ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
>
はてなダイアリー
>
asinページ「含むブックマーク」での本や映画のネタバレコメント問題。あの位置に端的にネタバレを書かれては直撃する。asinページの価値を危うくする機能だと思います。
[
ASIN
]
発行済株数
価格
時価評価額
配当倍率
最低売却希望価格
最高購入希望価格
0
5.00
0
3
10.00
1.00
状態
ユーザー
登録日時
状態更新日時
実装済
sugio
2005-07-12 02:21:58
2005-10-21 18:12:13
履歴
1000 hatena 『実装しました。』 (2005-10-21 18:12:16)
8 @5.00
manpukuya
>
phm
(2005-10-20 11:18:51)
2 @5.00
nobody
>
phm
(2005-10-20 11:18:51)
10 @5.00
nobody
>
rainbowsazaki
(2005-09-12 11:31:27)
10 @50.00
yomitte
>
sugio
(2005-09-08 22:22:28)
27 @1.00
GankoNaOya
>
yomitte
(2005-09-02 05:23:02)
17 @40.00
nobody
>
GankoNaOya
(2005-09-02 02:42:14)
10 @30.00
kawabe
>
GankoNaOya
(2005-09-02 02:41:07)
10 @1.00
hdongo
>
kawabe
『(1.00)』 (2005-09-01 19:05:37)
10 @40.00
nobody
>
hdongo
(2005-09-01 16:53:08)
10 @5.00
sugio
>
nobody
(2005-08-31 18:54:21)
9 @5.00
kawabe
>
nobody
(2005-08-31 18:54:21)
10 @5.00
kawabe
>
nobody
(2005-08-31 18:54:11)
10 @5.00
kawabe
>
nobody
(2005-08-31 18:53:16)
9 @1.00
nobody
>
kawabe
『(1.00)』 (2005-07-27 22:26:53)
20 @1.00
nobody
>
kawabe
『(1.00)』 (2005-07-27 22:22:59)
10 @1.00
piroku
>
nobody
(2005-07-26 08:46:56)
10 @5.00
kawabe
>
piroku
(2005-07-26 08:46:49)
10 @5.00
a6m5
>
adramine
『5倍復帰~』 (2005-07-25 20:11:21)
10 @1.00
piroku
>
nobody
(2005-07-25 18:35:49)
10 @4.90
kuwa
>
piroku
(2005-07-25 13:56:46)
10 @5.00
a6m5
>
sugio
(2005-07-19 13:43:14)
635 @1.00
sugio
『とりあえずはこの要望を上げましょうか。プッシュ&買い注文しまーす。』 (2005-07-14 18:31:23)
10 @1.00
YUYUKOALA
(2005-07-13 17:52:59)
30 @1.00
kuwa
(2005-07-13 12:35:33)
20 @1.00
a6m5
(2005-07-12 17:48:36)
100 @1.00
ita
(2005-07-12 17:14:50)
100 @1.00
adramine
(2005-07-12 16:05:24)
30 @1.00
manpukuya
(2005-07-12 15:34:43)
10 @1.00
haiiro
(2005-07-12 10:06:49)
10 @1.00
frain
(2005-07-12 09:27:28)
10 @1.00
kawabe
(2005-07-12 09:06:55)
10 @1.00
naka64
(2005-07-12 06:34:25)
1 @1.00
sugio
『あと、これはコメント表示廃止の可能性も含め、「なんとかしてほしい」という要望です。』 (2005-07-12 05:14:02)
1 @1.00
sugio
『私が安心できる材料には至らないので要望続行であります。』 (2005-07-12 03:21:25)
1 @1.00
sugio
『あ、なるほど。実験ありがとうございます。』 (2005-07-12 03:19:46)
1 @1.00
nobody
『そしてbookmarkのURIは[http://b.hatena.ne.jp/entry/439157]です。。ご参考まで。(追記:?B登録は2005年7月12日JST)』 (2005-07-12 03:01:52)
1 @1.00
nobody
