トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板

まとめブログ記事:MSXに不可能はないのまとめ

掲示板スレッドの概要

開始日時2002.05.18 20:34:00 経過時間 10年8ヶ月
平均速度0.01 レス数/時間

掲示板まとめブログ記事

昔のPC掲示板  2012.12.12 01:27:58  HTML
1 ナイコンさん:02/05/18 20:34
3DO以外には、圧勝だった
495 ナイコンさん:03/03/05 23:12
>>1
あっそう・・・。
787 ナイコンさん:2006/09/15(金) 02:40:59
>>1
gj
850 ナイコンさん:2008/01/12(土) 23:49:57
>>1
3DOってMSXと互換あるって本当?
93 ナイコンさん:02/09/07 00:59
■Q5.恋人もしくは配偶者はいますか?
 彼女イナイ歴11年目に突入。どうしたもんか。

どうしたもんでしょ
97 ナイコンさん:02/09/07 01:46
>>93
12年目に突X
99 ナイコンさん:02/09/07 01:49
>>93
12年目に凸ニュウ
122 ナイコンさん:02/09/07 02:40
おいもっと厨いねぇのかよ?
コピペしか返せない香具師は寝ろ、ヴァカ、クズ
くだらねぇんだよ
125 ナイコンさん:02/09/07 02:42
>>122
氏ね!氏ね!
127 ナイコンさん:02/09/07 02:43
>>122
オマエモナー
160 ナイコンさん:02/09/07 03:29
X68=童貞オナニスト高木
で良いか?
162 ナイコンさん:02/09/07 03:30
>>160
お前がXXX食べたらな
163 ナイコンさん:02/09/07 03:31
>>160
ダメダメ、そりゃ高木さんに失礼だ
256 ナイコンさん:02/09/12 19:09
ちゅうか、MSXユーザーにはMSXスレを減らす努力をして欲しいよ。
ユーザーじゃないバカもageてるけどさ。
299 ナイコンさん:02/09/24 16:22
>>256
漏れは減らす努力してますが何か?
301 ナイコンさん:02/09/24 20:14
どうやって? >>299
302 ナイコンさん:02/09/24 22:30
>>301
キャンペーン実施中(藁
・MSXスレを立てない
・1000近くなったら積極的に書き込む
・次スレの話題が出たらMSX板に誘導
303 ナイコンさん:02/09/24 23:14
>>302
最後に残ったMSXスレが本スレということでどうか。
306 ナイコンさん:02/09/25 01:15
>>303
最後に残ったスレが「●MSX厨房を叩くスレ☆XXX● 」だったら・・・(鬱
307 ナイコンさん:02/09/25 07:27
>>306
そんときゃ2ch2に逃げる。(w
304 ナイコンさん:02/09/25 00:48
MSXでMP3プレーヤーの奴ほしい
305 ナイコンさん:02/09/25 01:14
>>304
ヴァイヨ買え。PCG-C1MSX(藁
308 ナイコンさん:02/09/25 16:56
>>304
MSXでMP3プレイヤーを作るのは簡単だよ。MP3プレイヤーのキットを買ってきて制御だけMSXですればいい。
370 ナイコンさん:02/11/06 00:21
俺のST(ターボR)さあ
田舎の倉庫で新品同様の状態で眠ってんだけど
発掘しに行った方がいいかな?
でもゴムが寒さでいかれてるかもしれないから
行かない方がいいかな?
380 ナイコンさん:02/11/07 03:32
>>370
パナのベルトは200円で買える。
使っていないとドロドロにとけちゃってベトベトしてるはずだよ。
ちなみにソニーのは700円。前は500円だったんだがな〜
381 ナイコンさん:02/11/07 10:39
>>370
パナのベルトは500円、某電器屋にて。
424 ナイコンさん:02/12/07 10:44
『ONE 〜輝く季節へ〜 Full Voice Ver
ブランド名: akarihausenetwork
メディア: FD 20枚(予定) + サウンドテープ1本

※メディアはクイックディスクではありません。


OS: MSX2/2+/tR
CPU: Z803MHz以上
メモリ: 32KB以上(64KB推奨)
VGA: 解像度320×200以上、65,536色以上(自然画モード)
HDD: ATAIDE推奨の瞳
サウンドカード: MSXMUSIC、MSXAUDIO(ステレオ可)ムーンチャイルド(5,1ch可)、PCM音源(声)


