e
x
citeブログ
マイページ
ブログトップ
エキサイト
韓国大田(テジョン)にて
森田芳夫『朝鮮終戦の記録』
カテゴリ:
大田(テジョン)の昔
コメント(0件)
2010年01月
11日 12:07
忠清南道の幹部がはじめて終戦を知ったのは、8月14日午後10時ごろとされている。 この時刻は、忠南警察部石井課長の記録によるが、これは同盟通信社大田支局を通じて大田の中鮮日報社に伝えられ、それが警察部に内報されたものであるから、おそらく京城と同じく午後11時ごろのことと思われる。京城からなんらの公報もなかったが、大久保清和警察部長は、 官舎に部内の課長会議を開き、管下の各署長に電文を発して、重大放送のあることと、国家の再建を子孫に託することを伝え、敗戦を言外ににおわせた。15日正午、詔書拝聴後に増永弘(朝鮮人)知事の訓示があり、終わって日本人職員は解散したが、知事以下の朝鮮人職員は、居残って何やら申し合わせ、やがて朝鮮語で万歳の叫びをあげた。
8月16日に「東震共和国」の閣僚の顔ぶれで紙面をうずめた「中鮮日報」が大田府内に掲示された。もう中鮮日報社は朝鮮人側に占拠されていた。左派の黄義準氏を中心に、大田建国準備委員会が南鮮合同電気会社大田支店の楼上を占拠して活動しはじめた。その夕刻「ソ連軍の先発隊大田に到着」 のデマが流れ数千の民衆が大田駅に集まった。午後1時京城着というデマであったから、大田着は夕刻となっていた。ソ連軍はこなかったが、群衆の中で、民族独立の歓喜をあおる演説が行なわれた。米英軍歓迎の英文のプラカードをたてて民族主義系李雄烈氏の一派と左派との間にはやくも衝突がみられた。道庁内には、朝鮮人職員により忠清南道行政委員会が生まれ、日本人退陣後の部課長を決定していた。知事は、道庁職員の面前で殴打され、官舎にひきこもって出勤しなかった。建国準備委員会の下に、 治安隊が生まれて、ある期間、警察と協力して治安にあたった。
道内の青陽・天安・温陽・洪城・保寧・舒川等では、京城から直接入りこんだ学徒隊が指導権をもっていた。天安で保安隊が警察署を占領し日本人警察署長を一時監禁した。唐津・礼山でも警察官が保安隊のため一時監禁され、保寧で保安隊員が日本人警察官の引揚を妨害しようとした。公州で、朝鮮人高等係刑事がおそわれ、瀕死の重傷をおうた事件があった。
<<戻る
2/3
続きを読む>>
コメント(0件)|
コメントする
前の記事へ
|
次の記事へ
記事一覧
|
年月別記事
◆
お気に入り登録する!
◆
カテゴリ:
大田(テジョン)の昔
(
画像を見る
)
┗
80年以上前からある城南洞交差点の斜めの道
┗
田中角栄とテジョン
●
カテゴリ一覧
●
ブログ内検索
記事
タグ
●
新着コメント
このブログをメールで友達に送る
韓国大田(テジョン)にて
>
森田芳夫『朝鮮終戦の記録』
>
マイページ
ブログトップ
エキサイト
◆
簡単!無料ブログ作成
◆
おすすめブログ
新着記事
|
新着画像
[公式]ブログカテゴリ
ライフスタイル
|
音楽
|
モデル
アート・イラスト
|
コラム
|
デザイン
キーワード検索
▲上へ
ヘルプ
マイページ
上へ
ブログトップ
エキサイト
(C)Excite Japan Co.,Ltd
All Rights Reserved.