwwwwwwとか言うけど、世間ではエリート扱いされるw
151 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:20:15.52 ID:vKbEZT6P0
>>145
エリート扱いはないww
よほどド田舎の地方だったらあるかもしれんが。
146 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:17:08.29 ID:QMyYtDNe0
獣医全般
医学部並みに入るの難しいのに、
待遇と社会的地位が低すぎる
149 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:19:06.11 ID:K0ET3amP0
駅弁は最低。
MARCHと脳みそのレベルかわらんのに蔑まれすぎw
150 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:20:15.11 ID:zu6GfDeI0
>>149
地元就職なら最強
153 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:24:23.92 ID:3cMXbnvtO
最高にお買い得なのは至高の大学新潟大学
155 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:27:05.76 ID:vKbEZT6P0
>>153
ねーよw
就職見たら地元の聞いたこと無い企業ばっかりだったぞwww
154 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:26:51.56 ID:mkreQVlc0
国立薬は偏差値泥棒でお買い損です
私立はもっと損です。学費が高洲クリニック
結論;薬学はやめとけ
158 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:29:43.03 ID:QMyYtDNe0
>>154
獣医もまさにそんな感じだ
医歯薬獣医で勝ち組は医だけだね
161 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:31:50.32 ID:mkreQVlc0
逆にやりたいことがない女子なら看護がお買い得
京大だろうが阪大だろうが、あの偏差値の低さは異常
就職先は引く手あまた、全国どこへでもいけます
164 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:33:19.78 ID:Su+38bGb0
偏差値55程度であれだけのコネが築けるのなら・・・
法政は超お買い得
190 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:54:44.13 ID:A+pq2CRIO
おとなしめの人なら国立行った方が楽しめると思う
196 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:58:57.41 ID:fagYiy+i0
お買い得:マーチ 関関同立
お買い損:成蹊 南山
197 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:02:20.08 ID:A+pq2CRIO
マーチとか附属のある大学は嫌いです^^
202 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:04:20.91 ID:Su+38bGb0
>>197
そういうプライドを持ったやつが駅弁にいってずっと首都圏私大を悪く言い続けるんだ・・・
ソースは俺。
俺の高校は三人に一人が下位宮廷にいくとこだったけど、ほとんどもれなく上京組に嫉妬してる。うざいのなんの。
207 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:07:08.48 ID:ksK7k9wh0
理系の特に機械、電気が全体的にお買い得
209 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 02:09:28.96 ID:17mHYgIm0
立教は間違いなく買い損
卒業生の俺が言うんだからゆるぎない
213 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:11:48.09 ID:jnQY6yGJ0
香川大学最高wwwwwうどんうめぇwwwwwwwwwwww
214 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 02:12:13.63 ID:vKbEZT6P0
>>213
テラマイナーw
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
ガキの頃の100円の使い方
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
福島大学はお買い得!
学部にもよるけどそんなに難しいわけじゃないのに公務員就職率は東北大に次いでNo.2。
経済学部が昔有名だった余波か一般就職もかなりいい。
20 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:19:40.54 ID:HcBOgXBI0
東工大
英語できない奴は狙い目
21 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:19:55.46 ID:C+7xfTQu0
Fランヲヌヌメ
ブログで少々のことを書いても放置される
22 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:22:35.09 ID:tbFbN9Sf0
>>21
確かに高学歴なら世間から叩かれるようなことでも、Fランなら許されそうだなw
負け組みとか自己責任云々言っても自虐と捉えられそうだしw
23 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:22:39.12 ID:cIDZ4+Ou0
参考にランキング表を持ってきました
26 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 23:26:34.50 ID:siDtaGDX0
>>23
中央とか立命館評価高すぎだろ・・・
28 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:28:02.10 ID:w7pI2dyMO
青学は損な気がする
中央は得かな
29 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:29:29.95 ID:siDtaGDX0
俺も中央はお得な感じする
34 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:07.28 ID:wI9DNV/fO
中央は得っていうか国家試験にかなり強いね
38 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:34:03.62 ID:cIDZ4+Ou0
>>34
中央は、資格予備校というイメージがある。キャンパスも殺風景だし。
理系の場合、理科大が大学院予備校かな。
35 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:33:27.95 ID:LIGKLaMX0
損:上智、立教、青学
得:明治、中央、法政
宗教系は損な気がするね
オサレだし女多いし学生生活は楽しいだろうけど
53 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:40:21.08 ID:EWLt+IhnO
私立は国語と日本史と英語だけで受けられる
早稲田だろうと慶應だろうとマーチだろうと
金は掛かるけどね
70 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/21(土) 23:55:32.54 ID:EWLt+IhnO
横国の経営ってセンターだけなのか
確かに得だな
75 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:03:21.85 ID:R3s36qXN0
東工大は損。
そりゃ就職とかはべらぼうにいいですよ?
