東浩紀



68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:12:42.87 ID:xAFocU3u0

早稲田大学教授
「時間をかけて適当な感じで人が死んでいく福島での虐殺に興味がある」
http://www.youtube.com/watch?v=_R4CepvUZew

まじ酷すぎ
こいつは御用学者のはるか上をいってるな

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[あらら] 投稿日:2011/06/27(月) 00:20:23.43 ID:sIC/HudW0
いやそれは、弾圧してはいけない類の発言かと。被災地の方が聞いたら怒るのもわかるんだけど、
真意は明らかに、「何でこんなゆるやかな虐殺が行われてしまうのか」なので

東さん叩かれ弱いのにまたこういうこと言わなきゃいいのにねえ。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:20:55.32 ID:yy4iYNPD0 [1/2]
68
御用学者は率先して加担してるわけだが。
東の話し方は幼いな。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:25:29.05 ID:yy4iYNPD0 [2/2]
68
「緩やかな虐殺」は正しい現状認識だと思う?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:28:14.49 ID:fX1aglSP0 [2/2]
68
そういう曲解した取り上げ方ワザと?

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:28:47.29 ID:u8XuQRdq0
68
現代思想オタは善や正義の存在を否定するので、なんとかして正義を主張することなく
原子力人災を批判するか、みたいなトリッキーな抜け道を工夫することが、「思想」ってことになってるのさ

まあつまらんゲームは止めてほしいものだ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[あらら] 投稿日:2011/06/27(月) 00:32:40.24 ID:sIC/HudW0 [2/3]
震災後の東氏は、むしろ一般人の目線に立った、素朴ツイートが多かったのに、
ここに来てまた小難しいことでも考え出したのかなあ。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 00:39:57.20 ID:ktW8c5Z40
68
ビール飲みながら語ってる?
捨て身の問題提起かね?

安全厨側に立てば、そもそも安全なんだから虐殺など存在しない
ということになって、問題なし。

なんだが、実際には東は処分されて、
虐殺は虐殺で、粛々と実行されるんだろうな。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[あらら] 投稿日:2011/06/27(月) 00:47:01.33 ID:sIC/HudW0 [3/3]
ふらふらとニートみたいなことしてた頃ならともかく、早稲田のテニュアも得て、
三島賞も貰って、そこで捨て身をやってしまうところが、なかなか憎めないところだと思う。
惑星の宇野氏とも、例のパターンで絶交してるし、ある意味一貫してる。

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 03:27:31.54 ID:cXmQyotr0 [1/2]
68
そんなにおかしなことを言ってるようにはおもわないけど。
なんで人は人を虐殺するのか、とりわけジワジワと虐殺するのか 、ってことの研究は、
きわめて21世紀的なテーマじゃないの?
一瞬にして大量に虐殺するのなんて、もう単に非難しかされないってことだってのは、
さすがに誰でも同意する水準のはなしに20世紀末までになってるでしょ(防げるかはともかく)。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 04:14:52.97 ID:u8XuQRdq0 [2/2]
102
あの動画見ると、異常なものや邪悪なものに対する好奇心、みたいなニュアンス。
虐殺を憎んで、これを克服するために研究するとかいう感じではない

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 09:51:23.73 ID:cXmQyotr0 [2/2]
105
虐殺を憎んで克服しようという態度をオモテにあらわさなきゃ、ダメなのか?



778 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 02:59:18.73 ID:m/NZRfch0 [2/4]
http://twitter.com/#!/hazuma/status/131791661490642945
hazuma 東浩紀
ぶっちゃけ、ぼくは3/11から、メルトダウンしようが再臨界だろうがどーでもいいし、
東京の線量も大して気にしてない。でも、メルトダウンはありえない再臨界とか論外とか言ったあと、
じつはしてましたテヘ☆の連続には耐えられないし、不安を抱く大衆をバカにした自称合理的な人々も許しがたい。
1分前

779 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:01:00.84 ID:m/NZRfch0 [3/4]
http://twitter.com/#!/hazuma/status/131792165973135360
hazuma 東浩紀
彼らの総括なしには、なにも先に進める気が起きないな。
1分前

連投すいません。まさにここに集ってる人たちと同じモチベーションだと思います。

780 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:03:12.87 ID:tVODWD2y0 [2/9]
778
3/11…東京の線量も大して気にしてない

