現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 地方政治
  4. 記事
2012年9月6日20時59分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

「もんじゅ廃炉、とんでもない」 石原知事が視察

関連トピックス

 東京都の石原慎太郎知事は6日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を視察した。政府の新エネルギー政策で核燃料サイクル見直しが取りざたされる中、「廃炉はとんでもない話。絶対にしちゃいけない」と述べた。

 石原知事は、日本原子力研究開発機構職員の案内で、原子炉上部や中央制御室を約1時間半かけて回った。終了後、知事は自身が初めて参院選に出た時から高速増殖炉に関心があったことを明かし、「あれから数十年、半ば挫折に近くなってきて残念」と語った。

 「もんじゅ」の長期運転中止について記者団に問われた石原知事は、「誰がつくった手続きか知らないが、そういったものを簡略化、スピードアップするのが政治家の責任」と批判した。今後の原発新設については「半分本気で東京に造ったらいいよ」と語った。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

日本の危ういエネルギー基盤を再確認し、廃炉への道筋を探る。

第一線の記者が、事故当時の発表と報道を検証。あのときどうすればよかったのか。

ほぼすべての町民が安定ヨウ素剤を飲んだ福島県三春町。勇気ある決断、その背景は。

原発から22キロ。それでも残った医師や看護師たちがいたのはなぜか。

将来に向け、私たちはどんなエネルギー社会を選ぶべきだろうか。

自然エネルギー『バブル』にわく日本。だが早くも様々な障害が生じている。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター