- [PR]
政治
【衆院選公示】戸籍謄本がない! 未来の大失態 締め切り後提出疑惑も
総務省側はそのまま本審査に入ることを認めたが、日本国籍の確認に欠かせない戸籍謄本の不備など、未来側の準備不足は目に余るものがあった。
未来は北陸信越ブロックを除く10ブロックで、比例名簿の提出が4日夕にずれ込んだ。北陸信越ブロックすら午前9時半に一度名簿を持参したが、飯田哲也代表代行から総務省に「順位を変えたい」と電話が入り、土壇場で名簿順位を変更するはめに。選挙区と重複立候補する3人の候補に1~3位の順位を付けていたはずが、3人同一順位へと変更された。
名簿を修正し、再度届け出たのが午後3時過ぎという慌ただしさだった。
総務省によると、記載漏れなどの混乱が生じないよう、各政党は公示日前日までに選挙管理会による事前審査を受けるのが通例だ。事前審査は公示当日の早朝でも可能だが、未来は本審査が始まってからいきなり書類を持ち込んだ。
しかも午後5時の締め切り後に東北、中国、四国の3ブロックで名簿が見当たらない事態に発展。午後6時前に森裕子副代表が総務省に乗り込み、職員らと押し問答になった。
(次ページ)「森氏らが持ち込んだのではないか」との疑惑まで…
このニュースの写真
関連ニュース
- [PR]
- [PR]