日本経済新聞

12月6日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

トップ > 社説・春秋 > 記事

春秋

2012/11/29付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 お隣の韓国では、一足早く選挙戦が始まっている。次期大統領を目指す争いは与野党の一騎打ちとなり、大接戦の様相だという。政権が代われば政府の陣容は大きく入れ替わり、退いた大統領の権威は地に落ちてしまう。いやが上にも選挙戦は熱を帯びることになろう。

▼経済規模を比べれば、東京は韓国一国をも上回るマンモス自治体である。有権者から直接選ばれ、強い権限を持つ知事はしばしば大統領にも擬せられる。きょうがその都知事を選ぶ選挙の告示の日だ。13年ぶりに首都の顔が交代するレースとなるが、衆院選と投票日が重なり、すっかり影が薄くなってしまった感じがする。

▼もっとも今回の都知事選は、現職の知事が自らのイスを放り投げ、国政を目指したことから始まったものだ。盛り上がりを欠いて当然かもしれない。首長が国政に奔走する流れはなお続き、今度は滋賀県知事が新党を立ち上げた。「10年後をメドに原発から卒業する」と訴え、衆院選に100人規模の候補者を立てるという。

▼諸藩から人材が集い、新たな国を造った明治維新の例はある。だが「ひょっとして首長は片手間でこなせるのか」と余計なことも考えてしまう。いずれ来るであろう首都直下の地震や急速に進む高齢化への備えなど、足元にも難問は山積している。「このままでは大変な事態に陥る」という点で、東京は国に負けていない。

会員になるとニュースメールを受信できます(無料)。有料プランなら、スマホやタブレットでもご覧になれます(申し込み月無料)。今すぐ申し込む
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

韓国、春秋

【PR】

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 9,468.84 +36.38 5日 大引
NYダウ(ドル) 12,982.42 +30.64 5日 10:06
英FTSE100 5,879.51 +10.47 5日 15:06
ドル/円 82.17 - .18 -0.07円高 6日 0:01
ユーロ/円 107.40 - .44 -0.47円高 6日 0:01
長期金利(%) 0.710 -0.015 5日 14:53
NY原油(ドル) 88.50 -0.59 4日 終値
ニッポン金融力会議

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について