現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成
本文です

児童相談所に通報され、毎日怯え過ごしています。(長文です)

ryoko
2011年8月12日 15:43

7ヶ月の男の子と、2歳の男の子(一応年子)のママです。
ここ数日、騒音や児童相談所の件で悩み 育児に自信を無くしています。

児童相談所に通報されたのは、ちょうど下の子が生まれ家に戻ったばかりの頃…2ヶ月位ですね。
その時期に私は、タイミング悪く椎間板ヘルニアを発症。
我が子が泣いてもすぐに抱っこして泣き止ませるのも出来ず、あまりの不甲斐なさと激痛に涙を流す日々を過ごしていました。
その後すぐに入院手術をし、その間子供達の面倒は母に泊りがけで見ててもらいました。
赤ちゃんは泣くし、上のお兄ちゃんも気に食わない事があれば壁に頭をガンガン&癇癪を起こしキィーー!!!!(苦笑)
母もきっとてんてこ舞いだったと思います。

私が病院から戻り数週間たった日の事。
上のお兄ちゃんが 本が入っているカラーボックスを倒し、ガンっと大きな音が
きっとそれがきっかけだったんだと思います、翌日児童相談所の人が来ました。
ちょうどその時私は出かけていなかったのですが、対応した母は虐待を疑われショックをうけていました。
帰宅後すぐに直接話を確認しようと、電話をしましたが、その時の児童相談所の人(男性)の態度に今でも酷くショックを受けています。

通報内容は、「最近毎日子供の泣き声がするし、時々ガンガンと音もする、もしかして虐待されてるのでは?」との事でした。
児童相談所の人も訪問した際に母から事情を聞いていましたし、子供の元気な姿を確認したと言っていました。

「虐待は無かったし、音の原因とかこういう事情だったという事を通報した人に説明はしないんですか?」と問うと、それはしないと。
なのに「また同じ人から似たような通報が入ったらお母さんの携帯にお電話させていただきます」との事。

ユーザーID:2069009604  


お気に入り登録数:89
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Check
  • ヘルプ
古いレス順
レス数:79本

このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました。
タイトル 投稿者 更新時間
やさしいご近所の方と思いますが。
味噌地
2011年8月12日 22:47

心配で通報されてのでしょうから、気にしてくださるということですよね。

ユーザーID:1400459537
毎日お疲れさまです携帯からの書き込み
かめかめ
2011年8月13日 0:21

それはきっとマンションの管理人に苦情を言う感覚で近所の人が通報したんでしょうね。
プロなら一目見たら虐待かそうでないかはわかるはず!…と言いたいけど、残念ながらそうでもないみたいなんですよね…。
お引っ越しができるならそれが一番な気がしますが…。

我が家なんて、しょっちゅう大きな音はしてるし、アザだらけですが、一回も通報されてないです…。
たぶん近所に恵まれたんだろうなぁ…。

ユーザーID:7447642830
冷静にね
ねねね
2011年8月13日 1:05

普通に暮らしているのに、虐待疑いで児相から人が来たら怯えても仕方ないと思いますよ。
ですが、ここはひとつ冷静に考えて下さい。

法律上は「虐待の可能性が疑われる」だけで、国民には通報の義務が課せられているんですね。
受けたら、児相は動かないといけないんです。

しかも母から事情を聴いた・子供たちが元気そうだっただけでは、虐待の有無は分からないですよね?。
身内が嘘をついていた、元気そうだったのに…は虐待が報道されたときに良く出るセリフです。
万が一虐待だった時に児相はいつも非難されますよね。

それ以降、連絡や訪問が繰り返しありますか?。
本当に虐待疑いなら、繰り返し動きますよ。
通報があれば連絡するって良心的じゃないですか。


逆に考えてれば、何か子育てで悩んだら相談しやすいですよ(笑)。
児相は、子供に対する相談援助を行う機関で、虐待対応は業務の一部であって、虐待専門じゃないんですね。

何もなくても「通報」があれば動きます。
それ以降の動きがなければ、要注意ケースじゃないってことです。
安心して子育てしてください。

ユーザーID:5271914620
うちも似たような状況です
NS
2011年8月13日 1:09

うちは1才4か月の双子です。
まだ通報はされていませんが、子供達が大泣きするたびにヒヤヒヤします。

特に、毎日のお風呂の時。
私が体を洗っている間と、双子を一人づつ洗っている間、風呂の外で待たされている子は必ず大泣きします。

最近は短時間ならあまり泣かなくなりましたが…
子育てしにくい世の中ですよね。
児童相談所の対応もあまりよくないですね。さすがお役所仕事です。
通報した人の誤解を解かないと、またいつ同じ通報されるかわかりませんよね。それで母親の育児ストレスが増大するってわからないんですかね。

