最近の注文
Microsoft Office Home and Business 2010
ship to  東京都, Japan
Microsoft Visio Premium 2010
ship to 東京都, Japan
Microsoft Office Home and Business 2010
ship to  兵庫県, Japan
Windows 7 Professional 通常版
ship to  東京都, Japan
Microsoft Office Home and Business 2010
ship to  神奈川県, Japan
Microsoft Office Professional 2010
ship to  神奈川県, Japan
Microsoft Office Home and Business 2010
ship to  福岡県, Japan
Windows 7 Home Premium 通常版
ship to  東京都, Japan

ご利用規約

使用条件への同意

マイクロソフトがマイクロソフト ストア Web サイト (以下「マイクロソフト ストア」といいます) で、またはマイクロソフト ストアに関連してお客様に提供するサービスには、以下の使用条件 (以下「本使用条件」といいます) が適用されます。マイクロソフトは、お客様に通知することなく随時本使用条件を更新する権利を留保します。本使用条件の最新版はマイクロソフトの Web ページ下部の [使用条件] ハイパーテキスト リンクをクリックするとご覧になることができます。

本サービスの説明

マイクロソフトは、マイクロソフト ストアを通して、ソフトウェアおよびその他の商品に関する情報、ダウンロード エリア、ならびにコミュニケーション フォーラム (以下総称して「本サービス」といいます) を含むさまざまなリソースへのアクセスをお客様に提供します。本サービス (更新版、拡張版、新機能、新しい Web プロパティの追加なども含まれます) には、本使用条件が適用されます。

個人的かつ非商業的使用への限定

特段の規定のない限り、マイクロソフト ストアおよび本サービスの使用は、お客様の個人的かつ非商業的使用に限定されるものとします。お客様は、マイクロソフト ストアまたは本サービスから取得した情報またはサービスについて、改変、複写、頒布、送信、表示、実行、複製、公開、ライセンス許諾、二次的著作物の作 成、譲渡、または販売を行うことはできません。

プライバシーおよび個人情報の保護

お客様の情報の収集および使用に関する情報開示については、「Microsoft オンライン プライバシーに関する声明」をご覧ください。

マイクロソフト ストアで入手可能なソフトウェアおよびその他の商品に関する注意

マイクロソフト ストアからダウンロードできるソフトウェア (以下「本ソフトウェア」といいます)、およびマイクロソフト ストアまたは本サービスを通じて取得可能なその他の商品の著作権は、マイクロソフトまたはそのサプライヤが保有しています。本ソフトウェアまたはその他の 商品の使用には、本ソフトウェアまたは商品に付属、あるいは含まれる使用許諾契約 (以下「本使用許諾契約」といいます) の条項が適用されます。エンド ユーザーは、最初に本使用許諾契約の条項に同意しない限り、本使用許諾契約が付属または含まれている本ソフトウェアをインストールすることはできません。

本ソフトウェアおよび商品は、エンド ユーザーが本使用許諾契約に従って使用する目的でのみ提供されています。本使用許諾契約に従わない本ソフトウェアまたは商品のいかなる複製または再頒布 も、法律によって明示的に禁止されており、違反した場合、民事上および刑事上の厳しい処罰の対象となるおそれがあります。違反者は、告訴される場合もあり ます。

前述の内容に限らず、本ソフトウェアまたは商品に付属する本使用許諾契約によって再複製や再頒布が明示的に許諾されている場合を除いて、再複製また は再頒布する目的で本ソフトウェアまたは商品を他のサーバーまたは他の場所に複写または複製することは明示的に禁止されています。

本ソフトウェアおよび商品は、本使用許諾契約のみに従って保証されます。本使用許諾契約において保証されている場合を除き、マイクロソフトは、明 示、黙示または法律の規定にかかわらず、その商品性、特定目的に対する適合性、権原、および非侵害の保証および条件を含む一切の保証を排除します。

