トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板
まとめブログ記事:X1/turbo/Z 総合スレ15のまとめ
掲示板スレッドの概要
開始日時 | 2012.09.21 19:50:26 経過時間 2ヶ月 |
---|---|
平均速度 | 0.08 レス数/時間 |
ニュース系スレッド・ピックアップ2012.12.12 01:15:08
掲示板まとめブログ記事
昔のPC掲示板 2012.12.12 01:29:42 HTML- 1 ナイコンさん:2012/09/21(金) 19:50:26.20
- ___ __ ___
\ \ / .∠. /
/ \ \_/ /
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
〜X1誕生30年目の解答です〜
Q:X1マニア=ペリーヌ萌えですか?
A:ユーザーの世代を考えれば不思議でもなんでもないが。
前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1337… - 5 ナイコンさん:2012/09/22(土) 15:04:22.89
- 980からな
まぁ仕様だから仕方ない
>>1乙 - 10 ナイコンさん:2012/09/28(金) 21:55:16.13
SVHS再生 -> X1turboZ キャプチャ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/381666
- 11 ナイコンさん:2012/09/29(土) 05:14:16.03
- >>10
さすがカラーイメージボードII(8色)よりキレイだな・・・(´・ω・`) - 15 ナイコンさん:2012/09/30(日) 17:50:29.74
- テープ世代の初期からのユーザーさんってロード中どう過ごされてたんですか?FDから入った世代なもので想像つきません。
- 18 ナイコンさん:2012/09/30(日) 19:26:11.91
- >>15
ボーっとしているか、雑誌の記事読んでた。 - 17 ナイコンさん:2012/09/30(日) 19:02:21.89
- それが意外と苦なく待てたんだよねー。
Oh!mzとか読みながら。 - 20 ナイコンさん:2012/09/30(日) 20:21:51.36
- 音は出ない
- 21 ナイコンさん:2012/09/30(日) 21:04:02.40
- >>20
? - 22 ナイコンさん:2012/09/30(日) 21:20:44.76
- >>21
読み込み中にテープの音なんて出ない。 - 23 ナイコンさん:2012/09/30(日) 23:25:29.22
- スーパインポーズでテレビ見てたかな。
ロードが終わって、カッチャン、ウィーンとなったところで、[Shift]+[.]でPC画面に切り替え。 - 27 ナイコンさん:2012/10/01(月) 11:30:36.57
- >>23
長いこと待たされるからデッキが「ガチャン」って鳴ったら
気持ちがシャキ!(よしきた!)としたな・・・(´・ω・`) - 25 ナイコンさん:2012/10/01(月) 08:17:05.83
- そうなんだよね。
X1ではテープから読むとき、CPUでタイミング取っているから割り込み禁止に
しないとだめなのに、あのオープニング、BGM+スクロールしながらテープ読んで
いるんだよね。
ほんとに実機でも可能な芸当なのかを知りたい。 - 32 ナイコンさん:2012/10/01(月) 17:01:14.96
- >>25
ドアドアとかそんな感じじゃね? - 33 ナイコンさん:2012/10/01(月) 22:22:52.35
- すみません、X1に搭載されてるPCGってBGの一種ですか?
- 35 ナイコンさん:2012/10/01(月) 22:30:28.09
- >>33
ゲーム基板やゲーム機のBGはキャラクタディスプレイの一種なんだが? - 39 ナイコンさん:2012/10/04(木) 01:13:11.04
- >>33
外字登録の一種
ドット単位でフルカラー(8色)指定できるオブジェクトを、テキストと同じ速度で描画できる
その特性はテキストと同じなので、スプライトのようにドット単位の移動、
重ね合わせ等を行うことは出来ない - 44 ナイコンさん:2012/10/10(水) 00:44:54.49
- っていうか、BGM鳴らしながらFD読むのができないから、オープニングやエンディングの
構成を大きく変えないと難しいじゃない。
ところで、ハイドライド3はノーマルX1でもBGM鳴らしながらFD読んでたけど、
あれどういう仕組みだったんだろ。(読むのものすごく遅かったけど) - 49 ナイコンさん:2012/10/11(木) 18:28:18.26
- >>44
> BGM鳴らしながらFD読むのができないから
> ハイドライド3はノーマルX1でもBGM鳴らしながらFD読んでたけど、
自分で矛盾してるとは思わんのか? - 59 ナイコンさん:2012/10/25(木) 14:12:33.31
- ADV系はサッパリで解けたゲームは皆無だったな
ワンダーハウス、コスモクロス、タイムトンネル(だったかな?)