価格:6800円
発売予定日:2003年1月24日


通信販売特典: オリジナルイヤホンカード・ポスター
425 ナイコンさん:02/12/07 16:41
>>424
どんなスペックのソフトになるのか知らないけど
まずはその発売日に出すのは不可能だろ
429 ナイコンさん:02/12/08 14:57
>>424
どこにも発売時期書いてないよー
お蔵入りになったんじゃないの?
http://www.akari-house.net/one-msx/
468 貧乏ななし:03/01/11 22:04
このMSX手に入れたのですが オークションに流すと
いくらくらいでさばけますか?

画像
http://my.reset.jp/~toragiku/kopa/fsa1.htm
469 ナイコンさん:03/01/11 22:13
>>468
ぶらくら
470 貧乏ななし:03/01/11 22:21
>>469
部落らじゃありませんが なにか?
472 ナイコンさん:03/01/11 22:37
>>468
FDD・FM音源非搭載マシンなので無価値。
おそらく行って数千円だろう。
476 ナイコンさん:03/01/12 00:04
>>472
>FDD・FM音源非搭載マシンなので無価値。

472は2+かtRユーザーか?
別にFDD、FM音源の有無は関係ないと思うけどな。
FDDは内臓タイプより外付けの方が修理も簡単だしこれに関しては内臓していない方がいい。
また、FM-PACも最初から本体に内蔵していると音が出ないゲームもあるし、あえてPSG音源だけを
聞く事もできないしやっぱりこれも内臓しているよりPACを後から増設した方がいい。

ただA1は仕様面で価値が無いというより単に廉価版MSX2なため世間にかなりの数が出回ったため
希少価値がないというだけだ。
477 ナイコンさん:03/01/12 09:16
>>476
外付けの機械が一緒に出品されていればいいけど
別だったら入札する気がうせる。
804 ナイコンさん:2006/11/28(火) 21:14:41
無言で去るってのもmsxユーザらしいなw
806 ナイコンさん:2006/11/30(木) 02:02:26
>>804
816 ナイコンさん:2007/01/17(水) 20:41:12
>>804,806
ノシ
821 ナイコンさん:2007/02/01(木) 00:06:15
>>804,806,816
874 ナイコンさん:2011/04/17(日) 18:08:42.73
もし、原発の周辺は、危ない、危険だ、体内被曝(たいないひばく)が、恐ろしい、
「安全だ、と言った、原子力安全・保安院の西山は、とんでもないやつで、許せない。
あの頭は、かつらだ」とか、言っている人間たちは、遠くから、そういうことばかり
言っていないで、一度でいいから、現地に来なさい。仕事が忙しいとか、自分は、
現地に行く掛りではない、とか言ってないで、来なさい。
878 ナイコンさん:2012/01/21(土) 09:52:44.81
さとやんゼッコーチョー
清も真っ青!!
879 ナイコンさん:2012/08/31(金) 09:58:13.91
>2012年 9月 2日(日) 13:00〜
>MSX30周年が来年だと思ったら、ミナカンも今年15周年だった...

ふーん、よくやるね(呆…
880 ナイコンさん:2012/09/02(日) 12:17:53.66
309 水先案名無い人 [sage] 2012/09/01(土) 02:08:23.52 ID:rCryW6um0 Be:
荒らしってのは同じ場所に二人現れるのはほとんど無いんだよな。
二人の場合は両方がスレと関係ない事で言い争ってる場合ぐらいで
単独で2種類の荒らしが出るってケースはほとんど無い。

なぜなら自分のせいで荒れる、という自分の影響力が見たいのに
最初っから荒れてたらやる意味が無いから。


881 ナイコンさん:2012/09/02(日) 16:33:59.06
ごみ
882 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/06(火) 19:51:41.15
カス
884 ナイコンさん:2012/12/07(金) 19:53:21.99
MSXの不思議な話
http://occultsokuho.blog.fc2.com/blog-entry-5…

最新のおすすめスレッド2012.12.12 01:15:08

まとめブログの HTML ソースコード

まとめブログの注意事項

  1. このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
  2. このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
  3. このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
  4. 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。