Il quaderno d'Estate

アクセスカウンタ

help RSS Va, pensiero, sull'ali dorate 想いをトリノへ…

<<   作成日時 : 2010/03/24 20:26   >>

ナイス ブログ気持玉 37 / トラックバック 0 / コメント 26

あと数時間でトリノ・ワールド男子シングルSPが…というか、前半グループはもう滑走中ですね。コチラのページ(PDF)によると、」大ちゃんの第7グループは現地時間15:50分からということは、日本時間に直すと23:50分からかな。グループ最終滑走の大ちゃんは16:23〜だから、午前0時23分!
私はいつも就寝の直前に入浴するのですが、今日は早めにお風呂に入ってPCの前にスタンバイします。ストリーミングで演技を見られるとよいのですが、つながらないようだったら某巨大掲示板の実況板にかじりつきかな…。

フリーは日本時間の25日未明で、こちらはフジテレビが生放送してくれます。明日は、友人たちとディナーだから帰宅したらすぐに入浴→睡眠→放送が始まる午前4時45分に目覚ましかけておきます!どうか晴れ晴れとした気持ちで、仕事に出かけられますように。

私の今の仕事は「嘱託」つまり非正規雇用なので、休みが取りやすい…というより出勤制限日数があるので、バンクーバーの時はそれを利用してSP、フリー共に休みを取れたのですが(一週間に二度、一日置きに休みを入れたのはさすがにイレギュラーだったのですが、無事休みの許可がおりました)、先月、3月の休みの希望を出す時に、ワールドのことはすっかり念頭にありませんでした…。どちらにしても、あさっての金曜日は「休みをなるべく避けるように」と言われている日なので、もちろん最初から休みを入れるつもりはありませんでしたが。翌日は土曜日だし、エスプレッソ飲めば、気合いで乗り切れる!ましてや、大ちゃんが素晴らしい演技をして、そして結果がついてきさえしてくれれば、バリバリ働けることでしょう

それにしても、オリンピックを経験すれば、おかんファンの心臓も鍛え上げられて、ワールドどんとこい!になるかと思っていたら、やっぱりドキドキハラハラ度は同じです…。
イタリア人にとって準国歌ともいわれているヴェルディの"Va, pensiero, sull'ali dorate" 「行けわが想いよ、黄金の翼に乗って」にちなんで、私も応援の気持ちを黄金の翼に乗せてトリノに送ります。
Forza, dai! Daisuke!!

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 37
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(26件)

内 容 ニックネーム/日時
おかんファンのお仲間の一人です(笑い)
なつさんのおっしゃる通りオリンピックを経験したしたばかりなのに、今朝から演技が終るまで、心臓が口から出そうな位、ドキドキハラハラしてしまいました!
本当にミスなく演技が終了してホッとしました。
スピードがちょっと足りなかった分だけ得点がおさえられたのかな?って思いましたが…。それにしても観客の皆様の声援が凄くて、驚きました。そしてとても嬉しく思いました。大ちゃんは幸せ者ですね。
フリーの「道」を見られるのは最後かもしれないと思うと、とても切なくなりますが、思いっきり楽しんで滑ってほしいと心から思います。
招き猫
2010/03/25 02:32
なつさん

おはようございます!
緊張してしまいました・・・ジャンプが終わるまでは・・・たった3分たらずなのに、エネルギー使いました・・・笑

なつさんのご明察でしたね、体重が2キロオーバーだったそうで。汗・笑
それでもあそこまでまとめられる大人になってしまいましたね〜。
浅田選手も言っていましたが、オリンピックという最大の舞台で一度集中しきってしまうと、もう一度、と言うのは相当きつい事なのでしょう。

DAI!!と書いたイタリアのファンの方もいらっしゃいましたね!!
嬉しかったです!!

フリーでは、どういう選択をするのか分かりませんが(今朝の本田コーチのお話では、4Fが濃厚のようでしたが)回避も含めて、最終的な大輔くんの選択と決断を、全面的に支持しますっ!!

