2010年07月02日(金) 12時21分32秒

アントニオ猪木。

テーマ:麺料理

7月1日(木)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

冷製トマトのカッペリーニそーめん。これ。そーめんにトマトソースをかけるだけ。食べるまでソースを冷蔵庫で冷やし、そーめんも氷水でキンキンに冷やして、ソースをかけていただきます。冷たくて美味し~もう7月。早いな~水遊びだな。日焼け止めをしっかりぬって公園行ってきま~す。




それでは張り切って行ってみよ~!まずは、もも肉でローストチキンを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

これも漬けこんで焼くだけ。鶏もも肉・塩・胡椒・お好みの野菜・ローリエやローズマリーなど(なければ小瓶で売られてるハーブミックスで。)・オリーブ油をかけて30分置き、200℃のオーブンで焼く。塩加減が大事。ちょっと多めなくらいが美味しい。今回は塩小さじ1強。




肉を漬けこんでる間に、電子レンジ先にお借りしま~す。
藤原家の毎日家ごはん。
豚とキャベツの重ね蒸しとそれにかけるオニオンドレッシングをそれぞれレンジでチン。すった玉ねぎは辛味があるので、水(大さじ2)を入れて1000wのレンジで4分チンして冷ましてからドレッシングを作る。辛味が抜けて甘くなり、美味しいドレッシングになる。重ね蒸しはキャベツの間に豚小間を差し込んで、少し水をかけ、ラップをして1000wで5分チンし、ひっくり返して2分チン。





トマトの冷製カッペリーニソースを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

ソースの分量は、湯むきしたトマト2個を刻んで深めの容器に入れ、すりおろしにんにく(小さじ2)・オリーブ油と酢(各大さじ2)・砂糖(小さじ2)・コンソメ(小さじ2)・昆布だしの素(小さじ1)・塩(お好みで)を混ぜて、冷蔵庫で食べるまで冷やす。これでそーめん2束分。



オニオンドレッシングを作って~
藤原家の毎日家ごはん。

冷めた玉ねぎに、醤油(大さじ3)・砂糖(大さじ1)・オリーブ油と酢(大さじ2)・昆布だしの素(少し)を入れすり混ぜる。




キャベツ蒸しにかけて、できた~!
藤原家の毎日家ごはん。
ナイフとフォークでいただきます。




きのこをさっと炒めて、きのこの生姜焼きできた~!
藤原家の毎日家ごはん。

ご飯の上にのせるなめたけみたいな味。ご飯にのせて食べた。




ローストチキン焼けた~!
藤原家の毎日家ごはん。

詳し分量はこちら。

Cpicon オーブンにお任せ~手羽元でローストチキン by みきドンママ

(これは手羽元で作るレシピです。)




そして最後に、キンキンにそうめんを冷やして~

藤原家の毎日家ごはん。

水で洗った後、氷水につけてキンキンに冷やす。




冷蔵庫からトマトソースを出して、そーめんにかけてできた~!
藤原家の毎日家ごはん。

冷たくて美味し~トマトがたっぷり食べられる。旦那は帰ってきてから1束茹でた。




キンキンでつるつるですやん。
藤原家の毎日家ごはん。

そーめんと一緒にトマトいっぱい食べてた。はる兄は寝ちゃって、後で起きてきて食べた。



昨日の晩御飯は、しめて700円でした~!
トマト2個で130円。鶏もも肉2枚で260円。




考えたら分かることが、子供にはできないことがある。






おやつ。はる兄おっとっとを食べていて、






はる兄「ママ~おちないペンちょうだい。」私油性ペンを渡す。






はる兄、おっとっとに何か書こうとしている。






私「お~い。何やってんの?」






はる兄「CMでなまえかいてたでしょ?だからはるのなまえかくの。」





・・・・・・考えたら分かるだろおおおおーーーーー!!!私、アントニオ猪木みたいになる。







本当驚かされるわ~







晩御飯。私「ごはんできたよーーーー!食べるよーーーーー!」








はる兄「どれたべるの?」







・・・・・見たら分かるだろおおおおーーーー!!!ご飯、目の前ー






本当驚かされるわ~






ズダダダダーーー。ズダダダダダダーーーー。れんちび「わあああ~!」






どうした?どうした?







扇風機の隙間からおもちゃの剣を突っ込んで喜ぶ男、れんちび。






・・・・・・・考えたら分かるだろおおおおおーーーーー!!!細かい網網で扇風機を完全に覆った。





ママ、猪木になっちゃうからやめて。顎がどんどん出てきちゃうから。




☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ

こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング

上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆


コメント

[コメントをする]

1 ■無題

むふふふ(o^o^o)アントニオみきになる日を楽しみにしています。

キャベツ、美味しそうですね。いつも無水鍋か土鍋でやってました。レンチン革命です。

はるちゃん、れんちゃん、ドンドンやっちゃってください(^O^)

2 ■無題

どれもおいしそうです

早速今晩キャベツと豚肉で作りまーす!

3 ■!(b^ー°)わかる!