『確認に用いたのは[ISBN:0394756827]。ASINページは[http://d.hatena.ne.jp/asin/0394756827]になります。』 (2005-07-12 02:59:39)
1 @1.00
nobody
『試しにcollectionに入れずにおいたところコメントは表示されませんでした。』 (2005-07-12 02:58:26)
1 @1.00
nobody
『ブックマーク時にチェック(既定でon)を外せばcollectionには入らないみたいです。』 (2005-07-12 02:53:29)
1 @1.00
sugio
『あ、コレクションに入れる=ブックマーク でしたっけ。』 (2005-07-12 02:50:54)
1 @1.00
sugio
『コレクションしているユーザーも表示されますが、コメントがなければ別に問題は。』 (2005-07-12 02:47:42)
1 @1.00
sugio
『いえ、amazon商品ページやasinページをブックマークするとコメントごと表示されます。』 (2005-07-12 02:46:56)
5 @1.00
nobody
『コレクションに入れたものが該当するんでしょうか。(アイデアにはわりと賛成です(と思う))。』 (2005-07-12 02:33:02)
8 @1.00
sugio
『ネタバレは基本的に注意して避けるしかないので、asinページ自体を避けるしかなくなってきます。』 (2005-07-12 02:25:48)
1 @1.00
sugio
『ネタバレを書いた人の多くはおそらくasinページに無自覚であると思われます。』 (2005-07-12 02:24:30)
1 @1.00
sugio
『お試し期間なのか未アナウンスなのも問題ですが』 (2005-07-12 02:23:11)
10 @1.00
sugio
(2005-07-12 02:21:58)
コメント
sugio
『これも「どのくらい被害が…」ってなるのかな。
私がこれを投稿したのはhttp://d.hatena.ne.jp/asin/4088738306がきっかけで(以下『デスノート』7巻ネタバレ!!)(コメントした人は別に何も悪くないんですよ)、
・いよいよキラ対Lの対決が決着!
・あのLが消える!?
・(表紙のLが逆位置)
もう間違いないじゃないですか。こういう経験を一度しちゃうと、もうストーリー物のasinページ見に行くの嫌になっちゃうんです。』 (2005-09-08 22:39:38)
sugio
『こういうページに不意にネタバレがあるほうが危ないかな。まずかったかな。』 (2005-09-08 22:44:05)
sugio
『改善案:私はあのコメント欄が重宝されてると思えないので、コメント非表示で良いのではないかと思っています。』 (2005-09-09 02:59:48)
sasada
『「ブックマーク側に[ネタバレ]タグが有ったら、自分のユーザーページ以外にコメントを表示しない」というシステムにしておいて、あとはユーザーの良識に頼ってみるとか。
これ、本質的には、通常のエントリー表示や「お気に入り」表示でも起こり得るトラブルですよね。。。』 (2005-09-09 20:26:04)
sugio
『ネタバレが起こる可能性を本質的な問題とするならば、もう町の壁にだって「ポートピアの犯人は○○」とか書いてある可能性はありますけども、asinページはこれから読もうと思っている可能性が高い所へ来て該当商品の内容記述の可能性高いですし、もし悪意があれば効果的に狙えます。
また、はてなによる自動転載によって悪意のないユーザーが恨まれる場合もあるわけで、仕様に問題があると思います。』 (2005-09-09 23:58:01)
sasada
『えーと、基本的に同じ問題意識を持って、(asinページについては) 類似の解決策を提案している、という認識でいいですよね。
★共通点
-仕様に問題がある
-システム的な対応が必要
相違点は、
★対象ページ
sugioさん: asinページに特化
sasada: asinページを含む、ユーザーページ以外の全て
★対象コメント
sugioさん:asinページの全てのコメント
sasada: [ネタバレ]タグつきのコメントのみ (ユーザーの良識に期待する点が弱い)』 (2005-09-10 04:44:57)
sasada
『実は、asinページのユーザーコメントを全て消すグレースモンキーを作って利用してみたんですが、これがもう、ツマランのです。含むブクマでは、ユーザー名をクリックしても、当該エントリーに飛んでくれないので、「この人のコメントなら読みたい」と思ってもたどり着くのに手間がかかりますし、そもそもなかなか読む気になりません。ネタバレ以外でも面白いコメントも有りますし、そもそも音楽やエレクトロニクスでは、そうそうネタバレも有りませんし。。。
なんてことを考えて、上記の案に至ったのですが、対策として弱いでしょうか。』 (2005-09-10 04:51:55)
sasada
『あ、よく読むと、asinページの本や映画のジャンルだけブクマコメントを消す案でしょうか。それはそれでアリかなぁ。
既にその作品を読んだ人の為に、「もっと読む」ボタンでコメントを表示してくだされば、sasada的には満足です。』 (2005-09-10 04:57:51)
sugio
『あの欄を楽しまれている人の意見をはじめて読みました。参考になります。
しかしその対策は、ネタバレに気をつけてる人が気をつけてもどうしょうもないので弱いです。今まで(日記タイトルがネタバレの日記でも存在しないかぎり)安全地帯だったasinページが、危険になったことが不満なのです。
むしろ含むブックマークを、ページ最下部にしてもらえるほうが嬉しいです。ユーザーレビューは意外と見ないでかけぬけることができるのですが、ブックマークコメントは本当に目をふせたり、つぶっておかないと読んでしまいます。』 (2005-09-10 06:48:39)
sugio
『本や映画のジャンルだけ別扱いという案は、可能ならそれで万々歳です。』 (2005-09-10 06:51:23)
sugio
『asinページは自分が信頼できるサイト(含む日記)へのハブでもあったわけで、そこが緊張を強いられる場になったのが残念なんですよねえ。まあ最終的には使わなければいいんですけども。』 (2005-09-10 07:00:07)
sasada
『あの欄を楽しんでるというか、グレースモンキーのテストをキッカケにアチコチ見せていただいたときに、たまたま(?)「けっこう工夫して書いてるなぁ」と思えるコメントとの遭遇比率が高かっただけかもしれません。
ちなみに私は既読の本を中心にasinページを見ることも多いので、ネタバレ感想も読みたいこともあります。だんだんと「もっと読む」ボタン or リンクが落としどころのような気がしてきました。f(^^)』 (2005-09-10 12:46:55)
トラックバック(11)
http://i.hatena.ne.jp/idea/3906
おまえなんか、訳してやる!
2005/11/21 10:28:57
別冊はてな話
2005/11/01 17:43:34
interrupted train
2005/10/21 19:17:38
はてなダイアリー日記
2005/10/21 18:11:33
はてなアイデア日記
2005/09/10 11:20:58
はてなアイデア日記
2005/09/09 18:41:39
asinページ「含むブックマーク」でのネタバレを防ぐ userContent.css(と Greasemonkey)- はてなダイアリー編
2005/07/20 01:04:01
asinページ「含むブックマーク」でのネタバレを防ぐ userContent.css
2005/07/19 04:33:09
お疲れモードmk2
2005/07/12 11:18:07
http://b.hatena.ne.jp/entry/439157
2005/07/12 03:04:16
http://d.hatena.ne.jp/asin/0394756827
2005/07/12 03:02:51
関連アイデア
idea:3204
asinページやAmazon.co.jpの商品ページに対するブックマークとそのコメントは、asinページに「〜を含むブックマーク」として表示されるようですが、そのことに対するお知らせを。
(実装済)
idea:3905
asinページの「含むブックマーク」を非表示に。ネタバレコメントが書かれていると回避できないので。本当は欄自体をページ下部に移動するかコメント表示をやめてほしい。
(キャンセル)
idea:4494
ISBN/ASINページのレビュー欄にも続きを読む記法を適用して欲しい。 日記では続きを読む記法でネタバレが避けれたが、ISBN/ASINで続きを読む記法が 適用されず、ネタバレしてしまった
(他の方法・検討中)
idea:6726
idea:3906が「実装」されましたが、CSSが無効な環境(製作者スタイルシートをOFFにしたOperaとか、Lynxとかw3mとか)では依然としてネタバレが起きます。CSSに依存しない対策を
(要望中)
idea:6770
ASINページの「含むブックマーク」にある「× users」のクリックも、(>)をクリックしたときと同じ挙動(「含むブックマーク」の一覧が開く)にしてほしい。
(キャンセル)
idea:6777
ASINページの「~を含むブックマーク」欄で、JavaScriptを利用しない環境では、そもそも折りたたみを行わないようにして欲しい。現状では、折りたたまれたまま中身を見ることができない。
(要望中)
idea:6779
ASINページの「~を含むブックマーク XX users」という文字列から、はてなブックマークの該当する書籍のエントリにリンクを張る。
(要望中)
idea:8113
ASIN/ISBNのユーザーレビューを、折りたたみ可能にするか、あるいは「を含むブックマーク」「を含む日記」のあとに配置する。
(他の方法・検討中)