2008-10-09 (木)  14:39
14 名前: 人造人間18号(愛媛県)[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 19:50:22.88 ID:1G7IMHu30
いいか、みんな
         (^ν^) ニュ
        (| y |)

   たった一日だけでは何でもなくたって
      日  (^ν^)  
       \/| y |) ニュ

    月日を重ねれば・・・ ニュ
     日  ( ^ν^)  月日
     \/| y |\/

    明日へ繋がるん事だってあるんだ。ニュ
        ( ^ν^) 明日
        (\/\/

   諦めずに続けていれば
    きっと夢は叶うんだ。諦めるんじゃないぞ。ニュ
         (^ν^ )
        (| y |)


191 名前: モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(鳥取県)[] 投稿日:2008/07/01(火) 22:11:58.13 ID:huxFy9En0
>>14
        ( ゚д゚) 胃
        (\/\/
記事No. 4114 |   |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2008-10-09 (木)  14:37
944 名前:なごみ [sage] 投稿日:2008/06/14(土) 15:41:26 ID:S/hxGLNH0
兄弟話に便乗して

中学生の頃、期末試験勉強をしていた私の部屋に、高校生の兄が入ってきて色々と話しかけてきた。
普段はよくしゃべっていたのだけど、さすがに勉強に集中できないので
「ちょっと勉強してるんだからじゃましないでよ!」
と言ったところ、無言で兄は去っていった。
やれやれ静かになったと再び勉強を始めたら、何か背後で変な気配がする。
振り返ってみたら、そこにはどこから持って来たのか日の丸模様の扇子を片手に無言で激しく踊る兄の姿が!

私「・・・何?」
兄「邪魔はしとらん!気にするな!(情熱的なダンス)」
私「(・∀・)カエレ!!」

そんな兄ももう一児の父。
記事No. 4113 |   |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2008-10-09 (木)  14:36
No.901:おさかなくわえた名無しさんsage [2007/07/07(土) 02:36:54 ID:0Oe5WJFc]
眠れない夜はときどき弟の部屋に忍び込み、
眠ってる弟の目の前でヒゲダンスを踊る。
弟が起きないように爪先立ちで、なるべく静かに、床が鳴らないように。
ぜったいバレてないと思っていた。

先日の夜中、床がミシミシ鳴る音に目を覚ますと、
目の前で弟がヒゲダンスを踊っていた。


リベンジktkr
記事No. 4112 |   |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2008-10-09 (木)  14:36
429 名前:可愛い奥様 [] 投稿日:2008/01/17(木) 01:23:20 ID:DhhzEzzWO
旦那が『もしかして○○ちゃんですか?』と言ったらスタート。
『事務所通してください』アイドル風に装う私。そして最終的に
質問コーナー。サイン会。歌まで歌いマイクに見立てたリモコンを床に
置いて拍手を浴びて終わり。
記事No. 4111 |  奇行  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2008-10-09 (木)  14:35
61 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:2008/09/06(土) 17:32:21 O
流れ断ち切ってごめん。
今さっきやったDQ。

