メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
社会
北朝鮮が予告した弾道ミサイルの発射に備え、警察当局は沖縄県の石垣、宮古両島に、各県警の機動隊などによる応援部隊を派遣することを決めた。遅くとも8日までに現地に入り、住民の安全確保に向けた態勢をとるという。
発射後に落下物があった場合に、住民を現場に近づけないようにするなどの活動にあたる。また、燃料に有毒物質が含まれる可能性があることから、核・生物・化学テロに対応可能な部隊も加わる。
展望開くか、日朝国交正常化交渉/進むか、北朝鮮経済改革(e‐World)
「日朝平壌宣言」調印から10年、国交正常化は進展するのか。北朝鮮の経済改革の行方は。
小泉訪朝10年、日朝交渉再開か/どこに向かう?金正恩体制下の北朝鮮(e‐World)
日朝政府間協議への積極姿勢を見せる北朝鮮の狙いは何か。金正恩体制下の現状と展望。
素早いニュース解説 WEBRONZA+(政治・国際)
加藤千洋さんの記事を配信中。第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、「タイムリーで分かりやすい解説」を提供。
動く極東 是が非でも外貨を獲得せよ! 北朝鮮「人力輸出」ビジネス(朝日新聞)
外貨獲得に向け活性化する北朝鮮の官製ビジネスの今を活写する。
〈BOOK〉北朝鮮の核問題関連書籍
核不拡散条約を脱退した北朝鮮。これからの動向は――
〈BOOK〉北朝鮮拉致問題関連書籍
まだ解決していない北朝鮮拉致問題。真実は?被害者のこれからは?
30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日|7日
29日|30日|1日|2日|3日|4日|5日|6日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。