マイクロソフトは、お客様の便宜のため、マイクロソフト ストアまたは本サービスの一環として、あるいは本ソフトウェアまたは商品の中で、ツールおよびユーティリティを使用またはダウンロードできるようにするこ とがあります。マイクロソフトはそのようなツールおよびユーティリティの使用から生じる結果または出力の正確性を保証しないものとします。マイクロソフト ストアもしくは本サービス、または本ソフトウェアもしくは商品の中で入手可能なツールおよびユーティリティを使用する際は、第三者の知的財産権を尊重する ようお願いいたします。

制限付き権利に関する文言:
ストアまたは本サービスからアメリカ合衆国、その機関および組織 (以下「米国政府」といいます) のためにダウンロードされるソフトウェアは、制限付き権利の下で提供されるものです。米国政府による使用、複製、情報開示に際しては、DFARS (Defense Federal Acquisition Regulation Supplement) 252.227-7013 の「Rights in Technical Data and Computer Software」(技術的データおよびコンピューターソフトウェアの権利)条項の (c)(1)(ii) 項、または 48 CFR 52.227-19 (Code of Federal Regulations)(連邦規則) の「Commercial Computer Software - Restricted Rights」(商業的コンピューターソフトウェアの制限付き権利)の (c)(1) および (2) 項で規定されている制限のうち該当するものが適用されます。製造業者は One Microsoft Way, Redmond, WA 98052-6399 所在の Microsoft Corporation になります。

マイクロソフト ストアで入手可能なドキュメントに関する注意

マイクロソフト ストアおよび本サービス上のドキュメント (ホワイト ペーパー、プレス リリース、データシート、FAQ など) の使用は、(1) 以下の著作権表示がすべての複製物に記載され、著作権表示およびこの使用許可表示の両方が記載されていること、(2) マイクロソフト ストアまたは本サービス上のかかるドキュメントが情報提供かつ非商業的、または個人的な用途でのみ使用され、ネットワーク コンピュータへの複製または投稿、あるいはメディアでの放送を行わないこと、および (3) ドキュメントに一切の変更を加えないことを条件として、許諾されます。小・中学校、高等学校、大学、私立および公立カレッジ、州立コミュニティ カレッジなどの認可された教育機関では、教室内配布のためにドキュメントをダウンロードし、複製することができます。教室外への配布の際は、書面による明 示的な許諾が必要です。それ以外の目的に使用することは、法律によって明示的に禁止されており、違反した場合、民事上および刑事上の厳しい処罰の対象とな るおそれがあります。違反者は、告訴される場合があります。

上記のドキュメントには、Microsoft.com の Web サイトおよびマイクロソフトが所有、運営、使用許諾または管理するその他のサイトのデザインやレイアウトは含まれません。マイクロソフトの Web サイトの構成要素は、トレード ドレス、商標、不正競争防止法などに関する法律およびその他の法律によって保護されており、その一部または全部を複製および模倣することはできません。マイクロソフトからの明示的な許可がない限り、マイクロソフトの Web サイト上のロゴ、グラフィックス、音声、画像を複製および再送信することはできません。

マイクロソフトおよびそのサプライヤは、本サービスの一環として目的を問わず公開されるドキュメントおよび関連グラフィックに含まれる情報の適合性 について、一切の表明を行いません。このようなすべてのドキュメントおよび関連グラフィックは何ら保証のない「現状有姿」で提供されます。マイクロソフト およびそのサプライヤは、この情報に関して、明示、黙示または法律の規定にかかわらず、その商品性、特定目的に対する適合性、権原、および非侵害の保証お よび条件も含む一切の保証を放棄します。マイクロソフトおよびそのサプライヤは、いかなる場合においても、契約上の行為であるか、過失またはその他の不法 行為であるかにかかわらず、マイクロソフト ストアまたは本サービスから取得可能な情報の使用または性能に起因または関連する使用不能、データの消失、利益の損失が原因で生じた特別損害、間接損害、 結果的損害、その他いかなる損害についても一切責任を負いません。

マイクロソフト ストアまたは本サービスで公開されるドキュメントおよび関連グラフィックスには、技術上の誤りや誤植が含まれている可能性があります。本情報は、定期的に 変更されています。マイクロソフトおよびそのサプライヤは、本契約に記載されている製品またはプログラムの改善や変更を随時行うことがあります。

マイクロソフト ストアで入手可能なソフトウェア、その他の商品、ドキュメント、およびサービスに関する注意

マイクロソフトおよびそのサプライヤは、いかなる場合においても、契約上の行為であるか、過失またはその他の不法行為であるかにかかわらず、マイク ロソフト ストア、本サービス、本ソフトウェア、またはその他の製品ドキュメントの使用もしくは性能、本サービスの提供または不提供、マイクロソフト ストアまたは本サービスから取得可能な情報に起因または関連する使用不能、データの消失、利益の損失が原因で生じた特別損害、間接損害、結果的損害、その 他いかなる損害についても一切責任を負いません。

メンバー アカウント、パスワードおよびセキュリティ

マイクロソフト ストアまたはいずれかの本サービスにおいてアカウントを開設するよう求められた場合、お客様は登録用フォームに沿って現在の完全かつ正確な情報を入力し、 登録の手続きを完了させる必要があります。お客様は、パスワードおよびユーザー名を設定します。お客様のパスワードとアカウントの秘密保持に関する責任 は、お客様がすべて負うものとします。また、お客様のアカウントから生じるすべての活動に関する責任についても、お客様がすべて負うものとします。お客様 は、お客様のアカウントが無断で使用されたり、セキュリティに関する違反があった場合には、直ちにマイクロソフトにその旨を通知することに合意するものと します。マイクロソフトは、お客様が認識していたか否かにかかわらず、お客様のアカウントまたはパスワードを第三者が使用したことによってお客様が被った 損失について、一切責任を負わないものとします。ただし、お客様は、お客様のアカウントまたはパスワードの第三者による使用が原因で、マイクロソフトまた はその他の者が被った損失についての責任を負う場合があります。お客様は、どのような場合も、アカウント所有者の許可なしに他人のアカウントを使用しては なりません。

違法または禁止された使用をしないこと

お客様による本サービスの使用の条件として、お客様は、本サービスを違法な目的、またはここに記載の諸条件および通知により禁じられた目的のために 使用しないものとします。お客様は、マイクロソフトのサーバーまたはマイクロソフトのサーバーに接続されたネットワークに損害を与え、これを使用不能に し、これに過度な負荷を与え、もしくはこれを害するような方法、または他者による本サービスの使用を妨害する可能性のあるような方法で、本サービスを使用 しないものとします。ハッキング、パスワードの引き出しなどの方法で、本サービス、他のアカウント、本サービスまたはマイクロソフトのサーバーに接続して いるコンピュータ システムまたはネットワークへの不正なアクセスを試みてはならないものとします。お客様は、本サービスを通じて意図されずに利用可能となったマテリアルま たは情報を、手段を問わず取得したり、取得を試みてはならないものとします。

本サービスの使用

本サービスには、電子メール サービス、掲示板サービス、チャット エリア、ニュースグループ、フォーラム、コミュニティ、個人 Web ページ、カレンダー、フォト アルバム、ファイル キャビネット、またはその他お客様による他の人とのコミュニケーションを可能にするために設計されたメッセージまたはコミュニケーション機能 (以下個別に、および総称して「コミュニケーション サービス」といいます) が含まれています。お客様は、該当する場合特定のコミュニケーション サービスに関連した適切なメッセージおよびマテリアル の投稿、送信および受信のためにのみ、コミュニケーション サービスを使用するものとします。お客様は、コミュニケーション サービスの使用にあたり、たとえば以下の行為 (これらに限られません) を行わないことに同意します。