とにかく、フリーで大輔くん自身が納得できる演技をしてほしい・・・ただそれだけです。
rose
2010/03/25 09:09
なつ様

最大の大会からモチベーション(気持ちも体も)をどう造るのか,たいへんですよね。
トリノショート1位発進!!ジュベールもやはり持ち直して,意地を見せますね。小塚君もソチのホープやから
上出来ですね。フリーの滑走順の抽選の時,小塚君と大輔様の同志的な笑顔交換,思わずもらい笑顔・・・

しかし,フリー・・狙いすぎず,狙って欲しいし,来年まで選手して欲しいし・・・

選択はコーチでもなく,世論でももちろんなく,
大輔様自身です。

明日早朝楽しみです。

また神社に行ってきます。うふ・・



ペンギンママ
2010/03/25 09:44
なつさん、こんにちは。

ショートプログラム、ノーミス、良かったですね♪

調子は必ずしも良くなかったようですが、好きな曲でのプログラムだけあって流石にキチンとまとめてましたね〜良かった、良かった♪
ジュベ君も復活!小塚クンも自己ベスト更新!!良かった♪
私的には大ちゃんの衣装がちょっとリニューアルされてて…襟の下のキラキラの部分☆デザイン的にお気にだったので…嬉し♪

今朝の本田コーチの話によると、フリップのほうが回転不足が少ないという事でしたね。新しい身体がフリップジャンプを欲しているのかもしれませんねぇ。
どのジャンプを跳ぼうと、どんな決断をしようと、私も支持しますよ〜納得の演技ができますように日本の空の下から応援してます!
大ちゃん、がんばれ〜〜〜〜!!

すず
2010/03/25 12:51
>招き猫さん
>roseさん
>ペンギンママさん
>すずさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
わたくしなつは、これからしばしの睡眠に入ります。皆様の心のこもったコメントへのレス遅れること、どうかお許し下さい。
それでは、4時45分にテレビの前で、一緒に応援しましょう!
なつ
2010/03/26 00:09
なつ様

やりましたねえ〜〜
4Fは認定されなかったけど,
またひとつ勝負玉を持つことが出来て,
大輔君は凄い境地に立ったんですね!!
感動は,オリンピックに続いていましたが,
応援する私が手を合わせながらも,なにか落ち着いていたのは,大輔君がやはり意外に落ち着いていたから??

お花を渡すパフォーマンスでは,女のジャッジがいなくて,変な感じだったとか・・・
最後の連続ジャンプも勝ちを確信したから?無理をせずかしら・・

惨いシーズンを送り,凄いシーズンの締めくくりをしましたね。

武史先生は涙声でしたね。

歌子先生はまだ泣いてはらへんみたいやから・・
来年まで,この緊張感のある応援を持続させて貰えるのが嬉しい。

そして日本でのアイスショー!!私は初めて生で見ます。結構良い席なんです。自分への還暦祝いで頑張りました。

eyeも道もLuv letterもアンコールも!!
見せてほしいです!
お願い〜〜還暦祝いに〜(わがままぁ)

眠いけど,これから活動しなくては・・
特集もまた組まれるのかな・・

あ〜嬉しい朝です。

ペンギンママ
2010/03/26 09:29
なつさん

大輔くん、やりましたね!!
今日は何だか・・・ふわっとジャンプしてさらっと滑って4分半って感じじゃありませんでしたか?
ペンギンママさんと同じく、落ち着いて楽しめました、私も。

カメレンゴさんに飛びついて抱き合っていたのが、物凄く印象的で、心が温かくなりました。
2007には、金・銀・銅の3っつのメダルを揃える「快挙」(笑)でしたが、あの時「次は金・金・金でっ!!」と言った通りになりましたね!!
ほんとにほんとにおめでとう!!

