単語記事: 猫ひろし

編集

猫ひろし(本名:崎邦明)とは、昇龍拳で笑いを取れる、カンボジア籍のマラソンランナーピン芸人である。

概要

1977年8月8日生まれ、千葉県市原市出身 WAHAHA本舗所属
芸名は舘ひろしにちなんでおり、「」の部分を同性愛での攻め役ととらえ、対義に位置するネコに変えたものである。名付け親は、WAHAHA本舗の以前に所属していたインディ事務所社長を務めていた、東京ダイナマイトハチミツ二郎

目白大学卒業後、2003年から芸人として活動を開始。
自ら「ねっこひーろし、ねっこひーろし、」と客席を煽りながら「うるさーい!」と一して突き放し、ギャグ100連発と称して一発ギャグたたみかけるのが基本の芸ギャグの合間には、両手での手を真似て「にゃー」と叫ぶ、「らっせーらー、らっせーらー、うん、ポーツマス、ポーツマス」とブリッジを挟むなどで、切り替えを明確にしている。
また、100連発といっても、たとえのようなものであり、本当に100種のギャグがあるかは不明のままである。
ちなみに、ポーツマスオホーツクと言い替えるなど、ブリッジには多少のバリエーションも存在する。

2003年末頃から、TBS系爆笑問題バク天!」にて、エンタの神様に見放された芸人たちとして取り上げられたのをきっかけに知名度が上がり、徐々にTBS系以外のバラエティ番組でも見かけるようになる。エンタの神様には、安田サーカスとのコラボで1度だけ出演したことがある。

マラソンランナーとして

高校時代までは陸上部に所属していないものの、TBS系オールスター感謝祭」の赤坂5丁ミニマラソン(2005年初参加)での上位常連となり、2008年から東京マラソンにも参加。2010年には、タイムが3時間を越えたら芸名を本名へ変更することを宣言し、2時間55分で走。名の危機を免れた。
2011年は2時間37分と芸人最速タイム走し、毎年12月最初の日曜日に開催される福岡マラソンの出場資格を得た。
そこで、知人が住んでいてなじみがあり、かつ陸上競技の選手層が厚くないという理由で、「カンボジアに籍を移してロンドン五輪に出場する」と言。2011年2月帰化申請を行い、11月に正式受理。
 2012年2月5日には、東京マラソンよりも約1ヶく開催される別府大分毎日マラソンへ参加。ここで、北京五輪カンボジア代表選手が持つ昨季レコード、2時間31分58秒を上回ればロンドン五輪代表内定と言われていたが、2時間30分26秒で走しタイムクリア。上記の宣言が着々と(?)現実になりつつある。わずロンドン五輪の出場は夢に終わってしまった。

陸上競技連盟がカンボジア陸連に「(ロンドン五輪の時点で)籍取得から1年未満かつ連続1年以上の居住実績がない」ことから参加資格が無いと判断、特例も認められないことをカンボジア陸連に通達した。カンボジア陸連もこの決定を受け入れたため、ロンドン五輪の出場は取り消され、不可能となった。しかし彼はまだ諦めておらず、2016年に開催されるリオデジャネイロ五輪出場への意欲を示した。

関連商品

関連項目

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E7%8C%AB%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97
ページ番号: 4475814 リビジョン番号: 1670283
読み:ネコヒロシ
初版作成日: 10/10/03 00:06 ◆ 最終更新日: 12/11/03 16:09
編集内容についての説明/コメント: 「マラソンランナーとして」を項目に。
記事編集 / 編集履歴を閲覧 /

猫ひろしについて語るスレ

140 : ななしのよっしん :2012/06/13(水) 22:12:58 ID: JVs9scjE+g
 まあ、本人はおそらく軽く考えていたのだろうし、その思慮の浅さを擁護する気は起きんが、その一方で「籍を変えてオリンピックに出場」なんて計画と行動は、当然一人で出来る分けがが無く、企画して拐した人間がいるのも事実なわけだ。名上は自由意思かも知れんが、芸人の立場で断れないというのはある程度理解できるがね。

 とりあえず企画したは、同様に自分の籍をカンボジア籍に変える(もし企画者がカンボジア人なら、どこか別の籍に変えてカンボジア籍を放棄する)べきだと思うね。『軽いこと』だとして他人に覚悟を強要したなら、先ず自分が率先してやるべきだろう。
141 : ななしのよっしん :2012/06/17(日) 01:26:33 ID: Y1GxEMoWeP
ネタさえ面かったらもう少し可哀想だったかもしれん
142 : ななしのよっしん :2012/07/31(火) 19:18:36 ID: hYk1ngz6/t
>>137
クソワロタwwwwwwwwww
143 : ななしのよっしん :2012/07/31(火) 23:51:14 ID: 0VAhNXZQNG
>>136
まぁ、一般の場とか全に個人参加の大会とかなら良いんだろうけどねぇ、そういう考えでも。
でも、オリンピックって毎に出場できる人数が決まってるんだし
入出場も国旗を背負って行うわけだし、表でも国旗が掲揚されるわけだし。
っていうグループの限られた出場の代表として出るんだから、
オリンピックでは重んじないとダメなんじゃないか?
出易いから、出難いからでホイホイ変えていいとはとても思えんが。
144 : ななしのよっしん :2012/08/01(水) 01:12:26 ID: IcdSGMZoEv
オリンピックという大会がナショナリズム丸出しなんだからな

まぁだから価値が低下してきているわけだが
世界選手権>オリンピックの時代は将来必ずやってくる
145 : ななしのよっしん :2012/08/06(月) 06:52:43 ID: p/yZfB0M7B
そうかそうか
146 : ななしのよっしん :2012/08/07(火) 23:31:13 ID: k/dLE4RHpO
どうでもいいけど日本に長期滞在しててもいいのか?
カンボジア人なんだろ?
147 : ななしのよっしん :2012/09/04(火) 08:42:03 ID: ccfcmHkvin
>>146
は親が日本人なので「日本人の配偶者等」の在留資格に該当し
日本での活動に一切の制限がない
ただし最長でも5年ごとに在留資格の更新手続きが必要
148 : ななしのよっしん :2012/10/02(火) 03:54:07 ID: 6HXItSgmCC
厚顔無恥とはこのことだな
149 : ななしのよっしん :2012/11/10(土) 10:56:36 ID: ccfcmHkvin
まさかのビッグチャンス到来
マラソンに出られるぞ、名を挙げるには絶好の機会だ
ページトップへ戻る
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015