トップページ科学・医療ニュース一覧ノロウイルスに変異 大流行のおそれも
ニュース詳細

ノロウイルスに変異 大流行のおそれも
12月5日 21時13分

ノロウイルスに変異 大流行のおそれも
K10039830911_1212052300_1212052309.mp4

感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスで、ことし新しい遺伝子変異のあるものが全国に広がっていることが確認され、専門家は「大きな流行を引き起こすおそれがある」と注意を呼びかけています。

感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスには、さまざまなタイプがありますが、ここ数年は、平成18年に全国で大きな流行を引き起こしたものがほとんどを占めてきました。
ところが、新潟県長岡市の2つの福祉施設でことし10月に集団発生した感染性胃腸炎で患者から検出されたノロウイルスを分析したところ、これまで確認されていない新しいタイプであることが分かったということです。
分析に当たった国立医薬品食品衛生研究所は、感染しやすさを決める遺伝子の特定の部分に、これまでのウイルスにない変異が見つかったとしています。
その後、各地で同じ変異のあるウイルスが次々と見つかり、これまで北海道や東京、それに沖縄など少なくとも9つの都道府県に広がっていることが確認されているということです。
平成18年の感染性胃腸炎の大流行もこうした遺伝子変異がきっかけとみられていて、国立医薬品食品衛生研究所の野田衛室長は「今シーズン、健康な大人でも胃腸炎を発症する例が目立っているのは、新しいタイプのウイルスに対する免疫がないためと考えられる。大きな流行を引き起こすおそれがあり、注意が必要だ」と話しています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