ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法として、さまざまな意味合いで公開した住所でポン!ですが、やはりというべきか通報されまくっています。要はただの電話帳なのですが、個人情報保護ということが叫ばれて久しい今ではこれを「犯罪」と思い込んでいる人が多いようです。じゃあ、どの法律のどの条文により犯罪なのかと聞いても、だれも答えられません。何となく「ネットに本名住所を載せてはいけません」という空気が、ありもしない犯罪が存在するような錯覚を起こさせているのでしょう。
ネットも携帯電話もなかった頃といえば、遠くの人との交流手段は手紙か固定電話でした。家の電話機の横には必ず分厚い電話帳があり、知り合いや親戚の電話番号を調べてかけるというのが当たり前のことでした。電話帳にはもちろん個人の住所と電話番号が羅列してあるのですが、それを見て「個人情報だ」とわざわざ特別視する人もいませんでした。今でも特に年配の人の感覚はそうではないかと思います。
今でも電話帳というのは人と人との交流のための1つのツールであるはずなのですが、いつしかストーカーや詐欺や悪徳商法など、悪用方法だけが強調されるようになってしまいました。だから、固定電話というものに馴染みが薄いネット世代にとっては「悪用以外に使えないもの」ということになってしまうのでしょう。本来は、古い友人と連絡をとったり、遠くの親戚を気遣う用途にも使えます。迷惑にならない範囲で政治活動や商売にも使えます。そうしないと政治や経済が回らないですから。
確かに悪用することもできる。では、電話帳をネットに転載してはいけない根拠というのは何でしょうか?実際は、下に載せているとおり電話帳を電子化して検索できるようにしたソフトが多数売られています。これがNTTの正式な許可を得たものかどうかと言えば、そうではなありません。電話帳の内容は著作物ではなく情報の羅列に過ぎないからです。たとえば、人名や団体名を様々な出版物から収集して、新たにリストを作って出版することに何ら制約がないのと同じです。
実際、著作権法にも個人情報保護法にも違反していません。倫理的にどうかと問われても、例えば先の電話帳ソフトとの違いは何でしょうか。最大の違いは、「自分の情報がある」ということが簡単に確認できるかどうかでしょう。電話帳ソフトはそれなりの値段がするので、わざわざそれを買った人が「何で自分の名前が載っているんだ!」とソフトメーカーに苦情を言うことはめったにありません。ソフトメーカーは一応「個人情報削除要請の窓口」というのを用意していますが、そもそも多数のメーカーのソフトに自分の情報が確かに掲載されているか確認することが難しいわけで、形式だけのものです。「うちは個人情報保護をしています」という体裁だけ整えるために。
タイトルに「衆愚政治」と書きましたが、日本の個人情報保護制度にはそのような面があります。以下は、Wikipediaからの引用です。
また有権者がおのおののエゴイズムを追求して意思決定する政治状況を指す。エゴイズムは自己の積極的利益の追及とは限らず、恐怖からの逃避、困難や不快さの回避や意図的な無視、他人まかせの機会主義、課題の先延ばしなどを含む。
判断力の乏しい民が意思決定に参加することで、議論が停滞したり、扇動者の詭弁に誘導されて誤った意思決定をおこない、誤った政策執行に至る場合などをさす。また知的訓練を受けた僭主による利益誘導や、地縁・血縁からくる心理的な同調、刹那的で深い考えにもとづかない怒りや恐怖、嫉妬、見せかけの正しさや大義、あるいは利己的な欲求などさまざまな誘引に導かれ意思決定をおこなうことで、コミュニティ全体が不利益をこうむる政治状況をさす。また場の空気を忖度することで構成員の誰もが望んでいないことや、誰もが不可能だと考えていることを合意することがある(アビリーンのパラドックス)。
本来の目的を離れて法律が一人歩きして、何ら深い思慮もなく「ネットに個人情報を載せるのは危険だ」という空気が広がって、たかが電話帳で大騒ぎするような国民を生み出してしまったわけです。電話帳ソフトを買ったり、国立国会図書館で過去の電話帳を漁ったりする人は、ネットユーザーより安全だという保障なんてどこにもないし、逆に特別にネットユーザーが危険だという根拠もどこにもないわけですが。
確かに最近では亀岡の交通事故や大津のいじめ自殺事件で関係者の本名住所がネットで晒されて、大津の教育長が襲われるという事件がありましたが、個人特定のために紙の電話帳などのリアルなツールが活用されておりネットは関係ありません。それにしても「アホにおもちゃをもたせると危険」とでも言うかのように隠してしまうのは愚民化政策に他ならず、まっとうな情報の利用方法を推進するべきではないでしょうか。ただ個人の本名住所を晒すのでも、「皆の衆、こいつが犯人だから攻撃しろ!」とけしかけるのと、被害者の支援や、逆に真実を究明して公正な裁判や冤罪の防止に活用しようというのでは、天と地の開きがあります。
それでも住所でポン!に納得出来ない方は、国会議員に個人情報保護法改正を訴えるのもいいでしょう。
このブログを訪れ、わざわざ文章をお読み下さった方は、大阪における衆愚政治の事例もご覧頂ければ幸いです。
カミツレ茶 on 2012年10月05日 7:31 PM
この一件(プチ晒される体験?)によって、同和地区名を「公然の秘密」でなくすことの意味についての理解がより進んだように思います。
根拠の薄いわずかな不安を自覚しつつ、ループさんに賛同します。
K on 2012年10月05日 11:38 PM
判例上は「電話帳などから勝手に使用した住所,氏名を公開したときには名義を冒用された人物のプライバシーが侵害されることになる」という判断が出たこともあるそうです(仙台地裁平成20年3月31日)。ただし最高裁判例はないと思うので、もし「住所でポン!」で訴えられたら、ぜひ最高裁まで争って頂きたいと思います。
鳥取ループ on 2012年10月05日 11:50 PM
これですね
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20080421111628.pdf
これは警察文書の開示を求めた行政訴訟であって、プライバシーとは無関係です。
冒用というのは要は「騙る」ということで、他人になりすまして何かをしたり、他人が何かをやっているように見せかけることで、単に公開するということではありません。
K(4の人とは別) on 2012年10月06日 10:48 AM
そのpdfに載っているのは同じ日に同じ裁判所で出た別の判決ではないでしょうか。こんな判例もあるそうです。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1341810079/247
(被告の主張)
電話番号についても,電話帳に載っているような場合,直ちにプライバシー侵害とはならない。
(裁判所の判断)
本件各投稿はパソコンを使用して個人情報を集められる程度の
氏名,住所,電話番号といった情報を公開するにとどまっていることを指摘し,
プライバシーの侵害はないと主張する。
しかしながら,~,私的情報につき登記簿その他で探知しうる手段が存在するからといって,
~,公開を受忍すべき範疇に属するものではない。
~したがって,被告の上記主張は採用できない。
(東京地裁平成19年 6月 4日)
鳥取ループ on 2012年10月06日 5:38 PM
文面が一致しているので、PDFは間違い無いと思います。
東京地裁平成19年6月4日は判例検索では見つかりませんでした。前後の文脈がわからないので、それだけでは何とも言えません。
匿名 on 2012年10月06日 5:02 AM
善し悪しの問題じゃなくて公開された側が単純に迷惑だからやめろって言ってるのに法律の話を何故出してくるのか、そういう問題ではないというのが解らないのか?
鳥取ループ on 2012年10月25日 12:52 AM
だったら私は拒否するだけです。
単純に迷惑だというなら、単純に私もやりたいだけですから。
K on 2012年10月06日 5:25 AM
私の実家では、数年前に電話帳にデータを載せることをやめました。
2012年現在の電話帳を手元にお持ちなら、数年前のものと比較してその厚さがずいぶん変わっているのが分かると思いますが、
携帯電話の普及や個人情報保護の観念から、電話帳に個人情報を載せる人の数が減っているのが現状です。
にもかかわらず、わざわざ5年も前の古びた電話帳データを無断転載することは、自らの意思決定で電話帳に個人データを載せることを取りやめた人たちに多大なる迷惑がかかるということが想像できませんか?
現に、住所でポンで使用されている古いリストにも、私の実家のデータが記載されています。
これでは何のために電話帳への情報記載を取りやめたのかわかりません。
即刻削除してください。
鳥取ループ on 2012年10月06日 6:44 AM
その古びた電話帳は図書館で見られますし、電子化したデータも何だかんだで流通しています。
電話帳であれ一度世に出た出版物は歴史そのものですし、変えることは出来ません。
個人情報だからと自由に出来るというのであれば、記録は残せません。
匿名 on 2012年10月07日 6:32 AM
>一度世に出た出版物は歴史そのものですし、変えることは出来ません。
そう思うなら、もっと慎重になるべきだったのでは?
あなたの行為によって、同意していない人(アプリを使った連絡先の人)の情報も漏えいしたんですよ?
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:08 PM
LINEみたいに直接同意していない人の連絡先を共有するアプリはあります。
現時点でデータを出すことは意図していなかったですが、誰かが不利益を被ったわけではありません。
山田 on 2012年10月07日 11:10 PM
鳥取ループ氏が糾弾し働きかけるべきは、NHNのような企業や、本来不要に意識されるべきでない同和問題を意識させようとするエセ団体や名簿業者なのではないですか。
指摘する通り、出版物も名簿もデジタルデータも、出版・公開後の完全な変更が非常に困難である故に、野放しになり人に大きな苦痛をもたらします。高々たったいま不利益を被った人がいないことをもって良いと判断するのであれば、考慮が浅いとしか言えません。
特命 on 2012年10月10日 6:38 PM
>誰かが不利益を被ったわけではありません。
これは、どのようにして確認したのでしょうか?
どのようにして裏付けをとったのでしょうか?
鳥取ループ on 2012年10月10日 11:55 PM
存在しないものは、確認できませんので…
山田 on 2012年10月11日 5:11 AM
小倉秀夫弁護士らのいう、捕まえられないで浸透していって無法化していくことをよしとする態度ですね。存在を証明するのに多大なコストを要することを(これまでの同和関連活動で知った上での)確信犯で、裏付けを取ることを被害者に求めている。
出口 on 2012年10月06日 6:00 AM
面白いホームページです。
僕自身は特に見られて困る情報など無いので
(大体住所と名前がわかって何が困るんだろ?)
問題はありませんね。
※僕のホームページも10年ほど本名で載せているが
不都合はないです。
個人情報保護法ってなんなんでしょうね。
道を聞いても郵便局員が個人情報保護法で・・・
っていわれたときには笑ってしまいましたが。
出口 on 2012年10月06日 6:02 AM
登録の日時がおかしいようです(わざとかもしれませんが)
現在10月5日22:00です。
8時間ほど進んでいるようです。
sonsaku on 2012年10月06日 7:16 AM
サイトを見させていただきました。(私の実家の住所も掲載されていました)
結論としては賛成とも反対とも言えません。
ただこのサイトを犯罪であると言う人達が多いという事実が個人的には何ともいえない思いを感じます。時代の移り変わりなのでしょうか。
傍観者として今後このサイトの行方を見守っていたいと思います。
余談ですがコメントの出口さん。
>道を聞いても郵便局員が個人情報保護法で・・・
っていわれたときには笑ってしまいましたが。
当方郵便局に勤務していたのでその辺りの事情はある程度把握しております。
郵便局では守秘義務がありまして、業務を通じて知りえた情報(家の場所とか、郵便物の内容とか)を他言してはいけない事になっています。
恐らくそれで話せなかったのだと思います。(もっとも住所は業務を通じなくても知っている情報だと思いますが)
O on 2012年10月06日 7:45 AM
ネットに個人情報を載せるのが危険ではないと言うのであれば、あなたの住所氏名電話番号をブログと全ての住所でポン!のトップにわかりやすく表記してみてはいかがでしょうか。
それができないということはあなたは個人情報の公開に危険を感じているということになります。
それなのに何故他人の住所氏名電話番号を許可なく勝手に公開することができるでしょうか?
鳥取ループ on 2012年10月06日 5:26 PM
まずはFAQコーナーに入れておきました。
職場とか関係ないところに連絡してくる人がいますので。
個人情報保護法よりも on 2012年10月06日 10:31 AM
サイトの電話帳データに関して、データ作成者に許諾を受けているのか(あるいは、ライセンスにもとづいて利用しているのか)の方が気になりますね。
まさか、これだけの電子データを自分で打ち込んだってことはないでしょうから、何らかの市販の電子データを利用してるんだろうし。
一般的に、地図データや電話帳データには、盗用を判別するために、わざと間違いを混ぜてあるんで、データ元が気づけば、民事の賠償請求かな?
あと、アンドロイド版について、個人の電子データにアクセスする権限がついていますが、もし、電話帳データを取得しているのであれば、個人情報保護法18条に基づき、利用目的を公表する必要がありますね。
もっとも、破っても是正勧告→それも無視したら罰金程度の罰則ですが。
鳥取ループ on 2012年10月06日 5:33 PM
もともとがパブリックドメインに置かれている電話帳データなので、データを売った業者がなんらかの権利を持っているかと言えば、持っていないでしょう。
個人情報保護法については、利益を目的とせずに無料で配布しているので、そもそも事業者にあたりません。
山田 on 2012年10月07日 11:49 PM
著作人格権が残るのでパブリックドメインではない、ハローページ・番号情報データベースシステムへの掲載目的は電話帳発行、又は番号案内に利用目的が限定されている、個人情報取扱事業者の事業者は非営利、共益のためのもの含むでしょう というあたりでしょうか。
三井 on 2012年10月06日 4:49 PM
法律がどうのこうのとごちゃごちゃ理屈並べてないでとりあえず削除をお願いします!
いつまでも昔の常識にとらわていても仕方ないでしょう!
今は情報技術が進んでいるし、犯罪の常識も変わりました。そんなに電話番号を晒したいならどうぞ御自分の情報だけ晒して下さい。
今、実家は父と祖母の2人だけなのでこんな形で晒されるのはとても不安です。
そういう各家庭の事情も考慮に入れた行動をお願いします。
鳥取ループ on 2012年10月06日 5:50 PM
私はそれが衆愚だと思っています。一度出た情報はなくならない、他人に忘れることを強制することはできない、何があろうとそれが事実です。
事実を無視して、「空気」や感情論がまかり通り、頭かくして尻隠さずのザル法で国民を騙してきたツケがこれです。
不安は社会が煽ってきたものにすぎません。
三井 on 2012年10月07日 2:11 AM
誰が「忘れさせろ」と?
