4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:18:27.13 ID:91UJEFRs0
118:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:20:33.85 ID:Y9CLSBdC0
>>4は体の線はエロい感じがするから頑張れば行けそう
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:20:33.60 ID:91UJEFRs0
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:01:30.66 ID:91UJEFRs0
>>5
正確にはゲームじゃないが
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:07.91 ID:8qJSh81kO
>>5
Let's Fuck!!で笑った
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:23:24.28 ID:91UJEFRs0
オランダ妻は頑張れば抜ける気がする
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:24:39.46 ID:O8FKljrL0
88/X1時代まで来れば頑張れる奴も出てくる
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:27:48.69 ID:91UJEFRs0
だんだんいけそうになってきた
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:29:08.41 ID:91UJEFRs0
これならイケルだろ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:29:59.29 ID:8MgPMYmQ0
もう一声
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:31:14.59 ID:bbnyznBK0
これは試されてるのかな俺達
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:34:06.94 ID:O8FKljrL0
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:35:05.40 ID:91UJEFRs0
>>13
いける
もろ出しならどうだ?
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:35:06.27 ID:8MgPMYmQ0
もうちょい!
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:38:31.23 ID:kpkrEZRcO
先人は偉大だな
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:39:44.65 ID:91UJEFRs0
(゜_゜)
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:40:34.27 ID:8MgPMYmQ0
俺の絵の方が上手いな()
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:40:59.15 ID:91UJEFRs0
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:42:01.75 ID:91UJEFRs0
これは今までの中でも一番イケル気がする
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:43:10.03 ID:8MgPMYmQ0
カタカナやめろよ
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:44:18.28 ID:O8FKljrL0
そこからしばらくするとこうなる技術の恐ろしさ
42:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 19:53:21.98 ID:EPZrNEY60
>>23
これはいける
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:44:59.91 ID:uAYII0q90
これらは売上どうだったんだ?
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:47:01.10 ID:m60mq19G0
>>25
当時はパソコンを個人的に持ってた人はかなり少なかったはずだからな
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:46:34.24 ID:HbAtHuyA0
エロ技術の向上の速さは異常
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:46:38.73 ID:vIemo+EY0
ワロタwwwww
これリアルに売ってたの?
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:48:13.95 ID:91UJEFRs0
>>29
リアルに売ってた
ちなみに↓はハドソンが出したエロゲー
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:51:06.75 ID:8MgPMYmQ0
>>33
壁画かよ
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:51:54.69 ID:Pbrledib0
>>33
現代アートかなにか?
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:54:58.63 ID:GckMCUBU0
>>33
, -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それっておかしくねぇ?
|(・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
>ー-― ´  ̄ ̄\
⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ / |
くメ) _ノ | | | | |
(/ | | / | | |
| |/ /| | |
| ト / | | |
ヽ__/ | | |
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:51:39.35 ID:91UJEFRs0
ツンツンツリ目少女だと妄想したら行けそうな気がする
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:56:51.37 ID:91UJEFRs0
こいつが出てくるって事を考えると日本すごいな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:58:32.57 ID:91UJEFRs0
>>52と同じゲーム
これならイケルだろ?
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:58:35.81 ID:8MgPMYmQ0
>>52
これはすげえ
やっぱ技術の進歩はエロ無しにはありえないんだな
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:02:02.34 ID:m60mq19G0
>>52って天使たちの午後?
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:02:49.01 ID:91UJEFRs0
>>67
yes
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:02:29.30 ID:91UJEFRs0
>>52の翌年の1986年がこれ
順調に進化してますな
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:52:27.45 ID:Cdqfcgj10
21年前
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:55:37.34 ID:T8d0ypL+0
>>40
この流れでこれ見るとアリスは凄いな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:53:05.04 ID:O8FKljrL0
創世期のでは頑張れ無い俺は精進が足りない
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:53:52.97 ID:DMpoTQfHO
やっぱ今の奴らは想像力ないんだな
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:57:20.59 ID:OxYTPpNz0
>>45
まあ江戸時代の奴らは春画で抜いてたんだから
その頃の奴らは25年前の現代人を指して想像力が無いと言うだろうな
情報が無ければ自然と想像する それだけだよ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:02:23.57 ID:DMpoTQfHO
>>53
昔ああいうものがあったからじゃなくて昔のを見て抜けないって言っちゃうから想像力無いって断言したんだよ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:55:09.60 ID:91UJEFRs0
だいぶ現代に近づいてきたんではないだろうか
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 19:56:26.23 ID:1UjOnViR0
開発者マジキチすぎんだろ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:00:47.86 ID:zyeTyHCq0
PC関連の技術が進んだのはエロのおかげとでも言うのか
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:02:55.02 ID:EJ9G5YTv0
>>61
PC98が糞スペックでも天下を取れたのはエロゲーのおかげ
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:03:09.61 ID:O8FKljrL0
>>61
VHSやDVDが栄えた理由の一端であるのと同じようなもんだ
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:01:49.05 ID:j78U8yKL0
ドラゴンナイトのドット絵くれ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:06:16.57 ID:8MgPMYmQ0
>>66
1989年だとさ
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:04:35.64 ID:91UJEFRs0
1987年
実写化してしまった
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:06:26.35 ID:DMpoTQfHO
>>74
他ジャンルで実写が持て囃されたのは90年代だというのに
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:06:25.46 ID:RJ5FcMfC0
エロってすごいんだな
78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:06:37.69 ID:eItuu22g0
実写化したらエロさ半分
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:06:45.85 ID:j78U8yKL0
実写化でこれ思い出した
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:07:19.32 ID:91UJEFRs0
1988年
ドラクエ流行ったからね
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:28.39 ID:MrVWcQ1B0
>>80
カオスエンジェルス?
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:19:18.62 ID:91UJEFRs0
>>107
yes
1990年はランスシリーズの初代が出たり、アリソスフトが出てきたりと
現代の俺らが抜いてる本流に入り込んできた感じなんだと思う
よーしらんが
抜けるもん貼ってもしょうがないので、適当にぐぐってw
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:08:16.16 ID:dFh1WukK0
数年でこの進化を見ると
今って凄い低迷してるんだなー
89:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:11:35.08 ID:BDS1wLVV0
>>81
時代の流れの中に生きてると見えないものさ
95:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:13:13.26 ID:2uvfM7tz0
>>81
USBのオナホとか出てるじゃん
確実に進歩してるよ
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:12.57 ID:DMpoTQfHO
>>81
絵柄の変化追ってるだけだしどうしようもなくね
あとはキモくない3D絵が開発するしかない
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:09:45.09 ID:EJ9G5YTv0
テキストを読むだけのエロゲーが主流になってから閉塞感がハンパない
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:10:33.23 ID:5eq0VJjO0
テキスト流行らせたエロゲってなんだ?
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:12:39.85 ID:m60mq19G0
>>86
雫とかからじゃない?
まああれも弟切草とか、かまいたちの夜からの影響だけどね
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:14:06.40 ID:EJ9G5YTv0
>>86
フラグ立てて、テキストメインで進むシステムを確立させたのって同級生あたりじゃね
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:17:41.53 ID:gbENaiwe0
>>86
エロゲなのに凝った設定 アンビバレンツ
小説風エロゲ アトラク=ナクア あたりか?
87:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:10:38.61 ID:91UJEFRs0
エニクスが出してたほうのロリータを忘れてた
歴史がちょっと巻き戻ります
↓
抜けんな・・
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:14:52.96 ID:uAYII0q90
>>87
ひでぇ
101:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:15:26.67 ID:eItuu22g0
>>87
どういうシチュエーションなんだ
205:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:59:16.73 ID:TqewtujW0
>>87
これが最高にひどい、よく作ったもんだ
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:13:39.99 ID:91UJEFRs0
1989年
エルフが登場してしまった
もう普通に抜けるな
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:14:19.72 ID:soZYhEzz0
>>96
すばらしい
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:13.24 ID:PmBmjddC0
>>96
余裕で抜けるな
106:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:26.22 ID:5Zt9sMnS0
>>96
これの3年後に名作と言われてる「エル」「デジャ2」とか出るんだよなぁ
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:19:24.91 ID:S9TJpRtr0
>>96
これは余裕だな
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:15:40.60 ID:91UJEFRs0
1990年
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:16:32.66 ID:eItuu22g0
>>102
スカートが襟巻きトカゲにしか見えない
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:17:11.52 ID:Iw82WOzx0
>>102
はっちゃけあやよさんいいなあ
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:20:02.52 ID:Cdqfcgj10
1982年 光栄マイコンシステム(現コーエーテクモ)が「ナイトライフ」を発売
1985年 ジャストが「天使達の午後」を発売。爆発的に売れる
1989年 アリスソフトが「ランス」を発売
同年 エルフが「ドラゴンナイト」を発売
1991年 「沙織事件」発生
1992年 エルフが「同級生」を発売
1993年 アリスソフトが「ランスⅣ」を業界初のHDD専用ゲームとして発売
1996年 Windoes95日本語版が発売
同年 リーフが「雫」発売
1997年 リーフが「To Heart」を発売
1999年 Keyが「Kanon」を発売
以下省略
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:21:05.46 ID:MrVWcQ1B0
>>117
1989年が分岐点っぽい感じ
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:22:30.91 ID:91UJEFRs0
>>119
俺もそう思う
で90年代に入って
1991年
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:28:26.73 ID:DMpoTQfHO
>>123
思ったんだがこの頃って漫画業界もこんな感じだっけ?
なんかドット細かいのに絵柄が時代から浮いてないか
154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:31:08.70 ID:91UJEFRs0
>>147
CGヒロインはこんなの多かった記憶だけど
イースのヒロインしかり
イースって何年だっけ?87’だか88'って記憶だが
159:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:33:54.40 ID:ZKLli8Vv0
>>147
バスタードの萩原とか描き込む系のやつは80年代末期からこんな感じだったな
168:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:38:30.21 ID:Cdqfcgj10
>>147
1988年から、麻宮騎亜の「サイレントメビウス」が連載されている
174:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:39:20.94 ID:91UJEFRs0
>>168
すでにヴァリスとかも出てるし、コンプティークでヴァツランツだっけあの辺も連載されてるから
コレ系のヒロインやっぱ多かったと思うよ
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:25:38.42 ID:Cdqfcgj10
>>119
めんどうだから書かなかっただけで
87~89の間にも、
「ふぇありぃてぃる」とか「あっぷるくらぶ」とか
売れたエロゲは結構ある
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:22:10.38 ID:gbENaiwe0
>>117
>1993年 アリスソフトが「ランスⅣ」を業界初のHDD専用ゲームとして発売
ほんとはFDDでも起動できるようにする予定だったんだけど、できませんでした、だったよな
130:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:24:08.75 ID:BDS1wLVV0
>>122
そうか・・・それまではフロッピーだったんだな・・・・・wwwwwww
153:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:30:55.40 ID:Cdqfcgj10
>>122
> 今日11/19に一大決断が行われました。なんと「HDD専用」ということです。
> 詳しい事情は書けませんが、要は今のままでは16枚物のゲームをDISKで快適に
> 遊ぶのは無理という判断でこんなに押し迫ってから変更という事になったんです。
こんな記述が当時の隠し(てないけど)docにあった
164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:34:56.35 ID:gbENaiwe0
>>153
なつかしいな。WAOさんだったっけ。