ラグランジュポイントと続編みたいなのL2だかなんだか - 60 ナイコンさん:2012/10/25(木) 22:01:48.85
- >>59
第1作「ラグランジュL2」→第2作「D-SIDE」 - 63 ナイコンさん:2012/10/26(金) 05:04:55.67
- X1メインで88サブで使ってて
アビスIIは88版を買いました
だってTAKERUにあったの88版なんだもん
OPテーマのいかにもYM2203って感じの音が気に入っていた
一作目はX1で発売されなかったなぁ - 64 ナイコンさん:2012/10/26(金) 21:09:05.32
- >>63
オープニングのオーケストラアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=yctfXIqugXc
というのは冗談だけど、曲ぐらい自社で作ってほしいなぁ。
イメージには合ってたけど。 - 69 ナイコンさん:2012/11/03(土) 05:53:58.91
- テープ版ゲームをFDにおとすツールなかったっけ。
プロテクトの兼ね合いなどで対応できるゲームは少なかったような。
オンメモリだったらほぼFD化できた気がする。 - 70 ナイコンさん:2012/11/03(土) 08:48:07.70
- >>69
そんな冗談は止めてください。 - 109 ナイコンさん:2012/11/14(水) 00:32:44.44
- >>69
>テープ版ゲームをFDにおとすツールなかったっけ。
幾つかあったと思うけど、その内の一つだけを取り上げた上でのネタとかは勘弁な。 - 71 ナイコンさん:2012/11/03(土) 21:19:19.34
- テープからFDDに落としただけでどうやってAPSS制御すんだよ・・・
- 75 ナイコンさん:2012/11/05(月) 13:03:41.17
- >>69
そういやそんなのあったな。
>>71
完全にオンメモリで動くゲームしかFD化できない。
後からデータを読み込むようなやつは、FDから起動した後テープが回り出すw - 82 ナイコンさん:2012/11/12(月) 09:31:54.69
- X1のデモは当時からセンスねーなと思っていたが、ここまで酷いとは・・
- 94 ナイコンさん:2012/11/13(火) 03:34:49.55
- >>82
NEC PC-8801mk2
富士通 FM-NEW7
同時期に出たデモこんなんだぜwww - 95 ナイコンさん:2012/11/13(火) 04:23:58.60
- >>94
同時期? このころの1年2年は大きいぞ?
1983年11月 PC-8801mkII
1984年05月 FM-NEW7
1985年07月 X1F
1985年11月 X1turbo II
1986年07月 X1G - 108 ナイコンさん:2012/11/14(水) 00:19:55.28
- 誰にもわかってもらえなくてキレるほうが
よほど恥ずかしいと思うが。
そんな冗談は止めてください。
(ヨッシャ決まったー!!!!)
これは恥ずかしいわwww - 116 106:2012/11/14(水) 21:47:59.92
- >>108
俺は冷静だけど。
草はやして何一人で盛り上がってるの? - 112 ナイコンさん:2012/11/14(水) 13:16:49.31
- PC-8801mk2
15秒
http://www.youtube.com/watch?v=1DgeFIBsI38
30秒
http://www.youtube.com/watch?v=8OsuuUpDd1g - 127 ナイコンさん:2012/11/16(金) 14:07:28.19
- >>112
CMかよ! 初めて見たわ - 114 ナイコンさん:2012/11/14(水) 21:31:32.16
- X1のFM音源対応ってどれからなの
ステレオ再生とかもあったのかな - 115 ナイコンさん:2012/11/14(水) 21:46:33.29
- >>114
SPSのReBirthかな - 120 ナイコンさん:2012/11/15(木) 06:18:57.13
- >>115
あぁそうかも。FM音源対応に飢えてて
買っちゃった記憶がある・・・ - 125 ナイコンさん:2012/11/15(木) 21:36:10.76
- >>115
Rebirthは他にもturbo専用動作モード搭載した初のタイトルだったような
しかもPC88と共用でそのまま動いたしw - 119 ナイコンさん:2012/11/15(木) 00:20:16.16
- いつの時代も「釣り宣言」ほど恥ずかしいものはないな
- 121 ナイコンさん:2012/11/15(木) 12:53:15.34
- >>119
可能です。
以上。
↓次どうぞ - 122 ナイコンさん:2012/11/15(木) 18:07:54.43
- FM音源対応に飢えていた人にとって、ファイナルゾーンはおいしいご飯だったはずだ。
ゲームがアレでも、音楽を買ったと思えば十分納得。 - 123 ナイコンさん:2012/11/15(木) 18:52:39.25
- >>122
ゲームやってる時間よりミュージックモード起動してる時間の方が
圧倒的に多かったなw・・・(´・ω・`) - 144 ナイコンさん:2012/12/10(月) 21:25:09.22
- 初代ターボのDEMOってどんなんだっけ?