これからはしばらくは、沢山の記事や番組や写真や・・・・に、幸せに溺れましょう!!
rose
2010/03/26 11:09
なつさん。
やりました!果報者が現地よりご報告です!!

思い切って、トリノまでやってきて良かった。
すばらしい経験をさせてもらいました。

SPでは、少し堅さがあったけれど、FSでは、6分間練習の時から、もう、本当に落ち着いていて。4回転フリップ
成功(?だけど、両足着)氷もみせてくれました。

ジュベもチャンも転倒ありでしたが、トリを取った大ちゃんは、全く、心配させない飛びっぷりでした。
氷上のオーラが違いました。
最初からスピード感があって、一人完成されたプログラムでした。演技が進むにつれ、観客席全体が、「大輔がチャンピオンだ」という空気に包まれていきました。

本命と目され、SP1位、最終滑走で、堂々、10点差をつけての金メダル。
本当にすごい選手になったものだ。(感無量・涙)

隣の日の丸持った方と得点が出る前に、抱き合って喜びました。

なつさん、ありがとう。
行ってと後押しして頂いたおかげです。

ジュベもまず、復活です。
こづくんは、SP がすばらしかっただけに、惜しかった。
これも修行ですね、きっと。

これで、大ちゃんは、来年は、東京で連覇という目標ができました。そして、こづくんも台のり。

4月3日まで、イタリアにいますので、帰国したらまた、
おじゃまします。まずは、ご報告まで。



nao
2010/03/26 12:06
なつさん、皆様、ふ、ふ、震えました〜!!大ちゃん金メダルおめでとう!!
素晴らしかったです!始まる前は胃が痛かったのですが、落ち着いた笑顔でリンクに入って行った姿を見た途端、痛みが消え、何だかホァンとした気分になり、まるでスローモーションで見ているような感じがしました。
全てが素晴らしかったです!
この8年間、ハラハラし通しで演技を見ていた筈なのに、今日はずっと喜びに包まれて見る事が出来たのです。
彼の努力、根性、男気、美学、夢、思い遣り……人を魅力する姿に心打たれました。
来年の東京ワールドで、4F成功と連覇を願うのは欲張りでしょうか?
それにしても、う、嬉しい〜!
招き猫
2010/03/26 18:09
金メダル!よかったです・・。
又cobaさんの曲、「道」の曲、聴けました。
何度観てもいいプログラムです。
大輔くん、本当に楽しそうに滑っていましたね。
まだまだ大輔くんのスケーティングを観ていたい。
舞台の上で演じているみたいでした!
七転び八起き
2010/03/26 19:17
なつさん、みなさん、
今日は喜びに包まれて、朝が始まり、一日幸せでしたね。
本当に今シーズン最後だと思うと、eyeもla strada
も、目に焼き付けておきたい!と瞬きもせずに見た感じです。
四回転はフリップでくるだろうと、きっとそうするだろうと、思っていましたが、初めて見たので、「今の、、なんだった?」と一瞬止まってしまいました。評価は回転不足でも、フワッと軽く素敵なクワドでしたね。
 あとは、今日はどんな表情かなあと、楽しんでわくわくして見られました。
 テレビ画面の片隅で、ジュベールがお祝いを言ってくれているのを見たり、表彰台に呼ばれたときに、(たぶん)Pチャンが、大輔ちゃんの肩をそっと「君だよ」って感じで触ったり、そして、オリンピックのときとは、また違う、表彰台の上の、幸せそうな大輔ちゃんの表情を見ることができ、「競技者も納得できた、いい大会だったのかなあ」と、心がすっきりしました。
 長光先生の嬉しそうな表情も、本田さん荒川さんの喜びと愛情にあふれたコメントも印象的でした。
 なつさんのところに、おじゃまできるおかげで、私の幸せは何倍にもなっています。(現地にいらっしゃる方のコメントまで聞かせてもらえる!)ありがとうございます。
 そして、大輔ちゃん、おめでとう!ありがとう!
 
