Archive

This page saved from

11 Dec 2012 10:05:51

text image more from www.tokyo-sports.co.jp other snapshots of this page report abuse
東スポWeb
2012年12月11日 (火)
トップ > エンタメ > 芸能 > フジ「すぽると!」担当に助成金「不正受給」疑惑

人気ランキング
AD
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このページは43回共有されました。これらのツイートを見る。
  • Like
    1312
  • 0

フジ「すぽると!」担当に助成金「不正受給」疑惑
2012年09月28日 12時00分
 フジテレビの看板スポーツ番組「すぽると!」が大揺れだ。25日発売の週刊誌「週刊朝日」が報じた「女子7人制ラグビー」のトップクラブチーム運営団体による「toto(サッカーくじ)助成金不正受給問題」に、同番組のスタッフが関与していることが発覚した。クラブチームの元代表は不正受給の内容を認める「謝罪文」をホームページ(HP)に掲載。この大スキャンダルに、テレビ関係者は「番組が消滅しかねない」と話している。

 女子ラグビーといえば2016年のリオデジャネイロ五輪から7人制が正式競技になる。気になる日本の実力は、今月の「アジア・パシフィック女子セブンズ」で準優勝し、五輪金メダルを目標にするなどトップレベルで「新たな“なでしこブーム”の予感がする」(テレビ関係者)という。

 そんな中、女子ラグビーチーム「ラガールセブン」を実質運営する一般社団法人「トップアスリートマネジメント」(以下TAM)が、助成が受けられる申請額を水増し請求し、さらにそうして得た約900万円の大部分を寄付という名目でTAMにバックさせていた疑惑が浮上。関係各所も事実調査に動いていると週刊朝日が報じた。

 チームの元代表は25日午前、週刊朝日の発売を受けて「不正受給のお詫びと状況説明」という形で「ラガールセブン」のHPにTAMの実情を暴露した。

 TAMは「女子ラグビー普及のため」に活動を行わなければいけないのにもかかわらず、実際には「自分たちのチームのために助成金を受給し、水増し請求を行っていた。また、実際には活動していないコーチの経費も不正請求し、その上、TAMにバックさせていた」という。この社団法人の理事をフジテレビ社員が務めていたというから開いた口がふさがらない。


ページ: 1 2

AD

ピックアップ
賞金女王決定戦が開幕!開会式での選手全員のコメントも大公開!!
ボートレース大村を舞台に開催されるGⅠ「第1回賞金女王決定戦&シリーズ戦」(11日開幕)。東スポWeb特設ページ<http://www.tokyo-sports.co.jp/boat_2012omura/>では、注目選手のインタビュー(動画)と、本紙記者の推奨レース予想をお届けします。

男心を刺激する企画が毎号登場!
12月発売の“アサ芸”は、男心を刺激する企画が毎号登場! 疲れた男性自身を奮い立たせる内容となっているので見逃せないぞ。 特に注目は、あの大人気“人妻”グラビアとのコラボ企画。 詳細を知りたい人はこちらをクリック

【連載コラム】山本功児 なんとなく幸せ
球界を代表する大スターたちとの出会いに恵まれ、現役時代に巨人とロッテで活躍。引退後には両チームで指導者も務めた山本功児氏(60)が、その半生を振り返る。

みこすり半劇場
12月11日更新

東スポ動画
Advertisement
Alert icon
The Adobe Flash Player or an HTML5 supported browser is required for video playback.
Get the latest Flash Player
Learn more about upgrading to an HTML5 browser
11日にボートレース大村を舞台に開幕する「GⅠ第1回賞金女王決定戦」。ただ一人、九州から出場する日高逸子は「九州代表として初代女王を目指す」と意気込みを語った。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。



Copyright(C) 2009 TOKYO-SPORTS, All Rights Reserved.