iPhoneとiMacと自分と…

2010.05.06

Googleガジェットを使ってはてなダイアリーにIS Paradeのブログパーツを貼りつける方法

このエントリーをはてなブックマークに追加 


Twitterのフォロワーがキャラとなって行進するサービスIS Parade。簡単な操作だけでフォロワーが楽器をひいたり、飛び跳ねたりと中々面白いです。ブログを運営されているTwitterユーザーの方のサイトでも良く目にするようになりました。


f:id:Kiphonen:20100506201353j:image

はてなダイアリーで表示させるには?

f:id:Kiphonen:20100506193132j:image

はてなは一部の許可されたブログパーツを除いた外部JavaScriptを禁止しています。なので、IS Paradeで取得したコードをそのまま貼りつけると画面のようになってしまい、表示されません。


そこで調べてみると、「Googleガジェット」を利用すればはてなダイアリーにIS Paradeのブログパーツを張りつけられることが分かりました。設定方法などは下記のサイトがとても詳しいです。

はてなダイアリーに(対応外の)ブログパーツを貼る - ぼくはまちちゃん!(Hatena)


f:id:Kiphonen:20100506200326j:image

上記サイトの通りに設定し、最後に幅や高さ・枠の調整をして取得したコードを貼りつければ終了。ただし、Googleガジェットの表記が隠せないようで、横幅を180以下に設定すると思い通りに表示されなくなります。また、Flashを利用したサービスの為、iPhoneでは表示されません。あしからず...