運営報告(2012/11)31万UU、55万PV、売上30万円—特需で儲かりました

スポンサーリンク
2012/12/01


12月に入ったので運営報告です。

10月

11月
スクリーンショット 2012 11 30 10 57 29

何気に11月は数字的には最高記録となりました。平均的に50万PVが取れるようになってきた…のかもしれません。

サイトトラフィックもそうなんですが、11月の売上は前月比1.5倍!の30万円を記録。Kindle発売による電子書籍・デバイスの販売特需と、なぜだか今月はAdsenseのCPCも高めで、全体的に収益性が良好でした。12月はKindle Fire HDが出るので、引き続きアフィリエイトは特需モードが続くかもしれません。

アフィリエイトに関していうと、電子書籍は紙に比べて売れやすい傾向が見えています。CTRで見るとなんと3倍程度。今は物珍しさもあるのでしょうけれど、これは一般的な傾向な気がします。Kindleのおかげで収益性が向上するメディアは少なくなさそう。

[ブログ運営] Kindle本のアフィリエイト料率が10%に。CTRも高め(当社比) | ihayato.news


…が、検索流入は減少中

10月

11月
スクリーンショット 2012 11 30 14 59 39

いやはや、ここまで読むととても順調なんですが、世の中そんなに甘くありません。Googleの検索アルゴリズム変更の打撃を受け、月間で5〜7万PV程度、検索流入が目減りしそうな勢いです…。これはいた対ボディブローです。今月は16.6万件ですが、来月は12〜13万件に落ち込んでしまう可能性があります。

これまでアルゴリズムアップデートの影響は全く受けてこなかったのですが、今回のは質が違うようです。他のブロガーの方々もそれなりにマイナス影響を受けているとのこと。一喜一憂せず、淡々とコンテンツ本数を増やしていくのみですね…。


編集後記

数字だけ見ると順調ですが、心中穏やかではありません。検索流入下がるのはブロガーとしてかなり泣けるのです。プラットフォームに収益を依存してしまうかたちのメディア運営は、やっぱり厳しいですね。

11月は新刊も出て、こちらは発売一週間で重版が決まりました。僕の場合はこのサイトだけに依存するのではなく、書籍執筆や講演など、サイドビジネスも同時に展開していかないと食べていけないのでしょう。引き続き頑張ります。

あと、子どもが生まれました!当面はブログ中心のイクメン生活を送りたいと思います。教育・育児ネタもちょいちょい流していきます。

というわけで?よろしければ新刊をぜひお買い求めください。目指せ三刷、四刷で頑張ります。