でも男子校だから。
77 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:04:27.04 ID:voH+qWkYO
一般人は知名度でしか大学を見ないよ
俺の地元の年寄りなんか
東大>>富大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶
だから
87 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:19:43.09 ID:Xt5Ev1CrO
>>77
土地も重要だよな。
地元で就職するつもりなら、下手に外でないほうがよかったりするしな。
自分福岡人だけど、熊本大やら岡山大やら外の中堅国立行くより、
偏差値50くらいの私立(福大)行ってたほうが就職よかったりするっていう。
まぁ九州は九大最強な訳だが。
85 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:16:11.60 ID:PYZUn3+qO
理系は東京電機の電気系がお買い得
94 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:31:07.35 ID:zCnEqzUT0
どう考えても早慶
就職先宮廷と全く変わらん
96 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:32:11.01 ID:vebPLEvz0
>>94
つか東京なら総計のほうが地底よりいい
地方だと微妙だが
99 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:35:07.09 ID:FKKmcuai0
お買い得なのは早慶など私立勢。特に慶応
損なのは地方旧帝。就職には明らかに不利。研究なら旧帝だが
101 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:36:29.55 ID:Gf9m4YeX0
>>99
今は早慶ですらお買い得なのか。うらやましい。
慶應は就職予備校と化してると、週刊誌に載ってたな。
102 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 00:37:35.47 ID:vebPLEvz0
個人的には明治の商は得な気もする
試験の簡単さのわりにはだが
103 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:37:47.29 ID:u5B6m209O
2ちゃんねるやってるととても早稲田大学はお買い得に思えない
逆に慶応は東大より就職良いみたいな書き込みをよく目にするけど
105 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:39:13.58 ID:Gf9m4YeX0
>>103
慶應は就職いいっていうか、たしかにいいんだけど、
学内の雰囲気が、「就活やるぞ!」って感じなんだよね。
動き出しもかなり早いと思う。日吉から三田にあがったら、もう就職意識してると思う。
108 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:41:46.01 ID:iX7lkKU/O
同志社女子
同志社の設備が使える上に賢そうに見える
115 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:50:37.85 ID:cJBYnY2NO
茨大は全体的にお買い得な感じがあるが
筑波は学部によってはお買い損もありそうだな。
116 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:52:38.51 ID:3q/LHVYq0
筑波こそ研究重視で就職がアレだと聞くが
117 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:54:25.00 ID:Gf9m4YeX0
慶應の知り合いに聞いたけど、慶應の堅いサークルだと、
3年の秋にサークル引退したあと、3年生はそのまま就活対策グループになって、
OB訪問を組織的にやるんだとか。
単にネームバリューだけじゃないんだよなあ。
118 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 00:55:34.47 ID:olFLwcN/0
筑波は工シスだか工基礎だかが凄いお買い得だと聞いた。
126 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:01:55.24 ID:fsSc+LXt0
旧帝っつーか、国公立で就活サポートしてくれる大学あるの?