もう一度言いますね。
ごちゃごちゃ理屈言ってないで「削除しろ」と言ったのです
住所でポンで検索した事は有りますか?
事実がなんだか、私は頭が悪いので知りませんが、現にあれだけ多くの人が不安を抱き、不快な思いを示しているのです。
貴方一人の勝手な主義主張で何でこっちまで迷惑受けなきゃならんのです!?何で大勢の人が不快な思いをしなくちゃならんのです!?
他人を巻き込まないで下さい。
鳥取ループ on 2012年10月07日 3:59 PM
削除しろと命令されても、従う義務はありません。
これほど情報が流通している世の中なのに、不安、不快というだけの理由で規制をすれば、お互いの首を締め合って萎縮していくだけです。
三井 on 2012年10月07日 5:03 PM
>不安、不快というだけの理由で規制をすれば
だからそう言う理屈が要らないと言っているんです
多くの人が不安、不快を抱いている
もっと根本的な問題でしょう。何で大勢の人に嫌な思いをさせて平気でいられるのですか?
「自分勝手な理由で人に嫌な思いをさせている」
情報だの法律だの、そんな小理屈の問題ではなく、道徳上の問題です。
一つ勘違いして欲しくないのは、私は貴方の意見に全面的に反対だと言っているのでは無いのです
貴方のやり方が反対なんです。
自分自身、ツイッターでは本名を使っているし、ブログにも本名を出しています。住所だって○○県○○市まで公開していて、小さな田舎のそう多くはない苗字なのでその気になれば特定出来るかも知れない状況にです。
だけどそんな事は個人の勝手であり、他人にわからない事情を抱えている家庭だって有るんです!
そう言う他人の、他人にはわからない部分を貴方は『土足』で踏みにじっているんですよ。
例えば数年前に住所と電話番号を変更したけど、どうしても知らせたくない人が居て、長い間秘密のままで今までは無事で過ごしていたけど、相手がこの駄サイトを知ったことがきっかけで今までの平和な環境が一変してしまう・・・等
世の中には変わった人がいますからね
非公開にする方法が有ったとしても、それを知らない人はどうする事も出来ない
ちょっと考えればそんな事情を抱えてる家庭もあるかも知れない事くらい想像つくはず。
あのサイトはそう言う人の事情を嘲笑っている
それで不幸になった家庭があったとして、貴方がその家庭の平和を壊す権利がどこにあるのです!?
何か有った時に貴方はどうやって責任を取るつもりですか!?
他人の迷惑を考慮に入れて、もう一度冷静に考え直して下さい
三井 on 2012年10月06日 4:55 PM
もう一つ
あなた一人の勝手な主義主張のせいで、あなたの知らないうちに多くの人に多大な迷惑をかけるかも知れません。
それくらい考えて下さい!
鳥取ループ on 2012年10月25日 12:54 AM
何を言われようと、私の答えは「断固拒否」です。
感情論だけで、不当な要求がまかり通る世の中のほうが、多くの人にとって「迷惑」ですので。
匿名 on 2012年10月06日 6:46 PM
御社が公開している「全国電話帳」というソフトウェアがスマホの連絡先を全て取得して「住所でポン!」サーバに位置情報とともに送信しているとの情報がありますがその通りですか?
なんのためになさっているのか理由を教えてください。
鳥取ループ on 2012年10月06日 7:26 PM
情報も何も、スマホの電話帳とGPSを使用することはアプリの説明に明示しています。
現時点では具体的な利用方法は検証段階です。アプリで検索できるようにはなっていません。
また、住所でポン!で利用する予定はありません。
匿名 on 2012年10月07日 7:28 AM
横から失礼します。鳥取ループさんは、あまりにもバカすぎるし、あんたは生きる資格すらありません。さっさとこの世を去ってください。
さて、私は別に質問者と知り合いのものではないのですが、あまりにも質問者から訴えている内容について、ピンボケな回答しかできてない鳥取ループさんに、腹が立ちましたので、書き込みさせたいただきました。だいたい、質問者の質問の真意を正確に理解できないこと自体が、鳥取ループさんは人間が腐っています。
「「全国電話帳」というソフトウェアがスマホの連絡先を全て取得して「住所でポン!」サーバに位置情報とともに送信している」という仕様に対して、質問者はこの仕様を不便に感じているし、不満を持っているのです。はっきりいって、私もこの仕様には不満を持っているし、こんな仕様ならば、あんたの作ったソフトを利用しようなんていう気になれません。 しかし、世にはこの仕様に対して不満を持っているにもかかわらず、あなたがこの仕様にしたからには、あなたなりの理由があるかと思います。その理由を明記しなさいよ。 アプリの説明にスマホの電話帳とGPSを使用することは明示されているものの、その理由は明示されていないよ。
質問者からの質問の真意をくみ取れないあなたは、性格異常者ですよ。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:14 PM
電話帳検索ソフトですから、検索できるようにする以外に使い道はないはずです。
実際は検索できるような機能は未作成で、準備段階としてデータを取得して検証していただけです。
dawntext on 2012年10月07日 7:14 PM
>情報も何も、スマホの電話帳とGPSを使用することはアプリの説明に明示しています。
あの説明では「使用」とは、そのデータが入っているスマホの所有者にとってだけ関係有るかのような誤解を与えていますね。
データが公開されて、見ず知らずの不特定多数の第三者が利用可能になる事を、誤解のないように説明していません。
全国で昔から公開されている電話帳と、個人のスマホに入っている電話帳とでは、番号の持ち主の意思が違う訳ですが、そこを(意図的に)混同させて話すから、論点ずらしと指摘される訳です。
鳥取ループ on 2012年10月07日 8:11 PM
情報源として電話帳とアプリ利用者のアドレス帳GPSの情報も利用するのですから、ひっくるめてグローバルに検索可能にすること以外に目的はありません。
番号の持ち主の意思とは関係なく電話帳の連絡先を共有できるアプリは実際にあります。
匿名 on 2012年10月07日 12:13 AM
「探している人は見つかりましたか? たまには電話してね。」という文から悪意を感じました。
鳥取ループ on 2012年10月07日 12:19 AM
たぶん、古い友人や親戚を探す人が多いでしょうから、これを期に電話してみたら?ということです。
nobunobu on 2012年10月07日 9:53 PM
古い友人を探したいので、住所でポンに氏名検索機能があると便利なのですが。
鳥取ループ on 2012年10月07日 10:09 PM
名前でポン!ですか?
site:atamaga.jp 名字名前
を入れてグーグル検索すると出てくるかも知れません
nobunobu on 2012年10月08日 6:31 AM
ありがとうございます。
Y on 2012年10月07日 12:43 AM
ネットに情報を公開することは、情報接続性で言えば非常に手軽だし、検索も容易だから、それを悪用される可能性も高いのではという錯誤があるのだと思います。
和夜 on 2012年10月07日 3:30 AM
なるほど、確かにその通りですね。
電話帳は存在している。それを危ないと思うのではなく危険なものは(例えば振り込め詐欺等)自分自身で考え自衛するからこその民主主義ですね!!
考える事の放棄を促すことはまさに社会主義ですか。
誰もが幸せになれる様に国民1人ひとりが考えていくことこそ民主主義!
それをサポートするのが政権!(大まかに言うと)
めっちゃ気づきました。ありがとうございますm(__)m
三井 on 2012年10月07日 5:43 PM
民主主義?
>自分自身で考え自衛する
確かにそれは民主主義かも知れないが、管理人のやっている事は何ですか?
このコメント欄を見ても分かるように、管理人に賛成の人もいれば、私のように反対の人もいる。
色んな意見があり、色んな意見が尊重されてこその民主主義でしょう。
それなのに管理人のやっている事は、自分の主義だけが正しいと言い張り、他人まで情報の公開を強要している。
これは紛れもない「独裁体制」だ
衆愚政治とか批判しているが、管理人が権力者だったら、それは悪政以外の何ものでもない。
民主主義と言うなら、他人の顔して自分のブログを賛美していないで、それぞれに同意を求め、賛同を受けた人のみ公開にして下さい
その時は私も賛成します。
それが民主と言うものでしょう
鳥取ループ on 2012年10月07日 7:01 PM
民主主義だからこそ強制的に不特定多数に開示される情報があります。
土地の登記簿、地方自治体への住民監査請求者の住所氏名、選挙人名簿、署名の縦覧手続きなんかがそうです。
私は人の連絡先がプライバシーだとは思いません。誰かが社会に存在するということ自体が公共性のあることです。
上記のものがなかったらどうでしょう? 土地の開発もできないし、不公正な選挙がまかり通ることになります。
訴訟をすれば、これも余程のこととがなければ公開です。密室裁判では不公正ですから。
自分の存在を隠したい人は、権利も限られるし、守られないこともあるのです。安易に社会参画しないという選択肢を許せば、それこそ非民主的な社会になってしまいます。
ますます声の大きな人、自己主張の強い人の意見しか通らなくなります。そういう社会にしないということは、十分に公共性があります。
民主主義というのは、社会に参加することをある程度強制しなければ、成り立たない面があります。
とは言え、私もなんでもダダも漏れにしろという過激派では決してありません。
そこまで仰るのであれば、削除フォームを用意しました。これで希望者はサイトから消せます。IPアドレス取ったりしていませんので、ご安心ください。
http://atamaga.jp/whitepage/delete.php
山田 on 2012年10月08日 12:18 AM
システムの設計を公開の場で議論せず、中でデータだけが見えてそのデータをどう使うかのロジックが動いているかが見えない物は、民主主義でなく独裁と言います。
三井 on 2012年10月08日 3:33 AM
削除フォームを追加して下さったのは素直にお礼を言います。
ありがとうございました
しかし、私が言ったのは「賛同者だけ掲載すればいい」と言ったのです。
何も自分に関連する電話番号さえ消せればいいと思って今までワザワザここまで来て訴えているんじゃないんです
このサイトを知り、削除フォームを知った人はいいかも知れませんが、知らないうちに自分の家の電話番号をネット上で公開されている人はどうすればいいのです?
あれだけのサイトを作成するのにかなりの時間と手間を費やしたでしょう。それを削除するのは気が進まない貴方の気持ちも分からないでも無い。
でもそれはサイトが存在していい理由にはなりません。
先ほども申しましたように、他人には分からない事情を抱えた家庭だって有るんです。
そういった家庭の事も考えてあげて下さい
さっき言った事、もう一度言います
あのサイトで不幸になった家庭があったとして、貴方がその家庭の平和を壊す権利がどこにあるのです!?
何か有った時に貴方はどうやって責任を取るつもりですか!?
因みに
>私は人の連絡先がプライバシーだとは思いません。
それは貴方の勝手な考え方
人によっては立派なプライバシーと考える人も、隠しておきたい人もいます
>上記のものがなかったらどうでしょう? 土地の開発もできないし、不公正な選挙がまかり通ることになります。
それはそれでしょう。それは必要な物です。それはきちんと管理されていて、必要が有って成立するものです。勝手に作って、誰でもいつでも自由に見れる貴方のサイトと一緒にしないで下さい。誰がそんな物を必要と言ったのです。
鳥取ループ on 2012年10月08日 3:52 AM
あのサイトで不幸になった家庭があったとして、というのは仮定の話でしかありません。
どうやって責任を取るつもりかと言われたら、訴えてくださいとしか言えません。
土地の登記簿だって誰でも自由に見られますよ。
実際、大津のいじめ事件では登記簿謄本がネットに載せられてましたし。
イカ on 2012年10月07日 4:49 AM
たとえどんなにあなたの主張が法律的に正しくとも、
多くの人間が迷惑だと感じている以上、
善と悪の観点でいえばあなたは世間的に悪ですよ。
法律的に善でもね。
人との付き合いってものを知らなさそうに思えます。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:02 PM
他人に悪と言われても言うべきことというのはあります。
逆に隠されることで迷惑している人もいるわけです。
でも、個人情報保護を錦の御旗にされると何も言えないのです。
匿名 on 2012年10月07日 5:28 AM
やりすぎな個人情報保護法に良い一石を投じてくれたなと思います。
名前・電話・住所だけでどういう被害があるというのか…
個人情報保護のせいでどれだけの無駄な時間と金が浪費されていることか。
メール一通の誤送信で会社が倒産して路頭に迷ったり首くくったりするいびつな社会が早く是正されますように。
イカ on 2012年10月07日 6:05 AM
電子データ化されたことによって、どんだけ迷惑電話がかけやすくなったんでしょうね。
書いてあるものを手入力しなくても、ちょっとしたプログラム組めば楽ですよね。
なんでワン切りなんてアホな行為が今もなくならないんですかね。
振り込め詐欺の被害者の多くが「自分はだまされないと思ってた」って言ってますね。
これ読んでも「で、何の被害があるの?」というなら、あなたとは意思の疎通が出来ないと思いますからいいです。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:05 PM
私が出さなくても、電子データは以前から売られています。
はいはい on 2012年10月08日 6:17 AM
>匿名 on 2012年10月07日 5:28 AM
>やりすぎな個人情報保護法に良い一石を投じてくれたなと思います。
>名前・電話・住所だけでどういう被害があるというのか…
あなたはなぜそのコメントに自分自身の名前・電話・住所を明記していないのですか?
本当に、何の被害もない・名前や電話や住所はコミュニケーションのためのものだから全国民に公開されるべき・自分の名前や電話や住所を無制限に公開したくないという考え方は衆愚だ、と考えているのなら、どうしてあなた自身はそのコメントに名前も電話も住所も明記しないのですか?
それはあなたが自分でも本当は自分の主張が正しくないとわかっているからではないですか?
だから自分の主張と行動が真逆になってしまったのではないですか?
コメントを投稿すると同時に自分の論を否定するとは、ずいぶんと高度な技術をお持ちですねー
はじめて見ました(不適切でしたら削除ください) on 2012年10月07日 5:35 AM
(内容が不適切でしたら削除ください)
このサイトをはじめて見ました。
電話帳はさすがに掲載はやめて欲しいと思いますが、こと同和に関しては思う所があります。
山あり、谷あり、川あり、海ありの日本列島で食文化に方言、信仰に風俗がそれぞれ違う日本で違う種の土着民が混ざって日本だと思うのですが、同和ってなんですか?
・・・終戦から歴史を追えばいいだけなので、分かっているつもりですが、いつもこの話を聞くたびに、どこかの誰かが権利を主張してお金をせびっているようにしか見えないです(特にバブル期からの世代には)。
基本的に不景気だからかもしれませんが、生活保護の不正受給とか本当に困っている人には何もないじゃないですか。
大声で叫ぶのは誰でもできる。けれど本質的には、困難を乗り越える知恵や行動が問題を解決する方法ではないんでしょうか?
