RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part95
- 1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:13:05.33 ID:WIJsUBXp0
- デジタルで甦った「GR LENS」
28mm単焦点レンズを採用したリコーのコンパクトデジタルカメラ、
GR DIGITALシリーズのスレです。
■公式
GR DIGITAL
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
GR DIGITAL II
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital2/
GR DIGITAL III
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital3/
GR DIGITAL IV
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/
GR DIGITAL SPECIAL SITE
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/special/index.html?gr_no
GR DIGITAL Online Gallery
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/gallery/normal.html
GR BLOG
http://www.grblog.jp/
Photo Style
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
■ユーザーサイト・ブログ
GR-DIGITAL.net
http://gr-digital.net/
■前スレ
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344690560/
- 2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:20:19.84 ID:hSzPmBQz0
- ,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 リ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 コ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
- 3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:32:14.51 ID:6rXyYVy60
- よーし、父さんローパスレスにしてアートフィルターかけちゃうぞ
- 4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:55:59.76 ID:oRFsvZkG0
- よーし、お隣さんがローパスレスなら我が家は1インチで対抗しちゃうぞ
- 5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:58:32.94 ID:6hAmNrw30
- 前スレの最後、あいつ来てた?
- 6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 23:43:59.94 ID:G7d+abmL0
- おまいらGRTシャツ買ったか?
俺は買った!
- 7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 23:57:34.44 ID:UpAS5QhI0
- >>5
彼は名乗らないだけで度々来てたと思うよ
>>6
ビックロか。ウェブでも買えるのね。ISOいくつだこれw
- 8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 10:56:02.88 ID:GPC4DkaV0
- そんなのあるのか
GRD手拭いとGRDタオルなら持ってるんだが
>>7
ちょいちょい、それっぽい書き込みしてる気がしますね、あの人
- 9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:28:03.10 ID:j5VSc1nV0
- 誰のことだよ?小野?
- 10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 09:23:34.46 ID:Q4DKLmKN0
- 1インチセンサーのせてちょ
- 11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 12:04:39.26 ID:+hA09eOr0
- 前スレのローパス無かったらなんでもいいってのあながち間違ってないかも
スレチだけどペンタのk-5Usスレで購入者がさっそく夜景upしてたの見ると
今までのペンタにない解像感だったな写真は上手いとは言えなかったけどw
これからはアマチュア機〜上級機でローパス有無の2モデルが普通になるかもしらんな
- 12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:00:23.81 ID:QF16TCED0
- 俺らが「画素数上げんな高感度特性悪くなる」って言ってた頃には
メーカーはローパスレスのために画素数(ピッチ)上げてたんだなあ
- 13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:30:28.06 ID:PtbXrdGH0
- オートブラケットをOFFにしても、
次にスイッチを入れるとまたオートブラケットがONになってるんですが
どこをいじればいいのでしょうか?
- 14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 17:22:34.68 ID:0uqmL8W20
- モード>マイセッティングに登録してあるんじゃないか
- 15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 17:59:45.09 ID:PtbXrdGH0
- >>14
はい、登録してます。
登録すると毎回自動的にオートブラケットONになってしまうんでしょうか?
今までは普通に使えてたのに今日はなんでだろう。
- 16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:01:19.67 ID:PtbXrdGH0
- >>14
すみまでん。
ダイヤルが舞いセッティングになってました。死にたい
- 17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:04:45.06 ID:Zgg/MnUx0
- grd3でも現在販売されているデジカメのなかでも
優秀な画質の部類なんでしょうか
- 18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:16:45.35 ID:OX9iUCWM0
- コンデジで中の上or中の中だな
- 19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:23:04.01 ID:HgX63UR20
- 私も買い換えを考えているのですが、店頭で見ると
案外、GRD3より小気味よく撮れるコンパクトがなく
今更になって、GRD3を見直しています。
- 20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 00:14:08.20 ID:nULlGqF90
- >>17
コンデジの定義による気がする
最近は大型センサー/単焦点レンズのコンデジも増えてるからねえ
ポケットサイズという縛りでなら、GRD3は比較的優秀だよ
新しいコンデジでも、こんな↓産廃とかあるしね
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/24/news099_4.html
(集落を見下ろす作例の背景の山、鳥居の作例とかをクリックして拡大表示すると凄いw)
でも所詮は1/1.7型CCDだなあと思う点も多々あるし
GRDは風景より街のスナップショットにこそ向いた機種だと思ってる。
- 21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 12:45:42.70 ID:3BArOqtm0
- 海外の量販店でリコーGR DIGITAL IVがディスコン扱いになっている?
http://digicame-info.com/2012/10/gr-digital-iv-2.html
Vが来るのかね。
- 22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 13:38:40.29 ID:CyQwDT2Y0
- >>20
そもそも、広角で風景って難しくないですか?
「この広大な風景を全部納めてやろう!」と欲張った結果
散漫な絵になることが多いです
僕が下手くそなせいだとは思いますが
- 23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 15:27:30.80 ID:PwL73dgS0
- 難しいけど王道的な撮り方は何パターンかありますよ。
ググればいろいろ出てくるから研究してみては。
http://www.asahicamera.net/info/technique/landscape3.php
http://www.asahicamera.net/info/technique/landscape6.php
http://p-diary.com/school.htm
http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/chapter3-1.html
- 24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 16:33:55.97 ID:uqkQnn4s0
- 2から乗換えで4にして半年になるけど、4もゴミが混入した
フードアダプターにプロテクターつけっぱで凌ぐしか対策無いのかよ
2で2回混入して嫌気さして4にしたのにこの点だけはほんといただけんわ
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 18:14:09.08 ID:36fkUoBh0
- いま便利なのあるね
貼るタイプのレンズカバー
- 26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 19:02:11.31 ID:ZQTr7Cw70
- >>24
利用環境の方に問題があるのでは…
- 27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 19:38:34.15 ID:uqkQnn4s0
- >>26
かなり気を使ってるよ
こういう報告するとあんたみたいなのが沸いて建設的な話にならんわ
- 28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:14:17.22 ID:BHD1sZyc0
- 3からごみが入りにくく対応したらしいけど入る時は入るわな
俺は4は持ってないけど3で入ったw
自分で分解して掃除できるなら文句はないんだけどねえ
- 29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:55:32.69 ID:nULlGqF90
- 前に報告したけど、俺も3でゴミ混入の憂き目にあった
俺の時も「使い方が悪い」とか叩かれたけど、
コニカミノルタ・ソニー・ニコン・キヤノンの沈胴コンデジを
何年間も同じように使い続けてきて
ゴミが入ったのはGRD3だけだってのに。
それでなくても機動力をアピールしている機種なんだから
対策は普通以上に強固にするくらいでも良いのにね。
ゴミ対策で、かさばるフードだのジャケットだの必須なんじゃ
せっかくの魅力がスポイルされて本末転倒だわ
- 30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 22:41:47.75 ID:7uecggR10
- いつもの人っぽいなー。
- 31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 22:43:01.68 ID:otq5DJ1Q0
- >>27
本人はかなり気を使ってると思っていても、実際はつめが甘くて
異物が混入してしまうような使い方してたりするもんなんだな。
- 32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 22:58:23.24 ID:CyQwDT2Y0
- 気持ちは分かるけどなー
二度もゴミが入った!
ネットでもゴミが入ったって報告を見た!
GRDはゴミが入りやすい!
て思ってしまうの
でも冷静に考えると、ゴミが入らなかった多くのユーザーは
「またゴミが入らなかった!けしからん!」とは書かないし
何度もゴミが入ったと報告してくれる方は
売れた台数からみれば、少数なんだよね
かくいう自分は初代をずっと使ってて
四代目が出る直前位に、ゴミが一個入りました
その後すぐどっか行ったんだけど、最近また写る位置に
自分で分解清掃しようかどうか悩み中
- 33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 00:28:24.22 ID:Yjfnd/WB0
- >>31
ツメが甘いって、ビニール袋にでも入れて使ってるのか?
そのツメって具体的に言ってみろよ
- 34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:48:24.06 ID:v2/GkQYvi
- ゴミ混入はコンデジだから気にしないって使用者も多いと思う
よくて2年使えればいいやって考えだからゴミ入っても気にしないで使ってるわ
自分のGRも白紙撮って確かめるとゴミ入ってたけど写りにそんなに影響しないからそのまま使ってるな
確かにGRはゴミ混入しやすいし入らないに越した事はないが4台出して相変わらずゴミ混入改善されないのは、もうしょうがない事なんだって思うようになった
ゴミに神経質になるなら考えだすと胸糞悪くなるからさっさと他のカメラ買った方がいいぞ
- 35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 15:14:05.67 ID:7vMOawmP0
- >>33
そんなムキになるなよ
あんたが汚い、って言ってるわけじゃない
- 36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 23:02:28.51 ID:gq5cIOYR0
- >>31じゃないが、何でそんなに突っかかっるのよ?www
- 37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:25:19.81 ID:9PcHbXhc0
- ゴミは掃除機で吸えよ
- 38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 14:48:48.36 ID:OjwrHzGD0
- 実際、歯医者が使うみたいな小さい吸引機があったら
便利だろうなと思う
ブロアの前後逆にしたものは、屁の役にも立たなかった
- 39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 15:44:07.80 ID:pJI1KlGb0
- ボディに吸引用の穴があって
ここから吸い込むとセンサーの周りを空気が流れてゴミが動きます
みたいになってたらいいなー
- 40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 17:46:12.14 ID:DIgPZS/i0
- 掃除機で吸ったら埃が取れる場合もあったけど確率低いね。
ブロワーの方が高確率で取れてる。
まぁ、単に移動してるだけだろうからまたすぐに映り込むようになるけどな。
- 41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 13:42:58.37 ID:+aFZNtwn0
- 中古買ってショット数確認したら1500ぐらいだた
1500てすくないよぬ?
- 42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:19:50.54 ID:UKs/M7d80
- 少ないだろ、何型?
ま、初期化すればごまかせるけどね
- 43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:38:55.77 ID:+aFZNtwn0
- GRD3だが
ファームウェアの表示さすコマンドの数字戻しとかできんの?
- 44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:57:18.84 ID:UKs/M7d80
- ファームウェアは戻せないが,カウント、設定などは初期化できる
3は知らないが2はsceneモードでタイマー&再生で呼び出せる
ファームウェア呼び出しモードのダイアルにして、ボタンの組み合わせで
出るんじゃないのかな
- 45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 15:04:44.35 ID:UKs/M7d80
- 1型の画面
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336524230872.jpg
- 46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:57:54.30 ID:xzxRYhoO0
- 初心者です。
ご教授お願いします。
GR3を使わせて貰ってるんですが、ハイビジョンサイズが
無いのが残念だと思っています。
ファームウエアーで16:9を追加することってできるんでしょうか?
できるならリコーにお願いメールを送ってみたいんですが・・・。
- 47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 21:04:44.43 ID:UKs/M7d80
- 3型では出来ても絶対やらない、機能追加は現行機のみ
- 48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 23:24:33.76 ID:jS/xrFTf0
- >>45
そんなメンテコマンドがあったのか
これでおいらの初代も…ぐへへ…
- 49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 09:48:27.15 ID:H4+nOWDx0
- そろそろGR4でも買いますかね
- 50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 14:57:28.56 ID:zX7soUtG0
- GRディスコンなの?
新しく出たQ10ってGRの後継機みたいなスペックなんだな。
- 51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 15:59:44.74 ID:VPt04MNA0
- センサーちっちゃくなっちゃって後継なの?
レンズ交換式だともうGRの体をなしてないですけども。
スペックもコンセプトもどう考えてもGRの後釜にはなりえませんよ。
- 52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 17:05:41.31 ID:0Mgh4PMb0
- 今リコーは自閉モードに入ってるから,情報が漏れてこないな
- 53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 17:35:23.99 ID:xe0GL/GL0
- なんも開発していないだけだったりして
- 54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 18:08:24.02 ID:abE+/DQ50
- MCフードとかつけてるやつおる?
- 55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:10:01.41 ID:nmg2QMhD0
- >>52
サイトの統合作業中で、更新止めてんじゃないかな?
ニュースとかFAQ含めると、かなりのページ数あるし
- 56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:15:17.72 ID:zElShXBL0
- オフ会に参加した人いないの?
- 57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 00:03:40.30 ID:L/Zkepth0
- 参加したのなら今頃3次会の徹夜カラオケだろう。
- 58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 00:36:52.87 ID:UcaPcS3Vi
- リコー主催のOFF会かなんかあるの?
- 59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 01:25:12.32 ID:mKf66bKC0
- Q10の画像エンジンってGRっぽい
- 60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:19:05.77 ID:NNU+K5rs0
- >>38
カメラやさんで専用の(?)そういうの使ってるところあるよ。
- 61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:20:53.66 ID:JIWg3C4j0
- >>58
この辺なんかがフリッカーに。公か私かは知らんが、ご賞味お早めに w
http://www.flickr.com/photos/minami/6904754922/in/photostream/
写真が撮れて声の大きい人を一本釣りする シカケ かもね。
- 62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:53:11.50 ID:UcaPcS3Vi
- >>61
あー影響力ある人への忠誠心引き締めOFFって事か
- 63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:50:48.89 ID:TJQNWqCO0
- >>61
いつの写真だよw
湯浅さんはリコー辞めた後だし塩澤さんはDPばっか使ってるし
- 64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 17:24:47.72 ID:Cdm5Zyg80
- これね、行ってきたよ。
http://www.grblog.jp/d/
写真家の方は田中長徳さんをメインに、8人くらい参加してたと思う。
主な企画内容は江ノ島のミニ撮影ツアーと、生トラックバックと称したミニ写真コンテスト。
スタッフによると想定20人くらいに対し、実際は最終的に50人くらいは参加してた。
参加者にはGRロゴ入りのタオルとピンバッジがプレゼント。
ミニ撮影ツアーは大人数の弊害で誰が誰だかも分からずまとまり感は全く無く、
午前も午後も、個別で適当に江ノ島を散策してるだけって感じになってた。
好きな写真家がいれば気軽に話をする良い機会だけど、
ツレも無く一人で参加してる人は所在なさげに困ってる感じの人も多かった。
生トラックバックのほうは、順当にセンスの良い写真が点を集めて当選した感じ。
1位の商品はGRD4、2〜4位は革ストラップ等の販促品のセット、
それ以外の参加者にはもっと安っぽい販促品が景品として配られてた。
選者であるプロによる講評タイムがあったけど誰も参加者の作品にはほぼ触れず
リコーと本人の関わりについて、自分語りするだけだった。
以上で解散。本当に普通のサイトのオフ会って感じだった。
- 65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:15:51.79 ID:Yvh65AL20
- 今後の Ricoh の製品に関する情報ありませんでしたかね?
- 66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:27:26.06 ID:TJQNWqCO0
- >>64
おつ。タオルはGRD4のお触りイベントで配ってたのと同じだろか
でもなんで今やったんだろね
- 67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:38:07.38 ID:r/wS8EoA0
- >>66
単に、外歩きするのに季節が良かったからではないでしょうか。
(新製品の発表準備とか)何もないから、ヒマだったからとか。
- 68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:56:04.03 ID:xVAtgB/CI
- チョトクはどこにでも顔を出すな。
- 69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:59:04.58 ID:Cdm5Zyg80
- >>65
オフィシャルっぽいような話はな〜んにもナシ。
ホント、リコー主催でリコーカメラファンが集まっただけの内容だったと思って貰えばOK
>>66
そっち知らんけど、ブログによるとタオルも今回用に新しく準備した物っぽい
- 70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 20:26:59.03 ID:W11SC6Xx0
- 初代の発売が10月だったから、この時期にやったんでしょ
製品で答えるって言ってるからGRDはまだ続くんだろうね
GXRは知らね
- 71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 20:40:21.86 ID:Cdm5Zyg80
- あ、GRD5に関してひとつ思い出した。
「GRD5に望むことは?」「あなただけのオリジナルGRDを作れるとしたら、どういう希望をしますか?」
という質問が参加者アンケートに設けられていたよ。
素直な見方をすれば、GRD5はユーザーの希望を聞いて回る程度に、まだ企画検討中ってことかなと。
- 72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 23:03:48.25 ID:OcFzehhg0
- 今のままで良いから
防塵防滴にしてほしい
- 73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 00:11:18.35 ID:mSgdn9Rf0
- >>71
早くしてくれ
XZ−2とかRX100とかシグマDPに乗り換えてしまうぞ
- 74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 00:28:23.72 ID:ZysyoR9M0
- >>63
塩センセ、GRの使用頻度落ちてるね。
まだ1万枚行ってないって、今までのペースならありえないような気がする。
- 75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 18:09:23.47 ID:11Xhkxdj0
- >>71
@センサーは1インチくらいにはなって欲しい。
A換算21ミリのGR21D希望。
- 76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 23:44:23.95 ID:Atmt4ycd0
- GR21そのものがそんな売れたか?
ワイコンなしで換算21mmなんて出たら買うけどね
- 77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 00:16:21.62 ID:3RElZsjh0
- grd最高
コッテリ感の画質好きよ
あー、
マイクロホーサーズ一眼、ズームコンデジ、gr
三台を寝る前にいじる楽しみ
- 78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 11:09:22.65 ID:hAzzvGAqO
- >>73
同じ単焦点レンズのDPなら解らなくもないがRX100などに流れる程度なら
元々ズームレンズの利便性を犠牲にしてまでも単焦点レンズの描写に拘ったGRDなんて
使う必要が無い人だったって事。
- 79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 21:51:48.49 ID:CqUKCuw50
- しかしGRDの単焦点レンズの良さも、センサーの小ささでかなり相殺になってるよな。
撮影のサクサク感が好きで、手放せないけど。
- 80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 09:44:28.64 ID:sk87B1UM0
- 次はAPS-C、24Mpx、ローパスレスだな
- 81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:34:16.03 ID:IcZNHdiy0
- GRD3は電源切ったままでも電池保つけれど
なぜだかGRD4はいつの間にやら電池切れになってることがある。
故障? 仕様?
- 82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:55:22.16 ID:Zs2iEkKM0
- MCアダプターつけてるから
ホコリとかぜんぜんきにならない
- 83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 22:58:59.90 ID:xV2YwYsZ0
- そういやGRD3の充電を忘れてた。思い出させてくれてありがとう >>81
しかしGRD3の標準色/Pモードで撮った空は
なんだか平坦のっぺりした描写で違和感があるんだけど
他の人の作例の空は綺麗なんだよなあ
みんなは色設定とか弄ってたりするの?
- 84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:49:51.09 ID:EM4m0F6i0
- >>82
付けてる方が混入しやすいってのがリコーの見解
- 85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:52:57.54 ID:/+wzyaYw0
- >>82
何それ?
- 86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 15:56:07.87 ID:vPEFMNbX0
- >>84
へー、そうなんだ。意外
まあ何付けていようが、空気の出入りは行われるからね
中に溜まったホコリを吸い込んじゃうのかな
- 87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 18:06:07.48 ID:QIuqBk0i0
- >>85
GH-2のことじゃなかろか
ワイコンやフィルタ、フードつけるためのアダプタ
- 88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:15:42.15 ID:IZ/b9rgj0
- リコーが1/1.7インチ用の5.3-22mm F2-3.5(換算24-100mm)の特許を出願中
http://digicame-info.com/2012/11/11753-22mm-f2-3524-100mm.html#more
- 89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:50:50.99 ID:QIuqBk0i0
- 意表をついてPXやCX用だったりして
- 90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:09:07.66 ID:rnrRR+3X0
- フルサイズださんかな
- 91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:09:55.07 ID:izl52I0U0
- >>88 次期CX7かGX300かね?いずれにせよ朗報。
手持ちのCX6はボロボロだが、後継機種でるまで大切に使おう!
- 92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:57:23.26 ID:/+wzyaYw0
- どっちもない、すでに終わってるし
- 93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 21:54:12.41 ID:5aDNIB8S0
- GRDで大道オマージュなスナップ撮ってる人いますか?
いましたらちょっと見てみたいです
- 94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:37:39.04 ID:wHxubRrv0
- ハイコントラストモードはすごく好きと言うか、GRD持ち出した時は半分くらいアレでスナップしてるな。
反面、通常のカラー撮影は諧調も平坦であまり面白味が無いと思ってる。
RAW現像すれば良い絵になってくれる素地はあるけど、RAW撮りするつもりで買ったカメラじゃないんだよね・・・
- 95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:16:26.11 ID:SGeonCBp0
- デジカメ初心者でいきなりGRD4買ったんですが
使うにあたってお勧めの書籍とかサイトってありますか??
- 96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:32:50.77 ID:YfE0dyX60
- GRD5、そろそろ出るね
- 97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 08:22:39.30 ID:W7V9Qc3e0
- >>95
リコー GR DIGITAL IV パーフェクトガイド (インプレスムック DCM MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4844331450/
RICOH GR DIGITAL IIIパーフェクトガイド (SOFTBANK MOOK)
http://www.amazon.co.jp/dp/4797353325/
こちらは古本のみ。
GRD3から引継ぎの機能も多いので、できればGRD3の方も読んでおくといいかも。
- 98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 08:58:56.31 ID:pgjq02Tz0
- >>95
いらんだろ.
- 99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 14:56:48.53 ID:MSEOiqhr0
- >>95
GRD3だが設定の参考に
shio直伝!! GR×Mac 究極の写真術--第1回:設定編
ttp://japan.cnet.com/extra/ricoh_201103/35000181/
- 100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 20:39:08.46 ID:W7V9Qc3e0
- >>99
参考になるけど、RAWでやるから設定不要が多いですねw
簡単に設定リセットできるから、パラメーターを極端から極端にいじって
同じ被写体を何枚も撮って比べてみればいいのでは。
それでしばらくしたら「RAWでやればいいじゃん」って気づくの。
- 101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 08:41:20.13 ID:9ONMPkUX0
- 何でもかんでもRAWで、と思っていると
露出関連は特に残念なコトになることもあるのが困る
ところでGRのRAWって少し変じゃない?
俺のが初代だからかな?
- 102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 08:54:04.97 ID:/zQfILRP0
- 1,2持ってるけど少しって,何?
- 103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:10:20.04 ID:j1Ci0EZcO
- すぐ飽きるよ
- 104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:55:52.73 ID:9ONMPkUX0
- 感覚的で申し訳ないけど
なんかTIFFに近いような気がする
- 105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 10:11:52.92 ID:Qz7icyh90
- RAWでとっても一眼みたいにラチチュード広いわけじゃないからね。
- 106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 10:55:39.29 ID:ybuZcMNGi
- GRでRAW撮りしても所詮コンデジとわかり一眼だけRAWになったわ
- 107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 11:30:17.59 ID:BeOx1QM/0
- >>100みたいな過程を経ることももコンデジステップアップ組には必要かなと思って。補足。
- 108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:23:55.60 ID:Nb5F7Klh0
- この過疎りようはなんなんだ
アンチにすら見放されとるね
オワコンという言葉はまさしくGRDのためにある
- 109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:27:41.07 ID:iwSAX+vU0
- あ、言ってなかったっけ?
オワコンっていう言葉、もう死語になったんだぜ。
ガチョーンと同じカテゴリー。
- 110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:34:33.21 ID:Nb5F7Klh0
- いよいよGRDむけじゃないか!
- 111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:36:07.54 ID:5ul1zXyR0
- あなたが使ってるカメラのスレが発売1年後に賑わってるようだったらまた来てね
- 112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:39:49.39 ID:Nb5F7Klh0
- オワコン de GRD
オワコンとコンデジとGRDをかけてみた
- 113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 14:45:48.63 ID:ybuZcMNGi
- >>108
アンチってより実際は他のカメラが良くなってるよと勧める→ありがた迷惑って流れじゃね?
話題にもされてないって事はもう相手にもされてないんでしょ
俺自身GRの使用頻度は月一も無い程に減りこのスレ自体BB2C更新したついでにレスあれば見るぐらいだもんなあ
つかこのレスも信者が見たらアンチになるんかな?wwww
- 114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 19:43:10.07 ID:9ONMPkUX0
- 着々と
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570957.html
- 115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 21:18:15.39 ID:J8hvqo8y0
- >>114
俺の2と3が対象から外れてて、
- 116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 22:28:21.91 ID:sUFMZb220
- >>105-106
全盛期にはよく「一眼並に高画質なコンデジ!」って持ち上げられてたけど
実際に使ってれば全く及ばないことくらい、すぐ分かるのになあ
俺もGRDのモノクロスナップで惚れて買ったクチだけど
モノクロの描写力は期待通りなんだが、正直カラーは期待外れだな
まあこいつ持って夜の繁華街や裏道とか歩くとすっげー楽しいし
フルサイズ一眼レフでもこういう楽しみ方は出来ないから、いいんだけどね
- 117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 22:51:54.99 ID:9K0os+3k0
- >>116
そんなあなたの今のオススメは何ですか?
煽りじゃなくて、本当に教えて欲しい
- 118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:02:04.35 ID:sUFMZb220
- >>117
カメラのオススメなんて、用途によりけりじゃねえの?
俺の場合はフルサイズ・ミラーレス・コンデジ(GRD)・フィルムコンパクトがメインだけど
どれもこれも一長一短で、これさえ買えば何でもOK!なんて完璧なのって無いよ。
昼メシ撮りしたいやつにフルサイズなんて勧めないし、
星の撮影がしたい奴にコンデジなんて勧めないもの。
でもまあ、モノクロでストリートスナップしたいってのならGRDを勧めるよ。
そういう用途には本当にピッタリだ。
- 119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:26:19.00 ID:Mkh46WDI0
- アンチもいなけりゃ信者もいない
こりゃだめだGRD本格的に
- 120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:34:08.23 ID:5ul1zXyR0
- バカじゃねーの
- 121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:48:03.56 ID:wodARynO0
- 中国に持っていったら現地の金持ちどもがcanonやnikonのフラッグシップ
をお前ん所の一番高いやつだぜ!いいだろ!とじじいもばばあも
自慢してきて、あんたはricohなの?ふーん(´-ω-`)って感じだった。。
反日デモとかあったのに日本製を愛しているっぽい。
- 122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:51:10.62 ID:ZayNW0vs0
- GRD5でセンサーがかなり大きくなってしまうんなら、
GRD4が一種の完成形と考えていいのかな
今、3を使ってて、4はパスして5に行こうと思ってたんだが
- 123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 01:00:46.39 ID:QD4vT+I90
- >>121
日本製のフラッグシップを買える時点で推して知るべしでしょ
デモに参加してた人の多くは「イオンのような高級店には行けない」って
層なんだから
- 124 :117:2012/11/06(火) 01:04:10.39 ID:LpndGAOo0
- >>118
モノクロでストリートスナップですか?
それはちょっと自分が求めてるのとは違うなあ
風景写真はやっぱ一眼なんですかね
重いカメラは全然持ち歩く気しないんですが
- 125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 01:19:32.88 ID:QD4vT+I90
- >>101
あんたまさか…
- 126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 01:24:52.21 ID:QD4vT+I90
- >>124
あんまり「この写真はこういうカメラでこう撮らなきゃいかん!」て
凝り固まらない方がいい気はするなあ
人に言われてどうこうするようなもんでもないし
自分が良いと思った手段で撮れば、それで良いじゃない
- 127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 04:46:55.88 ID:4n2eUCWg0
- 写真アップして
- 128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 07:46:04.56 ID:grrfH6Zi0
- >>121
中国はステータス社会だからねー
悪く言えば下品な見栄張りたがり成金の価値観で動いてる
その中でもデジカメがステータスシンボルなのは有名だし
ステータス次第で相手の価値を判断して態度をガラッと変えるのに
GRD見せるとか舐められるだけで、愚かの一言だわ
- 129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 07:52:23.06 ID:QJM8CljQ0
- デモっちゅうても
政府に金貰って参加した人もたくさんいるようだから
民衆の気持ちは不明だよ
- 130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 08:38:15.09 ID:NQ5g/esU0
- >>128-129
板違い
- 131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 09:21:38.93 ID:j7qDeOeN0
- このカメラに憧れて先日買ったのですが、
夜景の撮影では必ず失敗します。
用心して物の上に固定して撮影してるのですがダメです。
どんな設定にすればいいのでしょうか?
- 132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 10:08:35.58 ID:4n2eUCWg0
- つ三脚
- 133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 10:40:18.11 ID:lrhlNF3g0
- 置いてるところが橋の上とか揺れてる所じゃないか
- 134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 11:04:49.46 ID:CX8oUHxw0
- どんな失敗なのかわからんけど
ぶれるなら三脚とセルフタイマー
カメラマークとかPはシャッタスピードの制限が合った気がするので、アンダーなのかもしれない
ピントがきてないなら無限遠に
4ならインターバル合成にしてほっとけば、そのうち良い感じになる
- 135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 13:05:56.64 ID:j7qDeOeN0
- アドバイスありがとうございました。
夜景モードとかの設定があるのかと思いました。
なかなか素人にはハードルが高そうなカメラですが、
そこがまたプロ級の皆さんの心をくすぐるんでしょうね。
- 136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 13:16:18.37 ID:sN8S5TPgi
- 書きたくないがいちいちクセぇ
- 137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 16:02:37.37 ID:QD4vT+I90
- >>135
「夜景モード」てのが何をやっているのかを知れば
GRDではその設定がサクッと出来ることに気付くと思うよ
- 138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:04:07.35 ID:odkH2boA0
- 「夜景モード」てのは何をやっているのですか?
- 139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:26:57.21 ID:grrfH6Zi0
- まず服を脱ぎます
- 140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:04:22.16 ID:sN8S5TPgi
- 次にGRDを床に置き正座します
- 141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:39:22.47 ID:xm+U5wZZ0
- 次の話題どうぞ
- 142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:51:23.41 ID:QJM8CljQ0
- ホコリの話する?
- 143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:55:00.06 ID:TpajngOh0
- 迷ってRX100買ったクチだけど、GRDWが良く見えてきた。
特にインターバル合成はうらやましい。
しかし、今更GRDW買い増しというのも、勿体ないかなあ。
GXRに同様の機能が付けば、間違いなく飛びつくんだけど。
- 144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:55:18.82 ID:2tOKv8wL0
- ツマンネ
- 145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 21:02:51.33 ID:TpajngOh0
- なんでつまんないの?
- 146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:01:34.18 ID:D53GCpLX0
- おれのGRDにもホコリは入ってるけど、現場写真にしか使ってないし別にいいけど。
- 147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 08:56:21.25 ID:gMmdNVaXO
- >>145マルチだから
- 148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:03:08.46 ID:fidtznun0
- 現場でソニーのコンデジ使ってたら
1ヶ月でぶっ壊れた...
- 149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:30:20.38 ID:omuKO9ls0
- ソニーのスレ行けよ
- 150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:22:12.28 ID:2MzMVfBo0
- >>148
現場で使ってたのなら1ヶ月でというより1ヶ月も持ったという方が正しい。
SONYってカメラ業界ではライカの劣化版のような立ち位置になってしもたな・・・
- 151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:46:01.88 ID:yi0Mta3cO
- >>148
ソニーも昔より良心的になったんだなぁ。
昔なら保証期間終了直後に壊れるのが定説だったのに。
延長保証が一般的になってタイマーも意味を成さなくなったか?
