子供が漢字を覚る時、由来を知っていたら興味がわくかナ〜 なんて思って調べました。
一覧を作って見せたところ、 「フ〜ン」 で終わり…。くやしいからここに載せます。
| 一画 | ||
| 一 いち | | ぼう | 丶 てん |
| 丿 のめ | 乙 おつ | 亅 はねぼう |
| 二画 | ||
| 二 にに | 亠 なべぶた | 人 ・ イ ひと・やね・にんべん |
| 儿 ひとあし | 入 いる | |
| 冂 えんがまえ | 冖 わかんむり | 冫 にすい |
| 几 つくえ | 凵 うけばこ | 力 ちから |
| 勹 つつみがまえ | くく ・ 匕 さじのひ | 匚 はこがまえ |
| 匸 かくしがまえ | 十 じゅう | ト ぼくのと |
| 卩 ふしつくり | 厂 がんだれ | 厶 むむ |
| 又 また | 八 はち | |
| 七画 | ||
| 角 つの・かくへん・つのへん | 言 ことば・ごんべん | 谷 たに |
| 豆 まめ | 豕 いのこ | 豸 むじな |
| 貝 かい・かいへん | 赤 あか | 走 はしる・そうにょう |
| 足 あし・あしへん | 身 みへん | 車 くるま・くるまへん |
| 辛 からい | 邑 むら・おおざと | |
| 酉 さけのとり・とりへん | 采 のごめ | 臣 しん |
| 里 さと | 麦 むぎ | 見 みる |
| 舛 まいあし・せん | 辰 たつ | |
| 八画 | ||
| 金 かね・かねへん | 門 もん・もんがまえ | 阜 ぎふのふ・こざとへん |
| 隶 れいづくり | 隹 ふるとり | 雨 あめ・あめかんむり |
| 青 あお | 非 あらず | 斉 せい |
| 食 しょく・しょくへん | 長 ながい | 釆 のごめ |
| 九画 | ||
| 面 めん | 革 かくのかわ・かわ | 韭 にら |
| 音 おと | 頁 おおがい | 風 かぜ |
| 食 しょく・しょくへん | 飛 とぶ | 香 においこう |
| 韋 なめしがわ | 首 くび | |
| 十画 | ||
| 馬 うま・うまへん | 骨 ほね | 高 たかい |
| 髟 かみがしら | 鬥 とうがまえ | 鬯 ちょう |
| 鬲 かく | 鬼 おに | 韋 なめしがわ |
| 十一画 | ||
| 魚 うお・うおへん・さかなへん | 鳥 とり | 鹵 ろろ |
| 鹿 しか | 麥 むぎ | 麻 あさ |
| 黄 きいろ | 黒 くろ | 亀 かめ |
| 十二画 | ||
| 黄 きいろ | 黍 きび | 黒 くろ |
| 黹 ふつ | 歯 はは | |
| 十三画 | ||
| 鼠 ねずみ | 黽 べん | 鼓 つづみ・つずみ |
| 鼎 かなえ | ||
| 十四画 | ||
| 齊 せい | 鼻 はな | |
| 十五画 | ||
| 齒 はは |
| 十六画 | ||
| 龜 かめ | 龍 りゅう | |
| 十七画 | ||
| 龠 やく |