ブログのアクセスアップについて
正直に言ってめんどくさいなーって思ってた。
それで、ちょうどこんな記事UPされてたんでいいやー
解除解除ーという事で気にせず書けそうです。
この記事は全体に向けて配信されたことであっても、
私も当てはまることが多々あるもので、あてつけ?(笑)と思いました。
これだけ被る部分があるんで、勘違いはして当然で、こうなるのも必然ですね。
まぁ、違うだろうし思い込み申し訳ないですね。
ちなみに私は自己満でやってます。
なので、読者さんを増やそうなんてはなっから考えていないです
私はわざと検索で引っかからないようにやってます
この情報にたどり着けた人のみ
そのたまたまの偶然で読者になってくれた人もいますし
これが有名になりたいブロガーと絶対的に違うところでしょうね
ソレが基本でも、それが嫌でやってないだけです、私の場合
私のポリシーは
「自分の書きたいことを書く」ということ
でも、現実は有名であればあるほど書けなくなる
読み手が多いからこそ気は使うでしょ?
というか使えよ?
書きたい事を書くって言う事と言葉を選ばない事は同じじゃないですよ。
書いてればそれが良ければ勝手に読者は増えるから意識してする事でもない。
以前ランキング上位のブログ拝見して感銘を受けた言葉
「画面ごしでも、相手がいて、読み手の事を考える事」
自分の意見をみんなに受け入れられるように
言葉を選び相手に自分の意思が伝わるようにって言うのは
読み手のことを考えて、また、自分が言いたいことが言えないって事がないように
って意味だったのかもしれないけど、私にはそれはまだ残念ながらできない
この時に、さすがTOPブロガーにもなると違うな
やっぱそれだけのことはあるなって思いました。
私は攻略ブロガーでも、TOPブロガーでもないしね
気づいたことを書いてるだけ・・・
私は自分のメモ書きをブログに書いて自己満してるだけで、
それを面白い!とかまた読みたい!と思ってくれる人の為になればいい
としか考えていない
たまにいい影響を受けたいと思っているからこそ、いい記事は
参考記事をURL貼ってリンクさせてますけどね
この人クエストを効率よくってタイトルつけてるんですけど、
評価が高いブログと同じタイトルつけて勝てるわけがないって言ってるけど
私は効率よくptを貯める方法って書いただけで全く意識してないです。
真似たつもりも全く・・・むしろ言われて似てた?って思ったっていう・・。
だから、勘違いなら自意識過剰にも程があるって感じて、
その時に思ったことが、自惚れてんなーって思いました。
この人よりもブログ歴長い人は多いと思うので、あれをブロガーで読んだ方は
かなり反感を覚えたと思いますよ(笑)
自分の努力は当たり前で、そのほか協力してくれた人がいるにも関わらず
勉強し直せしか言えなかった、何があったか知らないけど、
一般読者には攻略ブロガーの諸事情なんて面倒の何者でもない。
って書いてたのですが、考えを改めます。
書き手も人間なので、どうしても記事にしたかったという事なので、
それだけの事が何かあったんでしょうね?
でも、あの記事だけしか見てないのでこちらからは理解も出来ないんですよね。
>ほかのブログを勉強したり参考にしたりっていうのは私からしたら意味違い
内容を参考にしてるだけ
要は一般読者となんら変わりない
>よこしまな感情と、負の感情を持つくらいなら見ないほうがいい
ってのは私の場合、
以前のカフェでの暴言を吐いたもともと嫌いだった人のブログをあげただけ
自分よりランキング上だからじゃないからね、単に嫌いってだけ(笑)
それによくスタブロでコメント見てるし、
自分のブログ読むようにスタブロで促してるし、
それで間違ってたから書いただけだし(笑)
それに攻略ブログUPしてる人が羨ましいとも思ってないし
大前提に、自分が書きたいことを書ければそれでいい
それに共感できる人、
それを思案材料にする人が出てくるんだから
自分も考え方を読んで学ぶことも多い
私も自己満でやってる時に、
読み手のことも考えるっていうのを気づかされたというか・・
自分ではわかってても読者さんでわからない人もいるかもだからって
あと、自分の伝えたい本意を相手に伝える事の大事さ
それを伝えるために言葉があるんだなってこと
当たり前だけど、どういう結果を出したくて言葉を発したかってこと
色々な人が見ていて、言葉を発する時に
自分の言葉に責任を持たなくては、後で直すこともできるけど
一旦離れた読者や、人の心っていうのは簡単には戻せない。
スタブロの件でも思ってた事なんだけど、
自分の言いたいことを書き込むのが、結局自分の首を絞めてるって事
よく配慮が足りないと炎上することなんてしょっちゅうだから
だから、自分の考えを書く時に
「こう言う意見もありますよ」って気づかせるように書くんです。
あの記事は言ってることは間違いでなくても、炎上の火種には成りえます。
同じブロガー敵に回さない方が身のためだと思うよ。
とくに、その妬んだ人は特に。
その妬まれた人も、自分の味方にできるくらいいいブロガーになるこったね。
っていうのが私が最大限かけられる言葉です。
>ブログランキングに参加してる人なら自分の順位は気にされるんじゃないでしょうか?