- 152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 01:05:37.73 ID:ZN5aocFt0
- 子供に自由に撮らせてみたくて、数千円のトイデジを与えてみたら
子「ぱっちんしてもすぐみれない(液晶がない)!」
嫁「いちいちパソコンで吸えと言われる身にもなれ!」
と評判がすこぶる悪いんだけど
代わりに何を与えるべきか
リコーの現場用カメラではゴツ過ぎだよなあ…
- 153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 02:00:01.21 ID:OpT+nyrn0
- >>152
iPadがおすすめ
- 154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 03:51:07.42 ID:3IuvEjXg0
- >>152
富士フィルムのチェキ(インスタントカメラ)は?
- 155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 07:02:26.35 ID:AV7UREVYi
- >>152
ニコンS30は?
- 156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 07:27:05.18 ID:Dldi5p5Yi
- 回線契約してない携帯でいいんじゃね?それか液晶付きの中華デジカメ
- 157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 08:04:31.33 ID:vWH76SUG0
- >>152
スレ違い
他の連中もスレ違いなんか相手にすんなよ
- 158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 09:51:27.43 ID:gpO7cYTr0
- GRDWのインターバル合成、素晴らしいと思うのだけど、
なぜ他機種にも採用しないのだろう。
- 159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 09:54:28.23 ID:ege0PQ+z0
- >>152
コダックとかでいいだろ。
- 160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:39:22.58 ID:20Qxw5XK0
- 子供にあからさまな子供用を与えても
「ちょっと…わたしもう4さいよ?こんなこどもっぽいの…」
て顔されるんだよなー
- 161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 00:43:53.41 ID:6+HYj9rT0
- >>152
自分も子供に自由に撮らせて見たいと思う事もあるけど、友人が子供にカメラ
与えたら、避妊具や大人のおもちゃも撮られてたそうだ・・・(汗)
嫁さんは面倒かもしれんが、しばらく撮ったら吸い出して嫁さんが検閲した方が
良いかと思われ(笑)
人前で「パパこれ何?」って見せられたら・・・(笑)
- 162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 00:48:41.90 ID:6+HYj9rT0
- >>160
すんません、自分もそんな子供でした(笑)
でもそこは「こいつ小さいのに目が肥えてるな〜」とか思って
子供用やオモチャじゃないのを与えてあげて下さい
- 163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:11:13.97 ID:d8vF/ldi0
- あいつが、いてくれたらなあ・・・
- 164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 14:05:05.45 ID:LHBh4j3eP
- RX100買ったけど操作性がウンコだったから
売却してGRに戻ってきたは・・・
- 165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:28:30.60 ID:n/hrMD2A0
- >>164
おかえり。
- 166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 18:43:08.58 ID:VTXooCQX0
- >>164
君は俺か、っていうか、自分もそう思ってるが、まだ売却していない・・・
- 167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:27:44.40 ID:0xcYUbgk0
- そんなに操作性に難ありなの?
- 168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:44:47.52 ID:3WJxEz5li
- >>167
RXサゲからのGRマンセーだよ、ぶっちゃけいう程操作性変わらん
そもそもどのカメラでも一ヶ月も使えば考える前に勝手に指が動いてるもんだわ
- 169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:20:28.55 ID:3lNwRozX0
- いろんなメーカーのカメラ使うの好きだけど
リコーのGR、GXRの操作性はちょっと癖になると思う
かゆいところに手が届く感じで
- 170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 22:19:08.18 ID:fJd2DiK+0
- メニューの文字とサイズがクールですよねえ
- 171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 23:58:20.69 ID:hNOq3aWV0
- 操作ってそんなにいじる?露出とADJでISO変えるぐらいだ
>>164
せっかく買ったのなら2台もっときゃいいのに
- 172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 00:07:36.89 ID:cJJ7GYZO0
- ホットシューのついてないコンデジは総じて糞
- 173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 00:13:32.96 ID:pyIcZ3mY0
- ホットシュー使う?
- 174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 00:22:28.80 ID:WYfragkj0
- 察してやれよ・・・マジレス見ると持ち上げレスが痛々しい・・・
- 175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 03:16:42.94 ID:fX//TDFW0
- GRD信者の最後のよりどころ
ホットシュー
- 176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 03:35:25.43 ID:ztRId0kF0
- 大型センサー積んで防塵防水くらいしないともう無理だろ
他に客食われすぎ
- 177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 06:12:33.86 ID:fqqNmR0b0
- もう信者ですらほとんど来ていない過疎スレで未だにGRDが気になって仕方ないRX100信者=粘着アンチ君と
自尊心が強いだけで程度の低い粘着信者の残党の醜い争い・・・
どっちが痛々しいのやら・・・・
- 178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 06:21:05.37 ID:HWoehG7t0
- 大型センサーがいいならGXR+28mmユニットでいいじゃん
- 179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 09:36:07.45 ID:U/9gdbJ50
- テスト GRD2です。http://i.imgur.com/cKvQj.jpg
- 180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 09:37:41.80 ID:9KbEKNjS0
- 次期GRDはAPS-Cだって
爺ちゃんが夢枕で言ってたから間違いない
- 181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 12:13:48.08 ID:/VX15Y3Li
- >>177
専ブラ更新したら自分のカキコした板は見るもんだろ…
粘着信者wwwwwww
RX100ディスGRアゲが失敗して空回りしてるようにしか見えないぞwwww
- 182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 15:02:20.18 ID:L0bZYI5TO
- >>177
カメラで信者やアンチという発想をする事自体、既に痛々しいと思うが。
>>181
君もかなり見苦しい。
- 183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 18:18:09.58 ID:em9Lr4T90
- >>179
なんかすごい惜しいショットのような気がした
- 184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 22:47:44.12 ID:1rus67za0
- >>176
GRDの売上、そんなに減ってんの?
どっかに売上台数のソース無いかね
- 185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 22:48:27.12 ID:em9Lr4T90
- そもそも、減って困るほど売れていたのかも気になる
超ニッチ商品だと思うんだが…
- 186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 00:18:48.29 ID:WN0RYHgc0
- そこそこ売れていた時期がある。今は存在意義が希薄だからな。
- 187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 00:21:22.52 ID:pdTG8Xhw0
- >>184
直接的なソースじゃないけど、GRD4の値下がりの激しさは1〜3と比べると異常なレベルだったね
- 188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 02:16:06.88 ID:t0Vb0Qsg0
- 価格の売れ筋ランキングで売れ行きが落ち着いてるであろう現段階でも10位前後を推移してる。
超ニッチはさすがにないわ。
2、3の頃なんてどう見ても人気機種の類だったし。
- 189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 06:43:41.02 ID:K3/j58XH0
- GRDはホコリの入りやすい欠陥商品
欠陥に対するリコーのナメた対応が
GRD離れを加速させたこともまた事実
- 190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 08:29:10.32 ID:usdcdJK50
- >>186
・小型軽量
・操作性
・画質
・実売価格
ここらのバランスを総合的に見ると、まだ存在意義はあると思う
ただ画質で他コンデジを圧倒していた頃より
マニアへの訴求力の面で大幅に弱体化してるのも事実だが。
- 191 :117:2012/11/13(火) 08:54:07.77 ID:mnhlxdRW0
- 具体的にはどの機種ですか?具体例を挙げてください
- 192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 09:18:23.10 ID:UpiGNSFW0
- >>189
入りやすいか?
- 193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 12:05:24.00 ID:0c5yhRY30
- >>187
価格.comの値段推移見ても3と4はほとんど変わらんぞ?
発売日や経済変動などを考えるとほとんど誤差程度の違いしかない。
- 194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 18:25:43.12 ID:94tJwcSS0
- 発売日や経済変動から導き出した誤差ってどの程度の誤差なの?
- 195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 20:38:34.50 ID:tsTBqNZS0
- すいません
はじめてGRかうとこなんですが
2 と3ではどちらがいいでしょうか
- 196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 20:53:59.38 ID:K3/j58XH0
- 金の無駄
- 197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 20:59:13.98 ID:J9tKqCdj0
- >>195
いい加減うざい
- 198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 20:59:22.60 ID:kkl2a3jK0
- GRDWAmazonで4万切ったから買ったぜ!
早速開けたらグリップがなんか白っぽくなってたぜ!
で、室内で試し撮りしたら真っ赤な物の発色悪いんだけどこんなもん?
ホワイトバランスや色合いは問題無い感じなんだけど。
電球色の蛍光灯がいかんのかなぁ
- 199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 21:03:03.51 ID:esxpSZkF0
- >>198
あぁ、やっちゃったね。ドンマイ
- 200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 21:15:23.77 ID:crO3ibNIP
- ビックロで42,800のP10%で買った
GRの最大の存在価値はデザインだと思うの
- 201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:08:28.41 ID:kkl2a3jK0
- >>199
といいますと?
- 202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:13:25.68 ID:94tJwcSS0
- >>201
無視して写真楽しめばいいと思うよ
- 203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:24:45.03 ID:yilgHG5s0
- >>198
ま、明日、取り直せば結論が出るべ。一晩泣くのがよろし。
[蛍光灯 波長] でgoogle の画像検索すれば、
含まれている光の成分がゲロゲロなのがわかるグラフがヒットするけど。
- 204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:48:36.28 ID:kkl2a3jK0
- >>202-203
レスありがとう。でも意味わかんないよ
光の成分がゲロゲロなのは当然として、それでも他のカメラで出てる色が
出てないって話なんだけど・・・まぁおまえらに聞いたところで何も解決せんし
やっぱり無視して楽しめってことか
- 205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:52:29.66 ID:dBfrOlpH0
- >>204
画像も貼らずに?
- 206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 23:33:18.45 ID:sjo24Mnui
- >>204
GRに限らずデジカメは赤の再現に難ありってカキコ見た覚えがあるな、特にGRは青に特徴持たせる為に赤が弱いのかもしらんね、ソースは2ちゃんだから確証は無いけど自分で調べてみるといいよ
自身の経験談
1.赤多用された絵をGRと一眼で撮った、GRは赤が飽和して本来グラデーションの箇所がベッタリしてた。
一眼はグラデーション出てたけど、Photoshopで修正しないと本来の色とズレてた。
2.食堂で定食撮ったらテーブルがエンジっぽいからか知らんが紅生姜が飽和して一色になってた(彩度もコントラストも弄ってない)
- 207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 23:42:10.20 ID:dBfrOlpH0
- >>206
ムラサキが弱いんじゃないの?2まではムラサキが青く写る
3からちゃんと出るようになった。今まで赤で苦労した事はないかな
- 208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 23:54:50.90 ID:sjo24Mnui
- >>207
紫も弱いってカキコ見た事あるな、撮影する環境でカメラ側が誤認識しやすい色とかあるのかもね
204のカキコ見てそういえば赤いもの撮った後にひっかかった事あったなーと思い出して書いたんだよ
- 209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 02:05:20.75 ID:ExHyzZyk0
- >>204
その分、赤が飽和しにくいと思えば
色調整してマイセッティングしとくのもありだし
それに最近のGRDはRAWで撮っても時間かからないみたいだから
とった後で、赤だけいじるってのもいいかも
所詮カメラは道具なんで、撮りたい絵が撮れるように
色々工夫して楽しんでみてください
- 210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 08:33:01.70 ID:U3Jkwkwk0
- 今まで持ってたんですが、最近、本格的に使い出しましたGR3。
他社デジカメに比較してラチチュードが非常に狭く感じます。
条件が良い環境だと非常に優れてるとおもうんだけど。
- 211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 08:51:08.03 ID:1w5NYVzk0
- リコーはそろそろペンタと共同してフルサイズGRで最期を飾った方がいい。
- 212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 09:48:57.01 ID:KhYBbZGMi
- >>209
>その分、赤が飽和しにくいと思えば
?????
- 213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 13:35:41.89 ID:2MjFYcGP0
- 俺の目で見た感じではむしろ他社のカメラが記憶色全開で異常に鮮やかに見えるがね
肌色の発色を見ても他社のカメラのように血色の良い人はリアルでは赤ら顔でもない限り
見かけん
蛍光灯下で赤が鮮やかに出る方が不自然
- 214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 15:48:55.05 ID:uga4gwZO0
- ひさしぶりに来たけど小野はどうした?
- 215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 16:36:12.83 ID:WhcPIRf90
- >>214
このところ見てないよ
詳細は知らんw
- 216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 17:52:54.81 ID:niFF4QJS0
- 南無阿弥陀仏
- 217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 20:57:46.63 ID:zZHIWidui
- 小野タヒんだん?w
- 218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 21:03:57.12 ID:tO0H+7bs0
- グレートリアルダスト4
- 219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 21:25:41.57 ID:5+P71Twh0
- 小野はどうでも良いが
あいつに帰ってきて欲しいな
- 220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 22:58:38.52 ID:v/Vmth3FO
- >>204
派手な赤が欲しいならとりあえずポジフィルム調で撮ってみれば?
色設定を変えるのも良いけど面倒ならRAW撮りすれば良い。
- 221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 08:32:04.23 ID:HnOigNm90
- RAWメンドクサイ
- 222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 13:28:04.23 ID:IdnyShcV0
- RX100
- 223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 19:45:56.83 ID:nLMzhDoF0
- >>217
ホームレスが2chもねーだろw
犯罪者予備軍は盗撮される側
- 224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 02:08:56.46 ID:H4hyBJgK0
- ポケットにいれたりしなけりゃゴミは入らんだろ
- 225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 07:55:23.69 ID:kTcUHdFb0
- やつは本当に逝ったようだな…
- 226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 06:00:15.58 ID:UycQZSLO0
- それが小野のことなら、
RICOH GXR Part45
や
【アマもプロも】価格.comヲチスレ41【コテHN】
で頑張ってるよん?
- 227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 18:02:19.13 ID:2BNCWUsv0
- >>224
初代を、冬はコートのポケットに
その他はバッグに裸で放り込み
って運用だけど、今のところ一回だけだな
ホコリが写ったの
他のカメラと一緒に、だいたい月イチでホコリチェックしてるから
見逃しってことはないと思うが
- 228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 23:09:18.32 ID:6X0sOvul0
- ホコリを持ち続けよう
GRDとしての
- 229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:03:02.14 ID:HiunLe6g0
- グレート リアル ダスト
GRD
- 230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:40:47.22 ID:/pDPO1Qo0
- http://digicame-info.com/2012/07/1171240cmos.html
GRD5はこれでくるのか?