その団体なりなんなりは何十年続けてきて問題を解決できたんですか?
個々が持つべき社会的な規範・倫理観や、国として国民が享受する人権や、人間として享受する人権と色々はき違えて行動している気がします。
国も企業も団体も個人も適正なコスト考えているんでしょうか?
このグローバル経済と隣り合わせのこの社会で若者には正直つらい。
単純に情報はお金になりやすいだけに、そんな姿を漫画やドラマや会社で見せつけられるだけに。
有名掲示板に頼らずとも、この話題でおかしなところは誰の目にも付きますし、やっぱりあの議員や組織がおかしいなんてテレビで隠してもやっぱりみんな知ってるんですが。
アホさんへ on 2012年10月07日 6:43 AM
こんばんは。
今時形骸化した同和に拘るとは愚かな奴。
さてさて、データを引き抜く行為自体は犯罪には当たらないかもしれませんが、民事訴訟になれば話は別なのでは?
訴えられればプライバシー侵害は成立しますから、確実に敗訴するかと。
不正アクセスが成立するから、被害者が被害を認識して警察に被害届を出せば正確には犯罪として成立するかと。
これでも犯罪にならない自信があるのなら地元の所轄警察署へ行って見てください。
「私はニュースで話題になっているアプリの製作者です。各携帯電話から個人情報を収集しました。」とね。
即効逮捕されれば犯罪成立、そうでなければあなたの主張どおりでしょうね。
屁理屈の回答は不要です。
実際に警察署へ出頭した日時、対応した担当官(イニシャルでOK)の応対結果をさらして見て下さい。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:10 PM
民事で争うことはやぶさかではありません。
不正アクセスなどしていません。
犯罪でもないことを犯罪だと思い込んでいる人がいるだけです。
山田 on 2012年10月07日 8:29 AM
論理の組立方がエセ同和と同じ屁理屈。誰を救い、誰と戦うことが社会正義かを、確信犯的にすり替えている。
おまけに誤った警告表示で多数の人を騙して携帯電話内の情報を吸い出す。取る情報が電話帳だろうがなんだろうが関係なくこの事実は揺るがない。
あなたの言う名簿屋以上に質が悪い。町の街宣車の方がアプリや情報を撒かないだけまだましだ。
ご自分の進めたいことといまご自分がやられていることの間に全く関係がないことをよく考えられたい。報道されたから警告を遠回しに受けた、などと小学生のような逃げのせりふを考えるより前に。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:17 PM
警告表示は何も誤っていません。なるべく簡潔にまとめていました。
騙したというのは心外です。
山田 on 2012年10月07日 10:53 PM
>警告表示は何も誤っていません。なるべく簡潔にまとめていました。
あなたのサーバに携帯電話内の情報が送信され、利用目的は不定で(この”住所でポン!”というアプリケーションで使われるのでなく、あくまで個人で行う「社会実験」である ということを明記しなかった点も含め)、後に削除フォームを用意するかも知れません、今はありません … ということは、そのまとめ表示の中にはなかったのでないですか。上記が後付けに見えるので、騙したと表現しましたが、逆に全て意図した通りに行動されているのなら、矛盾が見えますね。
上の方の訪問者コメントにも幾つか勘違いがありますが、例えばDV加害者やストーカーは、こういうサイトを非常に便利に活用できますね。なくても名簿業者なり興信所があり、名乗りを偽って役所から書類を取ることができる現状を問題視するのもわかりますが、そんなことをしなくとも、仰るとおりブラウザを開けてsite:atamaga.jpで、本人だけでなく実家のご家族をも数秒で容易に不安に陥れることができます。更に、これを外部プログラムで自動化すれば、いま報道されているような冤罪幇助にも利用できるアプリケーションですね。
桶屋 on 2012年10月07日 9:00 AM
こんにちは
私はループさんのやっていることに対して非難している方々は
一度冷静になって考えてみるべきだと思います
まず、利用規約もまともに読まずに使っている者に対して
よくある「自己責任」の論理はなぜ適用されないのでしょうか?
自分探しの旅に出て渡航先で事件に巻き込まれるのとあまり変わらないような気がします。
なぜこのようなアプリを使うことに対して非難はしないのですか?
個人情報を得たいがために自分の個人情報を提供すると考えれば、それ以降のことに関してはよっぽど自業自得なのではないでしょうか?
また、迷惑だから辞めろというのもおかしいです。
むしろ、こんなものの作成を許してしまう行政さんサイドにも問題があるのではないでしょうか?
とにかく on 2012年10月07日 9:01 AM
管理人さんの個人情報保護法への思いは伝わりました。
では逆にお聞きします。
大勢の人が自分の名前・住所・電話番号を知らない間に晒されていますが、被害にあった人たちの気持ちをあなたは想像したことがありますか?
世の中法に触れなければいいということではありません(それすらも怪しいですが…)
また「大津いじめ問題」では特定作業にネットは使われていないとのことですがこれから先似たような事例があったとき、このサイトが使われないと言えるのでしょうか?
文頭に各方面から糾弾されているとありましたが、裏を返すとこのサイトがより有名になったということです。危険性は日に日に増していると考えるのが妥当でしょう。
また上の方に「古い友人を探す」とありましたが実際にこのサイトを使って友人を探す人なんているのでしょうか。友人を探すという発想であのサイトに至る人なんていませんしわざわざ探そうとする人なんていませんよ。管理人さんも旧友を10人ぐらい探されてはどうですか。
最後に、上にもありますが、こういうサイトをやっている以上管理人さんも住所や電話番号を晒すべきですよ。職場に電話される?個人情報ぐらいどうということないと言ったのは誰ですか?
このサイトが悪用され実際に住所と電話番号が晒された事例を私は二つ知っています。その二人はネット上ではそこそこ有名で名前と都道府県しか出ていませんでした。少なくともあなたよりは。
銃を撃つ資格があるのは銃で撃たれる覚悟がある人だけです。
仕事に支障が出るというのなら管理人さんの親戚・友人の個人情報を
「本人が知らないところで」晒すのでもいいですよ。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:22 PM
既に私の住所電話番号はFAQページに書いておきました。
大津いじめ問題については私も思い入れがあるのですが、あれは紙の電話帳や登記簿謄本などリアルな情報が使われていました。リアルな情報にアクセスする人は安全で、ネットの情報にアクセスする人が危険ということはありません。
たこ on 2012年10月07日 10:52 PM
お名前は?
マーチン on 2012年10月09日 2:49 AM
私は同級会の幹事をやっていてこの「住所でポン!」を見つけ活用させていただきました。
遠隔地の電話帳はNTTの営業所で閲覧はできますが、じっくりと多数を調べるのは不可能です。
鳥取ループ氏に反対の方の行っている意見の意味はわかるのですが、
>友人を探すという発想であのサイトに至る人なんていませんしわざわざ探そうとする人なんていませんよ。
と言うのは暴論ですね。議論では非常に不利です。現にそういう目的でたどり着いて活用している人間が少なくとも一人はここにこうして存在しているのですから。
世の中にはいろいろな人がいていろいろな考えを持って生活しています。たとえ話で恐縮ですが、包丁で犯罪が起きたからと言って世界から包丁を無くすことができるでしょうか。電話を使った犯罪が後を絶ちませんが電話は無くすことができるでしょうか。
要はそういう枝葉末節では無く本質に至る議論を深めた方がいいのではないでしょうか。日本人はついそういう議論から逃げて来た結果こんな社会になったような気がします。
そういう意味では鳥取ループ氏は一石を投じたと評価します。
TTT on 2012年10月07日 9:27 AM
「住所でポン!」はともかくとして
件の「全国電話帳」に関しては、
アプリ説明に「全ての電話帳のデータをサーバに送信します」と明記するべきだったのでは無いですか?
「アクセス許可のところで電話帳にアクセス許可をするように求めているから」推察できる、というのはあまりにも不親切では?
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:24 PM
サーバーに送信されるということより、他の人が利用できるかどうかの方が重要なのではないですか。
検索対象データとして利用することは明記していましたし、そうするためにはサーバーに送るしかありません。
なす on 2012年10月07日 12:03 PM
そもそも電話帳への氏名等掲載は、携帯電話やPHSが普及するよりも随分前から掲載を拒絶できるようになっていたのを忘れているのでしょうか。
確か1980年代には常識だったはずです。
また、年寄りの感覚とやらは今と同じで人によるとしかいえません。
知人らについては確かに電話帳で調べるという形もありましたが、何らかの理由で連絡がとれなくなっていない限り、通常は知っていそうな人に電話をかけて訊くというのが一般的だったように記憶しています。
複数の電子電話帳のチェックについてコスト高により困難なため、削除窓口の設置が形式だけというレッテル張りもおかしな理屈です。
機能しているのなら形式だけとは言えないでしょう。
紙に書かれた情報か電子データかと言えば、単にコストと入手性と利便性のバランスにすぎないと思います。
利便性で言えば複製と検索については圧倒的に電子データの勝手が良いですから、従来なら手間を理由に諦めていたケースでも良くも悪くも使われる事になります。
まっとうな利用の推進には賛成ですが、拒絶権もなく強制全員参加は気持ち悪さを覚えます。
現状の一律規制も問題ですが、楽天が積極的に会員の個人情報を売りさばいたおかげで詐欺業者から実名入りの詐欺メールが送られてきた身としては、個人の繋がりなどが把握されれば詐欺に気付かないケースも考えられ、また頭の弱い人なら騙される事例もありがちに生じうるでしょう。
ですから拒絶権や犯罪利用への懲罰的制裁の導入が必須だと思います。
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:27 PM
最後の点は同意します。迷惑電話をかけまくっても日本では何のペナルティもないのですから。
うっかり情報を漏らした人が制裁される一方で、意図的に悪用した人がお咎め無しなのはおかしいです。
匿名 on 2012年10月07日 12:38 PM
電話帳ソフト販売業者からのクレームはありませんか?
または、このサイトのおかげで最新データのソフトの売り上げが伸びて礼状が届いたりとか?
鳥取ループ on 2012年10月07日 4:58 PM
特にありません。古いデータなので、実際は影響ないのかも知れませんね。
匿名 on 2012年10月07日 5:23 PM
自分がいくら情報防衛しても、仮に知人が「全国電話帳」アプリを使っていれば、データぶっこ抜かれて住所やら番号やら晒されるわけですから。
そのデータ抜かれた人達は、運営者に対してデータ開示してもいいよと同意なんてしていないわけなので、確実に訴訟沙汰になると思うのですが。この辺どう説明するんでしょうか。
鳥取ループ on 2012年10月07日 6:33 PM
誤解されているようですが、私はデータを晒していません。民事訴訟であれば受けて立ちますよ。
dawntext on 2012年10月07日 7:32 PM
鳥取ループさんへ
>誤解されているようですが、私はデータを晒していません。民事訴訟であれば受けて立ちますよ。
>私はデータを晒していません。
これが事実だと仮定します。
・データの漏洩に当たるか?
→番号の持ち主の意思に反すれば漏洩
・番号の持ち主は了解済か?
→全世界に公開される事を明示的に了解済みなら可。
実際は暗黙の了解を得られているかでしょうが、NTTの電話帳などと違い、友人に教えた番号が世界中に公開される事を暗黙に認める人ばかりでは無いですね。
・漏洩の責任は誰に?
→番号の持ち主が認めていないケースの話ですから、持ち主の責任ではありません。
ではアプリ利用者か?
アプリ利用者が”全世界に公開される事を”認識していない場合の話ですから、あとは鳥取ループさんへ
>誤解されているようですが、私はデータを晒していません。民事訴訟であれば受けて立ちますよ。
>私はデータを晒していません。
これが事実だと仮定します。
・データの漏洩に当たるか?
→番号の持ち主の意思に反すれば漏洩
・番号の持ち主は了解済か?
→全世界に公開される事を明示的に了解済みなら可。
実際は暗黙の了解を得られているかでしょうが、NTTの電話帳などと違い、友人に教えた番号が世界中に公開される事を暗黙に認める人ばかりでは無いですね。
・漏洩の責任は誰に?
→番号の持ち主が認めていないケースの話ですから、持ち主の責任ではありません。
ではアプリ利用者か?
アプリ利用者が”全世界に公開される事を”認識していない場合の話ですから、あとは説明が充分であったか。
特に公開されてしまったら取り消し出来ないので、通常の説明レベルでは不十分で、くどいほどの説明と確認、漏洩につながった場合にはアプリ利用者の責任に成ることなどが容易に読み取れるようになっているか?がポイントです。
>ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法として、
実験とその結果起こった現実についての責任をとる覚悟はおありのようですので、現実への対処をお願いします。説明が充分であったか。
特に公開されてしまったら取り消し出来ないので、通常の説明レベルでは不十分で、くどいほどの説明と確認、漏洩につながった場合にはアプリ利用者の責任に成ることなどが容易に読み取れるようになっているか?がポイントです。
>ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法として、
実験とその結果起こった現実についての責任をとる覚悟はおありのようですので、現実への対処をお願いします。
dawntext on 2012年10月07日 7:35 PM
鳥取ループさんへ
書き込みミスの要なので再掲します。
>誤解されているようですが、私はデータを晒していません。民事訴訟であれば受けて立ちますよ。
>私はデータを晒していません。
これが事実だと仮定します。
・データの漏洩に当たるか?
→番号の持ち主の意思に反すれば漏洩
・番号の持ち主は了解済か?
→全世界に公開される事を明示的に了解済みなら可。
実際は暗黙の了解を得られているかでしょうが、NTTの電話帳などと違い、友人に教えた番号が世界中に公開される事を暗黙に認める人ばかりでは無いですね。
・漏洩の責任は誰に?
→番号の持ち主が認めていないケースの話ですから、持ち主の責任ではありません。
ではアプリ利用者か?
アプリ利用者が”全世界に公開される事を”認識していない場合の話ですから、あとは説明が充分であったか。
特に公開されてしまったら取り消し出来ないので、通常の説明レベルでは不十分で、くどいほどの説明と確認、漏洩につながった場合にはアプリ利用者の責任に成ることなどが容易に読み取れるようになっているか?がポイントです。
>ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法として、
実験とその結果起こった現実についての責任をとる覚悟はおありのようですので、現実への対処をお願いします。
鳥取ループ on 2012年10月25日 1:02 AM
実際問題「被害者」がいるとするなら、被害者の情報を晒さないと被害者を特定できないので、事故矛盾ですね。
自分の存在を隠したい人が、自分の権利を主張することはできないのです。
[BLOCKED BY STBV] 【IT】今話題の「住所でポン!」とは、「ひとつの社会実験、また現実を突きつける方法」(笑)だった - 世界を見るブログ on 2012年10月07日 6:57 PM
[...] ソース(鳥取ループ): http://tottoriloop.miya.be/blog/2012/10/05/%E4%BD%8F%E6%89%80%E3%81%A7%E3%83%9D%E3%83%B3%EF%BC%81%E3%81%A8%E8%A1%86%E6%84%9A%E6%94%BF%E6%B2%BB/ [...]