学生も大学に成果を報告してないような。
129 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:03:47.21 ID:Gf9m4YeX0
>>126
最近、東京駅に地方や関西の大学のオフィスができたって聞いた。就活用の。
北大や東北大も、オフィスあるとか。
記事見つけた。
http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200706050232.html
131 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:06:21.41 ID:olFLwcN/0
名工大とかお買い得な気がするけど、どうなの?
まあ、今更そんなん知っても意味ないだろうけど、参考までに。
132 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:07:13.20 ID:3q/LHVYq0
名工大は良いらしいね。
個人的に留年率の高い大学は良いと勝手に思ってる。
理科大とか電通とか。
137 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:11:57.37 ID:K0ET3amP0
同志社お勧め。
割と楽に入れるし、就職めちゃくちゃいい。
139 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:12:34.12 ID:ooUrtLZS0
有名・名門女子大
偏差値が55前後でも結構いいとこに就職できる
ただしすぐに結婚して退職するんだろwという理由もある
145 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:16:50.30 ID:K0ET3amP0
2ch情報は嘘ばっかり。
MARCHwwwwwwwwwwwwwwとか言うけど、世間ではエリート扱いされるw
151 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:20:15.52 ID:vKbEZT6P0
>>145
エリート扱いはないww
よほどド田舎の地方だったらあるかもしれんが。
146 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:17:08.29 ID:QMyYtDNe0
獣医全般
医学部並みに入るの難しいのに、
待遇と社会的地位が低すぎる
149 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:19:06.11 ID:K0ET3amP0
駅弁は最低。
MARCHと脳みそのレベルかわらんのに蔑まれすぎw
150 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:20:15.11 ID:zu6GfDeI0
>>149
地元就職なら最強
153 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:24:23.92 ID:3cMXbnvtO
最高にお買い得なのは至高の大学新潟大学
155 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:27:05.76 ID:vKbEZT6P0
>>153
ねーよw
就職見たら地元の聞いたこと無い企業ばっかりだったぞwww
154 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:26:51.56 ID:mkreQVlc0
国立薬は偏差値泥棒でお買い損です
私立はもっと損です。学費が高洲クリニック
結論;薬学はやめとけ
158 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:29:43.03 ID:QMyYtDNe0
>>154
獣医もまさにそんな感じだ
医歯薬獣医で勝ち組は医だけだね
161 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 01:31:50.32 ID:mkreQVlc0
逆にやりたいことがない女子なら看護がお買い得
京大だろうが阪大だろうが、あの偏差値の低さは異常
就職先は引く手あまた、全国どこへでもいけます
164 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:33:19.78 ID:Su+38bGb0
偏差値55程度であれだけのコネが築けるのなら・・・
法政は超お買い得
190 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:54:44.13 ID:A+pq2CRIO
おとなしめの人なら国立行った方が楽しめると思う
196 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 01:58:57.41 ID:fagYiy+i0
お買い得:マーチ 関関同立
お買い損:成蹊 南山
197 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:02:20.08 ID:A+pq2CRIO
マーチとか附属のある大学は嫌いです^^
202 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:04:20.91 ID:Su+38bGb0
>>197
そういうプライドを持ったやつが駅弁にいってずっと首都圏私大を悪く言い続けるんだ・・・
ソースは俺。
俺の高校は三人に一人が下位宮廷にいくとこだったけど、ほとんどもれなく上京組に嫉妬してる。うざいのなんの。
207 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:07:08.48 ID:ksK7k9wh0
理系の特に機械、電気が全体的にお買い得
209 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 02:09:28.96 ID:17mHYgIm0
立教は間違いなく買い損
卒業生の俺が言うんだからゆるぎない
213 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[] 投稿日:2008/06/22(日) 02:11:48.09 ID:jnQY6yGJ0
香川大学最高wwwwwうどんうめぇwwwwwwwwwwww
214 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 02:12:13.63 ID:vKbEZT6P0
>>213
テラマイナーw
中二病にかかっていた時の痛い行動を懺悔
E~Fランク大学と専門学校どっちが将来性ある?