 
フミ
2010/03/26 21:52
なつさん!みなさん!そして,大ちゃん!!!!!優勝おめでとうございます。ついに,輝く頂点に立ちましたね。今朝は,通勤電車を1本遅らせて,バッチリ,この目にその瞬間を焼きつけました。お疲れ気味と聞いてちょっぴり心配しましたが,リンクに向かう大ちゃんの,表情がとっても爽やか綺麗で落ち着いた,いい色のオーラが放たれていたようです。私もなぜか安心して,観戦できました。4F初めて観ました。あまりに衝撃的でよく覚えていないのですが,フワッ☆クルッ☆って感じでしたね。他のジャンプ特に3Aもぴたっと,ステップは勿論,スピンもイイ!ついにトリノでプログラムもほぼ完成したといえるような,魅せられる引きつけられる,伝わる演技でした。「ファンのために滑った」という彼の思いが,私達1人ひとりの心を大きく動かしてくれました。本当にありがとう!!そして,お疲れ様!!これからも大ちゃんの歩む道を,一緒に歩いていきましょうね♪みなさん。。
ps.来月盛り上がりそうですね
きょろろ
2010/03/27 00:39
なつさん、みなさん、こんばんは。
大ちゃん、やりましたねぇ。金メダルおめでとう!!
やっと…やっと…イチバン獲れたねぇ。世界王者…良い響きです。今朝はまた泣かされてしまいました(笑)いったいどれだけの人があの時間に感動の涙を流していたんでしょ。至福の時でした。ほんとに感動と幸せをありがとう♪
リアルに見てた時は、私はへたれで情けないですが、ドキドキで表情とか細かいところとか良く覚えてなかったのですよ〜仕事から帰ってニュースの映像等を見ると、プレッシャーは無かったと言う通り楽しそうで余裕があって溌剌とした滑りですね。ほんとに強くなりましたねぇ。4回転Fは回転不足という事ですが綺麗でしたね〜フリップジャンプは得意だけあって大ちゃんに似合ってますね。
表彰台の大ちゃんも素敵でした。オリンピックの時は少し痩せてた感がありましたが、今日は素敵なお顔♪ジュベ君も今回は笑顔の表彰台でホッとしました。
帰国したら忙しくなるでしょうが、少しは休めるといいですね。我々ファンはSOIとPIWがますます楽しみになりましたけど〜♪

すず
2010/03/27 01:42
親愛なる皆様!
レスこんなに遅くなって、ほんとうにすみません。昨日、仕事から帰宅してまっさきに皆様と喜びを分かち合うべきだったのに、ついつい録画した男子フリー放送をまた最初から見返して、その後はストリーミングで女子のSPを見てしまいまいました。おかげで今日は寝坊してしまい、外出→帰宅して大相撲放送を見る→テレビで女子シングルを見て…という具合でこんなに遅くなってしまいました。ほんとうにすみません。
…って、もう女子のフリーのストリーミング放送始まってますね!
なつ
2010/03/27 22:06
>ペンギンママさん、こんばんは。
やってくれましたね〜 トリノに貼ってからの練習での調子はいまいちとの報が伝わり、さすがSPはまとめられたものの4分半のフリーとなるとどうかしら…と(悪い方の)覚悟していたのですが、ああ、またもや大輔様をみくびっていた私をお許し下さい…演技始めてから4F跳ぶこと決意したなんて、おそろしい男!
歌子先生と武史先生、なんという素晴らしい指導者に恵まれているのでしょう。カメレンゴ先生とのハグにも感動させられました。