っていうのは、私はランキングなんかには興味ない
私がブログ村に参加してるのは、以前ブログ村に参加してるブロガーに会って
自分のブログはどれくらい読まれてるんかなーという興味だけ
おかげで読者の皆さんに感謝するきっかけになりました。
それに攻略やTOPブロガーになれば苦労がつきものと知ってやってんなら
その苦労は当たり前でしょ?
好きでやってるんでは無いの?
好きでやってるんならそれを苦労と思わないことだねー。
私はその苦労がわかってるから、TOPブロガーなんかに興味ないですからね
記事の量が少なくても書いてることが良ければ書かなくなってTOPブロガーですけどね
私は時間がないので自分の配信したいときにしか配信できないので
情報はいつも後手後手ですから
攻略ブログなんて書けなくて、自分の気になった記事だけUPしてますけど
そんなだから読者さんにはいい情報得て欲しくてリンクだってさせてるんだし
>同じことをやってて
って事は攻略ブロガーさんとなんかあったんかね?
そんなとばっちり受けるのはゴメンだね
そこまで暴言というか、喧嘩腰というか、感情的な文でなければ読者も
我慢してくれるかもしれないけど、何書いても平気って思ってるなら
自惚れんな。
あんな記事UPしやがってマジでふざけんな。
はなから攻略ブロガーに興味ないので、毎日楽しく更新してますけどね
一気に大っ嫌いになっちゃった(笑)
人の心は秋の空~ってね
内容と見やすさ?
読者を大事にできないブログっていうのも、いいブログとは言えないよ?
いきなりなんであんなん見せられたのか不明だし
自分が周りに手伝ってもらった恩も感じさせないし(笑)
課金してクリアした画像とか借りて書いてる以上、
あなただけの力じゃないのは明白なのに、協力者あってのことなのにね
そういう手助けしてくれる人まで敵に回さないようにね。
でも、要点と、注意点のわかりやすさ、情報の速さ、
ユーモアのセンスはさすがって思ってた
だから尊敬はしてました
今は大っ嫌いだけど(笑)
読者にあてつけ?または、あんな煽るような記事全体公開してんだもん
当然だよね?
ブログランキングに参加してる身分で、読者に感謝の気持ちにはならないのかな?
自分が有名でいられるのは言っとく、読者のおかげだよ。
読者が増えるようには自分での努力だと思うけど。
私は自分は努力してるからで妬まれる覚えない
って言いたいだけならああいう記事は敵作るだけ、
ホント言い方なんだろうなって思いました。
と思ったので、書かせていただきました。
普段見かけないペタ見た関係で、
ちょーっとこの人経由かなーと思っちゃったりで、余計勘違いしちゃいましたが
検索じゃ簡単にはかからないようにしてるつもりだから
とりあえず、何を思ったかしらないけど、
先日まで読者だった関係(解除して書いてます)で、
自分のことも含めてる可能性を感じたものでね
まぁ、違うだろうけど(笑)
もし、そうなら全て勘違いだね
そもそも、ランキングに興味ない(笑)
妬んでも僻んでもいないのに勝手にそう思われるのって
こっちからしたら被害妄想って言うんだけどね
だから、自分がすごいから妬まれた!と勘違いして
「勉強してから出直せ」とか器の小さい記事を配信したこと私はないですよ。
自分が妬み僻みをする人だから、その価値観で人も見てて、
そう感じやすい人間なんでしょうけど・・・
だから同じにしないで欲しいなぁ、そんなちっさいのと
例えるなら、芸能人の発言ってところかな?
発言の自由で考えなしに言ったとして、自分が本来したいことってできたかな?
あと、ちっさいと思った理由は、私は自分が僻まれてた時があったんだけど
僻まれるのは優れてれば当然で、
その時辛くても絶対負けないって
バネにさせてもらった。
漫画家の織田栄一郎さんってパクリ疑惑のあったフェアリーテイルの
漫画家さんには「これで漫画が活気出てくれるなら」みたいに
言ったそうじゃないですか。
僻むという事が、虚しいって知ってるんじゃないですか?
