7月9日早朝から、私の携帯電話は、兄弟、友人、知人からの電話で鳴りっぱなしであった。 「あんな記事を書いて、兄弟として恥ずかしい」 「公人としての自覚に欠ける」 「辞職勧告決議が出る前にやめろ」などさまざまであった。 この問題に対しては、8日 屋久島支局の 安藤 潤司記者の一時間半にわたる取材を受けた。 安藤記者「本社からブログ記事について明日の紙面に掲載すべく問い合わせがあったので、その真意を取材したい」であった。 私 「一個人の立場で書いた記事を、読者が興味を引くように取り上げるのであれば、同じ問題について以前に書いている、日米安保、国防はどうするのかの、見解部分もとりあげるのであれば、フエアーであるが、揚げ足を取るようなことであればはなはだ面白くない」 安藤記者「言われたことや、見解は私の文章の中には書きますが、本社で短かくまとめられれば、載らないことも予想されます。 そのときはごめんなさい」であった。 案の定である。 私は議長就任挨拶の中で「皆さんに何でも反対の小脇と烙印を押されていますが、多数決の法則に従って、決まったことに逆らったことは一度もありません。喫緊の課題は、馬毛島問題です。 議会の決議は「移設反対です」議長は議会の代表である以上、議会の決議を尊重することは言うまでもありません。どうぞご安心いただきたい。」と挨拶をしている。 安藤さん、あなたも議会を傍聴して聞いていたではありませんか? こんな個人のブログを取り上げるべき問題ですか?南日本新聞はこんなことでも載せないと紙面が埋まらないほど、相当ニュースソースがせまいんですネと、皮肉ってやった。 私は若い頃、民間企業に勤め、北海道、東北3県除き日本中、出張で訪問している。 そのとき感じたことは、ローカル新聞の中では、わが県の新聞は、その内容、紙数といい一番優れていると誇らしく思ったものである。 こんな記事を載せられた腹いせに言うのではないが、そのときから何の進歩もないことが感じられる。 編集者が変わるたび、記事の内容や論調がそのつど変わるようでは、三流新聞である。 南日本新聞社として、「馬毛島問題はどう考えているのか、日米安保はどうするのか、国防は」など指針を示してから、批判しろ!! 「馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会」の講演が、あまりにも、有りもしないこと(自然遺産登録抹消など)をあげつらって人心を煽るやり方が許せなかったので批判めいて書いた記事である。(そのことは安藤記者にも説明し、理解いただいたと思っている) たとえ個人のブログといえ、反対決議をしている議会議員である以上、あからさまに補助金要求など声高に言うはずが無いことが、理解できない程度の記者であれば仕方が無い。(私自身、それほど恥知らずな無知な人間でないとおもっている) jisinn 私の購読新聞は若い頃から「読売新聞」である、しかし議員になってから、鹿児島の出来事がわからないので、南日本新聞も購読しているが、早速中止することにする。 |
<< 前記事(2011/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
レディー・ガガ、元ストリッパーだった!(動画あり)
レディー・ガガ ストリッパー時代のお宝映像!? ...続きを見る |
深夜のニュース 2011/07/21 14:59 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
第15条2項には、「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」とあります。 |
ヨカニセがんばれ! 2011/07/09 18:15 |
言葉が足りませんでした。日本国憲法第15条2項についてです。 |
ヨカニセがんばれ! 2011/07/09 18:18 |
んなもん叩かれるに決まってるでしょう。 |
移住者 2011/07/09 21:03 |
意外と若い世代は、報道各社「特に地方紙」には誘導されにくくなっていると思いますよ。メディアがネット中心となった現在では、鹿児島では阿久根市長関連から、県議などの高給実態や姿勢、利権に絡んだ報道機関の情報操作などについて、こんな離島の屋久島まで伝わっていますし、すでに全国的に暴露されていますから…ただ残念なのは、団塊の世代より上はテレビや新聞中心で情報を得ていると思いますから、感情論として捉えてしまうことが多くなるのではないでしょうか?これからは、いかに若い世代に表現でも正論と現実をストレートにぶつけるかが鍵を握ると思います。現在の屋久島行政の現状は全国的に見てもおそまつ過ぎるので、これを変化させるためにもぜひ頑張っていただきたいですね。あなたを見ている限り屋久島ではまともな方ですから、欺瞞に満ちた地方紙などもう相手にせずに屋久島の未来の種まきに地道に奔走してほしい。 |
島出身者 2011/07/10 02:51 |
小紙が興味本位に記事にしただけ、関係ない、、関係ない、、 |
?組合長 2011/07/10 06:18 |
批判の言葉や、逆に励ましの言葉、感謝申し上げます。 |
ヨカニセ 2011/07/10 06:29 |
欺瞞に満ちているのは地方紙ではなく、大手マスコミのほうではないでしょうか?福島の原発事故の報道においては特に顕著に分かりました。まずNHKは国策にかかわる重要なことに関しては完全に国寄りです。国が正しければそれでも良いのですが、もし正しければ今回の事故は起きなかったはずです。第一プルサーマル運転をしていたことすら発表していませんでした。 |
ヨカニセがんばれ! 2011/07/10 07:01 |
A戦犯だろうが無かろうが たいした意味はない。 |
海老蔵 2011/07/10 13:06 |
筆まで置かれる必要はないと思います。いいえ、置いてはいけないと思います。『偏ってるんじゃないかな〜?』っという記事が散見されるマスコミではなく、地元の人間にしか判らない「正しい情報」を発信し続けて下さい。お願いします。 |
大隅半島在住者 2011/07/10 21:49 |
公人 私人 の区別がつかない性格。。? |
海老蔵 2011/07/11 09:04 |
公的立場に立った人間が軽はずみな言動など、こういったブログなりで書いちゃ駄目だよ〜ってせっかく教えてあげてたのにね…ヌ |
昔コメントしたもの 2011/07/12 11:46 |
反対する人間お得意の責任転嫁ですね |
蔵 2011/07/21 14:03 |
●南野陽子 女優として一皮剥けた濃厚濡れ場シーン! |
●南野陽子 女優として一皮剥けた濃厚濡れ... 2011/07/21 14:59 |
民簡企業って何ですか? |
通りすがり 2011/07/21 16:05 |
南日本新聞の記者はネットで情報を得ている若者のほとんどが信用してないと思いますよ。宮崎の口蹄疫の問題で東国原知事を怒らせるためとしか思えない意味不明な質問をしてました。それがその他大手マスコミは「知事怒る」ですからね。時代は変わりました。どんなに情報を操ろうがyoutubeなどで真実が明らかになるという事実をマスコミやネットを使わない人間には認めたくないんでしょうね。 |
naya 2011/07/21 16:22 |
補助金獲って何が悪い。 |
がんばれ議長 2011/07/21 16:28 |
地元新聞の記事ぐらいで議会は動いてはいけないと思います。 |
出水 2011/07/21 16:44 |
住民の代表者としての代弁だとしたら、全く恥じる必要はないでしょう。 それを裏付けることのできる明確なエビデンスを提示すれば良いだけでは? あなたがそうだとは言いませんが日本の政治家に一番足りないのはそういった論理的説明が無いことだと感じてます。信頼し得る第三者の評価と論理的な裏付けと政治家としての判断は常に同時に伝えるべきでしょう。 |
通りすがり 2011/07/21 22:57 |
昔は南日本新聞を読むのが大好きでした。包装紙や便所紙にも使っておりました。 |
ニックネーム 2011/07/22 15:14 |
代表としての意見じゃなく個人的なって書いてあるのに・・ |
通りすがり 2011/07/23 01:50 |
南日本新聞は読みやすいよ、土曜日の子供英語なんか最高じゃないもう1日ぐらいあってもいいぐらいですよ。屋久島のことももう少し出してくださいといいたいくらい重宝してる新聞を大事にしましょう。 |
縄文杉より 2011/07/23 08:37 |
便所紙ですか、新聞はそんな形には使えませんよ、くさいと思ったらそんな使い方を?地下図家内でくさい。 ニックネームさん |
新聞紙 2011/07/23 08:57 |
縄文杉様と新聞紙様を釣り上げた。 |
ニックネーム 2011/07/23 09:55 |