初めての生アイスショー、楽しみですね☆イタリアから返ってきてから万年金欠病の私はSOIもPIWもS席なんですが、それでもOlympic bronze medalist and World championとしての初めてのショーが楽しみでなりません!こんな素晴らしいスケーターを生で見られる幸せをかみしめたいです。
なつ
2010/03/27 22:14
>roseさん、こんばんは。
いつものように心臓バクバク手を前に合わせて祈りながらテレビ観戦でしたが、不思議と今日はジャンプ失敗しない!という確信もあったような気がします<今だから、そんな余裕かませるのかもしれませんが(笑)4Fもひょっとしたら、まわりきれる日がくるんじゃない!?というふわっ感でしたね。
大ちゃんがカメ先生に抱きついて、カメ先生にリフトされんばかりだったのには、微笑ましく且つ感動的な一瞬でした。カメ先生、あんなに素晴らしいプロを作ってくれてありがとうございます。そして、今度こそ「大輔は自分のクラウンを見つけた」と言ってくれるのではないでしょうか。
仰るとおり、しばらくはだいすだいすき隊員は、幸せにおぼれましょうねー
なつ
2010/03/27 22:20
>naoさん、Buona sera!
現地からの書き込みありがとうございます!もうっ、あの感動の演技と栄光の瞬間を生で体験されたなんて、うらやましくて嫉妬スピンですっ(笑)ほんとうに行かれてよかったですね
>演技が進むにつれ、観客席全体が、「大輔がチャンピオンだ」という空気に包まれていきました。
なんて素晴らしい空気を体験されたのでしょう!パラヴェーラの空気が伝わってくるようで、教えて頂いてありがとうございます。テレビで見ていても、演技が始まる前から、貫禄のようなものさえ伝わってきましたが、生で見られたらどんなに素晴らしかったことでしょう。
ジュベールの復活、私もうれしいです。日本の早朝の生放送では表彰式カット(怒)だったのですが、後でYou Tubeで見たら、なごやかな表彰台でしたね。ああ、君が代をトリノで生で聴けたなんてNaoさんにサイドの嫉妬スピンです〜
イタリア旅行、お気を付けて充分に堪能なさってきて下さい。帰国して落ち着かれたら、また遊びに来て下さいね。
なつ
2010/03/27 22:28
なつさん、皆さんこんばんは。リピにどっぷりと浸っていてすっかり出遅れてしまいました〜。
実は私も表彰台は危ないんじゃないか‥と危惧してました。ピンポイントで仕上げてきたオリンピックから、モチベーションをもう1度上げるのは無理だろう。
もしそうであっても当たり前のことで、責められることじゃない。そう思ってました。それが‥ほんとに恐ろしい子!「eye」は最初の表情からふてぶてしいほどのエロ紳士っぷりがきわだっていたし、「道」はもうなんといっていいのか、本人が言ってたように悲しみや喜びや全ての感情が込められているようで。早朝から号泣しました。素晴らしかったです。