通りすがり on 2012年10月07日 6:59 PM
私はまったく問題ない行為だと思います。
振り込め詐欺云々や悪用と言ってる方々がいますが、
そういう悪意ある考えを持っている人は既にこれらの情報は入手しています。
つまりこれらの情報は鳥取ループさんが個人で集めた情報ではなく世の中に存在していた情報なわけです。
電話帳に載せるのは個人の自由であって載せたならば第三者に見られる事を同意しているわけで。
たまたま話題になったからといって迷惑だの言うのはおかしいと思いますよ。
例えば今回話題になったAndroidアプリで鳥取ループさんが収集した情報を公開したとなればこれは刑事罰があるかもしれません。
住所でポン!で扱っている現時点でのデータに関してはまったく問題ないと思いますよ。
通りすがり on 2012年10月07日 7:09 PM
鳥取ループさんへ
勘違いしている人が多いみたいですね。
わかりやすく大きく表示したほうがいいかもしれません。
※これらのデータは電話帳(ハローページ)に掲載されているデータです。
とでも表示しておけばいいのでは?
Androidアプリの件で騒がれた影響でそのアプリを利用して収集したデータだと勘違いしている人が多いと思います。
山田 on 2012年10月07日 10:28 PM
通りすがり氏
アプリケーションによる不同意の情報送信の件と、責任を持ちデータの改廃を行っている個人情報取扱事業者(NTT東西)が発行するハローページとこのサイトでそれら配慮がなく公開されているデータは別に考えなければならない件の2つは分けて論じられるべきです。
後者について。”電話帳に載せるのは個人の自由” というのは、アプリの承認ボタンに不適切なことが書かれるのと同様に、それが自由であることとその自由が認識されていたかが別個の問題です。より具体的に言えばこういうことがあるわけですね→http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000362.html
公開されているからいい ではないのです。データが散逸せずまとまってデータベースになっており、利用者の素性や責任を問わず容易に利用でき、かつそれの改廃の窓口が適切に管理されていない(一般市民がこの1サイトの存在を知る由もないことを含む)点で、電話帳とこのサイトは異なります。
山田 on 2012年10月07日 10:41 PM
URLが誤っていました。変更されてしまったようです。魚拓がわりにこちらを http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100914/crm1009140148003-n1.htm
アプリを使ってみた者 on 2012年10月07日 7:59 PM
収集したデータを閲覧可能であったと言うのは、
アプリが転送したデータを逐一、Webブラウザで一般に
閲覧できる状態で公開していたわけではないでしょ?
また、転送されたデータが逐一、住所でポン!に反映
されていたわけでもないのですよね。
むしろ、レンタルサーバに転送されたデータに対して
SQLを直接投げて取得した人がいるという事でしょうか?
それができるのはアプリ製作者の関係者であるとしか
思えませんし、そうであれば不特定多数に公開していた
わけではないわけですね。
自分はアプリを使用しましたので、電話帳データは転送
されているのでしょう。これは自己責任だと思います。
そのデータが、今後何らかの名簿等に利用される予定
として集められ、今回の騒ぎにより収集を中止しDBサーバ
からも削除されたのなら、ここまでも自己責任ですね。。
ただもし、それまでに不特定多数に自由に閲覧可能な状態で
公開されていたのであれば、説明にある電話帳データの
利用=一般公開と言うのは少々納得いかない話であります。
鳥取ループ on 2012年10月07日 8:14 PM
セキュリティ会社の人がアプリを解析して、直接DBにアクセスしてSQLを直接投げて取得したそうです。
データは既に削除済みです。データを一般公開したことはありません。
アプリを使ってみた者 on 2012年10月07日 9:31 PM
なるほど、了解です。
DBにアクセスしたのはセキュリティ会社の人なんですね。
てことは、アプリをリバースエンジニアリングして
DBに接続する情報を得て接続し、SQLを発行して
DB内のデータ情報を取得したわけですね。
それって不正アクセス行為の禁止に該当するのじゃ
ないのかな?と思ったり…
鳥取ループ on 2012年10月07日 10:02 PM
ポート番号とユーザー名だけの情報でアクセスできるので、不正アクセスと言えるかは微妙です
SQL発行したら厳密には不正指令電磁的記録供用罪になりそうですが、正当な業務ということになるんでしょうね。
成立時にあれこれ言われた、いい加減な法律ですけど。
山田 on 2012年10月07日 10:17 PM
>それって不正アクセス行為の禁止に該当
“人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する”は、インターネット上に置かれ適切なアクセス制御がされていないサーバに対し当てはまらないでしょう。ref. https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html http://www.kawailaw-japan.com/computervirus.html
むしろ、説明書きから想定し得る利用方法を目的としてでなく、裏にある悪意を知って確信犯としてこのアプリケーションを導入した 「アプリを使ってみた者」氏が、鳥取ループ氏同様に今そのデータをどのような形であれ保管していないことをこそ表明しなければ、刑法168条の2、個人情報保護法17条に抵触することもあるんじゃないですかね。
また、第三者の保護や法令と自己責任云々もまた関係のない話ですね。「アプリを使ってみた者」氏 が、ご自身の電話番号と住所ただ1件のみが電話帳に保存された実験用の携帯電話で操作を行ったのでない限り、被害者がいます。
鳥取ループ on 2012年10月07日 10:29 PM
アプリを使うことが犯罪にはならないでしょう。自分の端末上で実行するのですから。
個人でスマホを使う人が個人情報取扱事業者にはならないですし。
bokenasu on 2012年10月07日 8:27 PM
住所でポンのデーターをCDにして販売してもよろしいでしょうか?
鳥取ループ on 2012年10月07日 8:36 PM
著作権無いのでよいですが、古いデータだしあまり売れないと思いますよ…
RZ on 2012年10月07日 10:41 PM
いくら御託を並べていても間違っていることは間違っている。
信用してもらえないのは当たり前。
山田 on 2012年10月07日 11:00 PM
返信フォームのリンクが表示されないので新規投稿で。
> アプリを使うことが犯罪にはならないでしょう。自分の端末上で実行するのですから。
いいえ。実行した環境が端末か否かは意味をなしません。機能の上でも意思の上でも。
> 個人でスマホを使う人が個人情報取扱事業者にはならないですし。
そうですね。私はこう書きました。
> むしろ、説明書きから想定し得る利用方法を目的としてでなく、裏にある悪意を知って
つまり「アプリを使ってみた者」氏が通りすがりの個人でスマホを使う人なのか名簿業者の個人事業主なのか鳥取ループ氏自身か区別が付かないので、そう書きました。
アプリを使ってみた者 on 2012年10月07日 11:46 PM
山田様
私は単なる一個人ですし、自己責任に深い意味はありません。
ただ、便利そうだなとインストールして使ってみたが
注意書きの一字一句を読んだか、Android端末の権限を
全てチェックしたかと聞かれると甘かったと思います。
この騒動になって、なんて酷いアプリだ!だまされた!
と思ったのは事実ですが、前記のとおり自分が確認しなかった
のが自己責任です。私の端末から漏れた情報で私の知人が
被害を被るのならば私がその人に謝らなければならない。
ただその時には「こういうアプリのせいでね」と一言
言い訳をさせてもらいますけどね…
私も含めてAndroidの便利さに溺れすぎているところもあると
思います。そしていとも簡単にアプリをインストールして
しまうことも。
危ない事ですが、権限について気にしている人が多くいるとは
とても思えません。
それが全てGoogleのアプリ審査の甘さとはいいません。
オープンだからこその良い点もあります。
だからと言って全てを批判することはできないと思います。
高機能携帯電話が小さなコンピュータであることを意識
せずに、売って、買っている世の中になってしまいました。
便利なものであることは間違いありませんが、使用する側の
意識を高めていくことも大変大事だと思います。
私も年頃の子を持つ親として実感しております。
アプリ作者氏を擁護しているつもりはありませんが、逐一
公開可能な状態にはしていない、すでにサーバからは削除
しているという事であれば今後はこのデータが流出するもの
ではないと信用するしかありません。
当初の目的や氏の思考など深いところまでは知る由もありません。
ただ、せめてもの無用な情報流出が無いよう願うばかりです。
知人に謝らなくて済むよう何卒お願いしたい所存です。
法的な面は詳しくは知りません。
民間の情報セキュリティ会社が任意でデータを取得し、公的な
捜査機関に対して報告するために証拠保全という目的で保管
しているものと信じるしかありません。
こちらのデータも適正に処理されることを願っております。
山田 on 2012年10月07日 11:26 PM
>じゃあ、どの法律のどの条文により犯罪なのかと聞いても、だれも答えられません。
憲法13条とそこに根拠を持つ各法ですね。罰則がある場合と、事業者としてノーブル・オブリゲーションを求められるものがあり(罰則と別に公器として行為を制限されている)、後者として電気通信事業者(NTT)が運用に注意を払い、窓口を広く全国に開いて追加削除を受け付けているわけですね。このアプリケーションが同じように運用できるのであればいいのかも知れません。その場合全国への掲載許可は各戸がNTTに対して与えたものですから、貴殿も各戸に伺って、海外含む各所への公開許可を得るのがよろしかろうと思います。
山田 on 2012年10月07日 11:56 PM
他の電話帳ソフト業者がやってる、LINE等他のアプリがやってる という小学生のような言い訳は控えていただきたい。立ち向かう相手を間違えている。ただ同和ともインターネットとも関わりがなかった第三者への被害を増やしているだけである。ちょうどこのアプリケーションを偶然見つけてインストールしたユーザや、悪意を持って住所でポンを使う(名簿を買わずに済んだ)一個人によって恐怖を与えられる非インターネットユーザの一市民が、被害を被る。
S on 2012年10月08日 6:27 AM
>憲法13条とそこに根拠を持つ各法
だから、どの法律のどの条文なの?
山田 on 2012年10月08日 8:17 AM
S氏
個別にあなたに答えなきゃならないんです?これの悪用の仕方で異なるから上のように書いたのに。ご自身で調べ理解して下さい、鳥取ループ氏の自演でないのなら。
情報取扱い上の善管注意義務を果たしていないですし、悪用されたならその悪用のされ方に応じた法律になるでしょう、ストーカー規制法であれ個人情報保護法であれ業務妨害であれ。
S on 2012年10月08日 9:41 AM
>ご自身で調べ理解して下さい
説明できない場合の常套句は聞き飽きています。
悪用の仕方で異なるなら、例示すればいいだけです。
ストーカー規制法の第何条ですか?
山田 on 2012年10月08日 7:55 PM
>説明できない場合の常套句
誰もがあなたの召使でも雇われ弁護士でもないので。
2条1項の1〜8に基づき1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
S on 2012年10月09日 2:32 AM
ストーカー規制法第2条1項の1〜8は同法における「つきまとい等」の定義なんですが、鳥取ループ氏の行為が「つきまとい等」に当たるということですか?
S on 2012年10月09日 2:38 AM
もうひとつ疑問なんですが、たとえば、XがA図書館でハローページを閲覧し、Yの住所と電話番号を入手し、ストーカー規制法第2条1項の1~8の行為をYに対して行った場合、A図書館はストーカー規制法に基づき罰則を受けるということですか?
na on 2012年10月08日 1:40 AM
あなたの個人情報(住所と電話番号)はQ&Aの欄に書いてあるようですが、なぜ自分の氏名は書かないのですか?
他人の氏名は住所と電話番号とともに公開するのだから、自分の氏名も書かないとフェアではありませんね。
実際自分の個人情報を公開することを恐れているのではありませんか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 1:45 AM
すみません、書き忘れてました。
本名なら裁判資料とかでがんがん出しているものですから。
na on 2012年10月08日 2:07 AM
拝見しました お話したい時など電話してもいいですか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 2:48 AM
もちろん、構いませんよ。
na on 2012年10月08日 5:46 AM
感謝!
通りすがりん on 2012年10月08日 6:49 AM
ある日、あなたは自分の駐車場に止めていた
車のロックをかけ忘れてしまいました。
そのため、車が盗まれました。
そして、盗まれた車が犯罪に使われました。
もちろん、あなたに罪はないですよね。
むしろ、被害者ですね。
ただ、もしも、その車で
不特定多数の人が轢き殺さるという
悲惨な大事件が起こったとしたらどうでしょう。
もしも車をロックしていれば
そういう事件は起こらなかったかも
とか考えませんか?
未然に防ぐという考えはできませんか?
鳥取ルーピー on 2012年10月08日 7:14 AM
今回の行為単体では明確な刑法犯はないでしょう。
が、実害が出れば、偽計業務妨害に問われるでしょう。
また、民法的にはすでに不法行為に及んでいるので民事訴訟では圧倒的に不利であることは明白です。
個人情報は、あくまで法的には個人が管理し、入手した個人・法人は個人情報の所有者の許可をもって保持することを許されている情報です。
法的根拠・公共の利益がない限り、個人情報の所有者が削除を求めた場合は削除する義務が(民法上)ありますし、応じなければ他人の所有権を侵害したことで不法行為になり、損害賠償を求められても全面敗訴するだけですよ。
小賢しい同和政策の追及の前に、根本的な法律とはなんなのかを勉強したほうがより真っ当な社会人に近づけますよ。
S on 2012年10月08日 10:30 AM
>民法的にはすでに不法行為に及んでいる
不法行為とは、故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害する行為のことと思いますが、鳥取ループ氏の今回の行為はこれに当たるのでしょうか?
鳥取ループ氏は誰の権利又は法律上保護される利益を侵害したのでしょうか?
鳥取ルーピー on 2012年10月09日 3:10 AM
アプリで本人の明確な同意もなく個人情報(しかも他人の)を抜き取る行為は十分不法行為です(人格権の侵害)。
プライバシー自体はすでに積極的に保護されるものという判例も出ています。
もし個人情報の所有者本人より削除の要請があった場合は削除する必要があります。
S on 2012年10月09日 4:40 AM
「住所でポン!」でなく、「全国電話帳」の件ですね。
名簿業者は本人の同意なく卒業名簿や社員名簿から個人情報を収集していますが、これも民法的には不法行為に当たるということですね?