  • 調査、コンテスト、ピラミッド スキーム (マルチ商法またはねずみ講)、チェーン レター、迷惑メール、スパミング、あるいは重複的または未承諾のメッセージに関連してコミュニケーション サービスを使用すること (商業目的の有無を問わない)。
  • 誹謗中傷、罵倒、ハラスメント、ストーカー行為、脅迫または他人の法的権利 (プライバシーの権利やパブリシティーの権利など) を侵害すること。
  • 不適切、低俗、有害、中傷的、侵害的、わいせつ、下品または違法なトピック、名前、マテリアル、または情報を公表、投稿、アップロード、頒布、伝播すること。
  • お客様が権利を保有もしくは管理するか、または必要な同意をすべて得ている場合を除いて、著作権法または商標法 (またはプライバシーの権利やパブリシティーの権利) を含む (ただしこれらに限られません) 知的財産権法により保護されている画像、写真、ソフトウェアその他のマテリアルを含むファイルをアップロードまたはその他の方法で利用可能な状態におくこ と。
  • 第三者の著作権、商標権、特許権、営業秘密その他の財産権を侵害するような方法で本サービスを介して提供されるマテリアルや情報(画像や写真を含む)を使用すること。
  • ウイルスを含むファイル、トロイの木馬、ワーム、時限爆弾、キャンセルボット、汚染されたファイル、あるいは他者のコンピュータの動作または他人の財産に損害を与える可能性のある類似のソフトウェアまたはプログラムをアップロードすること。
  • コミュニケーション サービスにおいて明確に許容されている場合を除き、商業目的で商品またはサービスの販売もしくは購入を申し込んだり、宣伝すること。
  • コミュニケーション サービスの他のユーザーにより投稿されたファイルの複製、展示、上映または頒布が違法であることを知りながら、または違法であることを合理的に知るべきでありながら、かかるファイルをダウンロードすること。
  • 著作者表示、法的もしくはその他の適切な表示、またはソフトウェアもしくはその他のアップロードされたファイルに含まれたマテリアルの出所にかかわる財産権表示もしくはラベルなどの著作権管理情報を偽装または消去すること。
  • 他のユーザーによるコミュニケーション サービスの使用または享受を制限または妨げること。
  • 特定のコミュニケーション サービスに適用される倫理規定その他のガイドラインに違反すること。
  • 電子メール アドレスなどの他人の情報を取り込み、またはその他の方法で収集すること。
  • 適用法規に違反すること。
  • 他人を欺く目的で虚偽の身元を創出すること。
  • 本サービスのユーザーのリスト、あるいはその他のユーザーや使用方法に関する情報またはその一部を利用、ダウンロードまたはその他の方法でコピーすること、またはそれらを個人あるいは団体に対して、有償無償を問わず提供すること。

マイクロソフトは、コミュニケーション サービスを監視する義務を負わないものとします。ただし、マイクロソフトは、コミュニケーション サービスに投稿されたマテリアルを確認し、マイクロソフトの単独の裁量により、これらを削除する権利を留保します。マイクロソフトは、通告なしにその理由 を問わず、コミュニケーション サービスの全部または一部に対するお客様のアクセスを随時終了させる権利を留保します。

マイクロソフトは、適用法規、司法手続または政府の要請に従うため、必要な情報を随時開示することのできる権利を留保します。また、マイクロソフト は、その単独の裁量により、情報またはマテリアルの全部または一部を編集し、投稿を拒否し、またはそれらを削除する権利を留保します。

いかなるコミュニケーション サービスにおいても、お客様やお客様のお子様に関する個人情報を送信する際は、常に十分注意してください。マイクロソフトは、コミュニケーション サービスにおけるコンテンツ、メッセージまたは情報を管理または推奨をしません。したがって、マイクロソフトは、コミュニケーション サービスおよびお客様のコミュニケーション サービスへの参加に起因するいかなる行為についても一切責任を負いません。また、コミュニケーション サービスにおける管理人やホストは、マイクロソフトの見解を代弁する権限を有しておらず、彼らの見解は必ずしもマイクロソフトの見解を反映するものではあ りません。