子供が居ると毎日飽きませんね~疲れますけどね~

わが家の娘は三泊四日で修学旅行中!
朝から大声出さなくて良いので楽チンです。
お母さんを休めるのも後数時間…もう少しで娘を迎えに行かなくちゃ。
お互い頑張りましょうね。

4 ■扇風機

ローストチキン、鶏ももを昨日買ったから今日でも作れる!って思ったらハーブがなかった(-_-;)

扇風機、子供はよくやりますよね。
ウチの子も数年前、いつの間にか持っていった菜箸を突っ込みました。
羽は割れ、応急処置でガムテープ。
惨めな扇風機の出来上がりの瞬間でした。
今は違うタイプの扇風機なので大丈夫ですが…

5 ■無題

美味しそう(●^ー^●)
夏ですよね~。夏はやっぱりそうめんですよね~♪
そうめんを食べると夏なんだなぁ~って実感する瞬間です。
はる兄もれんちびも可愛いです♪
うちの子(三歳♂)も扇風機に剣突っ込んでました(;^_^A
うちも網しました!

6 ■無題

なんか可愛いですねはる君★
名前書くのとかやばい可愛いです(>_<)

メンソーレ食べたいです(^O^)/

7 ■無題

顎がどんどん出てきちゃうから~で笑わせて頂きました( ´艸`)

この前紹介されていた冷ダレ作りましたヾ(@°▽°@)ノ
まずドレッシングにして食べましたが、おいしかったです☆

今日のごはんもおいしそう~ヘ(゚∀゚*)ノ
また参考にして作らせて頂きますっ!

8 ■無題

お久しぶりです。みきママさん(^O^)/わかります!子供の意味不明な言動と行動。我が家には2人子供がいますが下の子が4歳の時、ハサミが面白くて折り紙や厚紙色々切ってました。そして…自分の髪をバサリ(・・?)あの~明日幼稚園ですけど(笑)猪木さんにならない様にお互い気をつけましょう!

9 ■無題

みきママさん、こんにちは、夏メニュー早速まねしますね。毎回みきママさんの創作には、私の求めている一品が味ができあがり感激しています。そして、同じ男の子ママとして同じ悩み!これからもブログ楽しみにしついます。

10 ■ローストチキン・・

めちゃくちゃおいしそうです☆

明日の土曜日はみきさんレシピの
焼き鳥とつくねを作る予定です♪
楽しみ~~!

おっとっとに名前を書こうとしたはるくんかわいい(笑)
それ・・そのあと食べる気だったのかな?^^;

11 ■無題

藤原家はにぎやかで楽しそうですね♪ 子供たちは日々 成長してるんですよねぇ
(o^∀^o)

12 ■こんにちは♪

「冷製トマトのカッペリーニそーめん」美味しそう★
れんクンの食べてる姿見て、ますます美味しそう★
これからの暑い時期、そーめん最高о(ж>▽<)y ☆
毎日、そーめんでもぃぃくらいですもん!!笑

CMと同じようにおっとっとに名前書こうとしちゃうなんて・・・
ビックリ( ̄□ ̄;)!!
ぁたし達には普通のことでも
子供たちにとっては違うんですかねぇぇぇ???笑

13 ■無題

カッペリーニ美味しそう!!
作ってみます。

14 ■美味しそう

ゴージャスですよね。
カッペリーニそうめんは是非試してみます。

15 ■久しぶりのコメント

こんにちは、アミです☆
とっても久しぶりにコメントします。
なんだかバタバタと忙しくて、パソコンをみる暇もない日もあり。。。
やっと今日は午後からゆっくりと、今までのみきママさんのブログを読もうと思っています。
久々にみてもおいしそうなごはん☆
体のためにはと、なるべく温かいモノを食べなきゃなと思いつつ、私もそうめんラブになっています♡

16 ■無題

子供が大きくなってわかりました。
考えてわかるようになったら人間になった証拠なんだと・・・・(笑)

コチジゃたれ作って冷奴に乗せてみました。
あの味好き!!!!

17 ■無題


夏は、そうめんですよね(=⌒▽⌒=)。

(;^_^A美男がだいなしですよ。
鼻たれちゃんですよ。

風邪ですか?
気を付けてくださいね。

18 ■ダーーーッ!!

猪木、わかります~~(‐^▽^‐)
おもわずPC画面前で大きくうなずいてしまいました。
ウチも末の息子が7ヶ月、もうすぐ猪木再来しそうです!
いつも素敵な献立ありがとうございます☆

19 ■題名

どこで出てくる!?と思ったら(笑)うける(笑)
おっととの名前、息子も書いてたなぁ~(笑)懐かしい。そん時、猫飼ってて猫の名前も書いてましたわ(笑)
茹でキャベツに色々かけて食べるのにハマりまくりな私でごじゃる。

20 ■美味しそう!!!

ふらっと通りすがりです。(笑)
南半球ではお目見えしないメニューです!(≧▽≦)

21 ■分かります。

何て言うか、考えるってことをしていないですよね。うちの娘5歳もそうです。考えられないのか、何なのか。単なる経験不足(まだ産まれて5年ですから)なんだと思うのですが、驚かされますよね(笑) でも、れんちびくんもそうですが、好奇心旺盛で、なんでもやってみよう! はある意味大切にしたい部分ですよね!

蒸し暑くて、我が家も今日はそうめんにしようかと。トマトもあるし、このレシピいただきます(^^)

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード