ニュース |
姫路市立動物園、今年で60年
(掲載日時:2011年09月14日)
姫路市立動物園は、今年12月に開園60周年を迎える。
大戦中に2度の空襲があった同市で1951年6月に移動動物園が開かれ、これを契機に政財界を中心に常設園待望論が高まり、同年12月に開園した。
展示動物も当初の16種56点から120種400点に増加しているが、敷地が狭いため、10年後以降に移転する見込みとなっている。
大戦中に2度の空襲があった同市で1951年6月に移動動物園が開かれ、これを契機に政財界を中心に常設園待望論が高まり、同年12月に開園した。
展示動物も当初の16種56点から120種400点に増加しているが、敷地が狭いため、10年後以降に移転する見込みとなっている。
この記事に関連した記事
- 「動物園」 関連記事 (2010年11月01日)
- 姫路市立動物園のニュース一覧 (2011年06月01日)
- 兵庫県のニュース一覧 (2010年10月13日)
ミュージアム別ニュース
地域別ニュース
その他のニュース
- 菱垣廻船の保存求め、署名と要望書を提出 [大阪] (2012年12月04日)
- 「零戦」を組み立て [埼玉] (2012年11月28日)
- エベレストのごみでアート作品 (2012年11月28日)
- 水木ロード、3年連続で250万人を突破 [鳥取] (2012年11月27日)
- 仏像盗難対策で、高校生が複製を制作 [和歌山] (2012年11月27日)
- 福田元首相、中国至宝展を鑑賞 (2012年11月27日)
- 韓国の「トイレ博物館」が盛況 (2012年11月27日)
- 純金の鯛を9045万円で売却 [大分・日田市] (2012年11月27日)
- ゾウの糞から作った「合格お守り」 [兵庫] (2012年11月26日)
- 鉄道博物館、英国国立鉄道博物館と提携へ [埼玉] (2012年11月26日)