S on 2012年10月09日 4:52 AM
あと、A、B、Cという親しい友人グループがあって、AがBにCの電話番号を聞いたときに、BがCに同意なくにAにCの電話番号を教えた場合、Aの行為は不法行為になるということですね?
山田 on 2012年10月09日 10:44 AM
>本人の同意なく卒業名簿や社員名簿から個人情報を収集
>BがCに同意なくにAにCの電話番号を教えた場合
DVやストーカー被害を考えれば自明ですね。考えましょう>S氏
S on 2012年10月09日 3:40 PM
電話番号を本人の同意なく教えることとDVやストーカー被害との間に、相当因果関係があるというお考えなのですね。
私は、教える相手がそうした犯罪行為を行うことを知った上で電話番号を教示した場合は何らかの責任が生じると思いますが、そうではない場合は損害賠償を取れるほどの行為にはならない(つまり、相当因果関係はない)と考えています。
アプリを使ってみた者 on 2012年10月09日 5:40 PM
因果関係があるか?罪に問えるか?ではなく
明らかに犯罪行為を行う可能性があるものは
当然ですが、そうでなくても不要なトラブルを
回避するために電話番号等の個人の情報を
許可なく伝えることは、このご時世においては
慎むべきでなないかなと思います。
S on 2012年10月10日 2:26 PM
父が死亡したことを兄に伝えるため、親戚に兄の電話番号を尋ねたときに、親戚が兄に同意なく兄の電話番号を伝えた場合、あなたの理屈だと親戚の行為は不法行為になるんですよね。
バカバカしいとは思いませんか?
S on 2012年10月10日 6:48 PM
あと、因果関係がなければ不法行為にはなりませんよ。
山田 on 2012年10月11日 5:17 AM
父が死んだことを兄に伝えるためにこのアプリケーションを使うという希薄な関係性が他のご主張と矛盾しますね。
被害者Aが逃げたことをDV夫Bに伝えるためにこのアプリケーションを使うことのほうが、弟のあなたがこのアプリを使うよりも十分蓋然性が高いですね。
S on 2012年10月11日 5:33 AM
蓋然性が高い根拠は何ですか?
S on 2012年10月11日 5:34 AM
あと、弟はアプリを使ったわけではないですよ。
文章をよく読みましょう。
鳥取ループ on 2012年10月08日 6:17 PM
電話帳は公に出版されたもので、なおかつ情報はパブリックドメインですから。
本当にその主張通りだと思われる方が訴えてみればよいと思います。
鳥取ルーピー on 2012年10月08日 7:26 AM
先手を打っておきますが、民法は商取引・契約などに関する上位法です。個人情報保護法に引っかからなければ不法行為ではないというのはただの詭弁です。法律はそんなに甘くありません。
今回は特に契約の不備が明らかなので、実害が出れば最悪偽計業務妨害でしょうな。
けんと on 2012年10月08日 8:10 AM
全国電話帳についてのニュースを見てここに来ました。
ニュースでは、アプリを利用した人の電話帳データが抜き取られ、ネットで誰でも閲覧できる状態だった。と言っていたのですが、それはアプリや住所でポン等で閲覧できたということでしょうか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 6:18 PM
いえ、アプリでも住所でポンでも閲覧できません。
一部の人がアプリ分解して、データベースサーバーに直接接続して、SQL発行してぶっこ抜きました。
けんと on 2012年10月08日 7:45 PM
なるほど。
ニュースとネットで内容が違っていたので確認させていただきました。
返信ありがとうございました。
アプリを使ってみた者 on 2012年10月08日 11:26 PM
何度もすみません。再確認ですが、
セキュリティ会社の人のみが解析してSQLを発行したのか、
それ以外にも一部の一般人が解析してSQLを発行したのか、
ニュース記事どおり、誰でも閲覧可能であったのか、
今となってはここが気になるのですが。
DBから取得したデータを現在所持している人が誰なのか、
所持している人によっては今後本当の流出になるのでは
ないかと思い、再確認させていただきました。
鳥取ループ on 2012年10月08日 11:37 PM
おそらくですが、発覚後一部の一般人も解析してSQLを発行したと思います。
私には今に至って何の連絡もない一方で、がんがん拡散させていましたので。
申し訳ないですが、誰が所持しているかは分からないです。
山田 on 2012年10月09日 10:46 AM
拡散する ではなく適切なアクセス制御手段を設けない時点で、公開を意図して実施している主体の故意であるとみなされても仕方ありませんね。
個人情報保護法よりも on 2012年10月08日 10:41 AM
総務省の解釈次第ですが、目的を持って5000件以上のデータを収集した以上、「業務」とみなされる可能性が高いでしょうね。
そうすれば、「個人」だからって理由で逃げるのは困難になるでしょう。
(氏の理論であれば、ボランティア団体は業務じゃないってなりますが、そんなことはなく、きちんと個人情報保護法適用されてますし)
鳥取ループ on 2012年10月25日 1:06 AM
「余暇活動」なので業務ではないです。
実際、堂々と連絡先晒していますが、消費者庁から何の連絡もありません。
個人情報保護法よりも on 2012年10月08日 10:48 AM
まあ、個人情報保護で罰則が適用されるにも、是正命令その他一連の流れが必要ですし、最高でも精々罰金刑で30万程度です。
むしろ、マスコミから晒されたり、例えばレンタルサーバーの管理会社が損害を受けたりして氏に賠償請求したりとか間接的に制裁を受ける可能性のほうが高いかもですね。
もちろん、氏の主張からすれば望むところなのでしょうが。
個人情報保護法よりも on 2012年10月08日 10:56 AM
直接法に触れる部分は少なそうですが、既にマスコミにも放送され、社会的影響は大きいと判断されているはずなので、警察がどう判断するか楽しみではあります。
個人的には、アプリを出したのは失策だと思いますけどね。電話帳掲載よりも法の判断がグレーで凡例が少なく、解釈次第な部分が多いと思いますから。
大須賀勇 on 2012年10月08日 2:13 PM
住所でポン!から誰とは言わんが田園調布のあの人の住所がガチで削除されたと聞きました。そうなのですか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 7:11 PM
アレの話なら、私が圧力に屈したとか2chで言われてますが全然関係ありません。
本人から連絡はないですし。削除フォームで誰かが消したんでしょう。誰でも消せるので、消したのが本人とは限りません。
CQ on 2012年10月08日 8:45 PM
今回鳥取ループさんがやったことは、行き過ぎた個人情報保護に一石を投じるというより「ルールの隙を衝いてこういうことをやる人がいるから個人情報保護の徹底が必要なのだ」という世論を後押しすることになりかねないのではないでしょうか。ごく一部の特殊な利権関係者だけならまだしも、多くの一般人を敵に回して誰が得をするのかわかりません。同和報道に関してはいい仕事をしていただけに今回の騒動は残念です。
鳥取ループ on 2012年10月08日 9:08 PM
私は今までも世論に媚びずにやってきました。
個人情報保護の徹底が必要なのだという世論になるなら仕方がありませんが、それは今に始まったことではなく、以前からずっと続いてきたことです。何も変わらない、それだけのことでしょう。
ただ、私は何かしらの変化が起こると見ています。
KRSW on 2012年10月08日 9:08 PM
はじめまして!面白いことなさってますね。
一つ質問があるのですが、電話データってどうやって打ち込んだのでしょうか?
もしかして電話帳から一軒ずつ手入力されたのですか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 9:16 PM
それは秘密です。ただ、このデータは以前から電子化された状態で流れていたものですよ。
個人情報保護法よりも on 2012年10月08日 9:23 PM
>KRSWさん
そこに関しては公開する気はないみたいですね。
今回の目的に関係ないし、わざわざ不利な情報出す必要もないってことでしょう。
手打ちとかできるわけないですしね。
電話番号自体はパブリックデータとしても、それをまとめた成果物には作成者の権利がつきます。
例えば、電話帳をコピーして販売しても著作権等の権利上問題ないか?要はそういうことです。
ライセンス上問題ないデータを使っているのであれば、出処を明示すればいいだけですし。
まあ、権利者が、自社データであることを確認して
訴えないとどうしょうもないですけど。
鳥取ループ on 2012年10月08日 9:40 PM
また、「どこそこから流出!」とバッシングする人がいそうなので。
私はそういうことは望んでないです。
個人情報保護法よりも on 2012年10月08日 10:26 PM
今回の一件が「個人情報保護法」で裁かれることはまずないでしょう。
おそらく、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」をどうにかこじつけられるか、情報の出処がバレて、相手から不法行為として民事で賠償請求されるのどつらかでしょう。
後者は翼システム事件等が参考になりますが、まあ、会社にとっては訴えない方が得だろうから、ほぼ安全圏かな?
「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」については、結構危ないかもしれませんね。
電話帳の取得とGPSの使用はアプリの権限で明示してたって言ってますが、明らかにソフトの説明とは違う挙動ですし。
まあ、このまま鎮火することはないでしょうから、楽しみです。是非新たな判例となっていただければと思います。
ところで、アプリが検索できなくなってるんですが、非公開にしたんですか?それとも、アカウントでも停止されたんですか?
鳥取ループ on 2012年10月08日 10:34 PM
権限ではなくて、ソフトの説明で明示してましたよ。
アプリはグーグルに消されてしまいました。
鳥取ルーピー on 2012年10月09日 3:11 AM
明示していたというのならば、その説明文を改変なくそのまま公開していただけますか?
鳥取ループ on 2012年10月09日 4:38 AM
グーグルに消されてしまったので2chからのコピペですが、この通りです。
ルーピー on 2012年10月13日 8:04 AM
これだけではアドレス帳の情報を流出させることに対して明示的に承諾を得たとは言えない。
現代の商習慣・契約法から言っても、訴えられたら負け。
その記述では、住所でポンのデータとアドレス帳を照合して「住所でポン内部の」データ検索のために利用するととられてもおかしくない、というか常識的にはそういう解釈になる。
あと、電話帳で公開されていることと、それを何の目的もなく無為な拡散に加担する行為は全然意味が違う。
著作権法で保護される著作物が無償提供されているものも利用方法は権利者の権利を侵害する方法は常に不法行為。
電話番号という個人情報は、電話番号の持ち主本人が「憲法上の権利者」で、それを知ってる知人は持ち主本人に便利にアクセスするために「条件付きで管理することを認められた人」にしか過ぎない。
それを管理者の明示的承諾なしにコピーした時点ですでに民法上の不法行為。
5000円払って弁護士に相談してもいいんじゃない、大半は勝つのは無理って言われるだろうけど。
鳥取ループ on 2012年10月13日 4:44 PM
あれは流出させたというより、セキュリティ会社の人にアプリ解析されてMySQLに直接アクセスされてぶっこ抜かれたんですわ。素人がアクセスすることは無理です。
電話帳に関しては、あなたの言う通りなら、このページで紹介している電話帳ソフトの販売業者は全部違法ということになります。
これらの業者は許諾なんか取ってないし、特別な資格があるわけでもありません。
でも、実際はあなたの言うことは間違いで、電話帳ソフトの販売業者は合法なのです。
ルーピー on 2012年10月13日 6:50 PM
>セキュリティ会社の人にアプリ解析されてMySQLに直接アクセスされてぶっこ抜かれたんですわ。素人がアクセスすることは無理です。
それはあくまで不法行為の管理不十分の注意義務違反の認定のときに問題になる点であって、
アプリの使用に関する許諾を得る方法として前述の記載は「根本的な契約として」不備があるって話。
どうしてそう曲解というか論点をずらして理解しようとするんですか?
>電話帳に関しては、あなたの言う通りなら、このページで紹介している電話帳ソフトの販売業者は全部違法ということになります。
なりません。きちんと契約として公開の許諾を取れば良いだけ。
>これらの業者は許諾なんか取ってないし、特別な資格があるわけでもありません。
>でも、実際はあなたの言うことは間違いで、電話帳ソフトの販売業者は合法なのです。
遅くとも個人情報保護法以後、国際規範、国内法共に明確に法の精神として個人情報が規定されて以後、権利者に正式な許可を取っていない電話帳ビジネスは(刑法的に)合法だが(民法・契約上)不法なの。
余りに流動的で実態が管理しにくいことと、過度に制限をかけると利便性まで損ねかねないことと、取締・訴訟の手間から黙認されているだけであって、権利者・国家権力の寛大な対応に甘えているだけの存在。
無条件アップロードはほかにもある~みたいな意見もあるが、それは情報の管理委任を受けた人間が権利者とのアクセシビリティを図る目的という合理的な利便性を目的とした限定的な利用であるからこそなのであって(こういう考えは、著作権法上での個人利用による複製に通じる)、たとえ権利者の許可を得て情報を管理しているアドレス帳の管理主であっても勝手に他人の電話番号を世界的に拡散させれば不法行為だし、実害が出ればそれなりの刑事責任に問われる可能性は高い。
鳥取ループ on 2012年10月13日 7:25 PM
まあ、その程度のことであれば、訴訟になっても、「独自の見解を開陳しているだけであって…」というだけの話でしょうね。
国際規範だとか法の精神というだけで、人を裁くことはできないですから。
ks on 2012年10月09日 12:45 AM
とても面白い試みですね。
ただ、コメント形式でやっていると、同じ質問が繰り返されたり、感情的な書き込みをする人が増えることで、特定の意見(主に反対意見)の印象が非常に悪く見えてしまいます。
もう少ししたらFAQでまとめると良いかもしれませんね。
原発もそうですが現実にはこういった筋が通っていなくても声の大きな人が物事を動かす事例がありふれて、暗澹たる気持ちになりますが・・・
鳥取ループ on 2012年10月09日 4:24 AM
FAQにまとめるのに手間がかかりますし、多少面倒でも生のコメントを見ていただくほうがよいと思います。
評価は読んだ方にお任せしたいですし。
桶屋 on 2012年10月09日 1:12 AM
具体的な法的根拠や判例を上げずに専門家ぶった書き込みで
さも正義をふりかざしている気になって満足してる投稿者さんは誰とは言いませんがおもしろいですね
そんなに粘着するなら訴訟起こせばいいじゃん(いいじゃん)
ばす on 2012年10月09日 2:35 AM
論点が銃規制と似てるなあ。
擁護派は銃を悪用する人が悪いと考えるし、
規制派は銃の存在自体による社会や人への悪影響(殺人喚起)や、
その不要性を訴える。
するとまた擁護派は悪影響を受ける人自体に主因があった(素養があった)と考えるし、
必要性を訴える。
安楽死の議論も同じか。
悪用出来る物があった場合、それ自体の存在が悪影響を及ぼすと考えるか、あくまで人に原因を求めるか。
結局は人間が思考停止してしまいたいと思うことがあるのが問題だよねえ。何も考えたくない人にとってみれば 悪い原因はなるたけ取り除きたいし、一方有用性を認める人から見たら迷惑な話だし。
何より一番面白いのは、人間いつでも思考し続けられないってことかね。聖人君子でも人間かっとなって魔が差したりするのは良くある話だ。
ループ氏に聞きたい。俺は住所でポンの試みに賛成だし、人間が人間であるために自己に責任を持つという行為が大切だと思うけれども、それが例えば教育の不足であったり、あるいは素養の不足でそれができない人々がいて、実際に銃や個人情報やらで問題を起こす人は腐るほどいる。これは防ぎうるのだろうか、或いは当人以外の何かに原因を求めることは出来るのだろうか。そして、不利益と利益を定量化出来ないときに、果たして議論に終着点があるのだろうか、もしなければ議論に意味があるのだろうか。同和問題は目指すべき終着点がはっきりさせやすいが、さて個人情報はどうだろう…?