- 231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 14:58:55.53 ID:6QTc8ao90
- センサー大きくする(願望的)噂もあるけど
もうレンズなんか作ってられないだろ。
1/1.7型で濁してくるだろうね。
オリンパスもパナもニコンも1/1.7型コンデジだろうし。
- 232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 16:47:21.66 ID:0ymp/5hxi
- >>231
俺もその願望持ってる1人だけど、SONYの様に一眼・ミラーレス・コンデジでフルサイズ揃える体力無いだろうし、アマチュア向けはPENTAXの一眼でRICOHのコンデジはミドルユーザー向けに舵取りしてそうではある
それとアサカメだったかな?カメラ雑誌の高級コンデジページとミラーレス紹介でRICOHのGRとGXR取り上げられてないのは虐めだと思ったw
- 233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 19:16:30.17 ID:AN2eJAT20
- RICOHも正念場だな。
- 234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 21:11:33.20 ID:FvI9CKVx0
- 高級コンデジの魁であった
これだけは確かです
- 235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 21:17:54.37 ID:IiGJHwJK0
- 最低でも1インチ積まないと訴求力ないわな
- 236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 21:51:15.69 ID:0ymp/5hxi
- >>234-235
1.2の頃は他がやらない事して攻めてたしスペックも高級コンデジに相応しかった、マーケティングも著名人いっぱい使って今でいうステマしてたから使ってる側も仲間意識で楽しく使えてた
3.4からは慣性で買ったけど他のメーカーもよくなってきてなんだかなあって思うわ
少し前までカメラは糞のイメージだったSONYが今は攻めて面白いカメラ作ってるし、なんならSONYがRICOHのカメラ部門買い取ってフルサイズGR出せばいいのにって思うぐらいだw
アンチじゃねーぞ、GRには頑張ってほしいからカキコしてるんだぞw
- 237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 23:50:27.92 ID:U25b6BKL0
- >>236
だれもアンチとか思わんよ。
- 238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 23:55:57.21 ID:FvI9CKVx0
- 信者がおらんようなった
飽きたから
- 239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 07:02:11.75 ID:mZ9fcN3I0
- 5買ったけど結局最近あんま使ってない
なんつーか、撮ってて全然ドキドキしないんだわ
たまーにいい画像は出すんだけどさ
というわけで外装はくたびれ気味だかレンズ内埃なし、ワイコン+予備バッテリー付で
25000円ならもう売りたい。俺はまたしばらく銀塩だけで戦う事にした
誰か欲しい奴いねーかな
- 240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 07:26:12.72 ID:Wk6t21zf0
- 釣れますか?
- 241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 07:30:49.29 ID:mZ9fcN3I0
- 5じゃねえ、現行って4だっけ?型番すら忘れた位使ってねえんだよw
- 242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 08:44:29.87 ID:tWUxu8be0
- >>239
GRD4、その値段なら買うよ。
オレも銀塩はまだ手放せないもんなぁ。35mm判はGR1sがまだ現役だわ。
- 243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 09:41:17.33 ID:AvSbaw5f0
- 3だけど、使っててドキドキしないのは同意だわ
RAWで撮ってもハイライト飛びまくりで、所詮はコンデジ画質なんだよな
ただ、ハイコントラストモノクロは楽しい。
どんな絵を吐き出すか、撮った後で覗く楽しみがあるんだよな
- 244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 10:19:42.63 ID:TrqvyRBU0
- >>243
1だが同意。ただのコンデジ。
もうリコーに出来ることは無いな。
- 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 12:26:21.65 ID:uSOGZsFT0
- >>243
アートフィルター使うならスマホとなんら変わらん
むしろスマホの方がフィルター豊富で味のある写真になる
- 246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:43:27.06 ID:kXX35Ohc0
- GRD4が34800円でありますけど買いですか?
- 247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:59:22.14 ID:HCJNupAi0
- >>246
人に聞く様ならやめとけ
- 248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 20:08:21.97 ID:hMUr/dNj0
- RICOHにやる気が見えない。一方、ペンタックスはやる気満々W
- 249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 21:16:36.91 ID:PRsr9LVi0
- 同じ会社じゃん
- 250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 22:34:29.98 ID:loZvA3Kp0
- GR3からNikon1に乗り換えました。
カメラとして面白いよニコン
- 251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:56:44.85 ID:oqLt+nca0
- さすがにニコワンに買い替えようと思った事は無いな。
オレは性能は勿論、見た目も重要視してるからな。
でも今はLX7かXZ2に買い替えるか悩んでる。
しかし、GRDのプロがサブに使ってるとか、
ピロシが大絶賛してるとかのネームバリューから離れられないオレがいる。
- 252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 00:57:44.92 ID:ib2AEWij0
- >>251
http://robinwong.blogspot.jp/2012/10/olympus-stylus-xz-2-review-macro-and.html
プロのサブカメラ、今は大半がミラーレスだな
- 253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 05:40:28.75 ID:WhLsuGYA0
- >>248
PENTAXは一眼レフのまともなレンズもださず、かなり前からヤル気ないな。
騙すよな金儲けしかしとらん。
- 254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 07:32:07.93 ID:OMRnfiMW0
- 価格comでドナドナのおっさん、エディオンのシークレットセールのURLとPASS教えると言っておいて
URLしか教えない。
ほんと性格悪いなコイツ。
- 255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 10:16:21.43 ID:fbk1Ce4X0
- 今年のPENTAXはDA 18-270mmはタムロンOEMなので除外するとしても
DA 50mm f1.8、DA 560mm f5.6、D FA645 90mm F2.8、
PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOMの4本出してる。
ボディはK-01、K-30、K-5 II(II s)、Q10の4台。
値付けは良心的で、特にK-30のコスパは素晴らしい。
さらにフルサイズの開発宣言。
沈黙するRICOHとのやる気の差は激しい…
- 256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 10:38:56.83 ID:RfiFk4+sO
- 電気屋でGRD4触ってきたけど
シャッターボタンは丸い方がよくない?
- 257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 13:45:04.47 ID:WhLsuGYA0
- >>255
560mm一本だな 認められるのは。
50mm何本あんだよwww まともな広角もねーAPS-C専業
フルサイズ?ホディだけだしてどーすんの?
余計首絞めるだけだろ、もっとレンズねぇwww
645やQだされても意味ないだろ。
どっちも儲からないだろうし。
そんなことでリコーの体力奪うなよ。
- 258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 13:54:11.10 ID:QvVj1mZh0
- >>256
それは俺もGR1の頃から思ってる
使うと慣れちゃうけど
- 259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 13:55:55.91 ID:Qtkapo1r0
- >>258
たまに、シャッター切ったつもりがレンズか引っ込んでしまうことがあるw
- 260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 18:22:05.68 ID:WIOptEtu0
- >>254
ドナドナ糞だね
- 261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 21:21:18.42 ID:/zJA0uoH0
- そろそろPRI製の1号機が出てもよい頃ですな
GRD5は来春頃だろうか
ペンタの血が入るのなら、ローパスレス、ないしは薄めのノウハウがあるし
時期的に見ても24MpxのAPSCで来るんじゃなかろか
俺らが「画素数アゲンナー、コウカンドガー」と言ってた裏で
メーカーはローパスレスを見込んで画素数上げ続けてたんだと思うと
下手の勘ぐりなんとやらですなー
- 262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 01:11:46.29 ID:52Aatpfl0
- 中古GRD3に28000円なら、新品GRD4に40000円の方が賢明?
コートの季節になって、急にこのカメラが欲しくなりました
常にポケットに入れてたい感じ
- 263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 01:23:40.36 ID:PGnds9Fb0
- >>262
そういうつかいかたすると埃になかされる
各家電カメラ店の延長保証も汚損は非対応になったから対策不可能
- 264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 01:53:59.04 ID:DpBh/6R50
- ドナドナの文面、どれもこれもイラつく
- 265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 07:17:35.47 ID:4V8DqFHW0
- >>261
GXR MOUNTはリコーだけでやったローパスレス
しかも、スーパーアンギュロンなど、単射出瞳なレンズでも周辺光量落ちが極小対応
そもそも、ろくな広角レンズも作れないPENTAXなんて、
GRの光学系にはやくたたず
- 266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 12:20:21.98 ID:BdDMnKd20
- なんだよ、単射出瞳ってぇのはよ? え?
ば〜か
- 267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 13:37:02.73 ID:lqw3irdw0
- シークレットセールのパスなら、価格コム待たなくても公式tweetに出てるのに
- 268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 14:07:31.85 ID:+Ndlz4D20
- >>265
周辺光量落ち・・・センサー小さいから目立たないだけェ・・・
- 269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 14:46:46.73 ID:4V8DqFHW0
- >>268
M8でも使い物にならないレンズが使える。
同じサイズセンサーのNEXでは太刀打ちできてない。
- 270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 14:54:38.61 ID:3BuZjlM6i
- >>269
それはレンズ総合的に見てGXR>M8・NEX?それともアンギュロン限定?
- 271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 17:40:54.55 ID:IbrcctYB0
- エディオンの受け取ってちょっと使ってみたけど
おかしい位綺麗に撮影出来る
見た目もかっこいいし最高や
- 272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 06:05:49.49 ID:Dh5p5bOg0
- >>270
GXR MOUNT優位には改造ホロゴンもつけよう
トータルでは最近のNEXは侮れない
操作系もNEX6なら許せるのでは?
- 273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 16:38:47.46 ID:7VuU4VmeP
- RX100をしばらく使ってましたが、
使っていて全然カメラらしくない操作性にうんざりして
手放しました。やっぱりGRに戻ってこようかなぁ
- 274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:04:59.87 ID:xBNeJppL0
- GRIIIを使いだしました。
良い写真撮れるといいな。
皆様宜しくお願い致します。
http://kie.nu/Ai7
グリーンのカメラマークで撮っただけです。
- 275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:10:04.93 ID:uB4Z3sTX0
- >>274 んー何か悪質だと遮断されましたが。
- 276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:23:10.25 ID:0b/b9SCZi
- ・買いました…
・買いですか…?
・売ってGRに戻ろうか…
↑定期的に書き込まれるがあぼーんでok
- 277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:06:40.88 ID:rUiPf7fD0
- 大型豆粒センサーのポジはQシリーズに譲るんじゃないかな?
Q用のGRレンズっぽいハイグレードなレンズ出して
んで、GRDは「もっと綺麗に撮りたいけど、GXRは大きい!レンズ交換いらん!」ていう
我儘な俺らをカバーしてくれる、可能な限り小型APS-C単焦点カメラに
んでんで、CXは操作性に定評あるし、ペンタの防水コンデジもあるし
GXRやK-01、Qのような珍カメラもあるし
一眼はK-4(3かな?)が出て35mmフル、中盤、APS-Cと揃うとなると
ラインナップでは2強を凌ぐ存在になれるがな!
相変わらず孤高だけど!
- 278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 00:37:38.72 ID:TFgUqDZV0
- 読みやすい日本語を心がけましょう
- 279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 11:04:56.32 ID:kJQrO71N0
- GR3です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670045.jpg
- 280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 16:45:15.26 ID:kJQrO71N0
- GR3です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670701.jpg
- 281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 16:55:51.48 ID:kJQrO71N0
- GR3です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670722.jpg
- 282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 17:47:38.83 ID:kJQrO71N0
- GR3です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670836.jpg
- 283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 19:45:22.97 ID:6sB+2dgG0
- exif消されてるからどこ弄ったか知らんが
遠景はやっぱりもやもやGRだな
- 284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 20:28:55.66 ID:kJQrO71N0
- >>283
遠景がもやつく感じは
なるほどと思いました。特徴なんですかね。
GR3 近景です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3671335.jpg
- 285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:35:52.83 ID:tDatN2NM0
- うわ!昨日IV買ったばかりなのに、
RAWで撮ったら2,3ドット、ホットピクセル発見
これって交換してくれるのかな…
- 286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:42:08.85 ID:8H2/0Mze0
- ここでそーゆーこと書くと、工作員がわらわらわらわらわらわらわらわら涌いてきて、
仕様だ、黙れ、替えてもらえるわけがない、氏ね、ボケ、カス、と騒々しいことになるのね、いつも。
でも、お店へ持っていって、丁寧に説明するぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
- 287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:48:55.88 ID:QerKMxCx0
- >>285
保証期間内ならタダで行ける。早めに見つけて良かったじゃん
仕様ではないと思うが俺も3で出たw
- 288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:00:47.43 ID:tDatN2NM0
- >>287
そうか、先ずはお店に持って行ってみるか。
ありがとう。
しかし、RAWで撮ってもカメラのモニタで
表示されるのは同時保存されたJPEGの方なんだよな
元データを見れる方法考えないと、店頭で説明するのが面倒だな
- 289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:42:36.31 ID:QerKMxCx0
- >>288
そそ。JEPGでは出ない
俺はサポートに持って行って「この辺に出る」と説明したけど結局CCDの交換だったよ
- 290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 12:00:51.25 ID:BAeaR9Bo0
- RAWをパソコンモニタで開けばホットピクセルあれば簡単に分かるの?
夜中に電気消した真っ暗な部屋を撮ったRAWを見てみたけどそれらしき物はなかった
Dead Pixel Testというソフトで確認しようとしたけど.DNGに対応してないようだ
- 291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 13:30:51.76 ID:3bh/zZLvi
- >>290
出る、カラーノイズと明らかに違うから誰が見ても分かるよ俺のGRは20個以上あったわ(夜景を露光長めにすると分かりやすいかも)
ホットピクセル?デッドピクセル?は飛行機乗ると増えるとの話しも聞いた事あるな
- 292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 14:42:50.83 ID:35zO1Iql0
- 忘年会の旅行で持って行きます。
ワイコン付けて行くから引かれるだろうなぁ(^_^;)
- 293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:29:39.56 ID:4bdzV3kr0
- RichoのGRを首から下げてると、良い女が寄ってくるよな。
合コンや忘年会では大事なアイテムだ。
GRのおかげで何人ものいいおんなと付き合えました。
ありがとう。
- 294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:43:41.00 ID:bd2xR/YsP
- 今日交換してもらえたよ!
だけど、交換用に差し出された奴が
いきなりグリップ白化状態だった。
店員さんと2人でなんじゃこりゃといって、
もう一つ別のと変えてもらえた。
まだ試し撮りしてないけど、流石に
二連ちゃんはないだろ(笑)
- 295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:47:07.44 ID:3bh/zZLvi
- >>293
ないわーそれダサイわーキモいわー
アクセサリーとして使えるのはクラシカルなマニュアルフィルムカメラorライカのデジカメまで
それと一眼じゃあるまいし首から下げるのはやめとけ
- 296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:33:21.60 ID:wZZ5a4E30
- >>293
つきあえた
というのは挿入したということ?
- 297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 17:56:10.22 ID:bd2xR/YsP
- 突き合った、だとしたら掘られたな。。。
- 298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 18:34:29.89 ID:trSqVbaB0
- うまいね、どーも。山田君、脱脂綿2袋、やっとくれ。
- 299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 19:19:14.63 ID:4bdzV3kr0
- 実体験から。
GR+ワイドレンズ装備+オリジナルストラップ
飲み会にて、ナニコレ?珍しいデジカメだね。見た事なーィ。何かかっこいいね。
他の人が持ってるデジカメで撮影。広がりが無い。みんな映らない。
そこで、GRの登場。ぱちゃぱちゃ。
すごーーぃ。広い。何かごっついけどかっこいいね。きれぃ。
これリコーなんだよ。へーコピー機のリコーなの?
何かプロっぽいね。私も綺麗に撮ってー。
そう?じゃぁ、このあとどこかで撮影しようか?
いいよ。じゃぁ、ホテル行こう。動画も撮れるんだよ。
いやだぁ、けど、すべての私を撮って、、、
- 300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 19:27:35.78 ID:OGvvGUqD0
- アホやw
- 301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 19:55:57.46 ID:4bdzV3kr0
- ハマグリの接写が綺麗に撮れる。
おみせできないのが残念無念。
- 302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 20:45:30.62 ID:IAnnDywv0
- >>302
ハメ撮りならSONYかCanonのコンデジがいいで
- 303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 20:46:04.45 ID:IAnnDywv0
- >>302安価ミス!>>301さんに
- 304 :290:2012/11/28(水) 22:20:23.40 ID:+Q23Lu4c0
- >>291
自分のは大丈夫なようだ
買ったばかりだから念のため初期不良期間切れ前に
もう一度見てみる
- 305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 02:13:10.18 ID:TIyDi6Sp0
- キレの良い広角レンズでガッツリ寄れると
表現の幅が広がって面白いよね
後継機が大型センサーになると、その恩恵は大きいだろうけど
最短撮影距離は確実に長くなるだろうから
その点だけは残念
今もってるGRDを大切にすればいいんだけど
- 306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 19:50:24.17 ID:PmNe9j0t0
- 購入予定だが、ショップの延長保証って
CCDのゴミ・ホコリ付着も保証されるの?