コミュニケーション サービスにアップロードされたマテリアルには、その使用、複製または伝播に関する制限が付されていることがあります。お客様がかかるマテリアルをダウンロードされる場合は、お客様はそれらの制限を遵守する責任を負います。

マイクロソフトに提供されたマテリアル、またはマイクロソフト Web サイトに投稿されたマテリアル

マイクロソフトは、お客様が一般利用者または一般もしくはプライベート コミュニティのメンバーの閲覧用にマイクロソフトに提供したマテリアル (フィードバックおよびご意見を含みます)、またはいずれかの本サービスもしくはそれに関連するサービスに投稿、アップロード、入力、送信したマテリアル (以下「提出マテリアル」といいます)へ の所有権を主張しません。ただし、提出マテリアルを投稿、アップロード、入力、提供、送信すること (以下「投稿」といいます) により、お客様は、マイクロソフト、その関連会社、および必要に応じてサブライセンスが与えられた会社に対し、インターネット ビジネス (すべてのマイクロソフト サービスを含みますがこれに限定されません) の運用に関連して、お客様の提出マテリアルの使用 (お客様の提出マテリアルの複写、頒布、送信、公の展示、公の上映、複製、編集、翻訳、およびフォーマットの変更、お客様の提出マテリアルに関連したお客 様の名前の公開、さらに本サービスのサプライヤに対してもサブライセンスを与えるライセンスを含みますがこれらに限定されません) を許諾するものとします。

本使用条件で規定しているように、お客様の提出マテリアルを使用することに関する対価は一切支払われません。マイクロソフトは、お客様により提供さ れた提出マテリアルを投稿もしくは利用する義務を負いません。マイクロソフトは、マイクロソフトの単独の裁量により、提出マテリアルを随時削除できるもの とします。

お客様は、提出マテリアルを投稿する行為により、提出マテリアルをお客様が提供、投稿、アップロード、入力、または提出するために必要なすべての権 利 (これに限られません) を含め、本使用条件に記載されているとおり提出マテリアルのすべての権利をお客様が有しているかまたは管理していることを表明し、かつ保証するものとしま す。 上記の保証および表明に加えて、画像、写真、絵画、または一部もしくは全部がグラフィカルな素材 (以下総称して「本画像」といいます) を含む提出マテリアルを投稿することによって、お客様は、以下のことを保証し、表明するものとします。(a) お客様自身が本画像の著作権者であるか、本画像の著作権者がお客様に対して、本画像または本画像に含まれるコンテンツや画像を、お客様の使用方法および使 用目的に合致した、その他本使用条件および本サービスで許可された方法で使用することを許諾すること。(b) お客様は本使用条件で定めた条件に従って本画像の使用を許諾またはサブライセンスを許諾する権利を有すること。(c) 本画像内に人物が描かれている場合、その人物は、本画像の頒布、公の展示ならびに複製 (これらに限られません) など本使用条件に沿った形で本画像を使用することに同意していること。本画像を投稿することによって、お客様は、(a) お客様のプライベート コミュニティのすべてのメンバーに対して (お客様のプライベート コミュニティが利用可能となるように提供された本画像に関して)、および (b) 一般公衆に対して (プライベート コミュニティを除く本サービス上のいずれかの場所で利用可能となるように提供された本画像に関して)、本使用条件内の許諾条件に従って本サービスを利用す ることによりお客様の本画像を使用すること (たとえば、本画像の印刷および本画像を含むアイテムを贈与することなどを含みますがこれに限定されません) および、お客様の氏名を付さずに本画像を複写、頒布、送信、公の展示、公の上映、複製、編集、翻訳およびフォーマットの変更をする権利含みますがこれに限 定されない世界全域における非独占的な権利を無償で許諾し、さらに本サービスのサプライヤに対してもサブライセンスを与える権利を許諾するものとします。 前述の本画像に関する許諾は、お客様が本サービス上から本画像を完全に削除したときに終了するものとしますが、お客様が本画像を完全に削除する前に本画像 に関して許諾された権利は、終了の影響を受けないものとします。本画像の使用に関して、いかなる対価も支払われません。

