みなさんお使いかもしれませんが、よく忘れてしまうのでエントリー。
よく入力するテキストを辞書登録する方法(Windows)です。
辞書登録とは、例えば、
「よ」と入力してスペースを押すと、
「よろしくお願いいたします。」
と一発で変換してくれる機能のことです。
ほかにも例えば、
「お」と入力して
「お疲れ様です。◯◯です。」
と変換したり、もっと長い文章も自分独自の定型文として保存しておくことができます。
設定がかなり目立たないところからするので面倒に感じるかもしれませんが、とても簡単。
↓の手順です。
ステップ3まであります☆
■ステップ1
デスクトップの右下の部分の「ツール」アイコンをクリックします。
■ステップ2
単語/用例登録(W)をクリックします。
■ステップ3
「読み」に変換する前のひらがな(一文字でもOK)を入力
「語句」に変換した後の語句・文章を入力
「品詞」は何でもOK
以上で辞書登録が完了します。
簡単ですね。
これからもどんどん使っていきたいものです。
こんな便利な使い方をしているよ、というのがありましたら教えてください。
Editor's Note
PHPのsmartyではまる。1週間以上はまっていたのがやっと解決しました。
なんと驚いたことに10回ループするはずが、5回とか6回しかループされなかったのです。これには参った。。毎日途方に暮れていました。
結局{debug output="html"}でsmarty内でvar_dumpしながら細かく見ていくと、配列数がループ数になっていました。。なぜかはいまだによくわかりませんー。
まあいいや。忘れて寝よ。できたし。
あとはソファのことで頭がいっぱいい。バルセロナとオットマン・・。