嘘つけよコイツwwwwwwwww
事故後しばらくはファビョっちゃって避難まで考えてた癖にwwwwww

781 名前:地震雷火事名無し(千代田)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:44:12.41 ID:AvYL4ey10 [1/2]
780
事故直後は原発自体がどうなるかわからず、
線量がどこまで増大するのかわからなかった。
その不確かさと不安な気持ちから逃れるためにも避難するというのは
それはそれで十分合理的だと思うぞ。
あずまん本人もそう言ってたけど。

782 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:45:29.32 ID:0+LuyO/60 [1/3]
778
東京から静岡に避難したその日に震度6の地震に出くわしたのには笑ったなぁw

784 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:56:26.06 ID:tVODWD2y0 [3/9]
781
じゃあ明らかに矛盾してるんじゃんwww

785 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 03:57:42.48 ID:tVODWD2y0 [4/9]
東は震災後にデマばかり拡散していた底辺レベルの馬鹿文系文化人だからな。

なにを今さら強がってんだよハゲ

789 名前:地震雷火事名無し(千代田)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 04:06:36.42 ID:AvYL4ey10 [2/2]
784
どこがどう矛盾してるか、説明してくれるか?

790 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/11/03(木) 04:14:37.69 ID:tVODWD2y0 [6/9]
789
3/11から線量を気にしてないって言ってんだろ?今のハゲは

801 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/11/03(木) 07:51:56.10 ID:PLLk7gop0
東浩紀は、メルトダウンはない、プルトニウムは思いから飛ばない、再臨界はない
みたいなデマを飛ばしたわけではないんだけどなあ。
でも、311 直後、なぜか彼をムキになって叩くツイートをたくさん目撃して、
これはかなりパニクっているのか、それにしても「変」だなあと思った。
東浩紀の方じゃなくて叩く方がね。学童疎開を提唱の内田樹も同じような目にあってた。
今思うと、エリートパニックみたいなもんもあっただろうし、
大規模書店以外にも著書が並んでいるような人たちへの、やっかみもあったのかもね。
二流サブカル系だと、本屋から本がどんどん消えていったりしてたし。


119 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 20:52:24.01 ID:iFX5noQM0
毎日新聞 2012年1月6日 東京夕刊
特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 作家・東浩紀さん
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120106dde012040012000c.html

抜粋
「長期的な広い視野を下敷きにした議論が今ほど必要とされている時代はない。
それなのに対応できる人材がすごく少なくなっている。そこから立て直さないと
いけなくなっています」

 わずかに表情が陰る。「これまで知識人と呼ばれる人たちは新聞社や出版社が
用意した論壇という狭い世界で何となく役割を果たしていたのではないか。
震災後、その空虚さが見えてしまった」

 挑発的、ともいえる言葉が飛び出した。原発をめぐって友人や夫婦までもが仲
たがいする今、自らの存在を懸けた血の出るような議論が、政治にも論壇にも求
められているということなのだろう。

 震災後、脱原発の集会やデモを呼びかける知識人が増えた。だが、震災から
10カ月。原発事故が当初発表よりも深刻だったことが浮き彫りになっても、デモ
や集会に事故直後のような盛り上がりは感じられない。東さんは「呼びかけ自体
を否定するつもりはないが、以前のような運動が必ずしも効力を持たなくなったと
いう現実もある。社会に届く言葉を作るためには、新しいスタイルの雑誌を作るな
ど、議論の足場作りから始めなければいけないのではないか」という。

突然、カタカタと研究室の本棚が音を立て始めた。地震だ。東さんは「大きいです
ね」と少しの間を置き、続きを語り始めた。

 「僕は『一般意志2・0』という著書で、日本から始まる新しい民主主義の形を提
案したつもりです。脱原発にしろ、別の目標にせよ、最終的に国家論、国の形に
結びつかないと一時的な運動で終わってしまう」