子 供 の 時 し た イ タ ズ ラ
運動部に入らないヤツはカス
学校で起こった残虐な事件
部活対抗で殺し合いをしたら一番強いのは
ガキの頃の100円の使い方
文系は営業しかないってまじですかい?
センター試験の裏技教えてくれ
お前ら、どんな青春送りたかった?
これが給食費未納の末路か・・・・
理系でお金がたくさんもらえる職業って何?
日本は道徳にもっと力をいれるべき
お前らが好きだった給食のメニューって何?
今春から大学生になる奴にアドバイスするスレ
Fランの実態を語ろうぜ
今の小学生は異常。いくらなんでも進みすぎている。後DQNが多い
小学校のおばはん先生って、マジおかしいの多くなかった?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
小二病の症例
学 校 に い た 神 の よ う な 生 徒
楽器を演奏する女の子って、萌えじゃね?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
学生の時先生から言われた一番ひどい言葉晒そうぜwwww
コメント一覧
一応薬でランクつけるとしたら、
国公立6年制>私立6年制>国公立4年制>私立4年制
学費の差はやっぱり勝てない。私立は年200万くらいだからな。
あと、5年次に実習が病院と調剤薬局で2.5か月ずつあるが、実習先に月15万くらい払う。
私立の良い点をあげると、国公立はあまり国家試験対策はしてくれないが私立はしてくれる。だけど、卒留も多い。
4年制は、学部出てもろくな進路ないから、結局修士に行くことになってどっちにしろ6年以上勉強。
しかも、修士出ても国家試験受験資格はもらえない。
薬剤師は儲かりそうだが、案外そうでもない。スタートが高めなだけであまり上がらない。
そのうえ、調剤ミスとかしたら業務上過失致死傷罪になって賠償金支払いとかもある。
おまけに私立薬乱立のせいで薬剤師供給過剰の懸念が出てる。登録販売者が出来たせいで、マ○キヨではすでに薬剤師切りも始まってる。
今の状態じゃ6年行ってまでしてとる資格として妥当だとは言えない。勉強もハード。
俺の大学の同窓会誌で見たが、6年制1期生(国公私合計)の4分の1はすでにどっかへ消えたって書いてあった。
361
419
430
491
519
詩文のクズども一生コンプのなかでいきろwwwwwwwwwwwwww
関西なら関大
同志社なんか行ってもちょっとちやほやされるだけで
就活じゃ「カンカン道立」でひとくくり
腐っても、本当に腐っても首都圏の国公立だったなぁって思う
東京工科大おもしれーよ。おまいらが、好きなアニメとか映画とかについて学べるし
センターで二科目でも受けれることもいい
変にコスパとか気にしない方が良い。
ただ、横国文系とか首都文系行くなら早慶目指すべき。
だから大方の連中は、高学歴で有名な大学を目指す
で、肝心な自分自身のやりたいことは放置っていうね
なんか哀れだわ
逆にお買い損は駅弁or同程度の公立大
例えば23のランキングでも大阪市大は同志社よりかなり下だけど5教科7科目いるのと3教科でいいのじゃ偏差値に差が出るのはあたりまえ。
なのに同志社の方が名も通ってるしイメージ的にもいい。
でも実際学生全体のレベルで見たら確実に市大の方が上だろ。
関関同立では就職では関学に勝てない。
研究費東大の次に多くもらってる東北大が
最強だと思うのは俺だけか?
工学だったらめっちゃおすすめだと思うんだが
と進学希望の高校生が言ってみる。
これだから小動物臨床に人材が流出すんだよ…
俺らの社会的使命感だけに頼っていたらこの国の畜産マジ終わるよ?
