やっぱり接触不良?!
信楽の家で使っている2台目のFF式石油ヒーター(サンヨーCFF−R366)が、1ヶ月ぐらい前から着火時に時々エラー表示が出て消えてしまうようになってきました。
前回修理に出したもう1台のFF式石油ヒーター(同じくサンヨー)の症状と似ています。
エラーコードを確認すると「着火の確認をしているセンサーが異常値を示した」というもののよう。側面にある制御部の蓋にあるブロック図を見ると、センサーはサーミスタで、抵抗値の変化で着火を判定している様子。と言うことは、コネクタの接触不良や接触抵抗の増大はトラブルに直結するはず、と、コネクタの差し直しをしておいたら、それ以降トラブルなし
このセンサーへの線、長さが足りてない。どうみてもコネクタ部分に常に引っ張り力がかかっている。微振動と温度変化の激しい石油ヒーターなんだから、ケーブルに余裕を持たせておかないとコネクター部に無理ががかかってトラブルになるよ〜〜。
うーん、このあたりがサンヨー製かな
');
//-->
前回修理に出したもう1台のFF式石油ヒーター(同じくサンヨー)の症状と似ています。
エラーコードを確認すると「着火の確認をしているセンサーが異常値を示した」というもののよう。側面にある制御部の蓋にあるブロック図を見ると、センサーはサーミスタで、抵抗値の変化で着火を判定している様子。と言うことは、コネクタの接触不良や接触抵抗の増大はトラブルに直結するはず、と、コネクタの差し直しをしておいたら、それ以降トラブルなし
このセンサーへの線、長さが足りてない。どうみてもコネクタ部分に常に引っ張り力がかかっている。微振動と温度変化の激しい石油ヒーターなんだから、ケーブルに余裕を持たせておかないとコネクター部に無理ががかかってトラブルになるよ〜〜。
うーん、このあたりがサンヨー製かな
コメント