著作権侵害のクレームの通知と手続き

米国連邦法 Title 17 の Section 512 (c) (2) に基づき、著作権侵害のクレームの通知は、サービス プロバイダによって指定されたエージェントに送付しなければなりません。以下の手続きに関係のないお問い合わせに対しては、回答いたしません。 著作権侵害のクレームの通知と手続き (英語情報) を参照してください。

第三者のサイトへのリンク

第三者のサイトへのリンクを通じて、マイクロソフトのサイトを離れることがあります。リンク先のサイトはマイクロソフトの管理下にはないため、マイ クロソフトはリンク先のサイトのコンテンツやリンク先サイトに含まれるリンク、またはそれらサイトの修正や更新に関して責任を負いません。マイクロソフト はウェブキャスティングや、その他の形態でリンク先サイトから送信される情報に対しては責任を負いません。マイクロソフトはお客様の便宜のためにこれらの リンクを提供しているものであり、リンク先のサイトをマイクロソフトが推奨していることを意味するものではありません。

募集されていないアイデアの提供に関するポリシー

マイクロソフトまたはその従業員は、新規の広告キャンペーン、新しい販売促進、新製品、テクノロジー、工程、マテリアル、マーケティング計画または 新製品名などに関するアイデアを含め、マイクロソフトが募集していないアイデアは受諾せず検討することもありません。オリジナルの創造的アートワーク、サ ンプル、デモ、その他の作品などをお送りいただくことはどうぞご遠慮ください。このポリシーの唯一の目的は、マイクロソフト製品やマーケティング戦略がマ イクロソフトに送付されたアイデアに類似しているように見える場合に起こりうる誤解や紛争を回避することです。このため、マイクロソフトからの要請のない 限りお客様のアイデアをマイクロソフトまたはマイクロソフトの従業員にお送りいただくことはご遠慮願います。これに反して万が一アイデアやマテリアルをお 送りいただいた場合、マイクロソフトはそれらを秘密情報あるいは財産的な価値のある情報として取り扱うことを保証できないことをご了解ください。

© 2008 Microsoft Corporation. All rights reserved.
以下は情報提供のみを目的として提供されるものであり、法律に関する助言として解釈されるべきものではありません。法律に関する助言を必要とする場合は、弁護士にお問い合わせください。