別におかい損と思ったことはないな。
就職に対するサポートは皆無でしたが。
就職に関するならばスレみると慶応とか、
OBから手厚そうでうらやましいな。
あんま注目されてないけど、
教授の当たり外れの方が重要な気がする。
都会に疲れ、地元で働くこと考えたら地元のFランいったほうがはるかにましだということがわかり残念な気分です
周りが考古学から近現代史、民俗学ほぼすべてに適した好条件のフィールドで実戦の経験値は溜まるし、人脈もその気になればいくらでも地味に凄いのが築ける。
ただしあくまで研究職に就きたいならの穴場な!!
もし友人や親戚にFラン行こうとしてる奴がいたら
1年みっちり高校の勉強やり直して日大入れって薦めたい。
4年後の運命が全く違うものになるだろうからな
コネ就職最強
周りとか一切気にせずバーベキューできるレベルらしい
完全なる2流だろ。(決して一流には届かないという意味で。)
今の人生に満足だが一浪してでも旧帝、せめて早稲田狙ってたらもう一段上の人生だっただろうと思ったりする
マーチの人口は半端ないからこの人たちと並んでるか下かは全然違う
世の中は人脈が大事。小規模の大学なんて何の価値もない
勉強、実習、レポート、、、
さらに薬価引き下げもあるしな。
どの学部でもそうだけどある程度、未来を見いかないとね。高卒で働く奴もいるんだし。
大根踊りが取り柄のアホ私大と間違えられる・・・
阪府は、都立大になるとかなんとか色々言われてるけど、実際なるにしてもずっと先。法案通したり色々あるのにそんなすぐに実現しない。 ただ、就職は理系と文系(といっても福祉とかしか残っていない)で全然違う。 理系なら割と妥当な大学、但し文系なら完全なお買い損大学と化す。こちらも前者同様、難易度でなら勝る同志社に普通に負ける。
クソオタメンヘラニート共はマジで死ね死ね☆死ねですよ☆ですよ☆ですよ☆
※664
そうなのか。
安心できるな。
府立大は完全に理系だからなぁ、文系は進みにくい。
なんか府立大と市立大で文理のすみわけしてるよね。
2教科+小論文だし。
http://onlineexpressloans.com/
「他大より遅いけど、まぁ何とかなるでしょ」って感覚だから、実際は遅め。
俺は年明けてから始めた。
慶応経済は理系じゃない。数学できない文系の集まり。
それは単なる就職予備校でしかない
本来ならば大学ってのは学問をするところ
各分野のシンクタンクであるべきだと思うが、
そうも言ってられん就活生の俺はどうすればいいんだろう?
2つとも受けたんだがw
慶応や中央は科目数が少ないし確かに楽だと思うけど、一番は日大じゃないかな。
有名な教授が多いから、その教授の講義で一番前の席を取り、仲良くなってコネを貰う。
671のように学問が深められる上にそれを活かした就職もできるいい方法だと思うんだ。
学力の割に就職がいいという評判が高じて
今では偏差値50近くまでもってきてる
勉強したくねー
就職も確実だし、公立で授業料も高くないし、偏差値もそこまで高くない。
でも看護師はどこの大学云々よりも資格が大事らしいからね。
詳しいことは知らないけど、ここの大学は知名度高くないから穴場だと思う。
青山なら分からんが
うちの学校じゃ南山だと「あー、失敗したんだな」レベル
まあ県内就職なら問題ないと思うけど
愛知県に行く私立がなくて困る
名市大知名度低いけど
本当に強い大学ランキング9位
なかなかいい
はっきりいうと…
就職では早慶が旧帝大を圧倒する
あいつらは派閥を持っているので、地方の旧帝大はカス扱いされる
旧帝は地元で頑張って
偏差値は宮廷下位より上なのに、知名度低い
留年さえなけりゃ超お買い得だと思ふ
・・・留年さえなけりゃ
と呼んでるやつ
・・・わたしです
野田の字もゲシュタルト崩壊起こすくらい平々凡々な名前だし。