屋久島は始めから部数は少ないです。中身でお話しましょう。みなさん |
新聞紙 2011/07/23 15:27 |
出てくるわけないやん・・・ |
通りすがり 2011/07/24 04:45 |
世に「報道の自由」というのがある。報道の自由は現代の社会で本当に大切なことで、それがあるから報道機関は政府に統制されず、記者は自由に取材できる。 |
盆と正月 2011/07/24 09:13 |
ウソをつかない報道機関を作りたい。 |
屋久島と種子島 2011/07/24 09:40 |
日本人はおだやかで、美しい。 |
犬と猫 2011/07/24 09:52 |
どんな商売でも,客が気に入ってくれるから、お金を貰える。企業は、商品に対し全精力を費やす。 |
男と女 2011/07/24 10:08 |
ヨカニセさんの補助金事案は問題ないと思う。 |
天と地 2011/07/24 12:02 |
もしも、「御用報道機関って、なんで?あるの?」 ・・ |
孫と祖父 2011/07/24 14:26 |
合法的に補助金を貰ってどうするのかな貰いすぎて振り分け方に苦労しているのに財布には入りきれないよ。町民のために使うよう指示しても部下たちが上手くくすねているようで、コントロールがつかなくなってきましたどうしようか、後は頼む。このように思う。と売りすぎ酸 |
縄文杉 2011/07/24 14:56 |
残念ながら、屋久島の政治が古い体質のものだと言われても仕方がないと思います。事実として島外の政治学者が屋久島の数例の実態を見てそのように判断したのを直に聞きました。これは簡単に言うと選挙権を持つ島民が人選する目を養わないといけないという問題と、政治に対して手を挙げる人間がしっかりと住民への奉公心をもたなければならない問題だと思います。もちろんその他にも問題はありますが。現在の大手マスコミはもちろん、地方紙などもある意味ではその体をなしていないと思います。大衆を情報操作するという旧式の概念の基、その体の大きさに舵をきれないでいるのでしょう。 |
島出身者 2011/07/24 21:20 |
う〜ん、自分には今回の新聞社が悪いもの扱いされてる様子が理解できない。以前からここの板は拝見しているが、良くも悪くも板主の考え、発想、発言が短的で浅い。とは思っている。本音がよく出ているが側面しか見ていないうちにそれを出すから何だかんだ言われる。今回の聞屋もそれを伝えてるんだと思いますよ。「公人としてどうなのですか?」と。表面的な記事ばかりで評価してもこういう報道は面白くない。内容を深く考えましょうよ。私は支持者ですが今回このブログが「南日本新聞さん教えてくれて有り難う」だったら敬服してましたよ。 |
南風 2011/07/25 00:16 |
自分の仕事だけしている私が言うのも恥ずかしいですが、最終的に基地施設は出来るでしょう。お国も困ってます。米国にいいとこ見せたいんです。特に今の政府が今の状況では尚更です。オバマさんも選挙控えてるからアジアでの実績が欲しいとこです。私は、中国の脅威や、本土と離島などでの同時震災などが起きた時を想定すれば基地はあっても悪いことばかりではない。と思っています。その良いところをどれだけ活かすか、悪いことが起きないようにどうするか?それを深く想像し創っていくのが議会の仕事と思います。そして補助金を当たり前として国から戴くなら、種子島と屋久島での話し合いを表面的なもので済まさず、特に綿密にして「種子・屋久条例」のようなものを一市三町の「連名」で逆に国に提出する事をお勧めします。急がなければ先手を打たれますよ。 |
南風 2011/07/25 00:48 |
信念で正しいことを決めた場合には、他人は他人で正しいことを決めるので、多くの人が集まると意見が異なり論争が始まる。 |
ニックネーム 2011/07/25 09:20 |
「南日本新聞さん教えてくれてありがとう」について、報道機関は事実を捻じ曲げることなく、理解しやすいような表現で正しく読者に対して情報を伝えるのが使命ではないのですか?表面的な部分が突出し、本質的な事が語られないから悪い!だからこのように教えてやるんだ!などと考えているのでしたらこれほど低俗なエゴはありませんね。あなたは何様?と思ってしまいますよ。一般的な社会感覚を持たない論説委員かなんかが、「今回はこれでいこう」などと密室で言い合っている姿が目に浮かぶようです。記者だろうが論説委員だろうが、このような事をすでに勘ぐられているのですから、読者に不誠実な情報媒体は早くなくなるほうが社会のためでしょうね。 |
島出身者 2011/07/25 10:17 |
なんにしても、新聞その他にあげあしとられるような書き方はまず駄目でしょう、読む人は千差万別考えも千差万別、あげあしとられるって事は、誤解を受けられる文書だったって事でしょ? |
通りすがり 2011/07/25 12:06 |
う〜ん。読み手の千差万別があるのは理解できますし、そのとおりでしょう。私が言いたいのは、社会における情報のプロであるメディア側が、社会への影響力を慎重に考慮しないで、いたずらに言葉を切り取って情報をさらに発信するということが問題だといいたいのです。誤解を受けられるのが悪いのか、情報を受け取って分析し、事実情報の伝達を生業とするプロであるはずのメディアが正しい情報を伝えずに、いたずらに稚拙な表現で情報を読み手に拡散することが悪いのか…影響力の大きさを考えればすぐに理解できると思いますが、情報を拡散する影響力をフェアに見ると問題が大きいのはメディア側だと思います。 |
島出身者 2011/07/25 12:41 |
確かにメディアの影響力は大きいと思いますが、屋久島町の議員ともあろう方が、こういった場での発言で売り言葉に買い言葉てきな書き込みや、誤解を受けるような書き込みなどはどうかと思いますよ? |
通りすがり 2011/07/25 21:41 |
こんばんわ、色々と島出身さん、通りすがりさん、ニックネームさん、南風さんの投稿を拝見しましても屋久島を愛すがゆえに出てくる言葉の列うれしく思います。しかしマスコミ批判ばかり言っている暇はないですよ。早く動かないとわれわれの力じゃ手が出ない。決まってしまいます。沖縄、徳島のような団結力がない熊毛ですから押し来られるような気がします、まげ島の問題、反対か進めるべきかで、動かないと時間がないです。喜ぶ方々もいるでしょうが。私も覆えんしますのマスコミの問題は時間がかかります。もう少しどうして反対、どうして進めるべき項目を上げましょよ。 |
縄文杉 2011/07/25 22:14 |
反対か賛成ですか・・・実質どの程度の騒音または、どの程度の高さで屋久島種子島を通過するかその頻度が分からないので分からないって人が結構多いんじゃないかな?実際沖縄のように町の中に基地が出来る訳でもないし、一概に反対で押しきるのもどうかなとは思う。ただ言えるのは何処かに必ず作らないといけないと言うのであればいいのではないかなとも思うよ。状況的に今現時点である基地が今回移設される場所と同じ条件では無いので他の基地の事を参考にされてもいまいちピンときませんしね。 |
通りすがり 2011/07/25 22:50 |
すいません、ここじゃなく前のブログに書き込むべきでしたね…失礼しました。 |
通りすがり 2011/07/25 23:25 |
宮崎県の自衛隊基地付近は凄かったです。戦闘機が飛ぶと外では人の話し声も聞こえないです。周辺の住宅の外壁やサッシは自衛隊により防音の処置がされてました。一度行かれてみては?屋久島ではよほど近くを飛行しない限り騒音などはあまりないと思います。実害はほとんどないかな?と。ですが私の思う大義名分は、種屋久の活性化と繁栄です。その為に、実害の多いと思われる種子島と早急に会合し意思を共有する事が必要だと思うのです。私個人の想像ですが、基地は出来ると思っています。この手の話では原発と同じで屋久島は実害が生じない限り話に入れないでしょう。入れるつもりもハナから無いでしょう。どちらの姿勢を取るにしても種子島と流れを共にして署名や会合を多くし、国が無視出来ないような種屋久共同の機関を作るべきだと思います。それを期にインフラ整備等促して雇用を促進し、長期的な経済の流れを模索してみては?農産物関係も面白いかもしれませんね。いずれにしても両島の一部の方々の中からも短期的なな思考で、あっちの島は関係ない!と利権がらみで言いはじめかねないでしょうから初期段階での確約と相互交流は必須ではないかと思います。基地が出来ようが出来まいが、今回の問題を機に種子島屋久島地区のお互いの活性化を図れれば0ではないと思います。「便乗」です。ですが種屋久をあげて共に事を成す機会はそう訪れないです。独りよがりですが私なりの大局の置き所であり、一個人の思いです。 |
南風 2011/07/26 01:13 |
馬毛島の自衛隊基地化(あくまでもアメリカ軍基地ではない)には賛成です。漁業への影響、騒音問題、観光への影響、いろいろ懸念材料がありますが、何よりも私は日本国に住んでいますから、日本国を守ることの上に私たちの生活がある以上、最優先事項は国土防衛です。現実問題として平和外交が成功していますか?アメリカに頼らず日本国だけで他国の脅威から自国を守れていますか?超現実問題として尖閣諸島、北方領土などの日本国領土に対して中国、ロシア、韓国は何をしてきましたか? |
島出身者 2011/07/26 11:19 |
基地の側が騒音でうるさいというのは分かるんですよ、今回のように基地から離れている場合どうなんでしょう?と言う事なんです、ま〜実際には一市三町で反対しなければ、種子島には補助金が降りて屋久島には降りないという可能性があるからでしょ?そうなると屋久島の地元の発展?が種子島に置いていかれるというのもあるからでしょうし、それは十分理解できますが、こういった場所でそういう発言するのはかえってマイナス発言になるのでは?って思うのです、政治の思惑なんてのは自分等何も立場に責任無い人間が騒ぐのは構わないと思いますが、議長、議員がぶっちゃけて話しちゃ駄目でしょ?そこを上手く操作していくのが政治家の仕事じゃないんですか? |
通りすがり 2011/07/26 12:53 |
三方の考え方は分かりました。なかなか中身のある考え方を述べ始めていると思います、いづれも馬毛島問題を素にして、熊毛地区の経済効果を上げて本土並み以上にと、うれしい発想は賛成です。しかし反面マイナスの部分の提示がありませんね、もうすこしお願いしたい部分ですが、どこまで負の部分を読んでいらっしゃるのかもう少しほしいですね。反対を述べさせてください。 |
縄文杉 2011/07/26 21:09 |
島出身さんの都合がいいから自衛隊機地だったら賛成、アメリカ関係だったら反対ではナンセンスですよアメリカ基地だから問題が出てきたのであって自衛隊関係だったら何にもなしですよ。間違いなくアメリカ基地と考えてください。アメリカ軍隊が80%以上は使います。次は港を作ってくださいとなります。 |
縄文杉 2011/07/26 21:44 |
『次は港を作ってください』となります。という「縄文杉」のコメントに対する意見です。 それはどうでしょうか? 米海軍艦船の基地は『佐世保』と『那覇』に既存の施設がありますから・・・、これ以上は必要ないのでは・・・と言いますか何のために港が必要になるのかな? それほどアジア地域は緊迫してるのか! と不安にも駆られます。 あなたは好戦派の方ですか? 港を整備する理由を教えて下さい。 |
大隅半島在住者 2011/07/26 22:58 |
初期の段階で港の新設は無いでしょう。作るにしても、とりあえず西之表に停泊したいと打診→反対が出る→馬毛島に作りたい→仕方ない作りましょう。ですかね?自衛隊基地なら心配もないのでしょうが、もとより戦争が起きると種子島はまず狙われるのでは?ロケット基地あり、ジェット機も発着出来る滑走路ありなど戦争時における不安要素は沢山あるように思えます。現地の方もその辺はなんとなく分かっているのではないでしょうか?中国は日本海をおさえれば色々な国に堂々と行くことが出来ます。世界地図で見て海で中国と各国を結ぶと分かります。だからアメリカもアジア地域を強化したいのでしょう。中国は今潜水艦の数も増やしている様です。アメリカもかなり警戒しているようです。日本を多方面同時に攻撃されれば自衛隊は対応しきれるでしょうか?その時、ノー!と言い続けた日本をアメリカは守ってくれるでしょうか?そういった方面で言えば日本人として受け入れるべきでではないか?とも思います。軍の基地がなければ攻撃されない、と思っているのであれば間違いだと思います。 |
南風 2011/07/26 23:49 |
沿う大きな港は要りません、修理用です。ちょっとした道具箱といったらいいでしょうか、いくつあってもありがたいです。自分たちの倉庫を覗いてみてください、生活に必要なものをガラクタから何からいっぱいつめてあるでしょう。1輪社とか自動車で出し入れしている、それを我輩は飛行機で船でこっそり出し入れしたいのです。皆さんが知らないだけです。まだ続きますよ。良い位置だとなるとさらに飛躍していきます。大隈はおろか、鹿児島市内まで影響は出ます。ならなければいいが!体験者 |
縄文杉 2011/07/27 00:07 |
今南風さんが、述べていることが正しいと思います。だから綺麗ごとを言うんです、子供、女の子をお持ちですか。沖縄の姿を思い出してみてください。其処につながってきますよ。又後日話しましょう。 |
縄文杉 2011/07/27 00:21 |
私は好戦派ではありません。が、もしそうなったら、、、を考えて書いています。アメリカ軍の立場なら沖縄だけでは安心出来ないところでしょう。いきなり種子島あたりを攻められて占領されれば屋久島なんかすぐですよ。それで米軍も苦戦を強いられる。屋久島で現地人に化けた中国軍とゲリラ戦とかです。だからそこまで緊迫してないうちにある程度の下準備はしておきたい。そんなところですかね。かなりズレましたが、負の要素を述べよ、との事でしたね。反対する理由ですか?戦争とかの事考えたくないし、のんびりしたいから。普段は仕事と家庭の事だけでいっぱいだから。幸せな事ですよ。平和ぼけしときたいからですね。世界中戦争がなければそれが一番。でも現実そうはいかないでしょう。正直、種子島に何か起きたとき知らんぷり出来ますか?むしろその時助けて出来るくらいの経済力が屋久島に欲しい。 |
南風 2011/07/27 00:38 |
まず、「都合がいいから自衛隊基地だったら賛成、アメリカ関係だったら反対ではナンセンス」について、まず前提として日本国領土ですから防衛にかかわる基地の管理はアメリカに任せるのではなく、積極的に権限もある自衛隊基地で行うべきだと考えます。またそれならば「経済効果がみこめない」という意見について、私は屋久島は馬毛島の基地化で国から経済効果の支援をもらうことには反対です。そんなお金は住民の末端まで下りてくる可能性が現在の行政では期待できないからです。それよりも、大切なのは東日本大震災で海外に出て行く企業を屋久島へ誘致することをやってもらいたい。屋久島には利活用していない国有地、町有地が多くあります。そこへ地代は無料で提供し、固定資産税の優遇制度を取り入れ、屋久島のクリーンな電力を使って産業を少しでも守る島にしてほしいのです。(もちろん電気料金も優遇させるのも必要)すると仕事が生まれ、雇用も生まれ、その周りの産業も末端まで活性化する可能性があるからです。そしてある一定の規模の企業が来るとなれば、停電しやすい電気事情も大幅に改善され、島民の生活にも好影響が期待できます。なぜ優遇項目を多くするかというと、島からの流通コストがあるからです。このコストを本土並みかそれ以下にすることで、企業誘致の可能性が高くなるからです。もちろん最新の設備で自然環境にも影響の出ないものを導入するなど、このようなことを総合的に考えるのが政治だと思います。誘致を促進するためにある程度の国の補助金をお願いするのであればそれは私は納得できます。 |
島出身者 2011/07/27 09:48 |
後は、マイナス部分についてですね。 |
島出身者 2011/07/27 09:48 |
島出身者さんのコメントを見て非常に同感しています。では、実際問題として馬毛島を自衛隊基地をメインとして米軍は共同基地としてならどうなんでしょう?現在のところ年間に僅かな回数しか利用しないという事ですがそれで米軍が良し、とするならいいとの事でしょうか?米軍はダメ!との事でしたら話が根本から無くなりそうですし。私は共同基地ならば良しとすべしと考えますが、それはあり得ないのでしょうか?有りならば、ここの議員さん達はどう動くのでしょう?卓上の策だけで終わるのならばまた私達の思いは門前払いなんでしょうね。よかにせさん、縄文杉さん、私は基地賛成のスタンスを取っていますが今の行政の思考、行動に対して、不信感を少なからず持っているので納得して出来る会議の内容がほしいです。基地の件、結果はどうなるかわかりません。議会制も良し悪しです。少数かもしれませんが民意が正しく伝わる事を願います。もっと反対派の方の意見も聞きたいのですが。出てこないですね。 |
南風 2011/07/27 12:36 |
この方のブログは 自分の政治活動に賛同するものは○。 |
種どん屋久どん 2011/07/27 14:34 |
共同基地という形態もひとつの選択肢ではあると思います。ただ私の考えとしては、日本国領土で日本国の資金で基地化を行い、あくまでも自衛隊が管理することが非常に大切だと思います。一部分でもアメリカ軍の基地化がされると、その部分に関してはブラックボックス化して情報をすべて提供してもらえない可能性が高くなるからです。ですから、日本の基地を条件付で使用可能な形態にするということが、日本国にとって総合的に良いのではないかと考えています。もちろんその他の事もありますが…… |
島出身者 2011/07/27 18:54 |
こんばんは、話が進んでいるようですので話したいと思います。馬毛島問題はアメリカ軍が使い勝手に良い場所を探してくださいということで基地問題が出てきた、あがってきたのを頭に入れて話をしてください。タッチアンドゴウはアメリカさん希望です。、一度okを出すとすべてをok |
縄文杉 2011/07/27 22:59 |
皆さ〜ん!家主の留守に勝手な盛り上がり。余りお行儀が良くないですね〜。貴方方の代表の方々は、昔よりその無知・無能・無節操・無策で幾度と無く町の政治を誤まってきたのをお忘れですか〜? |
故郷を捨てた者 2011/07/28 11:27 |
さて、いろいろな意見が書き込みされていますね。 |
島出身者 2011/07/28 12:51 |
これまでが悪かったから。そんな事は分かってますよ。だからどうにかしたい。繰り返したくない。という事でしょう。本当は勉強会みたいなものもあって広く知識を共有した方が良いのでしょうが島特有のしがらみや上下関係があるためにこういった匿名で意見できる場が必要なのではないでしょうか?島外の方にも多く見ていただき知識を頂く事も大事ですよ。ここは外の風をもっといれなければ。議員の方々もこういったものが刺激になって少しでも良くなればいい。と思ってます。政治を後ろ向きな思考で進めて足の引っ張り合いして、私腹を肥やす。そんなのはもうたくさん。私は島にUターンした人間ですが尚の事、ここの理不尽な環境を感じています。電気代、日本一か二位くらい高いです。ガソリンもそう。自営業してたりするとそりゃもうやりずらい。黒字出してもうまいこと国にもってかれる。でもどうにかしたい。負けたくない。 |
南風 2011/07/28 14:45 |
皆さんいろんな角度から影響を受けておられるようで醜い屋久島になってきました。若いころよりは住みにくい世の中に屋久島はなってきています。若い人たちはこんなモノ化の世界に生まれてきて気づきようがありませんが、40年ごろ前から少しずつ衰退をしています。確実に全体が。何風さんの総合的にはそのとおりです、総合的な話は時間があまりにもかかりますので又落ち着いてから話を進めたいと思うんですが、今は、馬毛島問題が出てきて、今日このごろは港と宿舎を作るとはっきりと防衛庁が言っています。伊藤知事も地元の意見が大事だといいながら港も作らなくては、いけないといっています。調べられたら。okを出すと次が必ず出てきます。頑張りましょう。私の頭はパラダイスです。 |
縄文杉 2011/07/28 20:32 |
ここには反対の人がいませんね。少ないですねですが、特に女性の方はいないでしょう、女性はほとんどが反対でしょうから。ごもっとも、女性は忙しいのです、仕事、家事、掃除洗濯。大変です女性から見たら、飽きらかに反対項目だからでしょう。ヨカニセさん頑張れる。 |
正子 2011/07/28 22:01 |
大隈半島在住者さん少しは分かりましたか。まだ分かりませんか。コメントしだいですが、幸せですね。と なりますが? |
縄文杉 2011/07/29 00:05 |
このようなブログが大事なのかどうかは分かりませんが、主が感情的、またあまりにも個人的主観によって議題が進む場合世間にその方の考えが広がって行くのは、今回取り上げているメディアとそう変わらないのではないかと思いますよ? |
通りすがり 2011/07/29 09:26 |
ぬかに釘ですか、職員じゃなく、奴隷でしょう、半意見を持たないのです。小学生です。外野が何か言ってきたらすぐ突風が吹くようにしました。時間がかかりましたが今が一番楽しみです。邪魔をしなでください、最後まで頑張ります、外人がかっ歩する日まで! ヨカニセさんが居ないので1 |
著著の2号 2011/07/29 12:52 |
私は馬毛島を基地化するにあたり、アメリカが求める基地機能をそこに整備するということには特に異論はありません。なぜならアメリカが求める基地機能は日本海や東シナ海などを睨んだ上での戦略上必要な基地機能ということになりますから、日本の防衛上でも非常に大切な役割を持ってくると考えます。また、アメリカの訓練や知識、技術もそこで情報を学ぶこともできるわけですから、日本にとっては非常にメリットが高いと思います。 |
島出身者 2011/07/29 19:44 |
島出身者さんのコメントに個人ではなく組織ですよ。とありますが組織がらみだとすれば、明らかに南日本新聞さんたちも、鹿児島市に近くなりすぎるから危険ゆえに反対といいたいが、業種が業種だから此処までの報道に収まっていると思うよ。個人だったら熊毛の馬鹿どもといいたいんじゃないでしょうか。此処に来ている人たちに一部の人は例外ですが、 |
縄文杉 2011/07/29 20:59 |
私の知る役場職員の方々は頑張ってますよ。皆さん上の方からくる方針に「これではダメだ」との思いは強い様です。ただ私らの様に勝手気ままに発言出来ない。だからむしろ辛いのではないでしょうか?仕事覚えた頃には移動だったり、ある程度は必要なんでしょうが、プロ意識を持った人も上の都合でまた移動。私にはそういった仕事は出来ません。生涯飼い殺しされてるようで。職員の方もこういった場で発言してくれれば嬉しいですね。仕事の出来ない人を役職につけているさらに上の人には疑問や失望を抱くし、屋久島もなかなか変わらないでしょう。まぁ、国が個人を潤してくれるなんて思ってませんが。こうも国民飼い殺し政府ではね。 |
南風 2011/07/29 23:41 |
個人だから?組織だから?それは関係無いのではないですか? |
通りすがり 2011/07/30 00:41 |
このブログ管理者は「私は司会者であり、仲裁役である」と言ったのでしょうか?単にある事象に対して「私はこのように思います」と自分の考えを述べただけでしょう。公平な立場って何なんでしょうか?何をもって公平と言えるのでしょうか?せめて当事者間ではないとか、関係性が全くないといえる状態でないと難しそうですね。そうなると解決への道筋は相手を単に批判するのではなく、問題をちゃんと論理的に分析して論争することがその方法のひとつだと思います。その役割としてメディアというものが正しい情報を発信し、問題提起し、そして議論を深める役割を担っているはずなのですが、今回も新聞社は考察の深さで勝負するという事を怠ったと私は考えています。 |
島出身者 2011/07/30 13:16 |
南風さんの見方が正しいかも知れません、職員に対してちよっと厳しい言葉かもしれませんでした。すこし譲って一部の職員にそんな感じでよく試験に合格したね、言いたくもなる態度を示すものだから、南風さんのおかげで職員の方もほっとしてるかも、それにしてもヨカニセさんが出てこなくなってきましたが、ドンな書き込みを使用かな、飼い殺しをされた人たちが、経済的に潤ってる姿も見えますが、どうでしょう。新着記事でもありましたら、どうぞですか、馬毛島問題はまだまだ問題提起はたくさんあるような気はしますが、あまり突っ込むと世界中を相手にしないといけない羽目なると難だし、後は政治家に任せろかな。 |
縄文杉 2011/07/30 21:21 |
まぁ、職員の方々は経済的に潤ってる分、思想をしばられてるのでしょう。そう思って下さい。私の知っている職員さんたちはその縛り中で頑張っていますが、縄文杉さんが言われるように、開き直って「じゃあ、あなたも役場に勤めればよかったのに。」という様な人もいますよね。そりゃ私も、危機感が足りないのでは?とは思いますよ。でも「屋久島丸」の会社の社長さんが船が沈みかけてるのに、自分は貰うだけの仕事をしてる。くらいの認識ですもの。そりゃ社員の方々も貰って当然、と思いますよ。上層部が認識不足で想像力不足でおまけにお金の活かし方も知らないんです。ある意味、政治とは会議場での想像力の結晶だと思いますが、その中身がないから先手を打てずにいつも後手。それを繰り返してきたから現在の屋久島に至る。ですかね?沈まないと分からない。いや、沈んでもその責任は人のせいになるんでしょうね。選挙に出ない、もしくは落ちれば他人事になるだけ、退職金で悠々自適です。普通の会社の経営者なら自己破産とか社会的な責任を取るのにお気楽なもんです。最後まで船を漕ぐ事を義務付けられ、船と共に沈んでいくのは住民ですか?悪いことした罪人扱いですか?考えてたら涙でてきたのでまた後日。 |
南風 2011/07/31 02:11 |
南風さんが言うとおりなんです、馬毛島問題を世界的平和につなげるための議論なのか、経済に絡めて考えるのかとの違いが在るとと思いますが、どうでしょう。世界平和のための馬毛島問題なのか。ちょっとまずいが地元人間の都合も入れながらの問題にするのか?綺麗ごと言わずに総合的に考えて俺は、私は、反対、賛成をコメントするのがいいのか?ごちゃ混ぜ総合的に進めるか、離して考えた方がまとまりやすいような気がしますが、ここあたりは、ヨカニセサンの指導を仰がないといけないかな?出しゃばりでごめん。 |
