[ホーム]
ゴクドーくん漫遊記
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
スレッドを立てた人によって削除されました
アニメは好きだった
最後の方長生きしすぎでボケてたような…ちゃんと完結したの?
桐嶋たけるも上手くなったよな
中村うさぎってこれしかしらないからMXでやたら偉そうになってて ? となった
ピュアだった石田彰を中村うさぎが人間不信一歩手前まで追い詰めたと聞いた
原作最後の方は変に説教くさくなったのが最後まで読んだはずなのにどんなだったか思い出せないやたらと外伝出て誰が何やら訳分からんようになったのも原因の一つか
スレイヤーズやオーフェンよりこっちが好きだったな
全く読んだ事も無くアニメも見た事がない、どういう物語なんだ?
後半のED曲今でも好き
ジバクくんvsゴクドー
ルーベットかわいかったなあ
>No.18159888一巻を大雑把に説明すると ある国の王様が王妃を生贄に魔王と契約して力を得る(実際は魂を抜かれて操り人形)。力を得た王は魔王の指示でいずれ自分を倒すであろう王子(赤子)を真っ二つにして捨てた 魔王の嫁で闇の魔神が魔王の野望を阻止するために真っ二つになった王子をそれぞれ一人の人間として蘇生。同時に下僕に盗ませた王家の魔剣も二つにわけてそれぞれを人に預けて育てさせる 魔王の嫁さんに導かれたり勝手に巻き込まれて青年になった二人の王子は王を倒し魔王を魔界に撃退。善良な性格に育った方の王子は国王に、粗暴な性格にそだった方の王子は数日で王宮生活に嫌気がさして放浪の旅にでる
>No.18158293 コラムだレビューだで食いつないでたから局はそういうキャラで選んだし本人も自分の批評が受けてるって感覚なんだろ。 得意だけど苦手な文章で身を立てたり作品が遅筆だからって自分の駄目人間っぷりをネタにしたコラムとか書かなければ今頃まっとうに家庭を築いてたんじゃなかろうか
プロ野球予備校チームの木製バットをへし折って金属バット借りさせたやつだな
一巻読むたびにゴグドーくんって女の子の方が人気ありそうだなって思うんだけど、トッシー達ってどっち派?
アーサガ・オーニッツルーベット・ラ・レェテモラ・イーミズ(アサガオにつるべ取られてもらい水)だけ覚えてる
無茶苦茶な女の子がメインならあの頃スレイヤーズがあったしキャラかぶって人気でなかったかもねまあどっちも好きだけど
本人はイラッとするほど嫌なBBAだが、小説は純粋に面白かった。あかほり系は年取ってから恥ずかしくなって捨てたけど、こちらは未だに持ってる。
ドラマCD版がよかったゴクドーくん=山口勝平ルーベット=三石琴乃少年A(という名のレギュラー)=石田彰(新人)だったアニメでゴクドーくんが石田彰になったときには出世したなぁと感じたわ
で、ゴクドーくんのラジオのパーソナリティーも三石と石田が勤めてたんだけどある時、レギュラーの中村うさぎとゲストの岩田光男がいた時に引いたハガキの質問に必ず答えるというコーナーがあって石田が「最近Hしたのはいつ?」ってハガキを引いたわけだ散々渋った挙句、肝心の答えはピー音に消されてたけど周りの三人は大爆笑してたそのあとスタッフにマジギレの叫びを挙げてたトコロからこの時石田は1.童貞だった2.チンコにカビ生えてた3.リアルに昨日だったと予想されるんだが思うに石田彰が今のヒネた性格になったのはこの時の影響が大だと思うそんな話
エロくないランスって感じ?
何故今更アニメ化なんて・・・とか言う話を以前、ここでみたけどいつだっただろう?スレの流れ見るにアニメもとうに終わってるみたいだが
>エロくないランスって感じ?ゴクドー・ユーコットキカンスキー名前のままの性格むしろ全編ギャグ
>あかほり系は年取ってから恥ずかしくなって捨てたけどあかほりの小説も薄かったがゴクドーくんも物理的に薄かったように記憶してるただ、あかほりの方は内容も薄かった
懐かしいなぁ中学校時代に知ったわルーベットのおっぱいにお世話になりましたぁ...
小説の絵は4巻辺りが一番良かったそれ以降ルーベットがケバくなる一方でつらかった
>で、ゴクドーくんのラジオのパーソナリティーも三石と石田が勤めてたんだけど公録のリスナー相談コーナーでカードローン地獄のやたらヘビーな話をぶちまけた相談者が実は中村うさぎでした、というオチを聞いてた頃はまだ、ただのネタだと思ってたんだ……
gif
>何故今更アニメ化なんて・・・>とか言う話を以前、ここでみたけどいつだっただろう?>スレの流れ見るにアニメもとうに終わってるみたいだが99年放送だから13年前だな
名前のほとんどが俳句
かわいい
del
最終巻でジョカとか来たときは作者設定覚えてたんだなと思った
一番多感な時期に読んだからいまだに話とかいろいろ覚えてるわ、ルーベット・ら・レエテとかくだらねーおもしろかったけど
中村うさぎって雑誌やらでエッセイ書いたりしてるあの人?声優さんじゃないよね聞いたことないし
>中村うさぎって雑誌やらでエッセイ書いたりしてるあの人?>声優さんじゃないよね聞いたことないし昔は角川スニーカーとか電撃文庫とかで書いてたりしてたんよスレ画が代表作
外伝の最新刊が前編後編に別れてて前編だけ出して10年くらい経っても後編でない
『 ハイスコアガール(3) (ビッグガンガンコミックススーパー) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4757538413?tag=futabachanjun-22著者:押切 蓮介形式:コミック価格:¥ 610発売予定日:2012年12月25日(発売まであと14日)