民主・藤井氏が引退「平和と民主主義つぶさないで」/神奈川
2012年12月1日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
振り絞るような弁舌には、引退の決意が秘められていた。24日、藤井裕久氏はかつての選挙区、相模原市の駅前でマイクを握っていた。齢(よわい)80、戦争を知る最後の世代の政治家が、伝え残したかった最後の訴え-。
後継の候補予定者の応援演説、口火は唐突に切られた。「私はどうしても、あるグループの大将が許せない。この人は偏狭なナショナリストだ」。支持者だけではない、千人を超える聴衆が静まりかえった。
憲法の改正や破棄、国防軍に集団的自衛権の行使容認と、右寄りの姿勢を鮮明に打ち出す政党が勢いを増している。老政治家の訴えには、党として差別化を図るための批判にとどまらない響きがあった。
戦後67年の出発点、負の記憶を呼び起こすのにためらいはなかった。
「自分の国だけが偉いと思うのは間違い。日本には誇れる2千年の文化と伝統がある。だが、この100年、悪いこともした。中国を侵略し、韓国を併合した。アジアの人たちを殺し、どれだけ迷惑を掛けたか」
回顧は自身の戦争体験に向かう。B29爆撃機が日本の戦闘機の体当たりで墜落した。その現場に藤井少年は、いた。
「米兵の手足がちぎれていた。赤いマニキュアを塗った女性の腕もあった。戦勝国も敗戦国もない。一般国民はみな戦争の犠牲者だと、そのとき思った」
経済、金融通でならした藤井氏の原点。7年前から、若手らを集め、近現代史を学ぶ勉強会を開いてきた。
選挙カーの上、人垣を見渡し、語気はより強まった。
「平和をばかにしてはいけない。平和だからこそ社会保障の充実や経済成長が言える」「ここには、私と反対の考えの方もいるだろう。どうぞ反対して結構。それが、民主主義だ」
15分の演説を「戦後築いてきた平和と民主主義をつぶさないでください」と嘆願するようにして、終えた。
候補予定者の名を口にしたのは冒頭に2度だけ、「平和」と繰り返すこと8度、「民主主義」は6度。野田佳彦首相の後見役、消費増税法成立を支えた党税調会長として、陣営が心配していた聴衆からのやじは、ついになかった。
後継の候補予定者の応援演説、口火は唐突に切られた。「私はどうしても、あるグループの大将が許せない。この人は偏狭なナショナリストだ」。支持者だけではない、千人を超える聴衆が静まりかえった。
憲法の改正や破棄、国防軍に集団的自衛権の行使容認と、右寄りの姿勢を鮮明に打ち出す政党が勢いを増している。老政治家の訴えには、党として差別化を図るための批判にとどまらない響きがあった。
戦後67年の出発点、負の記憶を呼び起こすのにためらいはなかった。
「自分の国だけが偉いと思うのは間違い。日本には誇れる2千年の文化と伝統がある。だが、この100年、悪いこともした。中国を侵略し、韓国を併合した。アジアの人たちを殺し、どれだけ迷惑を掛けたか」
回顧は自身の戦争体験に向かう。B29爆撃機が日本の戦闘機の体当たりで墜落した。その現場に藤井少年は、いた。
「米兵の手足がちぎれていた。赤いマニキュアを塗った女性の腕もあった。戦勝国も敗戦国もない。一般国民はみな戦争の犠牲者だと、そのとき思った」
経済、金融通でならした藤井氏の原点。7年前から、若手らを集め、近現代史を学ぶ勉強会を開いてきた。
選挙カーの上、人垣を見渡し、語気はより強まった。
「平和をばかにしてはいけない。平和だからこそ社会保障の充実や経済成長が言える」「ここには、私と反対の考えの方もいるだろう。どうぞ反対して結構。それが、民主主義だ」
15分の演説を「戦後築いてきた平和と民主主義をつぶさないでください」と嘆願するようにして、終えた。
候補予定者の名を口にしたのは冒頭に2度だけ、「平和」と繰り返すこと8度、「民主主義」は6度。野田佳彦首相の後見役、消費増税法成立を支えた党税調会長として、陣営が心配していた聴衆からのやじは、ついになかった。
神奈川新聞の関連記事
最近のコメント
- コーヒーショップの店先に置いてあった私の自転車が目の前で3人...
- (jazzy jack)
- 大金は引き出さないほうがいいでしょうな。「衆人環視」している...
- (雲葉)
- 処分場周辺の市民グループ →処分場の存在そのものに反対してい...
- (はらたけ)
- 神奈川新聞はいつから地元議員の宣伝紙になったのか。 河野洋平...
- (コージータハラ)
- 今朝の記事を含め、迷走老人、迷走記事だね。 今回の日中関係...
- (コージータハラ)
アクセスランキング
- 中畑監督が愛妻との別れ惜しむ、「命懸けで頑張る」言葉詰まらせあいさつ
- 中学校いじめ、両親が学校に不信感/相模原
- 横浜DeNA:ブランコ獲得「大丈夫」、高田GM
- 電車にひかれ、中1女子が死亡/座間
- 中1女子が人身事故で死亡、ノートに遺書のような書き込み 父親が「いじめ」相談/神奈川
- 相模原中学生いじめ:学校側、事件後の対応の誤り認める
- 小田原城天守閣くっきり、景観効果検証へ試験的に松など伐採/神奈川
- 横浜DeNA:三浦が最下位脱出ファンに誓う、ドキュメンタリーDVD完成披露上映会
- 地産地消にこだわり、横浜産食材でケーキ 市内菓子店で限定販売/神奈川
- 乗用車にひかれ女性が死亡/横浜
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 無認定でトンネル監視、容疑の男送検/神奈川
- (2012.12.11)
- 横浜市職員ボーナス、平均は89万円/神奈川
- (2012.12.11)
- 震災教訓に津波被害対策を、専門家らがシンポで意見交換/横浜
- (2012.12.11)
- 電力一般入札で初の契約締結、市立校で年5千万円削減/川崎
- (2012.12.11)
- 陸上佐世保競歩大会、松永(横浜高・男子1万m)が20年ぶり高校最高更新/神奈川
- (2012.12.10)