著作権とは何ですか?
著作権法は、Web サイト、本、音楽、絵画、写真、動画などのオリジナルの作品を保護します。他者から借用したものではなくお客様が作成した要素が含まれている作品は、「オ リジナル」です。一般的に、お客様がオリジナルの作品を作成すると、お客様はその作品の著作権を保有します。著作権者であるお客様は、他者がお客様の作品 をどのように使用するかを管理できます。たとえば、お客様が映画の脚本を執筆する場合、お客様は、お客様の脚本の複製、他者との共有 (以下総称して「頒布」といいます)、脚本からの映画の制作または本の作成、または演劇ないし映画としての上演を行う権利を保有し、他者にそれらを実行さ せないようにすることができます。お客様は、それらの権利を販売または無償譲渡することもできます。別の言い方をすると、お客様はお客様の脚本に基づいて 映画を制作する権利を映画会社に販売することができます。
お客様が、著作権によって保護された他者のマテリアルを許可なく使用すると、その使用は一般に著作権者の独占的権利に抵触し、著作権侵害となりま す。したがって、お客様が新しい作品を制作し、その作品に他者の作品の一部が含まれる場合 (既存の写真、書籍からの長い引用、または歌の一節など)、お客様は、その要素を所有しているか、または、お客様が借用した要素を使用する許可を得ていな ければなりません。たとえば、既存の人気シリーズに基づく脚本をお客様が執筆する場合、お客様はそのシリーズからの借用部分を使用する許可を得なければな りません。
著作権法は、個人の財産の所有権法とは異なります。お客様が 映画を収録したDVDなどの物を購入する場合、お客様はその物を所有します。しかしお客様は、映画の内容の「著作権」(複製物の作成、頒布、二次的著作物 の作成および公に上演または展示を行う権利)を保有しません。お客様が DVD を物理的に所有するという事実によって、それを複製または共有する権利がお客様に自動的に許諾されることはありません。
お客様が独自に映画を制作する場合、その映画には多数の著作物が含まれる可能性があります。したがって、お客様がお客様の脚本に基づいて映画を制 作することに決めた場合、お客様は映画のすべての要素をご自身で作成するか、またはお客様が借用した要素を使用する許可を得なければなりません。特に忘れ てはならないことですが、お客様の映画撮影用セットの壁にかけられた写真やアート作品及びサウンドトラックに収録された音楽は、(お客様が CD ないし MP3 ファイルを所有している場合であっても) 著作権によって保護されている場合があります。お客様は、こうした著作物を著作権者の承諾なしにお客様の映画に含めることはできません。
以下の点にも留意してください。
  1. 作品に著作権表示 (たとえば「© 2006 Microsoft Corporation」) が含まれていない場合であっても、その作品がパブリック ドメインであることを意味するわけではありません。一般的に、著作権表示は著作権によって保護されるための必要な要件ではありません。
  2. 作品がインターネット上またはそれ以外の場所で簡単に入手可できる場合であっても、その作品を自由に使用できることを意味するわけではありませ ん。インターネット上でお客様が見つけた作品をどのように使用することができるかを説明するクリエイティブ コモンズなどの使用条件を探してください。
それはパブリック ドメインではないのですか?
作品が自由に入手できるからといって、それが「パブリック ドメイン」に置かれているということを意味するわけではありません。著作権は限られた期間保持されるものであり、永遠に存在し続けることはありません。著作権に関して、「パブリック ドメイン」とは、著作権期間が満了していることを意味します。パブリック ドメインに置かれた作品は、著作権者からの許可なしで自由に使用できます。
著作権期間を判断するのは、複雑な場合があります。それは特に、著作権法が国によって異なるためです。著作権が失効している場合でも、パブリック ドメイン作品の使用は慎重に行ってください。たとえば、ある本がパブリック ドメインにあるとします。しかし、その本すべてをスキャンし、インターネット上に掲載するのは問題となることがあります。その理由は、その本の特定のバージョンには、カバー アート作品や脚注などのパブリック ドメインに置かれていない著作権による保護の対象となる新しいマテリアルが含まれている可能性があるためです。
公正使用の場合は?
限られた場合において、著作権によって保護された作品を著作権者からの許可なしに使用することができます。但し、著作権によって保護された作品の 無許可での使用が合法的かどうかを判断するのは困難な場合があります。なぜなら、この分野の法律が多くの場合あいまいであり、国によって異なるからです。