縄文杉 2011/07/31 12:54 |
ほかのところを覗いても同じよおうな意見が多いような気がするが、他のサイトを覗くとやはりという感じのコメントがやや多いような気はするんですがどうでしょうか。町長が引っ張っていってほしいんだが、ちしきがないからでてこれないのかな?屋久島残念、立たないんだ。正子 |
正子 2011/08/01 22:38 |
人生は楽しい方が良い。 |
ニックネーム 2011/08/02 08:24 |
人生は楽しいほうがいいに決まってます。 |
縄文杉 2011/08/02 21:45 |
一人一人、各家族、各県、各国。それぞれの持つ性格、思考、歴史、宗教。それら異なるものが融合し昇華されない限り、世界平和など訪れない。私も平和を求めます。が、他国の文化に自分を変えられますか?変えられない、従いたくないから戦争が起き、強いものの価値観に従う形に世界は出来ています。私は中国の文化や思想には従えません。日本人である皆さんや私の思想を守る為に基地は必要と思います。優しいだけじゃダメです。強さを持った上で優しくなければ。先日、中国はメディアで「日本が南西諸島方面の軍備を強化しており危険な方向に向かっている」と伝えているようですが、この調子でもっと警戒して迂闊に近づけない状況になければならないと思います。それを今の行政のトップには任せられない。 |
南風 2011/08/03 07:22 |
富国強兵。 |
極楽トンボ 2011/08/03 19:18 |
分け分からない状態になってるんですが。ヨカニセさんどうでしょうか。南風さんも世界平和の観点からコメントし始めているようですが、中国のコメントも確かに日本は危険な方向に向かっているとコメントしているようですが、日本から見れば反対で中国が普遍な動きをしてるから今の形をトラざるを得ないわけでして。何をいいっているのか。?馬毛島問題とは離れすぎているので、われわれ熊毛人がどう対処し続ければいいのか身近な問題提起を出し続けてください。 |
縄文杉 2011/08/03 21:12 |
ヨカニセさんへ。なんだかんだ言っても政治は力なんですよ?根本的なところを理解して行政に携わっているのでしょうか?親戚や知り合いが多くて選挙に通った訳ではないんですよね?議会での権力闘争で勝つために苦しみながらも努力しているんですよね?ここのブログは愚痴をこぼすところだったのかな?あなたが名声欲しさ、議員報酬欲しさのために今の職に就いているとは思いたくないのですが、、、 |
南風 2011/08/03 23:50 |
「馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会」の狙いは何か |
極楽トンボ 2011/08/04 08:17 |
わけの分からないトンボが舞い込んできたよ。日本の政治、防衛を含んだ壮大な思い付きを並べ始めたではないかいな、十円玉を上げるからお買い物してきなさい。ヨカニセさんが居ないので私もアイスリームをかいにいってきます。それまでに軌道修正しておいてください。 |
縄文杉 2011/08/04 19:50 |
馬毛島問題というより屋久島にタッチアンドゴウを造ってくれたらいいと思うが。そういう人はいないの。港もあるし、すごく便利なんじゃない。朝も速く起きれるかも。音がするし、まぎれるし、 |
ちょちょの2号 2011/08/04 22:17 |
昔、麦生だったか、原だったかに飛行場作る話がありましたよね。確か種子島も話に入って、とりあえず先に種子島に作りましょう、だったかな?昔の事なので詳しくは知らないがその流れで種子島はジェット機が離発着出来る空港を作ることになったんじゃなかったかな?飛行機の離発着だけなら大して違いはないですよね。何か大げさに違うのかな?今回の馬毛島基地化計画の方向性を出すきっかけにはならないかな?詳しい人いないかな?ちなみに共産党は先日テレビで「自衛隊を先々はなくす」と言い放ったものの、他の人から「その後他国に攻められたらどうするの?」との質問に「武器を手に入れ民間が戦う」という様な事言ってました。 |
南風 2011/08/05 01:48 |
ちょちょの2号さん! |
やっさん 2011/08/05 08:48 |
屋久島に基地を持ってこようよ。屋久島の下屋久で、一回タッチアンドゴウを行って2回目を小瀬田の空港でするとかなり満足するかも。一回じゃ満足しないんですよ。家のは、屋久島のお住まいの方よろしくお願いします。元気があるんで少し困っています。ぜひ進めて? |
著著の2号 2011/08/05 19:34 |
やっさん、私は外人さんと交わりたいの、口永良部は遠いから駄目、屋久島に引っ張ってきて、だって外人さんがこれないでしょう。私のところえ |
著著の2号 2011/08/06 23:33 |
ニックネームさん、疲れているのかな、何を言っているのか、分かりませんが、お休みになられたほうが、好き |
正子 2011/08/06 23:47 |
「米訓練馬毛島移転 島所有会社と防衛省、 |
小川 靖則 2011/08/07 10:19 |
おいおい、騙そうったってそうはいかないぜ! |
とびどぐもたないでくなさい 2011/08/07 18:01 |
小川靖則よ、全国トップの基地面積割合(何と2位の静岡の9倍)を誇る沖縄が、失業率、離婚率、県民所得ともワースト1位、自殺率ワースト2〜3位なのはどう説明するんだい????????? |
とびどぐもたないでくなさい 2011/08/07 19:01 |
「とびどぐもたないでくなさい」さん へ |
小川 靖則 2011/08/07 19:26 |
上記言葉の訂正。 |
小川 靖則 2011/08/07 19:51 |
小川靖則よ、あんた米軍が好きなんじゃなかったんかいな? |
とびどぐもたないでくなさい 2011/08/07 19:56 |
貴兄の文章を見ると色々言葉が出てくるので、 |
小川 靖則 2011/08/07 20:27 |
さて、まあ2ちゃんねるでも「とびどぐもたないでくなさい」的な方は山ほどいますので別に驚きませんねぇ〜リアルでもなんか不満があるのでしょうね。このような方には無視せずにちゃんと教えてあげるんですよ!まあ発言を見る限り、表現も稚拙で内容も非論理的、ひとりよがりの頭でっかちさんのようですから、現実生活でも他人からちゃんと見てもらえないのでしょう。同情します。さて追求します。「右に偏り過ぎているな」ぜんぜん偏っていません。真の保守を希望としています。ど真ん中!「全国トップの基地面積割合(何と2位の静岡の9倍)を誇る沖縄が、失業率、離婚率、県民所得ともワースト1位、自殺率ワースト2〜3位なのはどう説明するんだ」あなたが関係性を論証してください。「敬語を使っているお偉いさんたちがどれだけ国民を見殺しにしてきたんだい?原発事故の後始末さえできずにまだ推進だっていう輩がうようよしているんだぜ」具体的にお偉いさんとは誰ですか?私が握っている情報では、総理と省庁官僚の庶務にいる輩が後始末を遅らせているのが原因だと思いますよ。別に偉くないでしょう。こんなところでしょうか。まあ、日本の歴史認識ももう少し勉強したらもっとましになるでしょう。頑張ってください。あ、そうそう「屋久島の住民」なのかもしれないし、そうでないかもしれませんので、まあそこはネットならではということで。 |
島出身者 2011/08/07 22:14 |
暑い中、かなり血圧が上がっているようだ、皆さん此れも分かります。屋久島を思えばのことですので良い雰囲気ですが、少しアクセルを緩めていただいて、速度を50%ぐらいに落としてくれませんか。ペースが速くて叔父さんはついていけてないところがありますので、教えこうむりながらのコメントをお願いします。ヨカニセさんが眠っているようですから、ペース配分が難しいですが、馬毛島問題が熊毛地区に将来、どんな影響が出てくるか推理してくれませんか。宜しくお願い致します。箇条書きで。 |
縄文杉 2011/08/07 23:08 |
偏ってる。うーん、そうかも知れないですね。ここしばらく考えていました。もしかしたら中国を悪く思い過ぎなのでは?と。日本の企業からすればお客さんだったりするのも事実だし、日本の経済を考える上では決して敵視していいわけではないわけですしね。私も直接的には被害を被った訳ではないですし、メディアの影響で中国よりはアメリカってなってたかな。でもどうなんですかね。二兎を追うもの、、、と言いますがやはり自衛隊だけではダメでしょう、こっちにいい顔すると、あっちが、、、となるでしょうし。出来るだけ偏らない様に気はつけてるのですが、中国、そのうち行ってみようかな?知りたい事有りすぎです。まあ、今の私は所詮この程度と受け取って頂いて結構ですよ。愚痴みたいなのも書いてますしね。ちなみに私が敬語を使うのは皆さんの知恵とか世界観に対して敬意を持って接していたいからです。自己満足です。自分がそういう自分でありたいからです。あっ、小川さん近いうちにお邪魔してよろしいですか? |
