◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
3年前、自民党に吹き荒れた逆風は、マニフェストを守れなかった民主党を直撃し、新旧大臣を始め大物議員にも黄信号が次々と点滅している。東京18区(武蔵野市、府中市・小金井市)の菅直人前首相(66)も、東日本大震災後の対応が批判され、地元の評判はガタ落ち。前首相の首を狙おうと各党の候補者たちが殺到している状況だ。
府中市の大国魂神社での出陣式。菅氏は「原発ゼロ」と書かれたビール箱の上に立ち、第一声を上げた。「原発ゼロこそが私に託された課題。何としても勝ち抜きたい。精いっぱいのご支援を心からお願い申し上げます」
首相時代に起きた原発事故を「何か地獄のふたが開きかけているのをひしひしと(感じ)、どうやって押さえ込むかを必死で考えた」と振り返り、約30分間の演説は原発事故の脅威、自然エネルギー産業育成の必要性などに費やされた。報道陣も含め約200人が前首相の第一声を聞きに集まったが、それだけの人が集まったことが疑われるほど、反応は冷ややか。「頑張れ」の声援はなく、原発対応に関するヤジさえ飛ばない。拍手もまばらだった。
衆院選は1980年以来10期連続当選。選挙前の企業・団体へのあいさつ回りはこれまで伸子夫人(67)に任せ、菅氏本人は他候補の応援に回っていたものだが、今回は地元に密着し「どぶ板選挙」に徹する。60代の府中市議は「前首相のプライドを捨てて、なりふり構わずあちこちで頭を下げていますよ。でも、『菅にだけは入れない』という声も多い」と話す。
伸子夫人も苦境を隠さない。「それだけ期待が大きかったのだと思います。『今回はダメ』と言われても、しつこくお願いに行くしかない」。ただ、伸子夫人は「菅に入れずに、白票が増える選挙をやったらどうかとも思います。棄権はダメですよ。政治は悪いものをもっと悪くしないようにするしかない」と“家庭内野党”らしく、有権者の選択に委ねる姿勢も見せた。
菅氏と35年来の友人で、武蔵野市内でレストランを経営する上床敬子さん(73)によれば、首相退任後はよくコーヒーを飲みに顔を出すようになったという。「脱原発は、菅さんが市民運動家のころから訴えていたこと。世の中がやっとそれに気づいた。(理想主義者の)菅さんには、もともと隠れファンが多い。乗り切れると思います」と陣営の声を代弁していた。
◆東京18区(武蔵野市、府中市、小金井市)立候補者
土屋 正忠(70)自民元
杉村 康之(43)未来新
菅 直人(66)民主前
横粂 勝仁(31)無 前
柳 孝義(51)共産新
五十嵐勝哉(45)維新新
(2012年12月5日06時03分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)