- 307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:17:49.35 ID:v9LTLupA0
- エディオンのシークレットセール在庫追加されてるね
- 308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:25:39.87 ID:+K5sqSuC0
- >>307
Vの時より早くね? Xの発表には早いし・・・
考えたくないが、オワコンなのか?
- 309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:45:43.00 ID:+rNNwozk0
- >>306
今は基本的にどこの店の延長保障でも対応してくれないと思ったほうがいい
保障はメーカーの保障規定にに準ずるってところはまずないよ
汚損は対応しませんって明記されてるところばかり
比較的延長保障の内容が良いとされてるビックですらゴミ混入は対応不可になった
ヤマダなんかはもう絶対無理
- 310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 22:28:45.97 ID:PmNe9j0t0
- >>309
そうなんだ、ありがと
メーカー保証切れてゴミ混入したらトイデジ感覚で使うとするか・・
- 311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 04:23:50.58 ID:l0XSEZl70
- 故障させればいいんだろ、ついでにゴミも取ってくれるよ
- 312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 19:55:04.13 ID:aNMa0ujX0
- >>308
なんかもうこのスレのムードが死んでるよな。。
一年前なら例えDP相手でも息巻くヤツらがいたもんだけど。
- 313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:08:14.98 ID:kg3POysk0
- RX100、RX1やP7700が出て来たから
RICOHがカウンターを用意してるって事じゃないの
前向きに考えれば
- 314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:48:02.72 ID:g/S1NzHB0
- 個人的には撮ってすぐFacebookに上げられないのが致命傷なんだけど。
今時通信機能の付いてないスナップ向けデジカメとか誰得?
とか言うとこのスレ的にはフルボッコなんだろうが…
- 315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:55:29.74 ID:/ggUiKd00
- >>314
http://eyefi.co.jp/
これで普通にすぐUPできるんだが。
- 316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:56:45.48 ID:kHJGs6vBi
- >>312
RX100スレでも普段スマホ、キレイに撮るならミラーレスか一眼レフって書き込みあってわらたwww高級コンデジで今1番の機種だし流石にここみたいには死んでないけど
まあコンデジ自体が終わりかも知らんね
- 317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:57:15.50 ID:kg3POysk0
- 確かにwi-fiは欲しいね。
自動でリサイズしてスマホのフォルダに送信とかして欲しいわ。
- 318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 21:04:35.71 ID:/ggUiKd00
- GR4とEye-Fiとカバンの中にipadと携帯デザリングがあれば(またはスマホ)
勝手に撮って、リサイズして、アップ出来るだろう。
- 319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 12:55:53.40 ID:yVC0GfcG0
- RX100持ってたけど、あれはスペックを楽しむカメラだろ。
わざとくらいところで撮って、おお、ノイズすくねーとか
1インチは違うぜーって喜ぶためのカメラ。
で、DPは屋根とかビルとか鉄骨撮って、やっぱシャープだわー
解像感ぱねぇーとか喜ぶカメラ。
III売ってこの一年色々浮気してきたけど、一眼のサブにはこいつがいいな、やっぱり。
- 320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 13:59:01.52 ID:8WOmArjE0
- >>319
嘘乙!現行機種で一眼のお供はRX100とiPhoneが最強装備
感触ガーとか言い出す弄るのが好きなカメラマニアならアナログカメラを触ればいい
写真好きなら画質と撮れる条件も考慮して一眼+RX100+iPhoneですわ
ペンリコさん、来年のGR5は期待してますよ!
がっかりカメラだったらGRに期待するのやめますわ
信者もGRに期待するのやめて過疎スレなのが現状
- 321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 14:00:46.08 ID:o39iqjacO
- 何かキモい
- 322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 16:54:13.86 ID:6XeluSsVP
- >>320
はっ?
買って使いましたがなにか?
融通の利かない設定と一貫性のない操作性、
扱いにくいリングにダイヤル、フリップバックの
後付けグリップでなんとかごまかした持ちにくさ、どれをとっても
写真を撮るカメラじゃないと思って手放したよ。
ズームした途端に描画が破綻するあのレンズのあの写り。センサーの性能をすべてスポイルする操作性。
デジタル臭さしかないあがりと、まさにスペックだけのクソだったわwwww
- 323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 17:22:28.35 ID:JqYrfEOHi
- 訳)ぼくのつかいたい・つかうGRD4はいちばんつおいんだぞ!
- 324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 18:10:41.31 ID:TM11pPt1O
- ソニーってカメラ作れないじゃん。
ソニー製カメラってどれの事言ってんの?
ソニーのカメラ型おもちゃだろ?
- 325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 18:15:40.16 ID:1D+ov6oc0
- 写真わかってる人はRXなんて評価しないよ
興味本意で手に入れても評価はしばい
- 326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 18:16:13.22 ID:1D+ov6oc0
- >>325
しばい→しない
失礼しました
- 327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 19:29:32.78 ID:MA9XuOrz0
- >メーカー保証切れてゴミ混入したらトイデジ感覚で使うとするか・・
自分でばらしてセンサー掃除、簡単にできるよ
- 328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 22:35:27.66 ID:ryP7sykJ0
- >>306
どんな機種でもそういうのあるだろうから、買う前から心配しなさんな
- 329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 22:39:42.94 ID:ryP7sykJ0
- >>307
今回のシークレットセールで注文したよ
明日には届く予定
新型出ようが暫くは高いし、バグも考えられるから、今がお得と思う
仮にオワコンとしても、買ったカメラが使えなくなるわけじゃないしね
楽しみだよ
- 330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 22:59:58.12 ID:hWMGKysk0
- 写真わかってる人はカメラの評価なんかしてないで写真の評価するんだよ。
- 331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 23:32:59.53 ID:qzfZoI+G0
- 好きなカメラで撮れば良いんよ
- 332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 09:30:51.40 ID:4ZmuoItC0
- 写真を撮りたいんじゃない!カメラを触りたいんだ!
なんちゃって
>>327
自分もやってみたいんだけど、いまいち踏ん切りが付かない
必要な道具とか、参考になるサイトとかあります?
- 333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 12:07:10.46 ID:mM0zutcl0
- IとIIは簡単だがIIIからはレンズとセンサーが密封されてるので分解不可能。
その割にホコリが入らないわけではないので退化してますね
- 334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 12:44:16.14 ID:lzifztgX0
- 漫画家や小説家がペンにこだわって何が悪いんだろうか。
画家が筆にこだわって何が悪いだろうか。
ペンの評価をしただけで漫画家にお前はペンが好きなんだろ。
って罵倒されるのがとても滑稽に見える。
- 335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 14:44:23.60 ID:VJ7Irxcoi
- 天才肌覗いて凡才が道具に拘るのは当然かと思うが問題は聞かれてないのに自分語りするかっこ悪さかと
その語りに他機種サゲGRアゲが入ると尚更かっこ悪い印象を受ける
- 336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 18:09:08.10 ID:F2FZ25k50
- gr digital 分解清掃 でググるといっぱいヒットする
おれは3だけど、もう2回やってるよ、4はしらねー
- 337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 19:55:42.82 ID:lzifztgX0
- そんなゴミっぽい部屋で暮らしてるから、ゴミで汚れるんだよ。
もっと空気の綺麗な外で写真撮れば良いのにね。
陰気臭いホコリっぽい部屋でせいぜい壁とか天井、窓から外撮るだけだったら
GRとかいらないよ。
- 338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 19:57:38.12 ID:fldCRZiY0
- 類は友を呼ぶと言われるように、ゴミがゴミを呼ぶのさw
- 339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 00:17:09.04 ID:YYWDOGIz0
- >>337
そこはまず「部屋を掃除しろ」だろw
- 340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 09:17:29.46 ID:uysgYKiuP
- 購入を考えてますが年末セールみたいなのありますかね
価格comとかでは4万でかえれば上等みたいな感じですが
- 341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 09:40:40.72 ID:wgw542a20
- >>340
数売る製品じゃないし、値段で勝負するもんでもないから、ないな
少なくともメーカーからは
- 342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 11:08:58.11 ID:DniRJAwk0
- やっと出てきてくれたな。
>>322
こういうヤツこそGRユーザーにふさわしい。
きっとGRのおかげで仕事も彼女も健康も順調な事だろう。
- 343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 11:12:39.25 ID:JqzanZbQP
- >>342
結婚して三人の子持ち
- 344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 11:44:49.27 ID:R87xAXhn0
- 家族撮るならズーム付きがいい
- 345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:27:35.90 ID:bGAmb9i+0
- >>344
脚使えよ
- 346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 13:08:55.43 ID:gz2lVjpb0
- 足は靴下脱ぐのが面倒。
ましてや寒いのに。
- 347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:21:18.82 ID:4YOcgGz70
- GRDの写真って撮る人でぜんぜん印象違うな
個体差?腕の差か?画質まで違うように見えるんだが
- 348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:27:41.67 ID:qJBBd2Dyi
- 年末年始でカメラ買う人増えるしな
- 349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:48:43.35 ID:4YOcgGz70
- >>347
んなもんどのカメラでも言える。
GRは大道やGRの名前に憧れて買っただけのド下手糞と
本当に上手い人の差が激しいだけだ。
- 350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:48:51.31 ID:6B4oFyCB0
- GRDは高級レンズでドヤーできないし
ズームで引き算することも出来ないから、腕の差が出やすいのでは
- 351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:49:34.96 ID:4YOcgGz70
- マジで別人なのになぜID同じなんだ?
- 352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 16:06:16.75 ID:gz2lVjpb0
- >>349
それでいろんなカメラを買い続ける俺みたいのが多いんだろ。
- 353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 16:12:40.64 ID:7ZhTqsu50
- 望遠なんか誰でもそれなりにうまく取れるからな
- 354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 19:36:58.43 ID:M/JBXe4O0
- 望遠だとうまく撮れるってわけじゃない。
距離を取れるからシャイな人でも色んなものを狙いやすいし
撮りたいものを思いっきりクローズアップした撮り方になるから、
「分かりやすい」写真に仕立てやすいんだよ。
ただ、圧縮効果の影響で臨場感は薄れるから
望遠ならではの「良い写真」を撮るのは逆に難しい。
- 355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 19:46:12.31 ID:Yqj+qCGcO
- 望遠なら圧縮効果は逆に積極的に利用するものだと思うけど。
望遠ならではの特色だし。
- 356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 19:49:38.64 ID:M/JBXe4O0
- 「圧縮効果を意識して積極的に使う」域に達してる人なら
「望遠レンズなら上手く撮れる」なんて言わずに広角でも標準でも上手く撮るだろ
- 357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 20:21:52.79 ID:JqzanZbQP
- しばらく単焦点で修行してたら、久しぶりに使ったズームで、構図が上達した。
っていう夢を見たのさ
- 358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:12:42.13 ID:Yqj+qCGcO
- >>356
なるほど確かにそうかも。
- 359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 22:08:24.42 ID:xOwmBWEp0
- >>352
おれもれも!
GRD買ったけど散漫広角写真しか撮れない
↓
ハイキーモノクロや1対1で誤魔化すも、やっぱりピンと来ない
↓
下手なのをボケないGRDのせいにして一眼買う
↓
それでも下手なのをキットレンズのせいにして、明るい単玉買う
↓
うまくボケをコントロールできてない開放写真連発
↓
それを指摘されて我に返り、GRDでイチからやり直す
↓
構図の整理や定石などを覚えて上手くなった気になる
↓
上手くなった(気がする)ので、ちょい上級な一眼に手を出す
↓
撮る毎に未熟さを思い知るが、たどってきた道は無駄でなかったと思いたい ← いまここ
- 360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 22:39:31.08 ID:TXkDCOkb0
- パースは撮影距離で決まる
- 361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 09:40:13.55 ID:ETntSEiu0
- >>336
オレも掃除してみた、結構簡単にばらせるもんだね
かなり大きなゴミが2つ付いてた、それにしてもちっこいセンサーだな
米粒とは言わんが、豆粒だな、あれはw
- 362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 09:48:35.20 ID:BKmwVGuH0
- 分解組み立て
よほど器用なんじゃないか?
- 363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 21:41:18.19 ID:ujZOenwa0
- >>362
最近の電化製品とかは設計段階から組み立てやすいように
考えられているから、構造さえ把握できれば、意外に簡単に
分解もできるよ。
ジャンク品で一度やってみたら?
- 364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:01:12.30 ID:BKmwVGuH0
- いや
じつはGRDでチャレンジして
うんともすんともいわなくなって
えらい目にあった
- 365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:03:11.02 ID:GE93EpIf0
- もてない奴ほど、機械を分解するんだよな。
分解みたいにいじったり、取り外す行為は男の本能でもあるんだよね。
おれば、良い女の下着とか取り外して、穴をいじくったりしてるけどな。
これが出来ない奴が機械いじりに走る。
- 366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:19:38.91 ID:hNllODg90
- 4歳くらいまでの俺の遊びは片っ端からネジを外すこと
親父は仕事から戻ると再組立に四苦八苦
だったらしい
- 367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:28:57.87 ID:GE93EpIf0
- >>366
まずは自分の頭のネジをしめよう。
- 368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:43:56.18 ID:BKmwVGuH0
- 分解して組み立ててまったく動かなくなると
どこがどうおかしいのかまったくわからんし
たしかめようがないので呆然とするしかない
- 369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 04:04:57.30 ID:5AykahO80
- 分解するならフラシュのコンデンサーには気をつけよう
- 370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 06:28:22.65 ID:MLEZVMk90
- まだ上手く撮れてるってどういうことかすら
分からないです・・・。
ちょっと撮ってみたんですけど、これはどうすればいいでしょうか?
http://uploda.cc/img/img50be6aa9892de.jpg
- 371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 06:40:29.96 ID:q2vVbeD20
- 1対1は適当に撮っても様になりやすいので、いいんじゃね?
機種スレなんで、これ以上の写真自体の話は、小野が寄ってくる前に写真板へ
- 372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 06:51:38.28 ID:3yPJdevS0
- >>370
見切れてる部分の収まりが悪くて落ち着かない
- 373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 07:06:47.10 ID:1OL6k8bN0
- >>370
以下、皮肉に取られると困ります。悪い写真とは思えませんので。
つまらないモノを撮ってしまった・・・37枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351423314/
にうpされてはいががでしょう。好評が期待できるように思います。
つまらない技術上のことですが、露出を -1/3 補正すると
もう少し青空がディープになって、一部芸術嗜好の方にはウケがいいかも知れません。
写真にとってそんなに大した問題ではありません。あくまで化粧、小手先のことです。
小野さんは、誉めると思いますけどね。
真っ直ぐで外連味(けれんみ)のかけらもありません。
他人の評価を気にし出すと、なかなかこうは撮れないのです。
- 374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 13:33:35.05 ID:jC+8Qut5i
- GRや一眼使って上達目的で写真ブログやってんだけど個人の写真ブログだとよくてuu50、アクセス100前後
小野がやってたように、2ちゃんへ名無しとしてうpって意見貰うのが正解に思えて来た、ブログだと当たり障りないお世辞コメントしか貰えないし
- 375 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/05(水) 14:12:39.18 ID:TaXHXShX0
- ワイコンについてくる
ラバーフードが頼りないから
交換したいのですが
なにか合うものありますでしょうか。
- 376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 15:58:04.78 ID:kMP1R43m0
- >>370
自分が「上手い」と思う写真を探してみればいいじゃん
書店で写真関係の本を探してもいいし
ネットだったらphotohitoでもGANREFでもFlickrでも500pxでもいい
写真のHow to本だって腐るほどある
- 377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 16:16:29.33 ID:v3AqqEyB0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3700277.jpg
芸術性を高めてみた。
- 378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 16:28:51.76 ID:NryhpoSUi
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3700316.png
片手間編集だが俺ならこうだな、つか素材の元画像が悪すぎだな
- 379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 16:45:25.68 ID:v3AqqEyB0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3700364.jpg
流行の漫画風
- 380 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 17:01:43.31 ID:aGzUpvc/0
-
>ちょっと撮ってみたんですけど、これはどうすればいいでしょうか?