当時、プリンセスメーカー2が爆発的に売れて、あれがキッカケでHDD持ってたからランス4も大丈夫だった、って記憶がある。
129:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:24:03.66 ID:91UJEFRs0
1990年忘れてた
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:25:36.13 ID:uAYII0q90
1984年からドラゴンボールが連載された所からみると感慨深いな
140:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:26:51.58 ID:j78U8yKL0
このへんは実際オナネタにしたことある
146:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:28:25.20 ID:8/RLdhjm0
>>140
右上が一瞬ハマーン様に見えてびっくりした
148:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:28:36.50 ID:m60mq19G0
>>140
サムネで見ると、とても16色しかなかったとは思えんね
169:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:38:33.33 ID:91UJEFRs0
まぁいっか
1990年代初頭はPC98が台頭してたからグラも良くなって普通に抜けてしまうから困る
で、1992年
狂った果実とか出てきてびっくりした頃なんだが、当時鬱ゲーって言葉がなくてホント後悔したって話は良いとして
1992年
ここからはあえて、ゲーム名は書かずにおこうと思う
176:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:40:57.81 ID:91UJEFRs0
そうか1992年か
忘れちゃいけないこれがあった
178:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:41:25.59 ID:91UJEFRs0
もう1992年のページで抜けないって脱落者はいないよな?
180:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:43:25.88 ID:Cdqfcgj10
ランスⅢ
182:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:46:40.11 ID:Cdqfcgj10
闘神都市
183:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:47:04.64 ID:91UJEFRs0
1993年
184:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:48:20.62 ID:gbENaiwe0
>>183
1枚目のあゆみちゃんナツカシス。死ぬほど抜いたわ。
186:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:49:27.12 ID:91UJEFRs0
>>1994年
PCではすでに今と変わらないグラだったんだが
スーパーファミコンではこんなゲームで中学生が抜いていた
194:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:53:51.08 ID:ZKLli8Vv0
>>186
凄まじいスペック差あったからな
オーパーツレベルの超スペックだったネオジオを更に凌駕してたし
187:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:49:35.94 ID:De5XZLsE0
エロゲ業界はここらへんの名作をもっとリメイクするべきだよ
リメイクしたのランス2だけか
189:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:50:24.14 ID:WTRzhvZp0
↑40年前の少年誌エロ漫画
↑30年前チャンピオン連載ロリコン漫画
↑20年前の成年向けエロ漫画
↑10年前の少年誌エロ漫画
193:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:53:22.12 ID:uAYII0q90
>>189
チャンピオンSUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
195:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:53:57.31 ID:T8d0ypL+0
>>189
あれ?全部抜けるんじゃね?
190:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:51:57.50 ID:Cdqfcgj10
1989年 リトルヴァンパイア
197:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:54:29.39 ID:91UJEFRs0
1995
すでにエロゲーが一ジャンルとして定着してしまった時期なんで、ほんと今と変わらんわ
そろそろ画面見ただけで、なんだかわかる奴も増えてきたっしょ
204:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:58:46.05 ID:91UJEFRs0
>>198
yes
1996の俺が一番好きなゲームで締めたいと思う
あえてゲーム名は書かない
さすがに10年チョイ前よりこっちは覚えてるっしょ?w
21時にオナニーするのが日課なんで俺は旅立たねばならない
208:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 21:00:48.38 ID:NGzy3HJSP
>>204
YU-NOか
218:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 21:04:52.50 ID:bbnyznBK0
>>204
この時から既にツンデレに少なからず需要があったんだろうな
212:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 21:01:44.09 ID:91UJEFRs0
忘れてた
ピンクソックスだけは外せない
これ貼るの忘れてたわ
じゃーな!
235:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 21:30:56.88 ID:aR1b73H70
良スレでございました
170:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/20(火) 20:38:55.99 ID:z/2Gz8Sj0
平成生まれの俺としては良スレと言わざるおえない
- 関連記事