ユーザーID:2856009547
同じ!
あるこ
2011年8月13日 1:45

ある夏の日、上の子の行事があり、暑い中下の子を連れまわしたのもあって、帰宅してから一日中泣いて泣いてどうしようもない日がありました。
私自身も、へとへとになっていた次の日、児童相談所の方が訪ねてこられました。

泣き声が凄くて近所の人が連絡したみたいです。

思わず「いや〜実際にこられるとショック…子育て自信なくしちゃいますわ。こりゃまいった。」と言いましたよ。こっちも疲れてへとへとなのに
…。

でも、「これで助かる命もあるって事で逆にこの周辺はおせっかいさんがいて安心だ!」と思うようにして堂々としていました。
けれど、どこか心の奥でまた連絡されたら嫌だなとも思ってましたけど、母は強し!です。

私の場合、近所で仲良くさせて頂いてる方が「虐待をするような人ではない!」といつもの私たちの生活の姿を話してくださり有難かったです。

暫くショックは隠せないですが、堂々としてまた電話があってもきちんと対応すれば良いだけです。またかかってきたら、その時のあなたの正直な気持ちを相談所の方に言えばいいですよ!いつか笑い話になります。」
お体お大事に。

ユーザーID:0649801487
虐待は疑われていないと思います。
popo
2011年8月13日 9:52

赤ちゃんの普通の泣き声と
虐待されている子供の泣き声は
素人にも違うとわかるので
虐待は疑われていないと思います。

ただ、その騒音には
近所の人が相当迷惑しているようですね。

防音カーテン、防音カーペットなどを用意し、
できるだけ騒音を出さないようにしましょう。

また、お兄ちゃんはストレスがたまっているようなので
小児精神科などで見てもらってはどうですか。

ユーザーID:6974916768
児童相談所関係の方に質問です。携帯からの書き込み
ピヨピヨママ
2011年8月13日 10:35

 児童相談所は通報者に事実を伝えないの?

 通報者は騒音の原因も知りたいでしょうが、子の被害を心配して通報していると思うのですが、虐待の有無を伝えなかったらわからないよね。

 意味わかんないよね。児童の安全を守るのが仕事で間に入るのがめんどくさいんだろうけど、児相ってそんな中途半端な仕事してるんですか?

ユーザーID:0846306930
まぁ落ち着いて
らぶりー
2011年8月13日 12:27

ご近所の方は、ずっと心を痛めていたんですよ、虐待だったらどうしよう、と。
我慢しきれず通報したんじゃないでしょうか。

主さんからしたら余計なお節介、母が可哀想!なんでしょうが、そういう方が虐待されている子供を救っているということは考えられませんか?
疑われてショックなのはわかりますけど、少し落ち着いて考えてみましょうよ。
だいたい、うるさくしてご近所に申し訳ないという気持ちもないようで、それも気になりますけど。

今後の通報が心配なら、お子さんを連れてちょっとした手土産持って、ご近所に「いつもお騒がせしておりますが、こういう事情で・・・」と説明して回っては?
そのくらいの努力もしないで、母が被害者!という意識は世間を馬鹿にしてますよ。

ユーザーID:3240793330
あまり非難しないであげてください
クリスタル
2011年8月13日 13:20

近所から子供の叫び声と、大きな物音が聞こえてきた時にご近所の方は「気のせいだわ」「大丈夫よ、きっと」ですませることなく行動にうつされたのでしょう。
電話する側も勇気がいると思います。

きっと大丈夫、で終わらせたために虐待を見逃した事例もあると思います。
私はご近所の方は誠実な方だと思います。

ユーザーID:5960628515
あなたは悪くない
pp
2011年8月13日 14:09

育児頑張ってますね。下の子が生まれたあたりは、精神的にも肉体的にもつらいですよね。頑張ってる中でそのような出来事があったらショックだと思います。
でも、いろんな制限をしてしまうと、通報する事じたいが難しくなっては、本当に虐待にあってる子を救えません。ちょっと違いますが、私も二人目の1歳6か月
検診を体調が悪くサボってしまったら、疑われた事ありました。