初代turbo持っていたが思い出せん。
MODEL10だから付いてなかったのかな。。。 - 148 ナイコンさん:2012/12/10(月) 23:58:12.66
- >>144
スケーターズワルツがBGMのやつじゃなかったっけ。
Turbo BASICのシステムディスクに保存されてた気がする。 - 153 ナイコンさん:2012/12/11(火) 18:57:44.49
- 赤turbo買った時に貰ったなデモディスク
4部構成で一番最初が富士山にネッシーで次が風車
最後がBasicに入ってたのと同じようなスクロールするやつだったか - 154 ナイコンさん:2012/12/11(火) 20:52:57.42
- >>153
それ!それが見たいの!!
最新のおすすめスレッド2012.12.12 01:15:08
- 【芸能】「ももち」こと嗣永桃子が自身のブログで教育実習に行っていたことを明かす (476)
- 各国の歴代最高サッカー選手を決めていこうか (764)
- 【政治】野田首相-敦賀原発、自民に責任。真相が明らかになったのは政権交代の成果★2 (163)
- ★ 救世主として偽装派遣されました。 (213)
- ★ 【23区】東京に暮らす奥様Part73【都下】 (900)
- ★ ストライクウィッチーズのルッキーニちゃんは元気満点可愛い (250)
- ★ アイマススレ、アイマスレではなく、アイマススレったらアイマススレ (294)
- 【政治】小林よしのりさん「安倍自民党のインフレターゲットは破綻する。国民は後で… (324)
- ★ 【AKB48】岡村隆史 「ISSAに怒ってるAKBファン格好悪い。ISSAはお前らとはステージ… (379)
- ★ 次世代Xbox総合スレ ★17 (320)
- ★ 友達の彼女の友達は棚ぼた彼女 (462)
- ★ ↑と↓のスレタイを合体 (339)
- ★ 【サッカー/プレミアリーグ】吉田麻也の頭の中をのぞく 22問22答インタビュー[12/1… (154)
- ★ ここだけみんな紳士。コンマ00でXX大爆発 その2 (944)
- ★ 【バブルの】ここだけ1989年【頂点】 (488)
- ■■速報@ゲーハー板 ver.23073■■ (461)
- ★ 妹がガチなブラコンっぽいんだが… (235)
- ★ 日本のソフトウェ業界はアーキテクトが極端に少ない (201)
- 世間は社会保険庁を叩くけど・・・ (343)
- 【サッカー】インテル・ミラノが本田圭佑の獲得に意欲…ロシア有力紙が報じる(時事ド… (828)
- 速報民「ベヨネッタ2は出ないほうがマシ。ブランドが傷つく」 (224)
- 魔法少女まどか☆マギカの暁美ほむらちゃんは実は詩人かわいい! (365)
- 適当にキーボード叩いてスッキリしよう! 3 (429)
- ★ 【調査】 東京都の住み心地満足度、1位武蔵野市、2位府中市、3位杉並区、4位中央… (736)
- 人生初バイブ注文したったwwwwwwwwwwwwww (663)
- ★ 【生活保護】支給額は12万、家賃4万5千円、光熱費&携帯料金が3万円…手元には保… (431)
- 【鬱病】 壊れたプログラマー 30人目 【爆発】 (544)
- 【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】353 (779)
- まあ全レスするから寄ってけよ (365)
- 【懐古】小室ファミリー【華原復帰】 (273)
まとめブログの HTML ソースコード
まとめブログの注意事項
- このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
- このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
- このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
- 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。