 「新しい政治を議論するには、新しい論壇が必要です。個人のメールマガジン
などには注目すべきものがある。いずれ、ネットを舞台とした組織的なメディアが
新しく生まれてくるのではないでしょうか」


flurry 10:20pm via Tweet Button
ニューヨークタイムズ紙への寄稿はなかったことになっている風味。
http://d.hatena.ne.jp/flurry/20110317#p1
特集ワイド:日本よ!悲しみを越えて 作家・東浩紀さん - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/weather… @mainichijpnewsさんから

apesnotmonkeys 10:32pm via Echofon
@flurry いやほんと、これはすごいですね。まあ絶対的な真理なんてないらしいですから……。

flurry 10:34pm via Echofon
@apesnotmonkeys たしかご本人は後にあの寄稿を「日本の風評を下げないためのアピール!」と言ってたとかなんとか……

apesnotmonkeys 10:34pm via Echofon
@flurry あの時点でそんな必要があったとはとても思えないのですが……。


hazuma 11:35am via Web
まあつまり、僕は本質的にオタクで、非モテでひきこもり体質で、将来も小説書いて生きていきたいとか
思っているやつなんで、いくらそれが論理的で、支持すべきだとわかっていても、
どこか実存レベルで抵抗を覚えてしまうということなんですけどね。。

hazuma強いひとを作り、強い都市を作り、強い国家を作る。それは完全に論理的であり、
そうしないと日本は潰れると思うし、ぼくは政策的にはそちらを支持する。
しかし同時に「おれたちそんな強くなれないよ」という叫びもあり、ぼくはそういう人に心惹かれてしまう部分があり、
だから政治はできないと思った。 via web
2012.01.23 11:31

唐突に書きたくなったが、放射能基準無視してのがれき受け入れ反対は脱原発論への信頼を下げるものでしかないのでマジ止めて欲しい。被災地のがれきを広域で処理するのは当然だ。それも出来ないなら、日本という国の一体性はない。

LikeASexMachine 10:09am via web
あずまん、籠絡されたのか阿呆なのか、両方?
RT@ishikawakzうわあああ…
RT @flurry 東浩紀、『日本という国の一体性』とか言うてるんですね。 togetter.com/li/261614 twitter.com/#!/hazuma/stat…


651 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 07:56:11.49 ID:ixHlgmif0
628
東浩紀自身は割と危険厨だけど安全厨との付き合いも多いよな。
思想地図は危険厨と安全厨(正統派の御用でなくエア御用が中心だけど)の割合が半々くらい。


757 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 16:04:22.69 ID:uS7KPoPn0 [3/3]
https://twitter.com/hazuma/status/185984577720950784
東浩紀 ? @hazuma
原発業界御用学者wikiをつらつら読むが、これはニコ生荒れるかもしれんな。
2012年3月31日 - 15:59

759 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 17:36:10.45 ID:EgqM6V1C0
757
東浩紀は、
御用学者wikiなどで菊池誠を狂信的に叩き続けている
『御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)』さん一派が何か仕掛けると思ってる
みたいだな。

760 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 17:44:47.39 ID:abKFAA6s0 [1/3]
759
あの辺の論者からはそう見えているのかな?
ここの住人はネトウヨ色、体制追随色の強いニコ生なんて端っから興味ないと思うが。

762 名前:地震雷火事名無し(家)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 17:53:51.85 ID:nafBXi5j0 [3/5]
760
ネトウヨだからって体制迎合とは限らないんじゃね?
朝日辺りの報道批判を軸にすると、ネトウヨと脱原発は親和性あるように思う。
逆に「週刊金曜日」辺りの旧来的市民運動との親和性は格段に悪くて、どうしてもここを敵視すると反・反原発に流れるんだけどw

ここそのものは思想的にはかなりばらけている印象だね。
都民投票に関する議論辺りから「盲目的な脱原発運動追従」型から多少距離を置いてるかな、って感じを受ける。

770 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:27:56.36 ID:Lh8RJI220
760
ニコ生は正直工作員の草刈場。
ニュース系は学生運動のオルグみたいなのがウヨウヨいて気持ち悪かった。
どうせ司会も無難なコメしか拾わないし。

771 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:06:21.56 ID:5NtfbqHB0
東浩紀が原発に何を言っているか知らなかったけれど
今日のニコ生で菊池誠と話をして、菊池誠の意見と
ほとんど同じ意見だと発言しているのを聞いて、びっくりしました。
元から東は御用の仲間だったのですか。

772 名前:地震雷火事名無し(山梨県)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:34:11.43 ID:lIWKaY0e0 [1/3]
東のニコ生はなかなかだなw
住民はバカだから熟議できない。
ガレキはお上に従えかww