カメ先生とのハグ(高い高い〜みたいで可愛かった)、ジュベとの笑顔のやりとり、もう全てが嬉しくて嬉しくて仕方がなかった。本当にありがとう、おめでとう、それしか言えないです。皆様お疲れ様でした。これからも頑張りましょう!
オグリ
2010/03/27 22:34
>招き猫さん、こんばんは。
生放送で"La Strada"見終わった時、私は思わずテレビに向かって拍手していました。そして得点と順位が出た後、涙涙。。バンクーバーの時より泣きました。
8年も見守られてきた招き猫さんには、ファン歴まだ3年半の私より、はるかにはるかに感慨深く、大きな感動だったことでしょう。真に頑張った人、正々堂々と戦い続けた人が報われる姿を見るのは、何よりの喜びですね。
完全主義者の大ちゃんはきっとまだまだと思っていることでしょうが、トリノで"La Strada"の集大成を見せてくれて、そして東京ではどんな高見をめざすのだろう…と、今からわくわくする思いです。4Fいけるんじゃない!?と思わせてくれましたよね、昨日は きっと東京で…桜咲く季節に
なつ
2010/03/27 22:35
>七転び八起きさん、こんばんは。
「eye」「道」<オリンピック・シーズンにほんとうに素晴らしい曲と振付に巡り会えて、そしてそれにふさわしい演技を披露してくれて、これ以上の喜びはありません。
>舞台の上で演じているみたいでした!
Skating actorですね。彼の動き、滑り、ジャンプ、ステップすべてが音楽そのものばかりかストーリーをも表現していました!
なつ
2010/03/27 22:38
>フミさん、こんばんは。
昨日の朝は、カフェラテを飲んで出かけ、職場に着いてからもコーヒーを飲み、なんとか仕事を乗り切りましたが、時々顔がにやついていなかったか心配です(笑)帰宅も一直線で、家に着くやいなや録画のリピ見でした〜
4F、あきらかに4Tとは違う不思議な感覚でしたね。SP後に本人の口から「回避」の可能性が出ていたし、私は「どうするのかなあ。クワドいくとしても、いくらなんでも4Tだろうなあ」と思っていたのですが、優勝も枠取りもかかっているところで、4F挑戦って…おそらくロシアでテレビを見ていたであろうプル様も「同志よ!」とまた言って下さったのではないでしょうか。
通路でジュベールが笑顔で祝福してくれた光景、私もうれしかったです。「それなら俺は4Lzだ!」と仰ったとか!?Pチャンもクワド練習に励みそうな感じするし、なんだかエキサイティングな時代に突入の予感
>「競技者も納得できた、いい大会だったのかなあ」
ああいう表彰台の様子見るのは、ほんとうに気持ちよいものですね。それにしても、表彰式を放送しない日本のテレビ局って…(再び怒)
私こそ、ネットの片隅のささやかなブログで、皆様と喜びも悲しみも共に出来て、ほんとにほんとにブログやっていてよかったとか実感しています。この場を借りて、皆様にお礼申し上げます。これからも、想いを分かち合えたら、こんなに幸せなことはありません。
なつ
2010/03/27 22:55
>きょろろさん、こんばんは。
コーヒーがっつり飲んでも、お昼頃までなんとなく眠かったのですが、それでもいい気持ちで仕事出来ました〜
1年前の今頃は「トンネルの向こうにやっと光が見えてきたけれど、その先に広がるのはどんな世界なのだろう」なんて日記に書いていた覚えがありますが、まさかこんなに光に満ちた世界だったとは…。「高いところも低いところも見て」大ちゃんは心の強いアスリートに生まれ変わっていました。最終滑走であの余裕の表情、すごいですよー。あんなにスピンが苦手だったのに、今回レベル4揃えられたんですよね!?取りこぼしがなくなりましたよね☆
バンクーバーの後、モチベ上げるの大変だったと思いますが
>「ファンのために滑った」
がモチベの要因のひとつとなってくれたのなら、ファンとしてこんなうれしいことはありませんね!来季もだいすけだいすき隊活動出来るなんて、ああ幸せです 4月が私も待ち遠しいです〜
なつ
2010/03/27 23:36
>すずさん、こんばんは。
イェテボリのこと思い出すと感慨深いし、ほんとうに「遂に!」ですね。まだ怪我からの復帰が確かでない時に、私は「もし戻ってこれなくても、ワールド銀は取ってるから…」と、ひそかに自分を慰めていたんです。それが五輪の「銅」に続いて、ワールドの「金」だなんて、やっぱり神様は見てくれていました。
私もリアルタイムの時は、細かいところまで見る心の余裕ありませんでしたが、ただ演技前に「大ちゃん、ひょっとして余裕かましてる?」とちらと感じた覚えが…。でも、今だからそんなこと言えるのかな(笑)
4F、不思議な素敵なもの見せて頂いた、という気持ちです。なんだか来シーズンあたり回りきれるような気がしてしまうのは、身びいきじゃないですよね!?
ジュベもすっかり彼らしさを取り戻していて、美形ぶりもしっかり戻っていましたね☆やっぱり彼が強くなければ面白くないですよ!
SOI&PIW、私も今から楽しみで楽しみで…。FOIのチケ取りもがんばるぞー
なつ
2010/03/27 23:45
>オグリさん、こんばんは。
私こそ、出遅れてしまってすみません。レスも遅れたし、記事も書いていないし…。でも、私ごときの感想文より、「大輔のクラウン」リピ見を優先せざるを得なかったんですー。
私も短期間で、再度モチベを上げ調整仕上げるのは難しいんだから、ワールドで成績残せなくても仕方のないこと、来年の東京があるんだし…と、一生懸命自分に言い聞かせていたのですが、そんな私のような小物の考えのはるか高見をいく大輔様でした!ジュベも練習はいまいちだったということだったし、やっぱりトップクラスのアスリートは、本番に合わせて上げてこられるものなんですね。
"La Strada"見終わって、五輪の時より泣けてしまったなんて、遂に頂点を極めたという感慨と同時に
>悲しみや喜びや全ての感情が込められている
からだったのでしょう。なぜフェリーニのあの映画が「道」という題名だったのか、そしていかにそれが高橋大輔のスケートにふさわしいものだったか、あらためてしみじみと考えさせられる素晴らしい演技でした。
歌子先生やカメ先生とのハグ、本田君と西岡アナの実況、ジュベールやPチャンの満足そうな顔、真ん中に上がった日の丸、君が代…すべてが来季からのファンの新たな応援の栄養になってくれました
なつ
2010/03/28 00:07
なつさん、こんばんは!
オリンピックの時に初コメントさせていただいたかっぱと申します。
その節は温かいお返事を頂きましてありがとうございました。
とても嬉しく拝見しました。