九段も金町に移転とか、どんどん東京のかむりが薄ぼんやりと…
もう理系はそこの大学でのがんばり次第
文系は場所に寄る
どの大学が良いかとかは理系だからわからないけど
てかマーチ以上の大学行ってる奴は入学してからも頑張れれば問題ないけど
調子乗る奴とかいるから(青学のたなしゅんとか)
高学歴でも結果残してないと底辺大学よりもゴミに見られる
東大との金銭的リターンの差は、間違いなく両者の偏差値の差より大きい。
ただ、リア充じゃなくても生きていける大学だという長所もあるので、
地方出身者、ルックス悪い、コミュニケーション力低い、などの人にはお薦め。
仕事が同じくらい出来る人間同士の比較ならばかなり有利。
とにかく呆れるくらい学閥ネットワークがすごい。
あれだけ卒業生がいればまず学閥形成する人数には困らんし
大成する奴も必ずいるから派閥の長にも困らないわな。
社会に出てから人海戦術の強さを実感させてくれた大学。
東京・大阪・京都・早稲田・慶応くらいしか知らない
京大 早慶 東北大理系 同志社
お買い損
一橋 上智 阪大文系 明治
基本的に近くに格上の大学がないところは、実際の難易度以上にちやほやされてる気がする。その逆もしかり。
http://www16.atwiki.jp/tanashun3/
学内のチャラい連中からは有名人だけど他は・・・?
100人に2,3人程度だからな
お前らの同級生の半分以上は大学にすらいけないわけで
他の四国四件の駅弁よりかは確実に2ランク3ランク上と言っても良い。
食生活に関しては四年間ある意味トップクラスwwwww
うどんに飽きたらマクドでもココ壱でも王将でも今なら何でもあるだろうw
そしてまた食べたくなったらうどんでおkwwwwww
学力が一番無駄にならないから
足りないやつは論外
死ね
関関同立では就職では関学に勝てない。
残念ながら俺も「お買い得」を選べる立場では無い・・・。
学力が一番無駄にならないから
足りないやつは論外
死ね
特待生軍団を作るために、その他の一般学生たくさんいれる方式だから
欧米の有名校と同じ方式
生徒の平均レベルよりも上位層をいかに集めるかが大事
過去の卒業生のコネでなんとかもってるけど、今後はさらに下がるだろうな
東大は入れるのは全大学生の1パーセントくらいだろ。
旧帝と早慶、一橋、東工大を足しても1割くらいだし。
実際駅弁とMARCH足してもまだ上位4割くらいには入る。
学歴版は低学歴が必死にそこそこ以上のレベルの大学を対立させてるだけだから当てにならない
いえ…なんでもありません(´;ω;`)ブワッ
損なのはその逆。
○得
北大、お茶大、奈良女大、金沢大、大阪府大、静岡大、弘前大、愛媛大、新潟大、鳥取大、島根大、高崎経大、都留文大、大分大、下関市大、高知大、岩手大、室蘭工大、富山医薬大。
上智大、中大、津田塾大、東女大、学習院大、関学大、京女大、成城大、成蹊大、日女大、大妻女大、東海大、帝京大
×損
横浜市大、千葉大、国際教養大、名工大、埼玉大、和歌山大、山梨大、茨城大、滋賀大、新潟県立大
慶應大、立大、立命大、関大、法大、武蔵大、獨協大、アジ平大、豊田工大、東洋大、中京大、亜大、
普通の大学生が大学生活謳歌してるときに進振りで東大生同士の競争
専門に入ったら当然教養に時間使った分他の大学よりもハイペース
何のための大学生活なんだ?って絶望する人間の多さときたら…
ボーン→個性的。キャラがかぶることはない
ホルン→いい子。静か、努力家。切れると周
Fランでも就職出来るやつは絶対いるんだから
どこの大学行くかよりも
自分がどうなるかだと思うけどなw
駅弁行ってるけど就職サポートもちゃんとあるな
ちゃんと大学実際見て自分で確認しないとなー
情報学部はおすすめ。
アホ大学でも就職率ほぼ100%
ただし技術>勉強だからセンスないとつらい。
コメントする