メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
政治
日本未来の党と社民党は3日、脱原発など両党で共通する政策の実現に向け、衆院選で可能な限り選挙協力を行うことで合意した。今後、双方が推薦を出し合うことなどを調整する。
未来の森ゆうこ副代表と社民党の又市征治副党首が3日、「競合を極力避け、可能な限り相互に支持・支援を行う」とする合意書に署名した。合意書には、(1)脱原発基本法案(2)消費増税廃止法案(3)TPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加の反対――などの政策で、両党は共通認識に立っている、としている。
記者はどうすべきだったか〔2〕 福島原発事故報道批判に応える(朝日新聞)
第一線の記者が、事故当時の発表と報道を検証。あのときどうすればよかったのか。
なぜこの国は変われないのか? 福島が問う「限界にっぽん」(2)(朝日新聞)
法律の壁、杓子定規な原発被害の損害賠償…なぜこの国は変われない?根源を問う。
危険な橋・ダム・高速道路がいっぱい! 老朽化進む日本のインフラ(週刊ダイヤモンド)
自治体の財政や住民の生活を脅かしている難題。国や自治体はどう対処するべきか。
どう動くオバマ2期目の核外交/オバマ勝利の分岐点とは(e‐World)
核軍縮が焦点の1つとなる第2期オバマ外交の行方は――。本選挙勝因の分析と併せて解剖。
中国を諦めよ 官製反日デモで浮上、大きすぎる「チャイナリスク」(AERA)
被害企業を中心に「脱中国」の動きも進む。チャイナリスクの実態と対処法とは。
ふざけるな!再稼働 福島原発最高幹部の警告(週刊朝日)
原発再稼働に東電の値上げ…この「国家の迷走」に、フクイチ最高幹部が再び語る。
27日|28日|29日|30日|1日|2日|3日|4日
今日の新着一覧
動画付き記事一覧|動画ページ
写真地球儀
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。