南風 2011/08/07 23:29 |
島出身者よ、真の保守だってか?笑わせらぁ〜 |
とびどぐもたないでくなさい 2011/08/08 03:56 |
「とびどぐもたないでくなさい」さんも |
やっさん 2011/08/08 05:36 |
さて、馬毛島問題についてはもう少し多方面の動きなどの情報を集めたほうがよさそうですね。政治家と官僚の細かい動き情報がほしいところです。 |
島出身者 2011/08/08 13:40 |
私の親たちはあの時、国家の悪意によって英霊になれず悪霊となって漂ってしまった。 |
X 2011/08/08 14:28 |
ある人が「もういい加減にアメリカのポチになるのはやめて」と叫んだとする。多分にオガワなる者は「中国のポチになるよりましだ。憲法も変えて基地と軍事力を持たないと中国人に殺される。」というかも知れませんね。それはそうでしょう。先の大戦では、中国人も何百万人も殺したのですから。また反省もなく「正しい戦争だった」と、この国際社会に恥じることのない無知な人の多いことを知ればオガワなる者の淘汰されないのも想定内でしょうね。オガワなる者、少し心に覚えがあるのかも。異常なもがきは恐怖感からかも。 |
X 2011/08/08 14:28 |
本当の名前は知りませんが、ニックネームのX さんへ |
小川 靖則 2011/08/08 16:21 |
訂正 |
小川 靖則 2011/08/08 16:29 |
×の人だれかいな。罰だったら、此処に来なくてもいいんだが、ここで話をしたいだけなんだよ。小川サンは名のりながらまじめに考え方を話しているのに、今の態度はいけないと思うよ。貴重な時間をついやして考え方を伝えているのに×はあんまりだと思うので此処には来ないでください。屋久島の恥です。ジジにはもてないでしょう。たぶん。小川さんお話ししましょうね。 |
著著の2号 2011/08/08 22:53 |
わが軍はやくちまカーら2足り暗い連れて行きたい。種ー^が島から2人くらい連れて行きたい。たれか教えてくれな^意。マネーだすよ。持っているから連絡くさい。 |
× 2011/08/08 23:07 |
小川靖則さんはいごっそうやにゃあ。 |
四万十 2011/08/09 15:03 |
ぼく、日本国憲法を習っているの。 |
一郎 2011/08/09 17:10 |
四万十 さん へ |
小川 靖則 2011/08/09 19:21 |
一郎君へ |
小川 靖則 2011/08/10 09:06 |
日本のいわゆる有識者はなにを勉強したのだろうか?と時々,思うことがある. |
ニックネーム 2011/08/10 10:50 |
ニックネームさんがコメントしているようになぜ国民の税金を頂いて勉強したのだろうか、お財布につめるため。 |
縄文杉 2011/08/10 11:58 |
基本的にここに書き込みする人もみんな他人まかせ、いっちょ前の事を言っても動く事もしないし、しようともしない、それなのに自分が正しいと思い込んでる。ま〜国民も政治家も同じようなもんじゃないの? |
ま〜 2011/08/10 13:37 |
ま〜 さんへ |
小川 靖則 2011/08/10 17:32 |
あなたは馬毛島への艦載機移設に対しどのような見解ですか。反対です。屋久島がゲガレル。綺麗な屋久島。外人が着て屋久島が荒れる。自然も、人間も、女性も、若い子も、使い捨てに拍車がかかる。屋久島町民は熊毛の事を考えてください。世界情勢は、国の管轄です。 |
縄文杉 2011/08/10 19:50 |
ま〜くんそんな話はいけないですよ。年を取ると出ればと言うけれど、出れないのよ、70歳も取ると、貴方も分かる年頃になると、若くて頭の良い人に現れてほしいなと思う日が来るよ。こなければいいですけどね。すばらしい日本になっていることでしょう。貴方はまだ青いんでしょうお尻、 |
縄文杉 2011/08/10 20:14 |
私は反対、馬毛島だから。屋久島に基地だったら大賛成。基地を早く作ってくれ。そうすると外人さんがたくさん来て潤うと思うから、著著もそう思ってるみたいよ。本音は。私に言うもの。 |
著著の2号 2011/08/10 22:40 |
いいんじゃないですか?青くても。私は知識がないからここにきて教えて頂いてるという意識有りますよ。私自身に自己中な思惑が多いのが問題だとも思ってますので。ただあまりにも過激な行動は考えものですけど1歩進より3歩、いや5歩位進もうとする勢いは必要ではないかな。と思います。そりゃ、一歩二歩分の失敗はあるでしょうがそれは経験値として残るのでは?動こう!とする姿勢は大事。そこに年配の方々の経験値で支えていただければ少しは進めるのではないでしょうか?種子島では揉めてる様ですね。こういう時、僕ら議員でもない一般人に出来ることって何があるのでしょうか?賛成にしても反対しても署名だけなのでしょうか?動くにしても何をどう動いたらいいのか。どちら様でも結構です何か案はないですか?絵に描いた餅になるのかな?絵にもならないのかな? |
南風 2011/08/10 22:49 |
小川さんの言うとおり、この世は弱肉強食で成り立っている。ぼやぼやしていたら生きていけない。他人を蹴落としてでも伸し上がる、それが世の中の常というものだな。一郎君、日本の憲法はその弱肉強食を否定する害毒なんだよ。だからせっかくアメリカと軍事同盟を結んでいるのに、公然と戦争の支援が出来ないんだ。原発を持っていればいつだって核兵器もつくれる。だから原発も推進してきたんだ。浜岡原発が止まってイギリスの王立軍事工場セラフィールドではプルトニウムの仕入れができなくなって困っているそうだ。天皇陛下だって東電の大株主なのに、早く再稼動しなければ他の国に負けてしまうぞ! |
マオ 2011/08/11 02:30 |
南風さん、インドのガンジーのやり方はどうだろう。難しいが、まったく反応しない。此れですよ。結束力が必要だけ、此れが難しい難しい。 |
縄文杉 2011/08/11 09:46 |
命を奪うもの政治だが、一方で命を守るのも政治である。 |
ユパ 2011/08/11 14:00 |
映画代ちょうだい、ユパサン。ま〜君と行かせますので。 |
ま〜君の母 2011/08/11 14:22 |
ガンジーがイギリスからインドを独立に導いたように屋久島も独立を!と言うことですか?宗教的な要素もからんできて話が余計に深くなっていきそうですね。でも縄文杉さんの言われるように意志を持ちながら無抵抗という行動を貫く事は大変なように感じます。当時のイギリスが大戦後に撤退せざるを得なかった事でインドは独立出来たという節もありますが、日本はどうなんでしょう?実際は借金という鎖で雁字搦めにされて飴とムチを使い分けられて誰かの話のように既にポチなのでは?屋久島、せめて自分の国に強気で物を言えるようにならねば。 |
南風 2011/08/11 14:32 |
本当の意味での独立の上に、屋久島の独立を考えるのであればいいと思います。ここでいう本当の意味での独立とは、日本国が経済や防衛などにおいて自立することを意味します。もちろん憲法改正が前提になるでしょう。屋久島の独立とは、経済支援を国から受けずに屋久島独自財源で社会保障を含む行政サービスなどを運営していくということで捉えています。大きな流れとして基軸通貨が米ドルから変化しようとしています。大局を見据えながら、屋久島も皆さんの知恵と努力でこれまでとは違った選択をし、発展させられればすばらしいですね。現在の行政体制と首長の体質では全くダメでしょう。まず屋久島を変えるためには悲しいかな、私達の代弁者たる政治家を私達住民の理想に近い人を選ぶしかないです。 |
島出身者 2011/08/11 15:20 |
島出身者さんの言うとおり、「憲法改正が前提」であることは言うまでもない。 |
マオ 2011/08/11 18:01 |
マラさん又変な名前を待たれているんですね。人生、真っ暗でしょう。親の考え方が分かりませんが、同情します。マラさん、私恥ずかしくて、手が震えます。戦争始まるのかな、防空壕を作らないと。 |
正子 2011/08/11 19:20 |
うれしいな。大分思いどうりになりつつあり沸く沸くです、馬毛島に自衛隊宿舎は種子島に作ると米軍宿舎は、馬毛島に作ると決まったようで、もうすぐ米兵が屋久島にも癒しを求めてタブボートでやってくるんだし。 |
著著の2号 2011/08/12 21:44 |
