<福島第1原発>下請け作業員、半数が偽装請負疑い−−東電調査
東京電力は3日、福島第1原発の下請け作業員のうち、約半数が実際の雇用主とは異なる会社の指示で働く「偽装請負」の疑いがあるとするアンケート結果を発表した。自分の労働条件を書面で明示されていない作業員も約3分の1いた。偽装請負は職業安定法で禁止されているほか、労働基準法では、労働条件を書面で明示するよう義務付けている。経済産業省資源エネルギー庁は同日、東電に口頭で改善を指示した。
アンケートは、第1原発の元請け企業27社の下請け企業に勤務する作業員3974人を対象に、9月20日〜10月18日まで実施。3186人が回答した(回答率80・2%)。
作業の管理員を除く2423人に、現場で作業を指示する会社と給料を支払う会社が同じか聞いたところ、「同じ」と答えたのは1173人(48・4%)だったのに対し、「違う」は1160人(47・9%)で、半数が偽装請負の可能性があった。
また、雇用主から強要・指示された内容について聞いたところ、「現場では別会社の指示通りに働け」と言われたのは158人。「東電や元請けへの提出書類に、別会社の名前を書け」と指示された人も125人いた。
仕事内容や場所、賃金などの労働条件について、雇用主から書面で明示されなかったのは全回答者のうち1146人(36%)。198人(6・2%)は、口頭説明もなかった。
時給は、837円以上(71・8%)▽658円以上837円未満(2・8%)▽645円以上658円未満(1%)▽645円未満(1・1%)――だった。
東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は3日の記者会見で「改善すべき状況は現実に存在すると認識している」と述べた。【中西拓司、西川拓】
- 「偽装請負」半数に可能性=第1の下請け作業員―アンケート結果・東電〔福島原発〕(時事通信) 12月03日 20:15
- 「偽装請負」半数に可能性=福島第1の下請け作業員―アンケート結果公表・東電(時事通信) 12月03日 20:14
「おー、当たった」免震棟で歓声 東電が未公開映像を公開 11月30日(金) 17時46分 (共同通信) | Jヴィレッジに復興本社 11月29日(木) 20時07分 (時事通信) | 冬の節電スタート 夕方以降の家庭対策が鍵 12月4日(火) 7時57分 (産経新聞) | 原発「廊下の会見場」に幕 福島県庁内に戻る 11月30日(金) 22時18分 (共同通信) |
- 半数以上が一週間で禁煙挫折!? 「全国の"ニコチン依存度チェック"2012」(マイナビニュース) 12月4日 14:00
- 30年で1億円貯めるための 基本戦略を考えよう!(ダイヤモンド・オンライン) 12月4日 9:00
- 最大90%OFF!? Amazonで歳末PRICE DOWNセール開催〜12月3日より(ライフハッカー[日本版]) 11月22日 17:10
- <福島第1原発>下請け作業員、半数が偽装請負疑い−−東電調査(毎日新聞) 12月4日 13:00
- モテたい女性のうそ - 「犬かわいい」「お酒飲めない」「彼氏いません」(マイナビニュース) 12月4日 11:00
- ソニーの巨匠が断言「オーディオはネットワーク経由で聴け!」 - デジタル(日経トレンディネット)
- □398で毎朝リア充!「女子めざ!」で毎朝女の子に起こされる方法(nanapi)
- 新たなお土産「ご当地マンホールストラップ」が注目集める - ヒット研究所(日経トレンディネット)
- ブロッコリーの茎で簡単「きんぴら」の作り方(nanapi)
- いつも忙しい 時間貧乏をやめる7つの方法のまとめ(2) | ブクペ(ブクペ)
- 「古典は高校での教え方が悪い」キーンさん (読売新聞) 12月4日 19:35
- 沖縄県カヌチャリゾート、クリスマスイルミネーションイベント開催 (マイナビニュース) 12月4日 19:30
- COP18閣僚級会合、ドーハで始まる(読売新聞) 12月4日 19:25
- 「メトロポリタン美術館展」入場者20万人突破(読売新聞) 12月4日 19:23
- 「ねぎまみれ丼」を新開発 兵庫・朝来市商工会がネット販売 (産経新聞) 12月4日 19:09