そのままでいいよ。
そのオリジナルを越えるトリミングや処理は無理だろう。
何故いいのか、言おうか?
- 381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 17:14:36.09 ID:1OL6k8bN0
- >>370
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354693042725.jpg
- 382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 18:05:27.94 ID:44lggxlq0
- 生きとったんか
- 383 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 18:57:22.34 ID:aGzUpvc/0
-
オレは写真は下手だが、写真を見る目は、ある。
その写真を見れば、そいつが写真を撮れる「スジ」があるのかどうか、
一発でわかる。
本人がわからなくても、オレには判る。
- 384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 19:03:00.94 ID:kMP1R43m0
- 写真は最終的には好みの問題に行き着く
機種スレで評価を求めるな、写真貼り専用スレに行け
つまらないモノを撮ってしまった・・・37枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351423314/
- 385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 19:25:14.21 ID:q2vVbeD20
- ものすごくぼっさんを置きたい気分
- 386 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 19:32:15.34 ID:aGzUpvc/0
-
写真の評価には2種類あってね。
その「好み」ってのは好きか嫌いかだろ?
それは「主観的」な評価だよ。
で、それとは別に上手いか下手かっていう、
「客観的」な評価ってのがあるんだよ。
好みの問題に行き着いちゃうのは、単に写真からの逃げだよ。
客観的なジャッジができないゆえのね。
- 387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 19:39:06.58 ID:QSVcHgDQ0
- 客観的に評価しようと思ったらそれなりの基準が必要だと思うんだけど、
その客観的評価の為の基準を明確に教えてくれないかな。
- 388 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 20:08:41.76 ID:aGzUpvc/0
-
大きく分けて、次の3点だよ。
レイアウト
バランス
コントラスト
で、この3点には、その反対の概念も含まれている。
つまりたとえば、アンバランスというバランス、というように。
- 389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:21:49.36 ID:QSVcHgDQ0
- で、結局その3つがどうなのか判断する時には主観でしょ?
- 390 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 20:29:39.19 ID:aGzUpvc/0
- まあそうだけど、客観評価と言うのは、
例えば、フィギュアスケートでの採点みたいなもんだな。
ある審判員が5点なのに他方は1をつけるなんてことはまずない、
という評価だよ。
誰が見たって、技術力は4だろう、っていう判定の客観性だ。
そのテクニックが(主観的に)好きだから満点をつけました、なんてのは無い。
- 391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:33:12.24 ID:v3AqqEyB0
- Pとカメラマークの差がそんなにないと思うのだが。
上位機種ならフラッシュ撮影くらい自分で決めるし。
カメラマークの意味がわからない。
- 392 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 20:36:25.76 ID:aGzUpvc/0
- >>391
写してみて、同じだと思うなら同じだよ。
- 393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:36:48.12 ID:QSVcHgDQ0
- つまり、上手い写真 ≠ いい写真 ってことだね?
上手い写真っていうのはテクニックがあるだけで、内容は関係ないってことでしょ。
好みの問題に行き着いちゃうのは、本当に写真からの逃げなのか?
- 394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:44:24.83 ID:FGh5gr1v0
- >>391
かぁちゃんに貸し出す時用だよ。爺ちゃんでも、婆ちゃんでもいいけど。
- 395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:48:04.54 ID:/qMKNENb0
- GRD4の分解、詳しく教えてケロ
- 396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 20:53:08.32 ID:g0cGi1eS0
- 被写体が良くないとダメだよ
そして撮影者に意図がないとダメ
サンプルはただ写しただけ
- 397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 21:09:19.69 ID:iIBlYqEq0
- >>396
それは違うぞ
被写体の魅力ってものは確かにあるが上手い人なら
ゴミでも味わい深く撮る
逆に素晴らしい被写体を撮らせたら他の人より
素晴らしい写真を撮る
正直な写真は最低限の操作や原理を覚えた者同士なら
もう才能の差だ
どんなに練習しても下手な人は下手
上手い人は最初から違う
生まれ持ったセンスがあるかどうか
下手な人はセンスを磨くにも限界がある
そして磨いたとしても限界点が低い
そういう人が次々カメラを買って
カメラに責任を押し付ける
- 398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 21:10:00.26 ID:kMP1R43m0
- >>390
コンテストで入賞したり、他人から熱烈な支持を集めたりするには
客観的な評価を気にしていく必要あるし、技術も必要だよね
でも写真は競技じゃないから採点方法が人それぞれ
評価項目、評価基準、評価方法もろもろ全部含めて
「好み」と考えても別段問題ないんじゃね?ってのが俺の考え
- 399 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 21:51:54.56 ID:aGzUpvc/0
- だから言ってるじゃん。
客観的評価と主観的評価があるってさ。
スケートでいうところの芸術点みたいなものが、
ある意味主観的評価になるわけだ。
つまり写真はその2方向(技術点と芸術点)で決まるってことだ。
あなたの言ってる「別に問題ない」のは感想であって評価とは違うよ。
評価というのは、なぜそういう評価をしたのかの理由が無きゃいけない。
「好み」には理由は無い。
- 400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 22:04:39.77 ID:SdWw+2yk0
- >>388
これにタイミングが入らないとは小野らしくないな
- 401 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 22:10:42.32 ID:aGzUpvc/0
- >>400
時間の概念は、またちょっと異なるカテゴリーだよ。
「その時」が撮れてるかどうかというのは、画像と写真では
価値が異なるからね。
- 402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 22:11:40.99 ID:bO+iG6dJ0
- 何のために撮りたいのかでしょ
客観的評価が欲しいのか、主観的評価が欲しいのか、求められたものを仕事として撮るのか
小野みたいに大勢にかまって欲しいのも、コンテストで評価されたいのも根本は一緒
かまって欲しい、評価して欲しいならフォーマットに則ればいいし、自画自賛したいなら撮りたいものを求めればいい
- 403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 22:19:45.33 ID:QSVcHgDQ0
- >>399
だから客観的評価が上がっても意味ないよね?って言ってんじゃん。
それ頑張ればだれでも撮れるじゃん。
- 404 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 22:30:13.54 ID:aGzUpvc/0
-
>それ頑張ればだれでも撮れるじゃん
そう、
意識して教わり頑張れば、だれでもある程度のところまで行けるのが技術だよ。
でもね、頑張らなくてもはじめっから出来ちゃう人がいる。
無意識でそういうことをやれちゃうわけさ。
その差、つまり意識、無意識ってところでまた評価がわかれる。
同じ技術であっても、実はちがうんだよ。
- 405 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 22:37:27.32 ID:aGzUpvc/0
-
>>402
オレの場合はさ、
撮った写真は、他人に見せなきゃフィニッシュじゃない、
って思うから、貼ってる訳だよ。
晒したという実感があれば、評価なんてどーでもいい。
自画自賛?
そんなの当たり前じゃん。
オナニーなんだから、テメエで気持ちよくなきゃだれがやる。
- 406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 23:11:42.12 ID:bO+iG6dJ0
- お前は自画自賛すらできないからここで晒してるんだろ
自画自賛できるなら街中で配ればいいんだよ
- 407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 23:14:41.46 ID:baQMIMSZ0
- いくら晒しても残念ながら見てないんだなこれが
- 408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 23:17:14.43 ID:QSVcHgDQ0
- 他人からの評価の話したと思ったら、評価なんてどうでもいいとか言い出した。
いつも一貫性ないよ。小野さん。
- 409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 23:18:11.29 ID:ubdeH1vG0
- 結局写真って人
その瞬間を記録する装置
何を撮るかは問題じゃなくて
誰が撮ってるか
撮ってるヤツのその瞬間がモロに記録される
だから怖い
- 410 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 23:18:32.60 ID:aGzUpvc/0
- >>370さんの写真はね、
こういうレイアウト、バランス、コントラストになってるわけよ。
補助線引くとわかる。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354717045531.jpg
で、こういう構図を無意識に撮っちゃってる。
しかも上記の3要素だけじゃなく、
写真自体に、まったく不足がない。
何でもない光景なんだけど、実に豊かな絵じゃないの。
計算して撮れる写真じゃないね。
ところが、計算して撮ったみたいな具合になってるから凄い。
- 411 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/05(水) 23:21:12.41 ID:aGzUpvc/0
- >評価なんてどうでもいいとか言い出した。
よく読めよ。
だから「オレの場合は」って言ってるだろ。
- 412 :398:2012/12/05(水) 23:41:01.59 ID:hp3+UNm50
- 小野哲学は小野哲学で良いと思うよ
ただ面倒だからそれを唯一絶対の如く押し付けてくんな
俺の場合は、写真の評価を決定するものは理由の有無に関係なく
技術も内容も全て「好み」で括って考えるというだけの話
- 413 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 00:03:10.03 ID:aGzUpvc/0
-
398さん。
その「好み」ってさあ、
時に、他人の客観的評価を読んだりして変わったりする事無いの?
ああ、そうい言われてみれば確かにいいな、とかさ。
自分って、案外自分で考えてる程自分じゃないよ。
まあ、「核」になる部分はあると思うけどね。
- 414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 00:26:02.38 ID:ohrK+4Or0
- あの・・GRD4の分解を
- 415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 00:56:24.76 ID:0Tu5ZI6t0
- うん。
核になる部分わ無意識の中にあるのかもしれないね。
ただその好みってゆーのがいい加減なもので、
前日にブログ用の写真お用意したとしても、いざアップする段階で
気に入らなくて、やり直すことが多いよん。
それほど好みっていい加減なものなんだよ。
- 416 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 01:12:46.21 ID:lCYEs3h10
- あらっ?
こっちにも来たのかえ?
- 417 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 01:22:26.93 ID:lCYEs3h10
-
>撮ってるヤツのその瞬間がモロに記録される
だから怖い
その怖さを乗り越えないとな、 ダメだな。
晒すってのは、そういうスリルを楽しむ事だ。
表現の原点ってそれだろ?
- 418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 09:01:35.65 ID:rSN21gN50
- ワイコンつけてるからゴミは入らないな。
そういう意味ではかっこ悪くなるがワイコンはいいのかも。
- 419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 10:03:20.78 ID:Mbh6ZLBSO
- 一文字空けるの止めてくれ
- 420 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 11:24:50.53 ID:lCYEs3h10
-
これがオレのスタイルだぜ。
上一行も空けるようにようにしている、時々忘れるが。
上一行は、一個ブランクうちこまないと、空かないよ。
- 421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 11:30:27.48 ID:rSN21gN50
- >>420
最近、ここを覗くようになった新参者ですが
有名な方なんですか?
- 422 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 11:47:11.94 ID:lCYEs3h10
-
自分で確かめてみれば?
- 423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 11:48:57.15 ID:5Q+0pooQP
- 久しぶりにあぼーんだらけだ
- 424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 11:49:45.78 ID:0Tu5ZI6t0
- そー言えば、家具屋さんちのワンちゃんこのごろ見かけないね。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354761878724.jpg
- 425 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 11:59:02.58 ID:lCYEs3h10
-
「もう歳なんですよ」って、あさみのおばちゃん言ってたけどね。。。
呼んでもなかなか表に出て来なくなったんだって。
- 426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 14:45:32.15 ID:xee5T4XFP
- 小野さんってにちゃんねるのアンリ・カルティエ=ブレッソンみたいな人なんですか?
- 427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 15:00:52.83 ID:ftguxdPWI
- 小野っち、おまえさんはエロいな。
今日も同じカメラを使ってる「森山大道」がズリネタか?
ダイドーが小野っちのティムポをしゃぶり、舐めまわし、アナルに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共に小野っちの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もGXRは物言わぬレンズで
凝視するのか……
- 428 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 15:47:13.47 ID:lCYEs3h10
-
>>425
アンタその人、知ってるの?
- 429 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 15:48:23.40 ID:lCYEs3h10
- アンカー間違えた。
>>426
- 430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 17:01:02.11 ID:xee5T4XFP
- 知りません 教えてください
- 431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 17:10:48.34 ID:wiRQM9/ki
- 小野が居なきゃ加速る
小野が居たら2ちゃん屈指の糞スレ
- 432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 17:31:56.20 ID:oz+4fUm40
- カソかクソか
- 433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 17:57:44.08 ID:ViE1mqq20
- 小野さんは最近はGRDは使ってないのですか?
GXRか殆ど?
- 434 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 18:09:10.68 ID:lCYEs3h10
-
>>430
知らないのに、
「〜みたいな人ですか?」って、ふつうは聞かねーけどな。
教えても二度手間じゃん。
- 435 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 18:20:43.59 ID:lCYEs3h10
-
そうだねえ、持ち出そうと思ってはいるんだけど、
胴鏡っていうんですか、あれが延びるんで、
バレやすいんだよね。
その点、GXRは、ボディは大きいんだけど、気付かれにくい。
勿体ないんだけど、GRDはそのへんがデメリットになっちゃってる。
つまりさ、リコー自体が隠し撮りに特化したカメラにしようとしてないんだよ。
だから、ダメなのさ。
それ以外に生きる道なんてねーのに、ほんと今のリコーってアホ。
写りは抜群なんだけどね。こんな写りをするカメラは無いよ、他に。
画質ばっかり追いかけるから、見なよ他のカメラ、全部一緒じゃん。
味も香りも無いね、絵に。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354785513180.jpg
- 436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 18:41:21.76 ID:yhbbrPd60
- >>435
ここ昔行った事があるはずだけど、思い出せない・・・・
どこだっけ?
- 437 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 18:50:30.82 ID:lCYEs3h10
- えとね
オレも忘れちゃったんだけど、確か神保町だったかの
寛永堂じゃなかったかな。
寛永堂は間違いないから、検索してみればわかるかも。
秋葉原かもしれない、そこに寛永堂があるのなら。
- 438 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 18:57:39.73 ID:lCYEs3h10
-
でも、おもしろいもんだよな、
こんな部分的な写真のディテールでも、そこを
覚えているんんだよね。
人の意識というか視覚ってのは、不思議だね。
- 439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 18:57:52.93 ID:04ZWGEu00
- 小野、GRD4の分解頼むぜ
- 440 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 19:01:53.99 ID:lCYEs3h10
-
もうそろそろ買おうかなと思ったんだけど、
考えたらお金無かった。
「4」誰かくれないかな。
分解は、ネット上にないか?
ゆーちゅーぶで、iphoneの分解ってのがあったけど、
おもしろいな、あれ。
- 441 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 19:05:53.55 ID:lCYEs3h10
-
あそうそう、
ゴミの混入はね、
レンズ部分から入るんじゃなくて、
バッテリーのフタ開けた時が注意だよ。
そっちから入る。
意外と知らんだろ?
ワイコンつけっぱでもダメだよ。
カードと電池交換の時、注意しなさい。
- 442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 19:06:28.13 ID:04ZWGEu00
- 小野はGRD初代〜4、どれ持ってるの?