もう一月もたちましたので、新聞社からたたかれることはないんじゃないしょうか。少しだけ朝日さんで会いかわず触っていらっしゃるようですが、朝日さんは本土で少し信用を損ねていますので、触れてこないでしょう。 |
新聞紙 2011/08/12 21:53 |
12日からコメントが止まってしまった。 |
小川 靖則 2011/08/15 00:41 |
小川さん。 |
海老蔵 2011/08/15 10:51 |
小川さん先を読んでますね。今年の選挙には間に合いませんが、IT関係の普及が先かと思う。 |
縄文杉 2011/08/15 11:46 |
「貰えるものならなんぼでも欲しい って感じのところ。」 |
小川 靖則 高平集落在住 2011/08/15 12:26 |
無報酬だったらこんなにも長く任務に就くはずがないと思いますが? |
縄文杉 2011/08/15 15:59 |
「ああ、なぜ解ってくれないのだろう!」と嘆く。 |
ニックネーム 2011/08/15 16:24 |
ニックネーム さん |
小川 靖則 2011/08/15 17:50 |
甘い汁を捜さないと、次の選挙も日高さんに決まりでしょう。女性の団体は元首長を推されるんでしょう。以前は何票さだったんだろうか。数字が分かればすこしは励みになるでしょう。それにしても選挙は上手い、基地は反対とテレビでマスコミで言っていますから、自然に票は伸びるでしょう、今回はあまり金も使わなくてもいいかもしれませんね。 |
縄文杉 2011/08/15 18:11 |
海老蔵なる人物、何様のつもりか、あんたがどんな職業の従事者か知らないが、職業に貴賎はありませんぞ!そんな常識がわからない人間が他人の批判をする資格は無いヨ、あんたに子供が無いことを祈る。 |
ご意見番 2011/08/15 20:37 |
海老蔵さんコメント有難うございます。 |
ヨカニセ 2011/08/16 07:44 |
それにしても、コメント141回とはすごい量です。 |
小川 靖則 2011/08/16 09:50 |
どーもイチ議員(議長)の発言とは思えないんだよな、批判を受けるのも仕事、確かにそうでしょう。みんなが同じ考えなんて出来るわけ無いんですから、ただ同じ方向に進む事は出来るでしょうけど、勿論その中には色々な思惑持っている人もいるでしょう。 |
ま〜 2011/08/16 10:28 |
>ご意見番 |
海老蔵 2011/08/16 11:39 |
ヨカニセさん。やっと登場ですか。 |
海老蔵 2011/08/16 11:40 |
小川さん。 |
海老蔵 2011/08/16 11:41 |
そもそも、町内会費ってのはこんなに高いものなのか?屋久島独自の感覚だよ。何に使うのか。伝言だってら、フャイルとインク代で済む済む。 |
縄文杉 2011/08/16 13:10 |
次のブログ名を「屋久島町民意見交換」でテーマだけ上げてくれませんか。議長として町民の意見を聞き、公開することはいいことでしょう。 |
正子 2011/08/16 14:19 |
ヨカニセ さんの主題 |
小川のやっさん 2011/08/16 14:32 |
人間は「意見が違う」と「その人を嫌いになる」という傾向があるようです。 |
ニックネーム 2011/08/16 16:11 |
せっかく、方向を変えて話をしようとしているのにこんにゃくを握り締めるようなわけの分からない坊さんみたいな言い回しをして詰まり何を言いたいのかつかみにくいですが、分かりやすくしないと彼女にも振られますよ。心配です。ニックねさん貴方はのんきな生活をしているんでしょう。 |
正子 2011/08/16 17:39 |
ヨカニセさん へ |
小川 靖則 2011/08/16 17:59 |
選挙前だから、区、地域に名目を作り、金をばら撒き始めた屋久島の船頭さん、貴方は偉い。タイミングいいよ。議員さんは金魚の糞だもんな。長生きしてね。 |
縄文杉 2011/08/16 20:56 |
ヨカニセさんお疲れですか、ほかの項目も見てね、コメントしましたので、たまには挨拶してくださいね。 |
縄文杉 2011/08/16 21:25 |
基地問題についても、どうしようもない地方首長と地方公務員とが根幹に足を引っ張っている感が否めません。 |
島出身者 2011/08/17 02:24 |
どこの地方選挙も同じようなものでしょ? |
島出身者2 2011/08/17 08:51 |
今度の屋久島町長選挙にはしっかりとした屋久島のビジョンを見据えた具体的な政策を説明してほしいです。現在の行政体制や町長の姿勢は本当に残念。此れは新しい町長に頑張ってもらいたい項目です。何にもしないことが延命のやり方。他人様が動くのを待つだけ。ヒント得てから少し動く。今の町長も、副町長もまったく駄目。ネクタイをしているだけ。大阪の橋本知事を見てごらんどんどん引っ張っているでしょう。農民にくっついているだけの町長早く辞めなさい。頭の中スカスカじゃないのか。腐れて、 |
縄文杉 2011/08/17 09:00 |
民主主義の選挙は屋久島出機能しているのだろうか。 |
小川のやっさん 2011/08/17 10:05 |
現職じゃなければ誰でも的な発言って、それもどうだかな…、ただ単に現職が嫌いなだけなんじゃ? |
ま〜 2011/08/17 11:10 |
選挙で掲げる政策 |
小川のやっさん 2011/08/17 12:51 |
日高十七朗町長は、普段から腰と頭が低いと言われています。 |
島出身者 2011/08/17 14:48 |
ま〜君というのは、子供じゃなかったですか。驚き。10円上げるからお買い物に行って来なさい。と発言したんだが、おじさんですか。北部のどちらが当選しても余計駄目な気が…する 選挙行かないでおくかなどとは中身のないピーマンみたいなお人なんでしょう。おそらく。テレビでも見ていなさい。ご飯の時間じゃないの。 |
縄文杉 2011/08/17 18:37 |
選挙に行かないお人は。此処は遠慮願います。進む元気の無い人はテレビでも見ていてくさい。此処は多少間違っていても進むようなフャイトのある人たちで進めていって貰いたいです。時間の無駄だ。お互い。 |
縄文杉 2011/08/17 19:53 |
誰が屋久島を豊かにしてくれるのか! |
縄文杉 2011/08/17 20:12 |
頭が低い人、腰が低い人は一般的に優柔不断なお方が比較的多いということを分かってくださいね。様子、見の人ということですよ。引っ張っていく人じゃ内と言うことです。引っ張っていく人じゃないと屋久島の先導は務まりません。先導が出来ない人は町長選挙には出るべきではないと思うし、又、こういう人を町長として認めている、議員さんにも責任を感じていただかないといけないと思います。町民は働くだけで勉強する暇がないご時世でもありますので、其処は目を閉じながら動くことを願う。 |
縄文杉 2011/08/18 10:44 |
最近何風さんが見えないが元気していますか。気になります。コメントを寄せてください。お待ちしています。 |
正子 2011/08/18 18:33 |
心配して頂いて有難うございます。元気ですよ。選挙の話になっているようですが、行動力を求めるなら若い人がいいんでしょうね。とにかく前向きな強い信念と行動力をもち、下から支えることを信条とする指導者がいいと思います。上に立った気になってあぐらかいてる人は駄目でしょう。本人が報われる事はないかもしれませんが、屋久島の為に己は恥をかき、乞食と思われようが屋久島の利益を貪欲に追求する人が今は好ましい気がします。馬毛島の件で、今の上の方々にそれらを求めても無理なことだと私は思っています。逆に皆さんに質問しますが、何を期待できますか?現状維持ではマイナスです。 |
南風 2011/08/19 13:00 |
南風さん元気でしたか。よかったです。冷やしそうめが在りますがいかがですか。何を期待できますか?現状維持ではマイナスです。其の通りだと思います。何も期待できません。進歩0です。衰弱していくお年寄りを見ているような、じわりじわりだめになっていく屋久島が見えます。ボクシングで言う棒立ち、フットワークがまるでない、早く若い方に変わっていた抱きたい。 |
正子 2011/08/19 19:10 |
南風 さんへの「何を期待できますか?」 |
小川のやっさん 2011/08/19 23:20 |
ま〜クンやはりアイスクリーム上げるからパソコンを離れた方がいいよ。貴方は人のことを言い過ぎる。自分の考え方をコメントしてくれない。これはどうかな〜考え方がないならコメントしないで次を待ちましよう。何風さんのように、小川さん頑張っていもすね、明日いいのを上げますので。 |
縄文杉 2011/08/20 23:12 |