私はそんな虚しい人の相手は出来ないです。
上には上がいるし、自分は自分なんで。
それに自分よりすごい人は自分より努力してますよね。
悔しかったら自分も負けないくらい努力しないと
いけないのくらい私は知ってるんですよ。
知らない人もいるんだろうけど。
努力に勝る天才はなしです。
私の言葉で言うと「やったらやった分だけ結果はついてくる」
そう捉えられる書き方をしたのは私なのかもしれないね
自分の記事をどう読み手が受け取ったかって事を
知るきっかけにはなったのかも知れませんね。
ここできちんと言っておきます
妬んでもいないし、ただ、頭いいなそいう意考え方もあるよなって
思って書いてることがほとんどです。
ただ、文章なので受け取り方は受け手によって千差万別。
勘違いされるのは自分に非があると思って今後気をつけていきたいと思います。
追記
誤解があってはいけないので
コメントしたら返事するのが礼儀と言っていて
まずはじめに記事を見ればわかると思うのですが、
それで読者になってただけですから解除したって
負担が減ると思います
読者でもなくなったんだしー(笑)
ペタとかするんだから尊敬とは思うんだけどね。
やっぱあの記事は理解できない。
TOPブロガーになればわかるのかも知れないけど、
分かりたいとも思わなかった。
確かに、妬む時間があるなら努力しろよって言いたいのはすごいわかる。
でも、一般に関係ない人もいて、あの記事を見てどう感じるか、
読み手のことちょっとは考えてもらいたかったですね。
見る必要もなかったんだけどね、
一番初めに一般読者さんには関係無いって書いてあったんだし。
あいりんさんみたいな人のペタとKAIさんが見てたであろう
ペタがあった私の記事と内容が当てはまりすぎだったんですよね。
なので重なる部分がある以上、私が当て付けと思う事は当然で、
オブラートに包んで言い方変えようが
私は誤解もしたでしょうし勘違いはしてたでしょうね。
なので結果は同じだった事は容易に想像がつきますし。
個人のブログなんで何書いたっていいですよ。
でも、ネットだからこそ言葉は気をつけないとって思ってるし、
相手は画面見てるだけで人間だし、
自分の発した言葉に責任持ってもらえればそれで構わないです。
ペタ返ししてくれる人でharuさんもそうなんですが、
なんで嫌味なく自分の言いたいことが言えてるんでしょうか・・?
そっか、
読者に対しての事を言ってないからだね。
基本アメーバに対しての愚痴というか説教というか・・・
だから共感しちゃうことが多いんだよね(笑)
あと、haruさんは自分がこうして書いていられるのも?読者のおかげって知ってる。
読んでくれる、応援してくれる人がいるから頑張れるって事なんですけど・・・
自分が書きたいから書いてるっていうのが自己満なら
ティナさんも、わさびひめさんは読者さんのこと考えてたら
有名になっちゃった!って感じかな?
皆読者さんに対して控えめで記事も思いやりが詰まってるよ?
自己満でやってるのとはなんか違いそうですよね。
私はそう感じてますよ。
私も自己満でありつつーの、(顧客満足ならぬ)読者満足を目指そうかな(笑)
「読者さんあって自分ここにあり」ですよね、haruさん
ここが有名人でも差が出るところなんですよねー。
自分の努力は当たり前、それを見て応援してくれる人がいなかったらって考えか
それとも、自分の努力だけでここまで来たって思うか
最初コメとかペタ嬉しかったけど、段々重荷だったな・・・
むしろコメント抑制にはうってつけかもしれないけど
私はあんま関わりたくないからなんだろうけど・・・。
私はリンクも勝手にされるの嫌いなくらい・・
ペタ=リンクさせましたって人も中にはいて
写真有りだった記事許可なくリンクしてくれてたので・・・
ありがたいと思うべきなんでしょうけどね(笑)
私以外の方は嫌じゃないのかな?
TOPブロガーさんは結構、転載・転用しなければ
許可求めなくてもリンクOKっていう方もいますけど
TOP目指すブロガーとは考え合わないから
一般のブログって宣伝されるような記事書いてないし
ほんと書きたいこと書いてます~って感じですよね
基本はみんなここに書く意義を見つけていそうなんで
もう一歩進んだ考え方なんでしょうね、読み手の事を考えるっていうのは
知らせて読者にした理由は数で応援って気持ちと、
記事をどう思って見てるかって事をコメントしたり・・・
コメント返事も負担だしね、そこは交わしてくれると思ってたんだけど
相手の生活とか考えちゃうからどうしても、負担かなーとかは考えますし
そういえば
ネットやってると相手が人間って忘れてる人いますからね(笑)
mixiやってたとき、私の生活なんて知らない、
相手しろよみたいな人いましたから・・・。それでかな?
毎度失礼かもと思って書けなかった「返事不要」・・書き方ですよね。
「返信はお気使いなく」っていうのと、受け取り方違うんじゃないですかね~
ほんのちょっとの相手への気使い。
今後はコメントはせずにポチオンリーで応援しますねヾ(*´∀`*)ノ