主さんはお母様も助けてくれる、環境にあるという事ですから、本当に虐待されている子の事を少し考えて、傷ついたとは思いますが、落ち着ければと思います。多分その方の言い方や、対応が良くないものだったのだとは思いますが。
育児中なので、精神的に落ち込みがひどい場合は地域の民生委員さんや、区の子供相談所のような所に逆に相談してみてもいいと思います。

ユーザーID:4740347155
ご近所に挨拶しに行ってみては?
40代シュフ
2011年8月13日 16:55

虐待の疑いをかけられてショックでしょうが、それだけお子さんのことを心配してくれたと思って他のことに気をまわしましょう。

家族揃って「いつもうるさくしてすみません。うるさくなったり、これこれこういう事情ですぐに対応できないことがありご迷惑をおかけしています」と少なくとも上下左右のお宅には挨拶に伺いましょう。

でも通報されて半年近く経っていたら「挨拶に行くのも今更」な状態ですよね・・・。

ユーザーID:6210215112
放置子
匿名
2011年8月13日 17:01

>上のお兄ちゃんも気に食わない事があれば壁に頭をガンガン&癇癪を起こしキィーー!!!!(苦笑)

これは止められないんですか?お腹が空いて泣く、眠くて泣くならともかく、私でもこんな音&泣き声が聞こえたら虐待を疑います。虐待とまでも行かなくても「近所迷惑です」と言う苦情の代わりに児童相談所に通報したいです。

うちの近所にも居ますよ、意味なく泣いている子。お菓子が欲しい、思い通りにならない、眠い・・・。泣くのは仕方がないですが、それを「放置」している親に心底腹が立ちます。

壁に頭をぶつけてたらまず止めませんか?毎日壁に頭をぶつけて、頭は大丈夫ですか?

ユーザーID:6976537328
システムに問題アリ
こん
2011年8月13日 19:30

以前近隣で「あの家は大丈夫か?」と疑われている家庭がありました。
突然真夜中にギャーと泣き声がしたり、何時間も泣き声が続いていたり、ドンドンガッシャーン等大きな物音がしたり。
新興住宅地の閉鎖的なマンションなので、何が起きているかもはっきりわからず。
ある方が勇気を出して通報しました。
その際「虐待か否か結果を教えて欲しい、周囲の住人たちが非常に心配している。」と言ったそうですが「それはできない。おかしいと思ったら何度でも通報して欲しい。間違いでも構わない。」との回答。
そう言われたため、近隣住民は何度か児相や警察に通報しました。
疑われた家庭は最後は引っ越してしまいました。結局のところ虐待だったかどうかはわかりません。
現段階のシステムでは、虐待を疑われないよう対策するしかありません。
防音対策を練った方が悩むより早いです。
壁にダンボールを重ねる、床に防音マット&布団を敷く、騒いだら窓を閉める(極力閉めて生活する)が一番効果的です。
とにかく音を出さないよう、最大限の努力を。

ユーザーID:3730748305
児童相談所が親を追い詰めてどうする携帯からの書き込み
ナツキ
2011年8月13日 21:12

私の友人も通報され、児童相談所の職員が来たそうです。
シングルマザーで毎日精一杯頑張っているなか、心が折れそうになったって、それはそれはショックを受けていました。
通報されたこともそうですが、児童相談所の職員の態度も虐待ありきで、誤解だと分かってからも謝罪もなく上目線疑い目線で…それ聞いてこっちまで泣けてきました。
うちも男の子二人いますけど、本当に毎日大変ですよね。ついつい怒鳴ってしまったり、手が出そうになったり…。
こんな世の中だから通報自体は悪いことではないのは承知ですけど、綱渡りで頑張ってるなか、疑われるだけでもう糸がプツっと切れそうになりますよね…。
その子も、立ち直るまですごく時間がかかったし、誰が通報したか分からないから説明も出来なくて、外に出たくなくなったって言ってました。
こういう児童相談所のやり方、虐待がある場合は有効かもしれませんけど、誤報だった場合の親へのダメージなどなど逆効果な部分も多いと思います。
児童相談所のやり方在り方に甚だ疑問を感じます。