米国の著作権法には、「公正使用」と呼ばれる原則があります。公正使用は、一部の状況において著作権侵害を擁護します。たとえば公正使用の原則 は、著作権によって保護された映画、音楽及びニュース映像のきわめて短いクリップをドキュメンタリー映画製作者が著作権者からの許可なしに使用すること許 可しています。公正使用は、難しい概念です。なぜなら、公正使用であるかどうかを判断するには、4 つの要素を検討しなければならないためです。残念なことに、公正使用の要素の検討により明確な回答が得られるのはまれです。
米国以外の多くの国々は、公正使用テストを適用するのではなく、著作権侵害に具体的な例外を設けています。例外の数と種類は国によって異なります が、多くの場合は著作権によって保護されたマテリアルを著作権者からの許可なしに非営利目的の調査、教育、ニュース報道、個人的な学習などのために使用で きます。
ある使用が公正使用であるか、または著作権侵害の例外に該当するかの判断を誤ると、お客様は刑事責任と民事責任の両方を問われ、損害賠償金を支払 わなければならない場合があります。著作権で保護されている作品の公正使用について不明な点がある場合は、弁護士に相談することをお勧めします。
著作権で保護されているマテリアルを、許可なく自分の Web サイトにアップロードするとどうなりますか?
マイクロソフトがホストする Web サイトにお客様がアップロードした動画、音楽、写真またはその他のコンテンツが他者の著作権を侵害していることが判明した場合、マイクロソフトは法律に基 づきそれらを削除しなければなりません。お客様が所有するかまたはアップロードする許可を得たうえでアップロードしたコンテンツが、誤って削除されたと思 われる場合は、マイクロソフトにご連絡ください。最後に、第三者の著作権を侵害しているコンテンツをお客様が繰り返しアップロードする場合、マイクロソフ トはお客様のアカウントを解除します。その場合、お客様は刑事上および民事上の責任を問われるおそれがあります。したがって、他者の著作権を尊重していた だくようお願いいたします。
私の許可なしに私のものがマイクロソフトの Web サイトに掲載されている場合は、どうすればよいですか?
マイクロソフトがホストしている Web サイトに掲載されているものがお客様の著作権を侵害していると考えられる場合は、マイクロソフトにご連絡ください。ここで要求されている情報をお送りいただければ、著作権で保護されたお客様の作品を削除することを検討いたします。
自分のコンテンツを共有したいのですが...
マイクロソフトの多くの Web サイトおよびサービスでは、お客様が作成したコンテンツ (ビデオ、音楽、写真など) を共有することができます。お客様のコンテンツをオンラインで共有した場合にそのコンテンツが不正使用されないことをマイクロソフトが保証する方法はあり ませんが、お客様はクリエイティブ コモンズ ライセンスに基づいてコンテンツを共有することもお考えください。
クリエイティブ コモンズ ライセンスは、お客様の創作品の利用可能な用途および条件を簡単に公知する方法です。クリエイティブ コモンズ ライセンスは、お客様の好みに基づいてカスタマイズ可能であり、オンライン フォームを使用して自動的に生成されます。フォームには、お客様の作品について、非商業的用途にのみ使用可能であるか、変更可能かどうかなどの質問が含ま れます。そのため、さまざまなライセンスが可能になります。たとえば、「帰属のみ」のライセンスでは、お客様が著作権者であることを記載することを条件と して、他者によるお客様の作品の使用を許可できます。
クリエイティブ コモンズは、お客様のような創造的な人が示すニーズに応じて、カスタマイズされた新しいライセンスを継続的に開発しています。クリエイティブ コモンズの詳細について、またはクリエイティブ コモンズ ライセンスを作成するには、クリエイティブ コモンズの Web サイト (http://creativecommons.org/international/jp/) (英語)をご覧ください。
私の Web サイトを Web 情報収集の対象から除外してほしい場合は、どうすればよいですか?
マイクロソフト検索サービス (MSN Search および Windows Live Search) は、Robots Exclusion Standard(ロボット排除基準)に準拠しています。これは、マイクロソフトの検索エンジンがインデックス化するページと、マイクロソフト ボットがお客様の Web サイトにアクセスする頻度をお客様が管理できることを意味します。その方法およびマイクロソフトの Web 情報収集とサイト インデックス化についての詳細は、 (http://help.live.com/help.aspx?mkt=ja-JP&project=wl_webmasters)をご覧ください。

マイクロソフトオフィス を買うのはmstore.jpで

戻る