大輔君やりましたね♪
調子が悪いのかなぁ…と落ち着かず
早朝からトイレ掃除をしたりそわそわしていたのですが、
4Fを降りた瞬間TVの前で「おお〜っ!」と叫んでしまいました
回転不足でしたけどすごく綺麗なジャンプでしたよね!
心揺さぶられる素晴らしい演技に胸がいっぱい
優勝が決まった瞬間に涙が溢れてしまいました。。。
本当におめでとうございます!!!
ひよっこファンの私がこんなにも嬉しいのですから
なつさんをはじめ、もっと以前から大輔君を見守り
ずっと応援し続けてきた皆様はどんなにか感慨深いことでしょう…。
ちょっぴりうらやましい気持ちです。

トリノのお客さんのスタオベも嬉しかったです。
技術力と芸術性を兼ね備えアスリート魂を持つ大輔君は
誰もが認める世界王者ですよね。
本当に素晴らしかったです
かっぱ
2010/03/28 00:09
>かっぱさん、こんばんは。
オリンピックに続いて、コメント下さってありがとうございます。
調子が悪くても仕方ない、オリンピックほどうまくいかなくても仕方ない、と自分に言い聞かせつつ、大ちゃんの「オリンピック・メダリストとして恥ずかしくない…」という言葉に私もこだわっていました。ちなみに、私もワールドの直近の休みの日にかなり大がかりな掃除したんですよーオリンピックの時にも掃除したら銅メダルだったので縁起担いだのもあるし、なんだか身辺を清めてからテレビ応援に臨まなくてはいけな気がして(笑)
私も「古参ファン」とはいえないのです。06N杯だからちょうど大ちゃんが世界のトップに駆け上がっていった時からですから。でも、そのたった3年半の間にほんとうに色々なことがあって…。「勝ち馬に乗るために高橋大輔を応援しているのではない」という信念は貫いたつもりですが、しかしトリノ・オリンピック前から応援されている皆様の感慨はいかばかりかのものかと、私も尊敬しています。
トリノの観客の熱狂、暖かさ、ほんとうにうれしかったですね。
>誰もが認める世界王者ですよね。
これが何よりの誇りです。
なつ
2010/03/28 21:51

コメントする help

ニックネーム
本 文
Va, pensiero, sull'ali dorate 想いをトリノへ… Il quaderno d'Estate/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]