ユーザーID:1915771753
まずは静養して育児に自信を取り戻しましょう
ななし
2011年8月13日 21:40

この時、ご主人はどう対応されたのでしょうか。
育児休暇や看護休暇は取ってもらえなかったのですか?
ご近所に事情を説明にはいかなかったのですか?
この文面にご主人のことがひとことも書いてないので、ご主人のフォローはないのですか?
いっそのこと、実家に帰ってしばらく静養されては?
育児に自信が持てない、ママが笑っていないというのはお子さんの成長にはよくありません。
怯えて育児するより、実家の助けを得て、実家の地域で子供たちを温かく受け入れてもらってください。
ヘルニアが辛い時の抱っこや家事も手伝ってもらえるし。
そうやっていくうちに、主様の傷がいやされ、子供たちも落ち着いて暮らせるようになってから、ご主人と一緒に暮らせばいいでしょう。
1日でも早く、主様とお子さんとお母様に笑顔が戻りますように。

ユーザーID:7842999034
騒音苦情の場合もあり携帯からの書き込み
2児のママ
2011年8月13日 22:17

私の周りでも2人通報された方がいます。
どちらも良いママさんです。
話を総合して考えると、おそらく騒音問題だったと思われます。
本当に虐待を疑っての通報というより、うるさいが直接注意できない→児童相談所に通報となるパターンです。
嫌がらせ的な意味もあり、管理人などに相談するよりも効果的な面もあるから。

ご近所とできるだけ交流をもつようにし、騒音対策をしてください。

年の近い子供がいて大変だとは思いますが、今は子育てに全力で奮闘して下さい。それから、上の子優先育児を心がけ、上のお子さんの精神的なケアを大切にして下さい。がんばって!

ユーザーID:3617107115
児童相談所は子育ての悩みも聞いてくれます
オムレツ
2011年8月13日 22:21

児童相談所と聞くと、どうしても虐待の子供を保護する場所と思われがちですが、もともとは子供の養育に関する全般に対応する公的機関です。
トピ主様の書き込みから推測すると、子育てで結構大変な思いをしておられるようにも読めますので、積極的に「相談」してみてはいかがでしょうか?

ユーザーID:6728132186
うわーん。辛いですね。
わらび
2011年8月14日 0:48

それはショックですね…。うちの上の子も、ギャン泣きする子だったので、下の子が産まれてしばらく外遊びにつれていけなかった数か月は、、、思い出すだけで辛い記憶です。

近所迷惑が心配で、朝から防音カーテンを閉め切って暮らし、泣く子を「お願いだから泣きやんでよー!」と私も涙を流しながら頭をかきむしり、どんどん追いつめられて「近所の人から虐待と勘違いされて通報されないか?」とビクビクして過ごしました。

下階の人には定期的に菓子折りを持って「いつもうるさくてすみません」と挨拶に行きましたが、とてもドライな奥さんで、うるさいとも大丈夫とも言ってくれず、「はあ」と無表情で受け取られるので、「本当は、虐待を疑われているのか?」と疑心暗鬼の妄想にとりつかれて本当につらかったです。

結局、下の子どもが走れる月齢になったころ、さらに騒音を立てることに自分自身が耐えられなくて、近所のマンション1階の庭付き物件に引越しました。
すごくすごく解放された気持ちで、笑顔で育児ができるようになりました。

トピ主さん、どうしても辛かったら、引っ越して逃げていいと思いますよ。

ユーザーID:1264176395
それを機会に。
snufkin
2011年8月14日 0:56

年子ちゃんの男の子二人、毎日大変ですね。
お兄ちゃん赤ちゃん返りをしていたのではないですか?
まだ2歳、お母さんを独り占めしたいのに弟君が生まれてお母さんを取られたぁ!って、大きな声で泣いたり暴れたり。

通報が有り児童相談所の人が訪問ってビックリ、ショックでしたよね。
でもそれを機会にお兄ちゃんの心のケアをされたらどうでしょうか?
そのことがあってもう半年過ぎていますが、その後お兄ちゃんはどうですか?
事あるごとに、お兄ちゃんをギュッと抱きしめてあげて下さいね。
また半年も立って今頃トピを立てた理由は何かあるのでしょうか?
また訪問があったとか?

横ですが、苦情の変わりに通報したいと言われてる方、それはお止めになって下さいね。
苦情は苦情、ご自分達で解決して下さい。
虐待の疑い有りの生命線の「通報」を利用してはいけません。
実際されないと思いますが・・・。

ユーザーID:4732359258
近所付き合いは?携帯からの書き込み
かな
2011年8月14日 0:59

ご近所さんと挨拶をしたりしないんでしょうか?そこまでお互いの 環境が手探りって変です

ユーザーID:0741503114
 
現在位置は
です