ルーピー on 2012年10月09日 3:39 AM
思考停止って他人を批判するのに便利な言葉だけど、思考停止を標榜する人自信が思考停止してたってことはよくある。
同和政策に疑問を持つまでは良いんだよ。そこから「不当に対して不当行為で応戦しない、正当な方法」を考えたり、「自分の正義が『他人から見て』どういう状況なのか、自分が取ろうとする方法が『他人から見て』正当な方法なのか」を考えるまでに行けなかったのは思考停止じゃないの?って話。
ばす on 2012年10月09日 4:02 AM
申し訳ない、誤解を招いたようだが、俺が質問したかったのは管理人に対してだった。だから、あんたに対しての主張ではなかったんだが。名前が近しい人物を探す配慮が足りなかった、すまない。
まあ、俺は管理人が思考停止しているとは思わんな。明らかな確信犯だから。それの良し悪しについて俺に言われても困るし、俺が聞きたい内容はそこじゃあないんでまあ失礼。
鳥取ループ on 2012年10月09日 4:36 AM
危険はゼロにはできませんし、危険と利益がトレードオフになることがあります。
平和な世の中であれば銃を持つことによる利益は少ないでしょうが、
人の連絡先という情報は平和な世の中であればあるほど必要なものではないかと思います。
誰かが誰かに連絡しないと政治も経済も日常生活も回らないのですから。
住所でポン!に関しては、暴露する危険を過大評価していないか、逆に隠すことで失う利益を過小評価していないかという、2つの論点があるかと思います。
山田 on 2012年10月09日 10:53 AM
利益が全くわかりません、例示して欲しいくらいです。暴露の危険は明らかです。他のレスにも書いていますが、既に心労を被っている人々を更に追い込むことになります。追い込む側は、必要に応じ名簿屋を使うでしょうし、必要に応じこのサイトを使うでしょう。
鳥取ループ on 2012年10月10日 2:25 AM
営業、調査、選挙、取材、同窓会etc…
まともな使い方はたくさんあります。
山田 on 2012年10月10日 6:14 AM
まともな使い方を依願するまでもなく、いま学校では流出を防ぐ形で名簿を作成しますから同窓会等連絡には困りません。営業や選挙はビラチラシと同じく都市部では忌み嫌われる部類、取材等は鳥取ループ氏のような生活をしない一般市民には縁がないですね。むしろ職業人よりも衝動的に悪用を思いつく個人が、営業や選挙や同窓会のための名簿入手に知恵と金を回すまでもなくこういうサイトを利用するほうが恐ろしい。
S on 2012年10月10日 2:11 PM
>いま学校では流出を防ぐ形で名簿を作成しますから同窓会等連絡には困りません。
名簿の実態を知っておられないようですね。引っ越しても学校に届け出ない人がたくさんいて、同窓会をするときにかなり困りました。全体の3分の1ほどしか声をかけられませんでした。昨年の話です。
悪用ばかりで論じれても困るのですが。
山田 on 2012年10月09日 10:58 AM
有用性とばっくり書かれていますが、具体的にあるのですか?昨今騒がれる個人情報ぶっこ抜きの広告業者の方ですか? これがなければ、有用性や終着点なる議論は崩れますね。教育も定量化も同和問題も関係がないことになる。鳥取ループ氏への質問がそもそも成立しません。
ルーピー on 2012年10月09日 3:50 AM
タイトルの衆愚政治って部分でもおかしな思い違いは多い。
民意と衆愚は確かに紙一重だろうが、国民の大多数が同じ意思を持つようになったから個人情報保護は『国民の一大事』になってるわけで、それは個々人の勝手な思い込みのレベルを超越し、国民の総意、ひいては国家の意思になってる。
重大な個人情報の漏えい一つで一般市民の生活に多大な影響を与えるまでになってるものが、大騒ぎにならないはずがないし、それは現代の国民の(危機感という)総意であって(個々人が勝手に憤っているだけの)衆愚ではない。
だからこそ、個人情報保護、ひいてはプライバシー権が個人の尊厳の尊重を根拠に判例として記載されたって理解はできないですか?
ルーピー on 2012年10月09日 4:01 AM
同和地名の隠ぺいという「政策」に反旗を翻すのが目的なのに、そこからなぜ跳躍して、アプリ利用者の個人情報を無差別に抜き取ってデータベース上に保存する行為に手段が及ぶのかが分からない。
同和政策の手段がおかしいと言いながら、自らもおかしな手段を使うのが正当な手法とは言えないし、それでは誰の賛同も得られない。かといって他人に流されずという理由でなりふり構わない様子なら、だれの目から見ても異常な行動としかとられないのは当然でしょう。
要は、あなた自身が社会のために何を実現したいのかが全く見えないのです。
ばす on 2012年10月09日 4:13 AM
社会への問題提起じゃあねえのか。
あんたの言うとおり管理人の手法がおかしな手段であるのだとして、世の中おかしい事に対して正当な(これだって怪しい言葉だが)手段で対抗したってまったく暖簾に腕押しなことなんて腐るほどある。
上祐史浩がデモ程度じゃあ世の中変わらないと言ってたように、アンフェアにフェアで戦うのがばかげている、不条理には不条理でって考え方の人間もいるだろう。その手段には議論の余地は勿論あるだろうが、何をしたいのかは明らかじゃあないかね。
蛇足だが不条理にアンフェアで対抗する話はフィクションならかなり愛されるさね。必殺仕事人なんてその際たる例。勿論だから現実でもそれ位愛されるとは言っちゃあいない。だから蛇足なんだが。
ルーピー on 2012年10月09日 4:22 AM
不条理に不条理で対抗することが「感情的には同意できるが、社会倫理上不当・タブーな方法」だからフィクションで表現されるんでしょ。
感情的に同意、出来てかつ社会倫理上正当ならフィクションで愛でる前に実際に行動を起こして社会を変えたほうが手っ取り早くかつ理想的な社会に近づけるじゃないですか。
そういうことであれば既に、常に社会で起きていることでしょう。
まぁ、本人がFAQで表明している通り、「おちょくるため」ってのは確かに明らかですね。
ルーピー on 2012年10月09日 4:16 AM
要は、あなたは現在、世間一般的には愉快犯とみられているわけです。
他人をおちょくって許されるのは、冗談が通じる場のみであって、
パブリックで憲法や民法にかかわる重要な場で人をおちょくった場合は冗談では済まないというのは、ここ数年掲示板やネット利用に関する犯罪報道を見ていれば、情報通のあなたならわかるはずです。
鳥取ループ on 2012年10月09日 4:41 AM
私は個人情報保護が国民の総意だとは思いませんよ。
そうでないからこそ、電話帳ソフトが売れるし、名簿屋が繁盛するわけです。
S on 2012年10月09日 6:48 AM
>重大な個人情報の漏えい一つで一般市民の生活に多大な影響を与える
そうした事例があるのなら、教えてもらえませんでしょうか。
山田 on 2012年10月09日 10:42 AM
多数ありますがまずはこの辺はどうでしょう http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100914/crm1009140148003-n1.htm
あなたは名乗りがない通りそういう事業に関わっていないと思われるので(さすがに鳥取ループ氏本人ではないと信じていますが)、きちんと想定をした上で質問されるのをおすすめします。調べればご自身で調べるノウハウがすこしずつつくとは思います
山田 on 2012年10月09日 11:18 AM
http://diamond.jp/articles/-/8449 こういう対処を取れないというのもひとつありますね。誰かを守ろうという視点から始まっていない点でWikileaksとも比較できないくらい非常に杜撰。S氏は顕名で、鳥取ループ氏に代わり被害者を守ることはできないのではないですか?
S on 2012年10月09日 3:21 PM
ダイヤモンドの記事は企業が脅迫を受けて大変なことになったという事例であって、「一般市民の生活に多大な影響を与え」た事例ではないですよね。
S on 2012年10月09日 3:24 PM
>鳥取ループ氏に代わり被害者を守ることはできないのではないですか?
私の関心は、鳥取ループ氏の行為に対して法的に制裁を与えることができるのかということです。現時点での私の考えは「無理筋」というものですが、何人かの人が「犯罪だ」とか「不法行為になる」とか言っておられるので、その深遠なる考えを聞きたいのです。
山田 on 2012年10月10日 6:24 AM
>私の関心は、鳥取ループ氏の行為に対して法的に制裁を与えることができるのかということ
なるほど、私の主たる関心事はアンコントローラブルな住所録公開がもたらす被害についてです。なので民主主義の国のもと、そんな制裁とか私刑とかいう小さい話でなく、被害を低減するための方策として鳥取ループ氏と対話しているつもりです。
S on 2012年10月10日 2:05 PM
結構なことだと思います。がんばってください。
S on 2012年10月09日 3:14 PM
振り込め詐欺の犯行グループが電話帳を悪用していたということですが、電話帳の作成・配布って個人情報の漏えいなんですか?だったら、電話帳の作成・配布を禁止するしかないのでは?
山田 on 2012年10月10日 6:19 AM
>電話帳を悪用していたということですが、電話帳の作成・配布って個人情報の漏えいなんですか?だったら、電話帳の作成・配布を禁止するしかないのでは?
前者も後者も論理的にNoですね。電話帳の悪用を防ぐには希望しない個人の情報をオプトアウトするしくみが必要、後者は中小商業者にも市民にもデメリットしかないのでいいとは思えませんね。
S氏は日常生活でハローページを使ったことがないかも知れませんね、こうして悪用のことばかりで論じていて。私は地元の工務店や修理会社探しに活用しています。このサイトはそのような用途でなく、単に個人の情報を制限されたオプトアウト状況で公開し、とてもメリット・デメリットがバランスしていないように考えます。
S on 2012年10月10日 2:04 PM
電話帳の作成・配布が個人情報の漏えいでないなら、「住所でポン!」は問題ないですよね。そして、現在では削除を受け付けているので、オプトアウトする仕組みがあるということになり、なおさら問題ないということですね。
悪用のことばかりで論じているのはあなたのほうでは?
匿名 on 2012年10月09日 5:45 AM
クッッッッッッッッッッッッッソワロタwwwwwww
アッタマ悪いんじゃねぇのwwwww
「個人情報を載せたこと」が悪いんじゃなくて「許可を取らなかったこと」が悪いんだよwwwwwwだから法令も「個人情報保護法」じゃなくて「不正指令電磁的記録に関する罪」wwwwww立派な犯罪だよバカwwwwww
警察に通報しました。今の警察は被害届が出たものに対して無差別に逮捕行為を行うため、せいぜい自宅でションベンもらしててください。
S on 2012年10月09日 6:34 AM
「アプリ利用者のアドレス帳、GPSの情報も利用します」とアプリの説明に書いてあるので、刑法第168条の2の第1項にある「人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」には当たらないのでは?
山田 on 2012年10月09日 10:32 AM
>には当たらないのでは?
判例を教えて下さい。
S on 2012年10月09日 3:08 PM
判例ではなく素直にそう思いました。
山田 on 2012年10月10日 6:25 AM
弁護士の方でないことだけはわかりました。素直な感想というのですか、ありがとうございます
匿名 on 2012年10月09日 7:38 AM
ネットでこんなのあるから、業者から電話がかかってくるわけですね。
他県から(住所録って区分訳しているのでそれ以外の地域には出回りません)、どうやってでんわがかかってくるか不思議でしたが、これを見てやったんなら、分かります。
この住所録かなり悪質と思うと共に、不快です。
全国区に自分の住所の詳細が記載されているのですから。
ネットって本当に誰でも見れるんですよね。
それがあるから、気持ち悪い以外何者でもない。
しかも、2007年とありますが、それ以降のデーターも普通にありますね。
本当に不快です。
鳥取ループ on 2012年10月10日 1:50 AM
そんなに不快なら、どうして電話帳に載せているのか…と思います。
電話帳も立派な出版物なのですから、出版物に情報を載せる以上はグローバルなものになるのは当然のことです。
山田 on 2012年10月10日 7:00 AM
論が2つあり、1)なぜ電話帳に掲載しているのか 2)なぜ電話帳という出版物に載せているデータを利用して問題があるのか と読みました。
1)については、これまでオプトインで電話帳に掲載判断する という慣習がなかったことをブログ記事本文で述べておられますね。確かに近年問題視されるようになったものですが、公害やDV被害やストーカー等、問題が明らかに顕在化したために対処が望まれるようになったものです。とはいえ、既にこのアプリケーションにせよ名簿屋にせよ、電話帳データが比較的アンダーグラウンドな場で共有され、迷惑電話や脅迫電話を実際に受けた一般の人がはじめて電話番号の変更や電話帳の掲載拒否をしても被害自体がなくならないのは由々しきことですが、この事象自体が名簿屋やこのアプリケーションの存在を全く正当化しません。ref. http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/101020_01.html
2)について、個人情報保護法を引きましょう―「個人情報データベース等とは(中略)電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの(中略)容易に検索することができるように体系的に構成したもの」これにはiタウンページや、ハローページの元となる番号情報DBも、このアプリケーションも名簿屋の名簿も該当しますね。単に出版物になっていることと、興信所のように市役所や図書館に名乗りを偽って入り浸らずとも、悪意を持った個人が数手順で検索できるという状況には、雲泥の差があることを法として認めているわけです(いわゆる個人情報にかぎらずセンシティブな情報一般に言えますが、ここでは個人情報を例にしました)。そのためその取り扱いを十分注意して行うよう法規、ガイドライン、約款で定めるわけです。
前者(電話帳)は、法や約款の下、つまり各戸とNTTの契約の下、番号案内や電話帳への掲載自体を条件に掲載イカンが判断され運用されている。その利用の条件には、グローバルも2次利用も書かれていない。また、削除を要求されたら確実に削除されなければならないという各戸とNTTの取り決めです。ひるがえって後者(このアプリケーション、一部の名簿屋の名簿)は、上記の条件を何も満たさない。なので、当然のことですなどとされてしまうと、DV被害者もストーカー被害者もこの便利なアプリケーションの前で座して被害を受けるのを待てと言われているように見えると、他のコメントでも指摘しているものです。
S on 2012年10月10日 2:37 PM
「住所でポン!」も削除要請に応じてますし、NTTの電話帳と同じですよね。
あと、ハローページにはニ次利用してはいけないと書いてあるんですか?手元にあるハローページにはそんなことどこにも書いていないのですが。私の目が節穴である可能性もあるので、記載があるのなら何ページあたりにあるのか教えてください。
山田 on 2012年10月11日 4:51 AM
>削除要請に応じてます
上のコメントの鳥取ループ氏の表明をみるに、NTTのように今後数十年メンテされるものとは到底思えませんし、サーバの保護も同じくコメントの通り杜撰。全く異なります。
>ニ次利用
どうぞ https://tpnet.ntt-tp.co.jp/caution/002.html ハローページ自体に約款が乗せられているか自体は本件とは関係が無いですね。
S on 2012年10月11日 5:14 AM
二次利用してはいけないとは書いてないですね。
ありがとうございました。
山田 on 2012年10月11日 5:31 AM
>二次利用してはいけない
http://www.ntt-west.co.jp/tariff/yakkan/pdf/w01.pdf
紹介したURLに記載の通り、101条の2, 102条をご確認下さい。この取決めで電話帳を受け取ったものがその目的外の利用をしたなら不法行為責任を問われる というところまでは見て取っていただきたかった、法学生さんかなにかであれば。
S on 2012年10月11日 5:39 AM
不法行為責任を問われるとどこに書いてあるんですか?
