北海道産ガゴメ昆布100%使用。
モズクやメカブ由来商品とは、素材と構造が違います
タカラバイオの独自製法で、自然本来の形である
高分子の状態で「フコイダン」を抽出しています
体内にも存在し、様々な機能性に関与する
硫酸基をモズクの5倍含有しています
※1 2011年4月末集計結果 当社調べ
※2 2011年1月集計結果 当社調べ
一般的に「昆布は体に良い」と言われていることをご存知でしょうか?
その理由は昆布のネバリに隠されていました。
昆布のネバリには、表面にバリアを形成し、身を守る役割を担うことがわかっています。
そんな昆布のネバリに含まれる有用成分、それが「フコイダン」なのです。
「フコイダン」はイキイキとした毎日に必要な成分であることが認められ、健康に役立つパワーがあることが最近の研究でわかってきました。
イキイキとした毎日をサポートするパワーはガゴメ昆布「フコイダン」の大きな特徴といえるでしょう。
北海道函館市東海岸の限られた地域に生育します。
ガゴメ昆布は北海道近海の限られた海域にだけに生育します。
そして北海道産昆布全体のわずか数パーセントと極めて貴重な昆布なのです。
ネバリ成分がとても強いガゴメ昆布は粘質多糖類が豊富で他の昆布に比べ有用成分「フコイダン」を多く含んでいます。
またガゴメ昆布は、表面にある独特の凹凸模様が特徴的です。
成長とともにより複雑になるそのフォルムに原始的な力強さがあります。
「TaKaRaフコイダン」は、北海道産ガゴメ昆布の「フコイダン」を抽出した商品ですので、オキナワモズク、トンガモズク、ワカメメカブ由来商品とは素材が異なり、「フコイダン」そのものの構造が全く違うことを確認しています。
タカラバイオでは、北海道産ガゴメ昆布の「フコイダン」に徹底的にこだわり、素材研究と商品開発を続けております。
「フコイダン」を熱や酸で低分子化すると、単なる“酸”に変わってしまいます。酵素を使って低分子化した場合も、本来の働きが弱まってしまうと考えられます。
タカラバイオは、高分子のまま「フコイダン」を高純度で抽出する独自製法を確立するとともに、高分子のガゴメ昆布「フコイダン」が身体の内側でチカラを発揮し、本来備わっている健康パワーをしっかりと導きます。
硫酸基とは、「フコイダン」を構成する物質のひとつで、人の体内にも存在し、様々な機能性に関与しています。硫酸基は海藻によって含有量が異なります。
ガゴメ昆布の「フコイダン」は硫酸基を多く含む特長を持っています。タカラバイオの測定では、「TaKaRaフコイダン」のガゴメ昆布「フコイダン」には、硫酸基が約25%含まれていることを確認しています。
製造工程管理・品質管理を徹底すると共に、製造後も各種試験を行い、安全な製品のみをお客様のお手元にお届けしています。
安心・安全健康食品をお届けする為に、様々な観点から徹底した品質管理に取り組んでいます。
※年齢はお声を頂戴した時点のものです。