- 443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 19:32:16.48 ID:oz+4fUm40
- 小野自体がゴミみたいなもん
- 444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 19:38:31.37 ID:EgOqxAcx0
- 盗撮魔御用達カメラスレとか勘弁してくれよ
- 445 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 19:49:49.88 ID:lCYEs3h10
-
>>442
2と3
2は予備としてもう1個買った。
写りは2が最高。
>>444
写真はな、全部盗撮だよあんた。
- 446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 20:47:13.26 ID:rSN21gN50
- 盗撮ってどこが萌えるの?
別に局部が見えるわけじゃないし。
パンツみるだけなんでしょ。
そんな純情なの?小学生とか中学生レベルか。
もっと恋愛ごっこして、普通に女を抱けばいいのにね。
- 447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 20:48:40.63 ID:txLPCa5J0
- セックスじゃ盗撮欲は満たされない。
- 448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 21:20:06.25 ID:ftguxdPW0
- 今日の夜ご飯は、小野っちのフルチン焼きを食べました。
まずフライパンに火を点けバターを入れて溶かします。その時の小野っちの
チンポはビンビンです。
バターが溶けたら小野っちのフルチンを焼きます。こんがりキツネ色に
なったら出来上がりです。
皿に盛り付け、一口食すと、小野っちのオゲオゲの風味がただよってきて
とても幸せな気分になりました。
また、小野っちを食材とした料理を食べたいと思いました。
- 449 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 21:56:25.63 ID:lCYEs3h10
-
>盗撮ってどこが萌えるの?
カメラがなければできない事だからだよ。
カメラってものがあるのにそれやらない手は無い。
てか、撮影行為ってのは、すべて盗撮だ。
- 450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 22:03:01.92 ID:oz+4fUm40
- ようはパンツが見たいってことだ
- 451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 22:18:23.73 ID:lCYEs3h10
-
パンツなら、べつにカメラがなくっても見れるじゃんか。
- 452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 22:35:08.85 ID:rSN21gN50
- >>441
>バッテリーのフタ開けた時が注意だよ。
>そっちから入る。
あまり外でバッテリー変えたりSD変えることもないから安心だ。
GR3なんだけど電池の持ちが非常に良いと思う。
- 453 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/06(木) 22:43:58.18 ID:lCYEs3h10
-
知ってて損は無いと思ったから書いたのさ。
屋外じゃなければ安心ともいえないよ。
「4」は、バッテリー食うのかね?
「3」は、ロアバッテリーじゃなければ、つまり
純正なら、700枚くらいは撮れるよ。
ただ、頻繁にデータを削除すると消耗は早い。
- 454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 23:22:01.21 ID:04ZWGEu00
- 5、出たらやっぱ買っちゃうんだろうな〜
惚れた弱み
- 455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 23:58:35.96 ID:Mbh6ZLBSO
- 5は2013年10月前後くらい?
- 456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 00:12:04.33 ID:70Ho5SYD0
- たぶん、そうだろうね〜
春くらいだと嬉しいなぁ
- 457 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 01:25:20.98 ID:EFvlLgAz0
-
春くらいには、リコーのカメラ部門無いかもよ。
- 458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 02:23:24.88 ID:70Ho5SYD0
- 小野、ひっこんでろ♪
- 459 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 02:32:46.62 ID:EFvlLgAz0
-
リコーが引っ込めばな♪
- 460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 07:02:22.73 ID:STNNfCfU0
- >>457
もうないよ?
- 461 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 09:58:45.72 ID:EFvlLgAz0
-
じゃあ、訂正。
春くらいには、リコーのカメラ無いかもよ。
- 462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 10:00:57.38 ID:imZineAw0
- リコー、カメラやめるってよ。
- 463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 10:05:45.24 ID:tRtpR2va0
- GRとかTVでCMやればいいのに。
AKBで。。。。
- 464 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 10:33:45.48 ID:EFvlLgAz0
-
ペンタ645なんかなら、AKB48おもしろいかも。
- 465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 10:46:47.94 ID:hSGcjiDP0
- えとね
ロクギエンに行ったとき、バッグのポッケにGRD4入れてたのすっかり忘れちゃってた。
GRD4でも撮ってくればよかったなー。
- 466 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 11:57:36.36 ID:EFvlLgAz0
-
六義園のガードマンさんて、
普段は、お庭の園丁さん達なんだって、ウチのかちゃんが言ってた。
経済的だね〜
- 467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 12:05:09.41 ID:hSGcjiDP0
- なんで園長さんがいっぱいいるんだよー。
誤変換しちゃってさ、っておもってたら。
園丁さん=庭師さんじゃん。
- 468 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 12:14:21.94 ID:EFvlLgAz0
-
「お庭の庭師」じゃ、ダブと思ってそっちにしたんだよ。
- 469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 13:41:30.74 ID:Q+e8eMaBO
- りくぎえんね♪
- 470 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/12/07(金) 13:52:02.47 ID:h3QSYRos0
- grd4のバッテリー何とかならんかね(^_^;)
- 471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:17:44.20 ID:hSGcjiDP0
- http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1354857179304.jpg
”ろくぎえん”ってググるとちゃんと出てくるよ。
もしかして”六義園”ってダメだしされないんだね。
バッテリーに何か問題あるの?
- 472 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/07(金) 14:21:57.46 ID:EFvlLgAz0
-
誰かくれる人いないんでしょうか、ってことじゃないの?
そんなヤツいるわけねーのにさ。
- 473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:50:26.89 ID:wDUKulFg0
- >>457
もう今年ずっと旧ペンタと旧リコー合体して開発してんじゃん
きっと年明けにはPRIの初号機がロールアウトだよ
たぶんないとおもうけど「PENTAX GRD V」てなったらびっくりするな
コンデジはリコーブランド、上級機はPENTAXブランドでやる、って言ってるけど
- 474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:59:48.94 ID:eR3vmKwL0
- 純正バッテリーは4回くらい 満充電→使いきり をやらないと本気ださないね。
互換品はほぼいきなり本気だけど。でもちょっとだけ容量が足りないとか、
10個(種類)買ったら1個は膨らんでしまって50回くらいしか使えなかったり。
- 475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 15:59:46.90 ID:lK4P0LhT0
- >>473
ちゃんとブランドは使い分けるのかな?
コニカミノルタみたいにペンタックスリコーにならないのかな?
- 476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 18:11:45.27 ID:bXQWAMdn0
- 4にゴミ入った人いないの?
- 477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 19:41:18.58 ID:xXuFN9rk0
- 中古の4を33kで買ってきた
rawで撮影できるカメラって初めてなんだけど、みんな何GBくらいの使ってる?
- 478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 20:06:13.85 ID:bXQWAMdn0
- 200mb
- 479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 21:53:02.33 ID:sQxFw9II0
- >>477
32
- 480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 22:08:27.37 ID:tRtpR2va0
- そんなにみんなゴミが気になるの?
別に多少汚れてても全然気にしないな。
そんな少々の汚れを気にして居たら、
女のアソコをぐわぁってひらかせて、
ペロペロできないよ。ゴミだらけだし。
- 481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 22:30:57.22 ID:hW202hUB0
- RicohのHocori
- 482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 16:24:54.53 ID:L9r/urx80
- パーフェクトガイドどこにも売ってないのな
仕方ないからamazonで注文した
- 483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 17:58:45.13 ID:qXmiIdE80
- 外の汚れとセンサーのゴミを間違えてる人いる?
- 484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 18:35:18.34 ID:h++cDqnl0
- 小野がくると決まって
小野のズリネタは大道で…ティムポが…
みたいな下品な書き込みが続いて
小野とともに去っていくけど
あれは小野の自演なのか?
BGMみたいなもんか
- 485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 19:48:41.89 ID:yZ3xpHQH0
- いやRX100買ってどうたら言っていた、ちょっと知恵遅れの子でしょ。
何でも小野に見えるのかぁ。
逆に村人はそんなに「多数が安心への頼みの綱」なんだ? ほぇ〜?
都会もののオラにはわっかんねぇなぁ、他人と同じで嬉しいって感覚がよ。
- 486 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 20:37:43.83 ID:jPox6I5P0
- 田舎もんのオレには、
ついったーなんかやってる都会のアホ感覚がわっかんねぇ〜
- 487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:03:30.10 ID:yZ3xpHQH0
- オラもわからん。どんなもんかアカウントを取ってフォローもしてみたけど、群れる気になれん。
自由からの逃走(エーリッヒ・フロム)、あれは思考の遊びじゃなくて、現実だったのね。
電車に乗って、向かいの7人掛けの席、5人までがイヤホンをしていたことがあった。
それ以上はなかったように思う。
じゃが最近は、7人全員がタブレットなりiPhoneなりを弾いているものなあ。
今ここにいる感じを必要としないのだろうね。
- 488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:13:56.41 ID:tl02exrf0
- 今日は腹の調子がいまいちだったので、夕飯は軽く小野っちのフルチン漬でお茶漬けにしました。
糠床から小野っちのフルチン漬けを取り出して、一口大に刻んで、炊きたての
ご飯を茶碗によそって、小野っちのフルチン漬けを乗せて上から熱い緑茶を注ぐ。
それを思いっきりかきこむ。ウマー\(^o^)/
- 489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:30:23.09 ID:dkR7GYGh0
- >>488
センスねえなー…
こんなアホの撮る写真も推して知るべしだわ
- 490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:49:08.64 ID:NA9OEjrC0
- 他にアホしか言えない、木更津くんもいるけど、
撮る写真は察しがつかん。つかんが、見た途端に脱力してムカついてきた。
後付けの気持ちで、ああやっぱりと思うんだな。
凡庸さも不思議。忌まわしい不思議。
- 491 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 22:00:06.98 ID:jPox6I5P0
- なんかちょっと毛色の変わったのが、集まって来たな。
- 492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:01:58.19 ID:tl02exrf0
- インターバル合成できるのがホント羨ましい。
今RX100使いですが、マクロ性能はどう?
XZ-2買うよりかぶらないかな。
- 493 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 23:06:31.03 ID:jPox6I5P0
-
>あれは思考の遊びじゃなくて、現実だったのね。
あれかこれか(自由・不自由)、ってことで簡単に分けられるもんじゃなくてね、
あの頃よりも、もう少し複雑になってるんだよ今の日本人は。
「初めっから縛りのない人間」ってのをフロムは想定してないからね。
つまり今じゃあ、自由という概念を規定出来ないんだよ。
自由だけじゃなく、規定出来ない概念が他にもごろごろしている。
既に、男と女という区別がなくなってきた。
女がぜんぜんエロくない。
- 494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:08:43.84 ID:h++cDqnl0
- やはり男の方を?
- 495 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 23:12:03.13 ID:jPox6I5P0
-
いや、男女関係だけじゃなく、
大人と子どももそうだ。
大人から見て、子どもがぜんぜん可愛くない。
子どもを可愛いと思う大人が、極めて少なくなっている。
虐待はこれからも増加する。
- 496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:23:31.94 ID:h++cDqnl0
- 子どもを可愛がる小野の姿の方が想像できないがな
- 497 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 23:31:39.48 ID:jPox6I5P0
- 可愛がった事無いよ。
うるさくてしょうがない。
用事もねえし。
- 498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:33:38.36 ID:h++cDqnl0
- 単に子供ぎらいなだけじゃねえの
なんで子供つくったんだ
- 499 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 23:35:38.38 ID:jPox6I5P0
- つくったわけじゃない。
つくれる訳も無い。
子どもってのは、できちゃうもんだ。
写真と同じだよ。
だから尊い。
- 500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:38:59.35 ID:h++cDqnl0
- でもやることはやったんでしょう?
- 501 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/08(土) 23:42:52.03 ID:jPox6I5P0
- Sexの事?
若い時にはそれしか考えられんだろ。
- 502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:52:59.92 ID:F4ENnlAeP
- 小野さん何歳なの
- 503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:54:44.03 ID:jPox6I5P0
-
あらかん。
- 504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 00:14:41.88 ID:dEgpPaH20
- GRD4とQ10+01で悩んでる。
店頭で見ても、どっちも良いな。
- 505 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 00:32:20.03 ID:8W9vV8ZA0
-
今からだったらQ10でいいんじゃないの?
おもちゃみたいなところが、良くも悪くもって感じだけどさ。
悩むくらいならQ10にしといた方がいい。
GRDは悩まず「決める」、という人のカメラだよ、
「選ぶ」カメラじゃない。
- 506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 07:53:21.96 ID:fZpL8/rO0
- >>505
ほぉ、いいこと言うな
- 507 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 08:27:01.07 ID:8W9vV8ZA0
-
オレの云ってる事は、全部「いいこと」だよ、
聞く耳さえあればな。
- 508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 09:13:07.12 ID:dEgpPaH20
- >>505
504です。ありがとう。
でも、そう聞いたらむしろGRD4にしたくなりました。
- 509 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 09:46:54.97 ID:8W9vV8ZA0
-
だからさ、そういうふうに人に感化されて
欲しくなるようじゃあダメなのよ。
ありがとうはいいけど、あんた半分しか聞いてねーな。
- 510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 10:14:08.23 ID:dEgpPaH20
- >>509
いやぁ、うれしいね。
あんた大好きだよ。
- 511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 12:50:47.44 ID:7WiH1U+EP
- 購入を考えてたものですが小野さんのようにGRDを使いこなせる自信がないのでやめました。。。
- 512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 12:57:02.66 ID:JXpBRvyp0
- 盗撮魔御用達の自慰用カメラスレになってしもうた。
- 513 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 13:05:19.82 ID:8W9vV8ZA0
-
>>511
おまえな、カメラってのは道具じゃねーんだよ。
体の一部。体の一部’なんだよ、カメラは。
自分の手に「使いこなせる自身が無い」なんて言うか?
そりゃ、箸の持ち方が悪いとか、手先が不器用だってのはあるよ。
だからって、「使いこなしてねから、手はいらねえ」えなんて思わねーだろ?
毎日オナニーしてるじゃねーか。
なんでオマエがオレのようなオナニーしなきゃならんのさ。
オマエにはオマエの抜き方があるだろうが。
- 514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 13:17:11.59 ID:7WiH1U+EP
- GRDっていわゆるスナップカメラじゃないですか
そのスナップっていうのを小野さんみたいにまちなかでやる自信がなくなりましたね
おとなしく今持ってる一眼で動物園にいきます
- 515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 13:27:37.84 ID:D3Efp0wY0
- スナップちゅうてもたいがい
腰が引けた写真ばっかりだしね
素人の街中他人スナップは
- 516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 13:40:11.93 ID:IfFSsTaE0
- ドナドナ=小野
- 517 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 14:04:37.30 ID:8W9vV8ZA0
-
大抵の素人は街中で撮る写真は本番じゃなく、
リハーサルだと思ってるからだよ。
そんなこと思ってカメラ持ってるうちは、
本番なんて永久に来ねーよ。
「おとなしく」、って
あんた写真は暴力なんだよ。
チンポも立たねーのに、ソープに行こうってのか?
- 518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 14:12:47.59 ID:7WiH1U+EP
- 小野さんの話はおもしろいですね
写真とっててトラブルに巻き込まれたこととかあるんですか?
- 519 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 14:27:17.84 ID:8W9vV8ZA0
-
トラブル避けて、写真撮ろうと思ってるの?
ファインダーに逃げ込めば、
ダイジョーブだと思ってるんじゃないか?
どんだけ無防備なんだよ。
- 520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 14:29:45.86 ID:IfFSsTaE0
- 小野さんは純粋でこの世の中では生き辛いでしょうね。
写真の才能がもっとあれば良かったのにね 涙。
- 521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 14:31:57.83 ID:/z1L4LOH0
- 久々に覗いたら小野がいてバロスw
- 522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 14:42:43.05 ID:7WiH1U+EP
- 小野さんの写真みてたらあきらかにカメラ目線な人もいますけど
あれは許可は一応撮ってるんですか?