ks on 2012年10月09日 10:21 AM
FAQ,ごめんどうですか
でしたら私がまとめておおくりします
ふようでしたりかんりにんさんの意向と違っていたらスルーしてください
山田 on 2012年10月09日 10:35 AM
返信フォームのリンクがないため
S氏
>鳥取ループ氏の行為が「つきまとい等」に当たるということですか?
>A図書館はストーカー規制法に基づき罰則を受けるということですか?
つきまとい行為をした人に対し3条から5条、実害があることを根拠にA図書館ではなくこのサイトの公開者(鳥取ループ氏)に対し不法行為または過失罪(配布条件を無視し公開した結果第三者の日々の生活の権利を侵害した)と考えます
S on 2012年10月09日 3:01 PM
ストーカー規制法第3条はつきまとい等をして不安を覚えさせることの禁止を定めているものですが、鳥取ループ氏の行為が「つきまとい等」に当たるということですか?当たるのなら、第2条第1項1~8のどれに該当するのですか?
あと、私が挙げた例で、なぜA図書館は罰則を受けないのですか?
S on 2012年10月09日 3:06 PM
すみません。勘違いしていました。
鳥取ループ氏の行為は、民法による不法行為に当たるということですね。だったら、ストーカー規正法は直接関係ないということですね。
しかし、鳥取ループ氏の行為が不法行為に当たるのなら、A図書館の行為も不法行為に当たると思うのですが、そうならないのはなぜでしょうか?
山田 on 2012年10月10日 6:29 AM
>鳥取ループ氏の行為が不法行為に当たるのなら、A図書館の行為も不法行為に当たると思う
包丁持っていれば全員逮捕 の比喩を言っておられますか? 実際に不法行為を行ったのはアプリケーションのk管理者 という訴えをするのでしょう。図書館が電話帳を管理するのは、電話帳をその利用目的と図書館の目的として行なっているのであり、おかしな使い方を幇助するために行なっているのではありません。
S on 2012年10月10日 1:57 PM
質問の答えになっていません。鳥取ループ氏もおかしな使い方を幇助するために行なっているのではないですよ。
電話帳を不特定多数に閲覧させるという行為は鳥取ループ氏もA図書館も同じなのですが、一方は不法行為になり、もう一方はそうならないのはなぜですか?
S on 2012年10月10日 2:49 PM
包丁の比喩が出たのついでに言います。
包丁は便利な道具ですが、悪用すれば人を殺すこともできます。しかし、包丁メーカーや包丁職人が責められることはありません。悪いのは悪用した人であり、作った人は悪くないというのは常識的にも理解できるでしょう。
「住所でポン!」も包丁と同様、便利なツールであり、それを使って悪用した人がいたとしても、悪いのは製作者である鳥取ループ氏ではなく、悪用した人です。
「住所でポン!」を責めることができるのは、このツールが違法であるときだけです。違法でないものを排除することは、日本が法治国家である以上、できません。
山田 on 2012年10月11日 4:57 AM
道具論は下らない比喩でしたね、すみません。言えるのは「利便性」という偽のえさの裏で「実験」「宣伝」をこのコメント欄や本文で表明し、電話帳業者のリスクも理解している作者に対し、故意ではないとはできないので善管注意義務は果たせてないな、ということです。脅威にさらされている非ユーザに対し、
>おかしな使い方を幇助するために行なっているのではない
>一方は不法行為になり、もう一方はそうならない
>作った人は悪くない
こんなことは言えないな。
S on 2012年10月11日 5:12 AM
>道具論は下らない比喩でしたね
私は下らないとは思いません。どんな道具も悪用できます。
結局、質問には答えてくれないのですね。
というより、答えられないのかな。
「住所でポン!」が法的にアウトならその根拠を明確に示してください。それができないなら憲法だのストーカー規制法だの不法行為だの善管注意義務だの法律を持ち出すのはやめてください。
山田 on 2012年10月11日 5:22 AM
2012年10月08日 8:17 AMの投稿でお答えしており、また他の方が他の法規についても触れられていますね。そちらが誤りという回答はいただけますか?いただけないようなら、お近くの弁護士さんに尋ねられるのがよいと思います。Sさんに私含む誰かがここで答えるよりは実感が湧くでしょうから。
S on 2012年10月11日 5:31 AM
答えられないのなら、コメントされなくて結構です。
個人情報保護法よりも on 2012年10月09日 4:35 PM
「加えて、アプリ利用者のアドレス帳、GPSの情報も利用します。」
この言葉が、
「あなたの検索のために、サーバのデータベースとあなたの電話帳内のデータのデータを利用します」
なのか
「サーバのデータベースとあなたの電話帳から収集したデータベースを不特定多数の人のための検索ね利用します」
と、どちらに一般的に解釈されるかでしょうね。
ここに関しては、個人の意見を述べても仕方ないので、司法の判断に依るところになるでしょう?
ところで、電話帳アプリから収集したデータは、実際の検索には使ってないってことですよね?
それであれば、アプリの説明は虚偽になるのでは?
「今後実装予定」だったのなら、その旨を明示してなかったことは司法の判断にマイナスだと思いますが。
鳥取ループ on 2012年10月10日 2:30 AM
実装予定であろうと、現に実装していようと利用していることには変わりないので、利用者の利益には影響はないと思います。
何から何まで詳しく書かないと犯罪になるというのなら、怖くてソフト開発なんてできないですよ。
ウイルス作成罪には「個人情報保護のため」なんて一言も書いてないですし、そういう事が普遍的に通用するのなら、
日本のソフト開発者は、説明書に不備があっただけで捕まってしまうということになります。
山田 on 2012年10月10日 6:32 AM
掲示板での殺人予告と同程度の話ですね。「いついつにどこで人を殺す」というのでなく、「いつでも人の住所を確認して殺せるようにするための機能を実装予定である」というような。
S on 2012年10月10日 3:08 PM
あの簡潔な説明文から「自分の電話帳の情報が外部に提供される」と理解する人は少ないかもしれませんね。もしそういう判断がされれば、刑法第168条の2第1項第1号に該当するかもしれません。
A on 2012年10月10日 5:47 AM
データを削除したいが、本管理人が信用できない。
困った。
鳥取ループ on 2012年10月10日 6:05 AM
そのように、ちょっと警戒してみるという精神はすごく大事です。
その心がある限り消さなくても安全かと思います。
kuma on 2012年10月10日 9:51 PM
貴方は歪んだ正義感の愉快犯テロリストですね。
他のサイトやアプリのことは知りませんが、私は貴方のサイトに私の情報を掲示しても良いとは言っていませんし、そのような承諾の申請も受けていません。
「個人情報保護法では、個人情報の目的外利用を行う際、または第三者提供を行う際には、本人の「同意」を得なければならないとしています。」
私はこのサイトの目的の説明も受けていませんし、当然同意もしていません。
過去の電話帳のことを書かれていますが、それはインターネットが普及する以前の社会情勢の下であって、貴方もネット社会で仕事をしているのですから、そのくらいの時系列による社会情勢の変化は分かりますよね??
削除フォームを用意されましたが、同意していない人の情報はすべて削除し、同意された方から掲載するように手段を変更してください。
貴方の主張以前の問題で、やり方・あり方を考え直してください。
とにかく、まずは全件、もしくはこのサイト自体を削除してから、いちから同意をとっていってください。
鳥取ループ on 2012年10月10日 11:58 PM
私は暴力も何も使っていないのに、どこがテロリストでしょうか。
とりあえず、都合の悪いことは何でもテロなのでしょうか。
今でも電話帳は誰でも見られますよ。インターネットが普及する以前も以後も関係ありません。
通りすがり on 2012年10月11日 1:02 AM
電話番号を入力すると電話帳検索してグーグルマップの上に名前と住所を描画するサイトを作って自分用に密かに使ってます(笑)
かれこれ5年くらい使ってます。
信用できる知り合いにだけURLを教えて使ってもらってますが、これも合法ですよね
鳥取ループ on 2012年10月11日 2:29 AM
それは素晴らしいです。というか、まるっきり写録宝夢巣と同じではないですが。
これが合法でなければ、写録宝夢巣もヤバいということになってしまいますね。
通りすがり on 2012年10月11日 4:04 AM
らくらく~の会社が販売してる↓を買ったんですよ
http://www.systembit.co.jp/products_guide/db-entry/release.html
Set ft = Server.CreateObject(“TelDBECom.TelDBEObj”)
FindTel.Open()
If ft.FindTelNo2(調べたい電話番号) > 0 Then
Call ft.GetInfo2(0, ・・・)
と書くだけ、僅か数行の記述だけで、名前・住所が取れてきてしまって拍子抜け
いったい誰が何を守ろうとしているのか?って感じでした。
住所が取れてきたらグーグルさんに
var geocoder = new GClientGeocoder();
var address = “取れてきた住所”;
geocoder.getLatLng(address,function(point) ・・・
と問い合わせると、その場所の経緯度を教えてくれ、そこを中心にして地図を描画して下さいます。
衛星写真に切り替えれば、おおよその家の規模も一目瞭然
もし違法だとしたらグーグルさんも違法の片棒を担ぐことになりますね。
住所→経緯度の変換は素人には大変な作業なのですが、グーグルさんが無料でやってのけてくれてます。
またグーグルが衛星写真で個人宅を盗撮しなければ、電話番号から自宅の屋根まで覗けることは不可能なのですが、システムビットとグーグルさんの協業によって、電話番号から自宅の屋根と庭と駐車場に止めた車を見ることができる、と。
鳥取ループ on 2012年10月11日 4:19 AM
それはなかなか興味深い情報ですね…
システムビットさん、そんな商品も出されてたんですか
グーグルさんは私も重宝してます。
この際、電話帳に乗せている全世帯の経度緯度を割り出せば、
グーグルマップを住宅地図化することもできそうですね。
通りすがり on 2012年10月11日 4:26 AM
これで最後にしますが
公開なさった例の電話帳の住所のところ、maps.google.com?q=その人の住所 という感じに href でリンク書いておいてもらえると、その人の家に届け物がある宅配業者さんとかに便利ですよね。
住所をコピーしてグーグルに貼って検索ボタン押すのも一手間ですから。
しっかしグーグルに住所をクエリーとして引き渡すとご丁寧に左上に玄関付近のストリートビューが表示されるのは、電話帳公開なんかよりも酷い嫌がらせだと思うのは私だけ?
鳥取ループ on 2012年10月11日 5:37 AM
プロバイダに苦情が殺到したようで、このままだと契約を切るぞと言われてしまいましたので、住所でポン!の改良は難しくなりました。
とりあえず、atamaga.jpドメインをレンタルサーバーに移しています。
まだ海外サーバーで公開されているものがあって、そちらは削除要請受ける前の状態のままなのですが、放ったらかしにするつもりです。
削除要請なんて丁寧に受けているだけ無駄だと気づいたので。
ストリートビューも最初はグーグルに苦情が殺到したそうですが、押し切ったグーグルは偉いですね。
山田 on 2012年10月11日 5:00 AM
何某がやってるからボクもやっちゃうぞ 論で一貫されていて素晴らしいですね。電話帳簿業者や悪質セールス業者と同じさもしい人が、人権云々を言い第三者を危険に晒しているのはとても滑稽です。
鳥取ループ on 2012年10月11日 5:39 AM
まあ、私がやったことには誰も敵わないと自負してますよ。
S on 2012年10月11日 5:21 AM
山田様
これが被害を低減するための対話ですか?