トメの口癖は「私は足が悪くて杖無しじゃ立つ事も歩く事も出来ないの(だから私を労れ!)」
そのトメが「冷たいお茶が欲しい」と言ったので其れを用意して居間に戻ったら、「嫁子!サッサと動け!」と杖で足を叩かれた。
旦那がトメを怒鳴りつけたとほぼ同時に私はお茶が入ったグラスをトメの頭上で逆さまにした。
上手いこと氷がシャツの背中に入ったトメ、アヒャアヒャ言いながら立ち上がって地団太踏んでた。
旦那、トメの仮病に激怒。
同居の計画は白紙になり、寧ろ遠くへ引っ越しする計画が浮上。
旦那に謝られたけど、そもそも私が「足の悪いトメさん」に同情して通ってたからと私も旦那に謝った。
氷が背中に入るように狙った事は秘密にしておこうと思う。
記事No. 4110 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2008-10-08 (水)  10:44
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 18:59:44
セーターの首の所を縫われた。
続きを読む
記事No. 4109 |   |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲
2008-10-08 (水)  10:43
511 名前:なごみ [sage] 投稿日:2008/03/31(月) 02:50:59 ID:BdPnlJmc0
緑化かあ。
思い出したマイなご話。
かなり前の新聞だかの一言投書欄だったかな。
「私の夫の頭にはみごとに一本も生えてない。
夏には汗が首まで流れ落ちてきてとても大変。
こんな夫は、大真面目な顔で、砂漠の植林はとても大事だと真剣に説いてくれる」
という意味の文があって、あまりに説得力ありすぎて
思わず噴いたが、物凄く納得したよ。
記事No. 4108 |   |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2008-10-08 (水)  10:42
728 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:07:42 ID:830LXK8u
つい最近兄がこつこつ貯めた1円玉を持って、兄と一緒に銀行の両替機にやって来た。
勢いよく大量の1円玉を機械へ流し込む兄。
「何枚貯まってたんだろうね」とわくわくしながらお金を引き出したら
両替手数料で105円取られて返って来たのは8円www

もう社会人だから100円ぐらいどうって事無いと思うのだが
兄は酷く落胆していて可哀想だけど吹き出してしまった。
記事No. 4107 |   |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2008-10-08 (水)  10:40
869 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2008/10/03(金) 20:48:16 O
>>868
全く同意

よく「お袋の味」って自分の家庭の味を嫁に強要するケースあるけど、ウチは旦那が自分の親に教わりに行ったよ
正月の雑煮は男が作るのがデフォルトの地域で、義父の体調も芳しくないので「〇〇家の味は絶やしちゃいけないな」と教わりに行った
でも科学調味料は使うし、作り方もわざわざ教わるほどのものでもなかったみたい
正直毎年旦那が元旦の朝5時からせっせと作ってる雑煮の方がよっぽど美味しかった
旦那「家庭の味なんて幻想だよな…自分で所帯持ったなら、自分が作ったものが〇〇家の味だ」って言ってた

全く同意したよ
記事No. 4106 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2008-10-08 (水)  10:38
865 名前:名無しさん@HOME [sage] 投稿日:2008/09/17(水) 10:40:14 0
とってもシンプルなDQ返ししちゃいました。
まあ、それも10年前の結婚したての小娘の頃で、ここ見て
「ああ、そうかーあれDQ返しだった!」
って思ったので。
私が結婚したのは13年ほど前。
まあ、まだ20歳そこそこになったばかりでした。
で、トメが結婚2年ぐらいすぎたころから
「子供生め!子供生め!このかたわがかたわが」
って煩かったです。
で、親戚が集まった新年会の日。
「嫁子ちゃん、何かわからないことがあったら直ぐ言ってねぇ~」
なんて、親切に夫の叔父さんとかから言われたので
「はい!あのぉ。ここの方言なんですか?かたわって?」
って聞いちゃいました。
全員、シーーーーーーーーーーーーーンッ!としましたよ。
「お義母様から言われてるんです。子供生んでて。それは判ります。はい。
けど、かたわの意味がちょっとわからないです。方言か何かでしょうか?
顔を合わせるたびに言われるんですよ。聞くのも失礼かと思って。でもこの機会に!」
トメ、顔が青くなったり赤くなったりしてましたよ。
「よ、嫁子ちゃん!そんな事言ってないでしょ!」
って言われたけど、その場にいた大トメ(トメ側のお母さんなんだけど)に
「言われてなきゃこんなこと言わんだろ!」
と、ピシャリとやられていました。

本当に判らなかったんだもの。何でも聞いていいって言われたんだもの。
後で何でそんな事いったのか、意味も知って
「うわあああ!!!」
って私的に真っ赤になりましたが、その後親戚一同に〆られたトメが大人しくなったから
まあ、いっかー。
今では、年2回(夫が忙しい年は1回)しかあってないぐらいになりました。
記事No. 4105 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