- 523 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 14:45:45.76 ID:8W9vV8ZA0
- 許可取ってたら、2ちゃんには貼りません。
「許可取った写真」になっちゃうじゃんか、それじゃあ。
- 524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 14:50:59.19 ID:D3Efp0wY0
- やはり護身術を?
- 525 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 14:56:15.58 ID:8W9vV8ZA0
-
護身術なんていらないよ。
大抵は話ただけで片がつく。
盗撮ってのはその程度のもんさ。
刺したきゃ刺せばいい。
そこまでオレを愛せるならな。
- 526 :小林でんがな ◆9PeW6z8ES6 :2012/12/09(日) 15:06:24.71 ID:JZeUx1M40
- ろくにスナップしないわたしが言うのもヘンだけど、
許可取ってもウソにはならない、あるいは、ウソにさせない写真ってのもあるように思うです。
「おまいが考える2番目にひどいウソを述べなさい」ってな入社試験があっていいのでわ?
- 527 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 16:03:56.24 ID:8W9vV8ZA0
-
小林君。
べつにちっともヘンじゃないよ、と思いますが。
どんな写真も、カメラが撮る事(事象)に於いては「ウソ」なんてものはない。
問題は、どういう視点で(撮り手が)撮ってるかってことだよ。
はじめっからウソつこうとして(見る人を欺こうとして)撮ってる「画像」とはそこが違う。
アラーキーがさ、
「写真て、自分にウソをつくもんでしょ」っていってたけど、
そういうやるせなさってのもあるんだよね、
それをホントと思いたいってことが。
でも、そうじゃないんだと言ってるわけ。
アラーキーは、とにかく相手に抱きついて抱きついて、
結果、許可して頂いてでも写真に抱かれたいんだな。
そういう愛し方を写真という行為でやろうとしてる。
で、オレとか大道は違うんだよ、その愛し方が。
最初から被写体ってのを自分とは到底交われないものとして、撮る(愛する)。
相手よりむしろ自分を信じたいんだね、そこに一線を引く事によって。
だから関係が生じちゃうと、それが崩れるんだよ。
つまりそういう「馴れ合いが」が許せないのさ。
自分を信じられないから、「真実」を写真という行為に託すのさ。
- 528 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 16:19:48.91 ID:8W9vV8ZA0
-
小林君。
小林秀雄がね、こういうことを言っている。
「自分で考えるということは、自分の個性と戦うということです。」
この「自分で考えるということ」ってのを「写すという行為」に
置き換えてみるとわかる。
どうしようもない自分とどう向き合うかって事でしょう?
その向き合い方にウソなんてものはないんだよ。
自分で考えるヤツってのが、ほとんどいねーな、
カメラだけは一応持ってるのに。
- 529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 16:39:19.55 ID:C0wLmwBk0
- 俺とか大道は違うんだよでクソ笑った
- 530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 16:45:45.13 ID:8W9vV8ZA0
- おまえも、カメラだけ持ってるクチか?
- 531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 16:47:16.51 ID:m0wGvCTj0
- 盗撮ならこんな広角単焦点よりも望遠に強い機種の方が良いと思うけど。
- 532 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/09(日) 16:51:38.30 ID:8W9vV8ZA0
-
望遠とかズームってのは写真機じゃなくて望遠鏡だよ。
- 533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 17:27:24.09 ID:D3Efp0wY0
- 俺とか誰々
って使える表現かも
- 534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 19:00:51.14 ID:hWKhB70z0
- RICOHってすでにデジカメから撤退してるようで存在感ない。
久しぶりにGR-Dスレにきたら小野さんとかいう(誰?何もの?)人のスレになってるWW
- 535 :小林でんがな ◆9PeW6z8ES6 :2012/12/09(日) 20:28:39.66 ID:Ky+QTlS40
- >>527
森山大道は、わたし好かんです。
ウィリアム・クラインのアサヒカメラ的パクリに思えてなりません。
人気がなくなったので、操り糸を切ってしまった。その後勝手に動いて、
二番煎じ三番煎じのタコ出版社が続いた、そんな印象。
朝日新聞というのは口では反米を唱えながら、商売はアメリカのTimeLifeのパクリだったり。
LIFEのパクリがアサヒグラフ、そこでのスターシステムの結実が藤原新也かと。
あんなもんと比べても意味がない。
エセ権威主義とタカをくくっておりましたっ。今後も反省しません。
2ch 3,000枚うpの方が偉業に思えるのです。切ったら血が出るでしょう?
荒木経惟は、彼の住む世界からの報告というホントを感じます。
ですがその世界が好きにはなれません。情が濃すぎて、あれは反則です。つづく(後日)
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 22:11:32.13 ID:IfFSsTaE0
- 小野さん、おすすめの心療内科おしえてください。
- 537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 23:15:38.38 ID:KDfzUTtJ0
- 下らん俺語りは要らんからGRDの話をしろよ
スレ違いもいいとこだ
- 538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 23:34:08.29 ID:gQ5Th9rIi
- 大道っぽい写真見れるブログあるかな?
- 539 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 11:02:10.47 ID:0CzWRrp90
- >>536
旧約聖書だな。
- 540 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 11:52:23.90 ID:0CzWRrp90
-
小林君。
仰る通り、オレもそれには全く同意。
アラーキーや大道の写真をそれほど好きだと思った事は無いよ。
何点かは、それなりに評価はしてるけど、写真集とか欲しかあないし。
そもそも写真て、カネで買うようなもんじゃないよ。
タダで見れるってところが、なによりも価値があるんじゃないの?
やっぱ「考え方」でしょう、この二人に見るべき所はさ。
写真語りがおもしろいわけで、写真はそのオカズだな。
自分ってものを追求する手段として「写真」を使ったところが新しい。
どんなものも、メディアに乗せせられれば、
メディア同様胡散臭さってのとは無縁じゃいられない。
その程度がどのくらいか、ってところをこっちが判断するしか無いよ。
ほんとにピュアなものって、人目には触れないところで咲いてる。
それらはもちろんタダだよ、誰のものでもない。
どんな写真も人が撮ってる限り血は出るよ。
ただ、オレは止血の方法がわからない。
けど手当をしようとも思わんし、対策たてて撮る気はない。
そういうところを見てくれると嬉しいね。
素人写真というのはそういうアホなおもしろさだろ?
- 541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:01:07.89 ID:mp+zPmDJ0
- 写真の話は写真板でやればいいんだよ
ここはデジカメ板の機種スレなんだから
「こういう写真はGRDではどう撮るの?」とか「GRDではこのように撮れますよ」
って話題ならまだわかるんだけど
小野のは写真そのものの話になってるので板違いだろうと
- 542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:23:49.45 ID:lF1bCUbfi
- 小野が来たら伸びるなあw
- 543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:24:44.96 ID:9t1kCWUj0
- そうだそうだ
他所でやれ
お前らの話は興味ない
おもんない
- 544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:35:56.84 ID:lF1bCUbfi
- >>543
小野が居なくなればゴミとセンサーサイズ。単発で買いですか?買いましたしか書きこみないんだしいいんじゃね?
終わったスレだよ、新機種発表あるなら盛り返すと思うけど
小野有り→糞スレ
小野無し→過疎スレ
- 545 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 13:04:11.35 ID:0CzWRrp90
-
>「こういう写真はGRDではどう撮るの?」とか「GRDではこのように撮れますよ」
どっちもGRDのシャッター押すだけじゃん。ん?
- 546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 13:29:07.19 ID:rS/9Mqrt0
- いや、そういう意味で写真を持ち出すのは構わんが
写真自体の話をするのは板違いだって話じゃろ
すこし国語の勉強をしろ
- 547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 13:30:52.01 ID:Qy8qW0qT0
- ゴキブリの卵型シャッター押すだけ。
- 548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 13:36:06.54 ID:9t1kCWUj0
- 百歩譲って言うが
奴等は写真以外の話が大半だ
ツウ気取りでじゃれあってるだけだ
気持ち悪いったらないわ
- 549 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 13:42:19.70 ID:0CzWRrp90
- >546
勉強なんかしない方がいい写真が撮れるよ。
おまえらの写真がショボイのは勉強のせいだ。
2ちゃんは、じゃれあうところだよ。
オマエは、リアルでじゃれあうんか?
気持ち悪いぜ、それ。
- 550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:07:55.24 ID:1yb2K96R0
- 「GRD」の話、「GRD」で撮った写真の話するスレです。
己の写真論の話するスレではありません。
2chがじゃれあうところとかリアルで慣れ合うのが気持ち悪いとか全く関係ありません。
適切なスレに移動してください。
- 551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:11:07.03 ID:LKNF00RM0
- 小野っち、おまえさんはエロいな。
今日も同じカメラを使ってる「森山大道」がズリネタか?
ダイドーが小野っちのティムポをしゃぶり、舐めまわし、アナルに怒張したティムポを挿入し、激しいピストンで
喘がせ、よがらせ、突くたびに肉体のはぜる音と共に小野っちの肢体がのけぞり、のたうち、
絶頂の果てに熱い体液を注ぎ込む、その妄想する姿を今日もGXRは物言わぬレンズで
凝視するのか……
- 552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:44:12.71 ID:8dtMxDux0
- GRD次機種ではブリーチバイパスとか
ハイコン白黒とかでも同時Raw記録出来るようにして欲しいね
- 553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:48:13.59 ID:9t1kCWUj0
- >>552
すいませんがRAWの意味わかってます?
- 554 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 15:04:10.09 ID:0CzWRrp90
-
おまえ、わかってるんか?
- 555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:06:20.75 ID:lF1bCUbfi
- >>552
え?…えええ?!
- 556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:11:09.80 ID:rS/9Mqrt0
- RAWに、加工するためのパラメータを付随して保存
かつ、表示するときにそれを反映する
みたいにすれば出来なくはないだろうけど
スマホのように電池馬鹿食いになるだろうなあ
- 557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:17:00.63 ID:fEcJGbgw0
- ペンタと一緒になったんだから次のでカメラ内RAW現像できるようになるでしょ
そうなったら現像時にカスタムイメージで選べるはず
- 558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:22:28.95 ID:nEfEtFx8O
- RAWからスタンダード、ブリーチバイパス、ポジフィルムなどをひと通り本体内現像出来ればベスト。
とりあえずRAWで撮れば後からどうにでもなるから。
値段が下がったからか価格でも上手い人が少しずつ増えて見応えが出てきたな。
今まで価格では2、3人しか見応えのある写真を撮れるヤツがいなかったからな。
やはり同じカメラで複数の個性が見られる方が面白い。
- 559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:22:46.74 ID:Qy8qW0qT0
- えとね
RAWHIDEのRAWでしょ?
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=m6BXvWwAa48
再放送で何回もみたよん。
PENわ、RAW+JPEG(加工された画像)で記録できるよ。
- 560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:35:17.81 ID:6dGC/hQ10
- >>558
割合で見ればGRDは上手い人がもともと多い
RX100のカカクの作例なんか大多数が酷いもんだ
- 561 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 15:35:33.18 ID:0CzWRrp90
-
またまた、おちょくりぐーちょきさん。
そのローハイドって、カウボーイさんが馬に乗る時ブーツの上から履く
カバーみたいなズボンみたいなものじゃなかった? くわしくわ知らんが。
いーすとうっど出てたんだよな、気付かなかった。
って、オレも古いな。
- 562 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 15:43:15.24 ID:0CzWRrp90
-
今調べたら、生皮のことだって。
それ製の鞭のことだってさ。
じゃあ、合ってるじゃん、わるいわるい。
てか、テキサス娘だもんな、一時期わ。
- 563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:52:18.36 ID:/KZ8fa3t0
- 小野さんおしえてください。
仕事しないでお散歩カメラしながら残された人生を送りたいのですが、
どうすればいいですか?(38歳女・独身)
- 564 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 16:53:10.09 ID:0CzWRrp90
-
ふつう女はそういう考えは持たないよ。
遊んで暮らそうと思っているのは男だけだ。
仕事っていうけど、男の仕事は全部遊びだよ。
- 565 :38歳女・独身:2012/12/10(月) 18:29:26.13 ID:/KZ8fa3t0
- 私、小野さんみたいな男性ずっとさがしてます。
身近にいなくって。
ずっとずっと応援してます。
いつか
会いたい
- 566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 19:07:32.78 ID:0H4UL37v0
- 小学生並だな
- 567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 19:19:47.23 ID:umXXy3Mh0
- 小野さんのアナルに熱い舌をねじ込みたい…
- 568 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 19:26:24.32 ID:0CzWRrp90
-
応援するなら、何かあったかい食い物が欲しいな。
寒いと、腹減ります。
- 569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 19:32:13.34 ID:umXXy3Mh0
- アナルに熱い舌ねじ込まれたらあたたまるよ…
- 570 :38歳女・独身:2012/12/10(月) 19:35:10.32 ID:/KZ8fa3t0
- おでんとかですか??
クリスマスはどのように過ごすのですか???
- 571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 20:03:05.85 ID:0H4UL37v0
- 小野さん暇なときにうどん県でうどん巡りしましょう
- 572 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 21:18:14.81 ID:0CzWRrp90
-
>>569
悪いが、
オレは、触るのは好きだが、触られるのは大嫌いなんだよ。
>>570
おでんはいいんだけど、言っとくけど、練り製品は食っちゃだめだよ。
魚もそうだが、カマボコやちくわ、いったいどれだけ放射性物質が
入っているのか見当もつかない。怖くて調査できないんだよ、国が。
奇形児を生みたくないなら、絶対食うな。
あっ、独りだったね。
>>571
うどん県って、よく聞くけど何処なの?
それで宣伝とかになってるわけ?
オレはグルメじゃないから、あれこれ巡るのは苦手。
一カ所にひたすら通うのがいいな。
飽きたらまた別の店に通う。
新しい店に行って、外しちゃうのが死ぬ程嫌いなんだよ。
オレは年中暇だよ。
- 573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 21:32:20.65 ID:LKNF00RM0
- 今日の夜ご飯は、小野っちのペニスワイガニ添えを食べました。
日本海で採れたてのペニスワイガニを、軽くボイルして、冷ましておきます。
ここからが料理人の腕の見せ所。全裸になった小野っちにペニスワイガニを
盛り付けていきます。
ペニスワイガニと小野っちの体臭が混ざり合って、独特のオゲオゲ風味が
漂って、食欲をそそります。一口食すと、小野っちとペニスワイガニの味が
口の中に広がって、とても幸せな気分になりました。
また、小野っちを食材にした料理を食べたいと思いました。
- 574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:28:46.55 ID:BlZ7VJKc0
- 削除依頼だそうぜ
削除ガイドラインの「3. 固定ハンドル(2ch内)に関して」のスレッドの項に当てはまるし、
「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」のレス・発言の項にも当てはまる
- 575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:35:27.44 ID:ZTwbeeEn0
- 「だそうぜ」じゃなくて出してこいよ
- 576 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 22:36:19.01 ID:0CzWRrp90
-
おもしれえ、やってみろ。
2ちゃんになら、文句は無い、いつでもオレは従う。
- 577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:49:43.61 ID:BlZ7VJKc0
- >>575
気づいたらだそう、ってことさ
>>576
出してきた
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1224948725/527
- 578 :小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/12/10(月) 22:58:42.90 ID:0CzWRrp90
-
よし。
で、結果はいつどういう風にわかるの?
単に削除なら、またいたちごっことかにならない?
- 579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:00:04.77 ID:umXXy3Mh0
- 小野はモテるねえ
せっかくだからあってみたらどうよ?
- 580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:07:48.89 ID:rS/9Mqrt0
- 俺も出してきた
135 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)