安倍晋三「慰安婦問題は吉田清治という詐欺師の話を朝日新聞が加担」
星氏
「えー、続いて外交安全保障の問題に移ります。
えー、安倍さんに2点お伺いします。
えー、1点は6年前に安倍政権が発足した時にですね、
安倍さんは持論である『靖国参拝』を一時封印されて中国との関係を進めました。
戦略的互恵関係でありましたが、 えー、その対応についてですね、
今後は靖国神社に必ず参拝すると言われておりますので、
6年前のそのような対応は誤りだったのかどうだったのか、
その問題が1点。
河野談話の見直しを掲げられておりますが、
えー、この問題は法律事項でもありませんので
やろうと思えば政権発足のすぐにでも内閣の閣議で、
えー、ある程度の了解を取れば出来るわけですが、
えー、河野談話の見直しのスケジュールについてはどのようにお考えでしょうか?」
安倍氏
「えー、まず靖国神社参拝についてでありますが、
国のために命を懸けた英霊に対して尊崇の念を表していくと。
これはどの国も、どの国のリーダーも厳粛に行っている事であります。
その事について、外国の人達からクレームをつけられる言われは
、私はないんだろうと思います。
総理大臣がいけない場所があっていいのかどうか、
海外の指導者から『そこに行くな』と言われて
それに従って良いのかどうかという事についても
これも考えてみる必要があるんだろうと思いますね。
そして、私は行くか行かないかについては
、前回総理大臣に就任した時にも
いたずらに外交問題としてこれに火をつけたくないという事で申し上げてきました。
今も先般の総裁選挙でも、そう申し上げてきたはずです。
そして『前回任期中に参拝出来なかったことは痛恨の極みであった』という事を申し上げた。
これが今、申し上げることの出来るすべてであります。
で、河野談話についてはですね、これは閣議決定されたものではありません。
安倍政権において『それを証明する事実はなかった』という事は閣議決定しています。
そもそも、まぁ朝日新聞の星さんの(笑)朝日新聞の誤報による、
吉田清治という、まぁ詐欺師のような男が作った本が
まるで事実かのように、これは日本中に伝わっていった事で
この問題がどんどん大きくなっていきました。
その中で、果たして人を人攫いのように連れてきた事実が
あったかどうかという事については、それは証明されていない。
という事を閣議決定しています。
ただそのことが内外にしっかりと伝わっていないという事をどう対応していくか。
ただこれも対応の仕方によっては真実如何とは別に、
残念ながら外交問題になってしまうんですよ。
ですから新聞社の皆さんにもそこは慎重になってもらいたいと思いますよ。
そこで我々はどうこれを知らしめていくかという事については、
有識者の皆様の知恵も借りながら考えていくべきだろうと思っています。」
以上、
テレビにだまされないぞぉ
さんより、書き起こし文を転載。
慰安婦:安倍・自民党総裁「強制動員はでっち上げ」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/12/01/2012120100470.html
日本の次期首相の座に就くことが有力視されている自民党の安倍晋三総裁が先月30日、日本記者クラブの主催で行われた党首討論会で「日本軍による慰安婦の強制動員はでっち上げだ」と改めて主張した。
安倍総裁はまた、日本政府が1993年、従軍慰安婦の強制動員を認め謝罪した「河野談話」についても「閣議での決議を経ていない」という点を強調した。 ”朝鮮日報”しか報じないのは どういうこった?
くたばれ!!朝日新聞!!
安倍総裁は「詐話師が書いた(慰安婦の強制動員に関する)本について日本メディアが報道したことで、強制動員が事実であるかのように広まってしまった。強制動員を証明する証拠がないということは(2006-07年の)安倍内閣の下で閣議により議決されたが、これが国内外に十分に伝わらなかった」と主張した。その上で安倍総裁は「日本メディアは事実をそのまま報じるべきだ」と述べた。
安倍総裁は首相在任中の2007年、従軍慰安婦の強制動員をめぐる国会議員の質問に対し「政府が発見した資料では、軍や官憲が強制連行を直接指示する内容の記述は見付からなかった」と答弁した。一方、安倍総裁はA級戦犯が合祀された靖国神社への参拝をめぐり「首相在任中に参拝しなかったことは本当に後悔している」と主張している。
東京= 車学峰(チャ・ハクポン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
by coto matoca
【TBS】強制わいせつ容疑NHK森…