キクマコが喜んでるなw
よかったよかったw

773 名前:地震雷火事名無し(関東地方)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:37:21.86 ID:c7i7m8ZDO
東浩紀は「こいつは売れっ子だな」と思った相手と同じ意見になれるというカメレオン人間なので……


774 名前:地震雷火事名無し(山梨県)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:47:15.69 ID:lIWKaY0e0 [2/3]
差別論へのすり替え来たな。


775 名前:地震雷火事名無し(山梨県)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:53:51.83 ID:lIWKaY0e0 [3/3]
ニコ生ガレキ受け入れ賛成7割超
東「ニコ生意識高いじゃない」キクマコ「高いね」

258 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 22:33:19.72 ID:Y1Cvy/H8 [4/4]
なんか東のニコ生、かなり???な感じだったね。
思想家なのに、ケガレとか差別とかアナーキー状態だとか似非科学に嵌まるとか
あまりにも表面的で凡庸過ぎるよ。
よほどこの件に関心がないし、正直考えたくもないのがよくわかった。

あららさんが、東は震災時に一時的に正気に戻って
今はもとに戻っただけだと言ってたけど、まあそうだと思う。
放置でいいと思う。

東浩紀 ? @hazuma
まじで頭痛くなってきた。。。。もうなんか科学コミュニケーションとかどうでもよくなってきた。。
せっかく菊池さんと八代くんなんだし、SFオタクトークでいいんじゃないだろうか。。
2012年3月31日 - 16:48 webから

最近良く思うのだが、個人の政治的信条なんて、
ごく身の回りの人間関係で左右され決定すると改めて思う。
それが今日SNSでより選択的になって、より鮮明化したと思う。
教団ネットワークとか最たるものだね。
ブロックでも新規アカウント非表示でもなんでもすればいいよ。
ツイッター革命wとか2.0wとかゲソロソwでもなんでもやればいいよ。
もうかなり過去の人になりかけてる。

259 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 22:56:33.22 ID:kQrrbwW7 [2/2]
258
あまりにもノリが軽すぎて、頭使ってなくて、
エア御用にすら入れる必要性を感じない。

あまりにも表面的で凡庸過ぎるよ。
よほどこの件に関心がないし、正直考えたくもないのがよくわかった。
これに全面同意。
興味ないなら口出すなって感じ。

東の項目ごと削除したい。


260 返信:名無しに影響はない(東日本)[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 23:05:57.50 ID:ec3j5sOh
259
いや、残すべきでしょう。
オールドメディアでもオルタナティブでも時代の寵児扱いですよ。
『一般意志2.0』も売れてるそうですし。

794 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 00:06:21.08 ID:vhVoM+ug0
これまで東浩紀を擁護するような書き込みしてましたがごめんなさい今日のニコ生見て目が覚めました。
奴はやっぱりダメです。表層しか見れてません。エア御用かどうか知らないけどその仲間です。
キャスターを務めるニュースの深層で瓦礫問題扱うらしいけど、表層を舐めたようなあんな認識とは・・・
こうやって結局政府周辺が醸成する空気に流されていくことになるかと思うと溜息しか出ない。

ところで、カテゴリ分けについては、御用聞きさんもどこかで言ってたと思うけど、
問題が複層化(原発の是非、低線量被曝、瓦礫問題)してるので、
御用/非御用ではなくどのように整理するか考えて行く必要がありますね。



早川由紀夫 ‏ @HayakawaYukio
菊池誠は「差別」の語を頻繁に発する。問題を「差別」に落し込んだら、なにも得るものはなかろう。彼はそうしたいのだと私は理解する。

菊池「社民党は差別的だ。無自覚。放射能は危ないと言ってればよい(と思ってる)」 こういう発言をへーきでできる精神がわからない。自家撞着してるじゃないか。

東「福島・郡山は住んでいてもたいしたことない」

菊池「(この事故のあと原発再稼働はありえない。事故は)二度とないかもしれない。おそらくない(だろうが。社会的に再稼働できない。)」



|新しいページ|検索|ページ一覧|RSS|@ウィキご利用ガイド | 管理者にお問合せ
|ログイン|

メニュー



御用



非御用



その他



メディア



国策と癒着構造





健康被害関連





認定基準








リンク