ファミコン キン肉マンマッスルタッグマッチ ゴールドカートリッジについてのこと
最近ヤフオクに「キン肉マンゴールドカートリッジ キン肉マン・グレート」が出品されています。
↑これ
以下なくなった時のためのキャプチャー
(クリックで拡大)

最低落札価格に届かず

再出品
いたずら入札か「落札されないギリギリの金額はいくらだゲーム」の対象か
ゲーム内容なんですが、

確かにキン肉マングレート。
公式発表がないので何とも言えないのですが、過去に判明して、私が把握しているゴールドカートリッジは4つ。
ペンタゴン版
ブラックホール版
モンゴルマン版
ザ・ニンジャ版
ブラックホール版が2つあるとかないとか。
もともと8本しかないという話も聞いたことがあるので、キン肉マングレートが存在したら結構大きな話題になると思うんですが、なんかうさんくさい。
この出品者の方は過去にバイナリィランドの御成婚版と、ロックマン4のゴールドカートリッジを出品されているところも要因の一つ。
そして外国の方というのもポイント。
(ニセモノだ!と決めつけているわけではありません)
で、何でこんなことを書いているのかと言うと、「もしかするとこのソフト、俺が作ったハックロムじゃねーのか」という疑問が生じたのです。
2年前にWindows 100%
でお世話になっている晋遊舎様が「GAME KING」
という雑誌を発刊される時にお声をかけていただきました。
当時「キン肉マンマッスルタッグマッチ」ゴールドカートリッジの「ザ・ニンジャ」版が判明して話題になりました。
その時点で4つ判明。
残りの4つを再現してみよう、そしてそのIPSをDVDに収録しましょう!というお話でした。
麟閣、即承諾。
その時に「キン肉マングレート」を作ったような気がしたんです。
とりあえず過去のメールチェック。
担当の方からのメールを見たところ、
スーパーフェニックス
悪魔将軍
ステカセキング
プリンス・カメハメ
この4点の依頼でした。
初代キン肉マングレートであるカメハメを作っていたのです。
勘違い勘違い。
忘れっぽいというかダメ人間というか。
というわけで私は無関係だとわかったので一安心です。
で、今後もニセモノが出る可能性があるので、以下の4点がヤフオクなどに出た際に「麟閣作のハックロムじゃねーのか?」と疑っていただきたいのです。
というわけで、4点を紹介。
ちなみにすべて

タイトル画面に何の細工もしていません。
完全再現がコンセプトだったので。
(まぁRINKAKUと入れたところで簡単に修正できますが)
☆スーパーフェニックス版

キン肉マン→スーパーフェニックス
多分ファミコン版が出た時はスーパーフェニックスは登場していないはず。
だからよく考えれば「ハックロム」とわかる内容。


必殺技は「マッスル・リベンジャー」
(スーパーパイル・ドライバーでも可)
☆悪魔将軍版

ウォーズマン→悪魔将軍


必殺技は「地獄の断頭台」

まあまあの出来でしょ?
☆プリンス・カメハメ版

アシュラマン→プリンス・カメハメ


必殺技は「48の殺人技」のどれかw
☆ステカセキング版

ブロッケンJr.→ステカセキング


必殺技は「地獄のシンフォニー」

決まった

このステカセキング版だけ未完成だったので、DVDには収録されていないはずです。
でもその状態のIPSファイルは担当者さんに送ったりしたので、世の中に出たということに違いはないです。
まだ判明されていないゴールドカートリッジには何があるんだろう、とワクワクしている人もいると思います。
(私もその一人)
麟閣作ハックロムの実カセット版が売られる前に記録した次第です。
↑これ
以下なくなった時のためのキャプチャー
(クリックで拡大)
最低落札価格に届かず
再出品
いたずら入札か「落札されないギリギリの金額はいくらだゲーム」の対象か
ゲーム内容なんですが、
確かにキン肉マングレート。
公式発表がないので何とも言えないのですが、過去に判明して、私が把握しているゴールドカートリッジは4つ。
ペンタゴン版
ブラックホール版
モンゴルマン版
ザ・ニンジャ版
ブラックホール版が2つあるとかないとか。
もともと8本しかないという話も聞いたことがあるので、キン肉マングレートが存在したら結構大きな話題になると思うんですが、なんかうさんくさい。
この出品者の方は過去にバイナリィランドの御成婚版と、ロックマン4のゴールドカートリッジを出品されているところも要因の一つ。
そして外国の方というのもポイント。
(ニセモノだ!と決めつけているわけではありません)
で、何でこんなことを書いているのかと言うと、「もしかするとこのソフト、俺が作ったハックロムじゃねーのか」という疑問が生じたのです。
2年前にWindows 100%
当時「キン肉マンマッスルタッグマッチ」ゴールドカートリッジの「ザ・ニンジャ」版が判明して話題になりました。
その時点で4つ判明。
残りの4つを再現してみよう、そしてそのIPSをDVDに収録しましょう!というお話でした。
麟閣、即承諾。
その時に「キン肉マングレート」を作ったような気がしたんです。
とりあえず過去のメールチェック。
担当の方からのメールを見たところ、
スーパーフェニックス
悪魔将軍
ステカセキング
プリンス・カメハメ
この4点の依頼でした。
初代キン肉マングレートであるカメハメを作っていたのです。
勘違い勘違い。
忘れっぽいというかダメ人間というか。
というわけで私は無関係だとわかったので一安心です。
で、今後もニセモノが出る可能性があるので、以下の4点がヤフオクなどに出た際に「麟閣作のハックロムじゃねーのか?」と疑っていただきたいのです。
というわけで、4点を紹介。
ちなみにすべて
タイトル画面に何の細工もしていません。
完全再現がコンセプトだったので。
(まぁRINKAKUと入れたところで簡単に修正できますが)
☆スーパーフェニックス版
キン肉マン→スーパーフェニックス
多分ファミコン版が出た時はスーパーフェニックスは登場していないはず。
だからよく考えれば「ハックロム」とわかる内容。
必殺技は「マッスル・リベンジャー」
(スーパーパイル・ドライバーでも可)
☆悪魔将軍版
ウォーズマン→悪魔将軍
必殺技は「地獄の断頭台」
まあまあの出来でしょ?
☆プリンス・カメハメ版
アシュラマン→プリンス・カメハメ
必殺技は「48の殺人技」のどれかw
☆ステカセキング版
ブロッケンJr.→ステカセキング
必殺技は「地獄のシンフォニー」
決まった
このステカセキング版だけ未完成だったので、DVDには収録されていないはずです。
でもその状態のIPSファイルは担当者さんに送ったりしたので、世の中に出たということに違いはないです。
まだ判明されていないゴールドカートリッジには何があるんだろう、とワクワクしている人もいると思います。
(私もその一人)
麟閣作ハックロムの実カセット版が売られる前に記録した次第です。
- 関連記事
- ヤフオクからパチモノを探す2012.01.06
- ファミコン キン肉マンマッスルタッグマッチ ゴールドカートリッジについてのこと
- ヤフオクからパチモノを探す2011.10.20
コメント
No title
他のハックロムもありますね。海外でさらに改変されたのものなんでしょうかね。
Re: No title
本物の8本の内訳が完全ではないので、どれが本物でどれがハックロムなのかわからないんですよね。。。
でも自分で作ったやつのカセット版は欲しいですがw
でも自分で作ったやつのカセット版は欲しいですがw
No title
Re: No title
コメントの投稿