「iPhone/iPad の Safari でページのタイトルや URL をコピペ用に表示する Bookmarklet」[2012-09-13-1]
や
「iPhone の Safari からアマゾンのアフィリリンクを作成しコピペ用に表示する Bookmarklet」[2012-09-15-2]
をちょっと前に作って使っているんだけど、
「URLスキーマを使ってDraftPadに送ればいいだけじゃん!」
といまさら気づいてしまったので書き直しました。
titleとURLと引用箇所をDraftPadに送る (TUQ)
javascript:window.open('draftpad:///insert? after='+encodeURIComponent(document.title+'\n'+ location.href+'\n'+window.getSelection()+'\n'));void(0);
ASINとtitleと引用箇所をDraftPadに送る (AidTQ)
javascript:(function(){ if(location.href.search(/[^0-9A-Z]([B0-9][0-9A-Z]{9})([^0-9A-Z]|$)/)!=-1) {void(window.open('draftpad:///insert? after='+encodeURIComponent(RegExp.$1+'\n'+ document.title+'\n'+window.getSelection()+'\n')))}})();
アマゾンの商品ページ専用です。
iPhone/iPad の Safari へのブックマークレットの登録方法
なんでもいいので適当なページをブックマーク登録し、URL部分に「javascript:...」をコピーするだけ。
DraftPad について
DraftPad はシンプルなメモ帳アプリです。テキストに対して様々な処理を行うことができ、さらにその処理自体もカスタマイズすることができます。様々なテキスト系アプリのハブになっています。無料ですので入れておくといいことあるかも。
DraftPad のURLスキーマの仕様はこちら:
- DraftPad | The Modeless Notepad for iPhone, iPod touch, and iPad.
http://modelessdesign.com/draftpad/developer/