小川さんたくさんの案件有難うございます。これを行政に携わる方々がアイデアで終わらす事が無ければいいですね。私は現職町長は視野は広く知識も持っていると思いますよ。長い間やってきてるし。ただ、しかし、「真面目に、まっすぐ」の後に動詞がない。するの?しないの?と期待も不安もごちゃ混ぜ。合併後も、何をどうしたの?それで何かがどうかなったの?という印象が強い。あの時は「屋久島もこれから変わるかも」と思われた人も少なくないでしょうし、私自身明るい未来に希望を持ったのを覚えています。ですが行動力がないのか結果が伴っていない。何か変わりました?誰かが言ってました、議員が悪いから、右腕左腕がいないから。 |
南風 2011/08/21 06:52 |
現職町長は視野は狭く知識も持っていないと思いますよ。長い間小出しに使いピーマンみたいに中はかすかすです。性格丸出し、視野が狭い、守りに守りに走っています。引っ張っていく体力も気力もない。何もしないもんだから、草ぼうぼうでしょう。選挙のときだけ動く。今動く。選挙の時だけ |
縄文杉 2011/08/21 07:51 |
もうトナオ町長は選挙運動を始めた。暫く工事がストップされていた健康の森公園の増設工事が始まっている。選挙にあわせて、6月14日〜23年12月20日ごろまでの工事を自分の存在をアピールするためだろうか。工事関係者に聞いた。選挙に合わせてですかと聞くと笑っていた。工事を貰っているからね、30ぐらいかな、日高さんにま〜なと笑う。 |
正子 2011/08/21 09:44 |
なんだか、小脇清治 さんも後援者を集めて何かわからぬ動きをしている。小脇清治 さん もう出馬しないでください。これまで何度落選しましたか。選挙のときだけ人を集め、落選すると後は知らん顔で、後援組織をつぶしてしまう。一度応援すると2回目は応援したくなくなる。 |
小川のやっさん 2011/08/21 10:05 |
しかしなんでそこまで町長選挙なんて出たがるんですかね?名誉欲?義務感?いや、違うかな。金欲?うーんしっくりこないな。死ぬまでやらないとバレたら困ることでもあるのかな?それくらいしか思い浮かばない。もしそうならそれに付き合わされてる町民。島外に出たくなる人の気持ちがよくわかります。自分の心が荒んでるからこんな発想になるんでしょうかね。私的な事ですが屋久島で商売が成功出来ればどこへ行っても負けない気がします。もし島外に進出する事が出来た時、私はどちらに本社を置きどちらに税金を収めるのか。行政に携わる方々、屋久島で仕事し続けたくなる様に作っていって下さいね。私は商売で島外からお金持ってきた方が早いと思ってますので議員職、町長職には気持ちもないし、手を挙げようとは思いません。これだけお金のない島でそういった仕事について中身もなく高い賃金をもらう神経が分からない。自分の稼ぎは自分で稼ぎます。もう少し自分の給料の出所を認識してそれに見合う仕事をして下さい。 |
南風 2011/08/21 12:59 |
南風さん愚痴ではないですよ。立派なご意見です。私はそう思います。ちょっとしたことでもいわないとわからない人が多いですから、これだけお金のない島、にしたのは今の町長たちですこと認識してください。牽引力、のなさ先見のなさが今の屋久島を作っている。早くやめてください。 |
縄文杉 2011/08/21 13:42 |
選挙の掛け率 |
小川のやっさん 2011/08/21 13:45 |
選挙用と思われる健康の森公園の増設の状態を見学に言ってこようかな。良い情報ですから、天気もいいようだから、 |
著著2号 2011/08/21 14:18 |
なぜ長期政権か? 死ぬまで現職でないと、自分の過去の不行跡が暴かれるから。死人に鞭打つ人もいないから。ただそれだけですよ。 |
体制派? 2011/08/21 15:36 |
死ぬまで現職、あと何日で死ぬのかな?日高さんは休養すれば大分長生きできますよ。殺さないでください。体制派さん変わってほしいだけだから |
縄文杉 2011/08/21 19:16 |
さあ、大阪府の橋下知事がどんどん国民を引っ張っていますよ。 |
島出身者 2011/08/22 00:11 |
橋本知事が総理になってほしいな。それより屋久島だ。そんまま東だったかな、宮崎の知事を連れて来る人いませんかな、あの人だったらガラス張りにするし、いい人だと思うだが、今の町長ではさらに島の人口も減り続くような気がしますが、先が読めない人が多いし、貧乏島に導き続ける町長ですから、東さんに一期だけでも。此れ見ていないかな東さん。 |
縄文杉 2011/08/22 10:35 |
|
小川のやっさん 2011/08/22 11:22 |
町長選に向けて、長くなされていなかった道路沿いの選定作業が始まった。大豊建設などと、名の連ねる車の数々作業員も真っ黒になりながら道路わきの草木を除去作業、例年なら秋めいたころする作業を早めに動きはじめた感じ、安房地区から尾の間の限定化。社長始め従業員に自分を印象付けるため何か。今の町長は選挙のためしか動いていない。町長のおかげおかげだと信じ込むしかないのか、一生懸命頑張っている、クス笑いしながら通過した。今の時期選挙のために、可能な限り出す作戦、皆さんくすねるなら今の時期ですよ。タイミングですよ。選挙がらみの話をしてから動きましょうね。 |
縄文杉 2011/08/22 19:44 |
今日ガソリンスタンドに行ったとき、おっちゃんが駆け寄りガソリンを入れながら、町長選挙の話になった。とナオ町長だろうという、やはり現職かと思いながら、話をしていると歳だからなという。同級生だという。おっちゃんはいくつと聞くと72だという。もうでないだろうという。どうしてと聞くと瞬間は判断は効くけれど、30分もすればドッチでもいいような感じになるんだようね、年取ると、十名男は分からんが、皆さんが投票するから当選するんじゃないとの事でした。でしょうか。 |
正子 2011/08/22 21:15 |
私は十七郎さんの政策でアイランドテラピーと言う言葉を聞いたことがあるが、それがどんな困難だそんなことは言ってはいないよ。」日高さんは当選だ。なに |
体制派? 2011/08/22 22:29 |
町長選挙の前に各部落にふるさと創世をうたい文句に、金をばら撒き始めたとは、自分の金でないのに都合よくタイミングを図って行動していいの、めちゃくちゃじゃないですか。町民はただでさえ騙されやすいのに、町長のおかげが身にしみるやり方は、現職の特権ですか。 |
正子 2011/08/23 20:28 |
ふくろうのおじさんで逃げるのか。逃げるのは遅い。進まないと。 |
ニックネームの兄 2011/08/24 19:48 |
もう知らんわと思ってしばらく見てなかったら |
移住者 2011/08/26 17:55 |
私はあちこちうろついてUターンしてきた人間ですが都会の利便性がないから、と言った様なものとは異なる住みづらさは身に染みて痛感してます。なぜか。閉鎖的にさえ見える排他的な思考が多く感じられるし、そのくせ簡単に頼ってきて簡単に裏切る。騙された方が悪い、的な。「我は彼なり、彼は我なり。」の様な相手の気持ちに思いを巡らせる心が忘れられてる気がします。むしろ都会の方がお互いを理解しお互いが良くなろうとしてると思います。これからここが住みやすい場所になるよう皆さんお互いに頑張りましょう。 |
南風 2011/08/26 18:42 |
屋久島にラジオ放送がはっきり聞こえるよう政策を取られる方。町長選挙に出てみませんか。応援します。 |
縄文杉 2011/09/03 11:04 |
パソコンからNHKラジオを聴くことができる。 |
小川 靖則 2011/09/06 09:06 |
屋久島一周どこでも良く聞こえるようにラジオ放送をしてほしい。ムギオだけ、聞こえるんですね。幸せ?町長さんお願いします。後は使い込んでもいいですから。 |
縄文杉 2011/09/06 14:10 |
縄文杉 さんへ |
小川 靖則 2011/09/06 15:13 |
私は鹿児島にちょくちょく昇んです。nhkに行ってテレビの視聴料を払って以内だと話した、ラジオが聞けるように出来た暁にテレビの視聴料を払いますというとさすがに困り果てたように愚だ具だ弁解をしていましたが、結論が出ませんでした。 |
縄文杉 2011/09/07 20:03 |
ラジオ放送が鮮明に聞こえるように誘導してくださった町長さんに票2票差し上げます。右手左手を上げて2票です。頑張れ新町長待っていました。お会いして話したいです。 |
縄文杉 2011/09/08 20:34 |
今日、荒木さんは現職のため町長の応援の票食い虫作戦だとお聞きしましたがどうでしょうか。作戦は有りだろうか?金は出すそうですが。少し情報がほしい警察は持っていないだろうか。 |
ニックネームの兄 2011/09/09 19:29 |
<< 前記事(2011/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/22) >> |