レベル低すぎです。がっかりさせないでください。
山田 on 2012年10月11日 5:44 AM
鳥取ループ氏
>海外サーバーで公開されているものがあって、そちらは削除要請受ける前の状態のままなのですが、放ったらかしにするつもりです。削除要請なんて丁寧に受けているだけ無駄だと気づいたので。
パスワード等が分からずかつ削除依頼を放棄されるのなら、当該VPS社にせめてサーバの停止を依頼してはいかがでしょう。それとも、当初から電話帳会社のように掲載了承・削除依頼を受ける意図はなかったという表明ですか。
Google社は、貴殿ほどではないがevilで、それでも法の内か外かによらず少しずつ対処しようとしていますね。https://en.wikipedia.org/wiki/Google_Street_View_privacy_concerns 一方貴殿はそもそもアプリ公開の主目的が、不特定多数への政治主張なので、プライバシーや諸々には基より関心がない、と。http://bit.ly/PWGJYE
鳥取ループ on 2012年10月11日 5:57 AM
はい、最初から削除要請など最初からどうでもいいことです。
NTTを通して世に情報を発信したのですから、出た情報はその人の責任でしょう。
ネット云々は関係なく、昔から世に情報を出すというのは、そういうことです。
山田 on 2012年10月11日 6:09 AM
勘違いの多いコメントやWebの情報と違い、記事本文の通り貴殿のお考えは一貫されていることはよくわかりました。アプリをインストールしてしまった人は残念、コメント欄の残念な人も置くとして。
あなたのそれも一主張なら、xSPや法・行政、メディアからバランスよく目の届く風通しのいい、人に過度に危害を与えない場であれ と考える私なりなんなりは、いま取れる手段を考えながら、真っ当な側からのアプローチを取りたいと考えています。安全な携帯電話アプリの利用にせよ、センシティブ情報の扱いにせよ、誤った行政の差別問題への対処にせよ。
コピーサイトの一覧はありますか? 検索エンジンよけされているのかゴミのようなニュースが増えたせいか、1件しか確認できず。
山田 on 2012年10月11日 6:24 AM
考えが一貫 という私の発言だけは取り消させてもらいましょう… 固執しているが論理的ではない。
> 電話帳ソフトを買ったり、国立国会図書館で過去の電話帳を漁ったりする人は、ネットユーザーより安全だという保障なんてどこにもないし、逆に特別にネットユーザーが危険だという根拠もどこにもないわけですが。
DVDの発明が、CDのン倍容量が大きくなったことではなく、映像を収められるという破壊的な器質の変化をもたらしたように、情報のDB化に関する脅威は2012年10月10日 7:00 AMの投稿で述べた通り、一個人でなく法としてなる程度に支持を得ている考えです。これを制約するのが事実上約款等による契約行為のみであり、それを悪用したことで起こる危害が直ちに迫る時、現状対処が困難という点で、ネットワーク上のの情報公開のリスクは、図書館の開架に置いてあるそれとは量・質ともに全く異なる という点は訴えても訴え足りないものです。
鳥取ループ on 2012年10月11日 6:27 AM
一度国立国会図書館に行ってみてはどうですか。
あそこは、どんどんIT化されてます。
少しは考えが変わると思います。
山田 on 2012年10月11日 6:32 AM
頻繁に伺うような事情も無いですが活用したいですね、情報化進む国会図書館。住基ネットのじゃないですが、LANのDBがyophostとかいう謎の海外サーバからアクセスできるぞなんてことになったら、判断下した人のクビが飛ぶでしょうが、図書館業界の方は一般に焚書など基礎的な歴史は学ぶでしょうから、センシティブ情報の扱い、及ぶ時間と範囲には敏感で、そんなことは絶対によしとしないでしょう。
匿名 on 2012年10月11日 4:33 AM
>何となく「ネットに本名住所を載せてはいけません」という空気が、ありもしない犯罪が存在するような錯覚を起こさせているのでしょう。
以前、Androidのカンファレンスで丸山不二夫先生が仰っていたのですが、雑誌の記事か何かで自分の住所を載せようとしたら、個人情報がどうこうとかで編集から止められたとか。
自分の住所を自分で公開しようとして他人から止められるというのはおかしな話ですね。
鳥取ループ on 2012年10月11日 5:38 AM
実は全国電話帳の件でメディアから取材受けた時に、NHKには本名出してもいいよと言ったのですが、結局出ませんでした。
そういう基準なのか、売名に利用されるのを恐れているのか、近頃のメディアはおかしいです。
山田 on 2012年10月11日 5:05 AM
電話帳関連の会社各位はリスクとメリットそれぞれを認識し、行動に移しています。それと同調することはないであろう名簿業者やアプリ業者を讃え、同窓会の名簿と自分の利益のために、人の危険を顧みず自身のリスクを取らず賛同する人が絶えないのをみるに、そういった人々が衆愚政治なり反同和活動を推し進めていると外部から見なされても仕方ありませんね。
https://www.ntt.com/release/2001NEWS/0008/0807.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060303_3.pdf
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20060303_3.html
S on 2012年10月11日 5:27 AM
>電話帳関連の会社各位はリスクとメリットそれぞれを認識し、行動に移しています。
いいえ、単に個人情報保護法を順守しているだけです。
山田 on 2012年10月11日 6:49 AM
そうですね、担当レベルではその意識しかない いわんや名簿屋をや ということですね。
欧州データ保護規則や米パトリオット法、OECD8原則のような、国外にセンシティブ情報が流出しないよう、また万一流出した際きっちり始末をつけられるような枠組みができつつあり、国内法もそれぞれの良い所悪い所を学び取って良法を作るため、このアプリケーションのような事故を奇貨にすべきなのでしょう。
田中 on 2012年10月11日 7:36 AM
住所でポン 便利なのに使えなくなって寂しいです。
鳥取ループ on 2012年10月11日 5:52 PM
海外サーバーはまだ生きています。こちらを使って下さい。
http://pon.goodluckwith.us/
匿名 on 2012年10月12日 8:11 AM
振り込め詐欺がなくなるように、老人には、電話を継続して設置する前に、テストを課すようにして、不合格者からは電話を撤去すればいいのに、と思います
鳥取ループ on 2012年10月13日 6:12 AM
それは極論ではありますが、各々が賢くなっていただくか、
自信のない人は信頼出来る人に財産を管理してもらうしかないですよね…
D.E.M on 2012年10月13日 5:32 AM
このコメント欄の書き込みの全てのIPアドレスも「まちBBS」みたいにコメントの横に公開すると面白いかもw
鳥取ループ on 2012年10月13日 6:13 AM
先月からNATを通すようになったので、実はIPアドレスが分からないのです。
D.E.M on 2012年10月13日 6:50 AM
残念。粘着している複数の輩も実は同一人物かなぁ~と。
ルーピー on 2012年10月13日 8:11 AM
電話帳で公開したから利用が完全自由だというのなら、
著作物が無償で公開されたら、それを無許可で対価を取っても問題ないと言ってるようなもん。
実際は公開されても権利者の関係は変わらない。電話帳は紙媒体であるがために変更が難しいから掲載時点で『不法行為にならないよう明示的に』公開の許諾を取っている。
住所でポンは電磁的記録媒体なので変更可能な以上、権利者がダメだと言ったら消す義務が、少なくとも民法上はある。
さらに管理を委託されただけのアドレス帳の持ち主から明示的な同意なしにコピーを取るなんぞ論外。
このサイトのご本人も言ってる通り、報道=警告。
民法上、被害者から訴えられれば民事上クロ、被害が認められていないから刑法上グレーで済んでるだけ。
ルーピー on 2012年10月13日 8:25 AM
氏が決定的に間違っているのは、
過去に発行された電話帳の情報はPublicだが、
その情報自体はPublic resourceではないこと。
電話帳の情報はあくまでPersonal resourceの目録でしかない。
ITセキュリティに通じる人が情報の権利関係すら理解できないというのなら、氏自身が日本社会の情報関連基板の未熟さを示す反面教師と言わざるを得ない。
M.S. on 2012年10月14日 12:05 PM
あちこちのニュースやサイトで
・インストールした利用者のスマホに登録された電話番号や住所、メールアドレスなどが抜き取られ、利用者間で閲覧できる仕組みになっている。
・インターネット上で誰でも閲覧できる状態にあった
など、なんだか真実と違うような報道ばかりですよね?
これに関してエントリなど追加しないんでしょうか。
鳥取ループ on 2012年10月14日 8:33 PM
マスコミというのは、なるべくセンセーショナルに見せるために、話を盛りたがるものです。
この話題は同和と在日電子版でやりたいと思います。
M.S. on 2012年10月15日 6:43 PM
おお、電子書籍側でやりますか。
SLASHDOTとあといくつかだけが「DB繋いでSQLを叩くとデータが吸い出せる」という事実を書いてますね。
それにしても、なんとなくGoogle検索で見ていたら、各ニュースソースを真に受けて詳細を調べもしないでブログに書く輩の多い事。
ブログ側でさらに誇張されてるようなパターンもありました(苦笑)
個人的になんとなく想像する事は、タイミング的に偶然かもしれませんが、ネットエージェント社様、secroidの広報がんばりましたね、乙。。
って気分ですね。
KKKKRRRRSWWWW on 2012年10月14日 4:38 PM
ぶっちゃけこのアプリ問題にする人はGoogle Mapsも問題にすべき
あれだって住所や電話番号、家の写真まで無断で載ってるのにw
鳥取ループ on 2012年10月14日 5:50 PM
GoogleやFacebookやTwitterと同じ事を日本の会社がやったら、叩かれて潰されているでしょうね。
舶来モノはどうしようもないからと受け入れるけど、叩けば潰せると思っている物は徹底的に叩く。
日本の悪いところです。
natsuki on 2012年10月24日 3:51 PM
>>舶来モノはどうしようもないからと受け入れるけど、叩けば潰せると思っている物は徹底的に叩く。
日本の悪いところです。
全くもってその通りですね。
日本人というのはどうもほんの瞬間にせよ社会的レールからズれた事をすると袋叩きして弾圧にかかるきらいがある。
これは戦時中の軍事教育によって培われた精神性が今でも残っているのかはたまた、先輩後輩という世界的に見て稀有な儒教精神の賜物、あるいは排他的な所謂島国根性なのかはわかりませんがやたら聖人ぶってる人種が多過ぎますね。
嫌気が差します。
鳥取ループ on 2012年10月25日 12:43 AM
むしろ、現代よりも戦前の日本人の方がファンキーだったと思います。
そうでなければ、あんな派手な戦争をふっかけられないですからね。
D.E.M on 2012年10月14日 9:02 PM
> Google Mapsも問題にすべき
確かにそうなんだよね。
顔も一応ぼかされてるものの知り合いなら誰かわかるレベル。
法律の不備な部分を感情で補完してごちゃごちゃ言ってる奴の気がしれん。
ループさんもGoogle並みのクレーム対応でいいんじゃないですか?
nakryo on 2012年10月14日 9:03 PM
私も自分のサイトで本名を公開しています。
ループさんにクレームを付けている方は、大きな勘違いをしています。今から書く事例は、登記された不動産をお持ちの個人が対象ですが、登記簿を管理している法務局は、もっと酷いことをしています。ここでクレームを付けている方は、それを知らないだけでしょう。
私の自宅の登記簿の写しを息子に頼んで取ってきてもらったら、数軒隣の登記簿が出てきました。ローンを使ったとかが記載されていました。電話番号や住所だけでは有りません。
マンション経営をしていた時に、売り込みの電話が頻繁に掛かってきていました。その業者に尋ねた所、登記簿を取寄せて連絡しているとのこと。誰でも登記簿は閲覧できるのです。全く、資格審査はありません。
そこで、法務局に改善を要望しました。1回は素っ気無い回答が来ました。だから、再度、被害の状況を詳しく説明しました。せめて資格確認くらいして欲しいと要望しました。でも、それから音沙汰なしです。今から2年半前の話です。
個人情報保護法は、悪用している方は防げ無いのに、普通の人の都合は台無しにします。死人すら出ています。全くの愚法なのです。ココで話題となっている様な大事な議論には、使えません。
bokenasu on 2012年10月16日 6:38 PM
不動産登記法に
登記簿は金さえ払えば誰でも閲覧できるとありますので
法律変えるしかないと思いますよ。
うちもよく業者がきますんで気持ちはわかりますよ。
匿名 on 2012年10月17日 4:52 AM
苗字でポン!も置いて下さい
匿名 on 2012年10月27日 6:07 PM
あなたはインテリぶったただの中二病です。
意味のないことで意地を張るのが何よりの証拠ですよ。
法的に罪であるかどうかとか社会実験とは大層な大義名分ですね。
別にやりたければやればいいですが、それをするのは電車内で電話したり物を食べると同じマナー違反だということです。大人になりたいなら謹んでください。
鳥取ループ on 2012年10月27日 7:12 PM
意味があるから、通報しまくる人がいるのでないですか?
いろいろあるので隠すわ on 2012年11月03日 12:48 AM
ループさん
電子もネットも紙も同じだべ
悪いことに使おうと思ってる奴は何でも利用する
使われたくない利口な奴は思慮深いからはじめから
隠してるし何の問題も出んのじゃ
ネット転載は発行元が転載しないよう言わない限り
問題ありゃせん
ここでぎゃーぎゃーいっとる奴はもともと利口じゃ
なくて隠すことを知らなかっただけじゃ
もともと公開されてる情報が公開の形が変わったか
ら法的性質も変わると言っとるやつもおるが、そん
なもん使い方次第じゃ
悪いことに使うことが客観的かつ容易に想定される
と認定できりゃいいが、そうでなけりゃ問題ねぇべ
逮捕されても証明できねぇから不起訴だべ
不起訴の判例はねえなぁ笑
情報利用承諾云々という奴もいたな
もともと転載だから発行元に言えば良いのに訳わか
んねぇな
悪いことをする奴ぁどんな方法でもやっちまうべ
要は使う奴次第じゃ
身を守るのは最後は自分じゃ
嫌なら明日にでも電話帳発行元に電話して即時削除
依頼を出すんじゃな
ま、過去の発行分については身を守る方法を知らな
かった過去の自分を恨むしかないな
わしゃ良い方につかっとったんで、便利じゃった
また復活してくりゃーよ
がんばってな
匿名 on 2012年11月11日 12:28 AM
別に、いいんじゃないの。
でも、削除を希望する人もいるでしょうから、その窓口を設けてやればいいと思う。しかし、削除を申し出たひとが果たしてその本人であることを確認するのが難しい。
鳥取ループ on 2012年11月11日 9:42 AM
以前は削除希望窓口を設けていましたが、やめました。
もともと削除要請を受ける義務なんてないですし、それでもプロバイダに苦情を言う人が絶えなかったですから。
ポチ28号 on 2012年11月15日 9:13 PM
この機会に、住所でポンやその他のサイトを触ってみて、小生の先祖がエタである確率がかなり高くなりました。小さい頃、先祖のことを聞くと、祖母は、武士だといい、父はエタ非人だと教えてくれました。ずっと、エタと非人、どっちだろうとは気にはなってました。明治の初期に部落を出て明治の末には高額納税者で顕彰されるまでになった曾祖父がどんな生業をしたか気にはなりますが、今はほとんど知ってる人はいません。調べれば一冊書けそうですがさすがに怖くて調べられません。
やす on 2012年11月19日 6:13 PM
データの拡充よろしくお願いします。
ぜひフリーダイヤルの名簿も作ってください。
詐欺まがいの勧誘・押売業者を撲滅出来て社会的な意義もあると思います。