<2008年7月の絵日記>




7/28

961プロ/プロジェクトフェアリー(我那覇 響、星井 美希、四条 貴音)

「なんくるないさー!」
「問題ありません」


衝撃でしかなかった。

事前にネタで話してた内容が全て当たった。
あれだけハブられてたゆりしーが出てくる、串田アキラ本人が登場する、
コスモスを除き小鳥さんも含むMA全曲、
あまつさえ開発当時の没キャラが新キャラとして登場。
ありえない。

961プロの三人が歌う新曲「OVER M@STER」を含め3時間で実に36曲。
驚異的な密度。おなかいっぱいです。いっぱいいっぱいです。


アイマス本スレに投下しようとしたら
ucom、docomo、串全て同時に規制されてて俺\(^o^)/オワタ



web拍手レス。


>PS3だけでなく、自らにも死亡フラグを立てるとは……本気ですね?
\(^o^)/なんか一冊だと物足りなくなって勢いでやった。後悔はしてない。

>3冊とは1冊でもギリギリだった去年とは一味違う!
そんな絵師に惚れる痺れる憧れる!

1冊でもギリギリ!3冊ならギリギリギリギリジンジン ギリギリギリジンジンジン

>世界樹本だとッ!?
それはさておき、お腹の肉が実にいい、たぷっとしているのがね、
ビアンカの腹肉マジ揉みたい

( ^ω^) なんか ああいう質感って いいよね


7/27
夏コミの新作情報公開致しました。


今回は新作が「マリア様がみてる」「ドラクエ5」「世界樹の迷宮」の3作です。
時間ないのに無理してます\(^o^)/
最後の追い込み頑張るぞ!

夏コミが終わったら・・・俺・・・うみねこ3やるんだ・・・



ただ今世界樹をちょっとお休みして(休養・引退後のレベル上げ作業飽きた\(^o^)/)
DS版DQ5を買ってきてプレイしてます( ^ω^)
アルテはいい仕事をします。テンポ感がいい。
いつのまにかDQ5は4人PT制になってたのね。
現在天空の剣を入手したあたり。



web拍手レス。


>ざんまあああああああああああああああああ
>反応にワロタwwwwまぁ現時点では欧米のみですから心配しなくても大丈夫ですNE!
>絵師の発狂振り最高でした( ^ω^)
>その、何だ、うん、イキロ
>PS3が本格的に終わりましたねwどうせFFもいずれ日本でも出すんでしょうねw
>まだだ、たかが欧米版発売が決まっただけだ!十中八九日本でも発売されますよよかったですね
\(^o^)/夢も希望もない・・・

>線画主の実況見てレスしている暇があったら、原稿に集中するんだ!!
サーセンwwwwwwwww

>ようやく更新ですか主よ・・・罰としてエロ絵を一枚( ^ω^) +
(;^ω^) と、とりあえず新刊のサンプルで我慢してくれ・・・




7/15
Microsoft、「Xbox 360 Media Briefing」を開催
欧米においてXbox 360で「FINAL FANTASY XIII」のリリース決定!








>FFが箱でも発売が決まりましたwPS3打ちこわし実況はいつやるのですか( ^ω^)






うわああああああああああああああああああああああああああああああああ


おいすたあああああああああああああああああああああああああああああ



あああああああああああああああああああああああああああああああああ






よしパンを買いにいく。


7/13
前回の更新からまるまる一ヶ月経ってしまった\(^o^)/
忙しくて何も更新することがねえ・・
夏の新刊の原稿しか描いてない・・(ヽ'ω`)

そういえばそろそろ新刊の告知もしないとですね。



俺のチンタラ世界樹(初代)レポート。
30Fの扉を開けるために三竜を撃破しようとLv上げ中
初見でぶっこんだらブレス一発で全員1300くらって死んだ\(^o^)/
世界樹のコートの効果がいまひとつ実感できないのだがどんなもんだろう・・



web拍手レス。


>月記乙!あれ?学生の頃も月記があった気が…( ^ω)^
( ^ω)^ オボエテナイナァー

>PS3打ち壊し実況、ワクテカしながら待ってます!
それでも俺はスクウェアは期待に応えてくれると信じてる・・!
もう開発頓挫してるっぽいけど\(^o^)/

>海外でのフラゲやネタバレ 秋葉のイベ中止が無ければな〜
実際ネタバレとかなくてもユーザ層はそんなのチェックしてる
コアばかりじゃないのだろうから
どうなのだろう・・後半結構展開駆け足らしいし(ヽ'ω`)

>君は夏コミ原稿をやってもいいし 世界樹をひたすら登っていってもいい
登・・・る?(^ρ^)

>ファティマ本も期待
まだルミナスアーク2やってないよ!( ^ω^)
やるとしたら世界樹2この後やって、その後DQ5リメイクやって、その後・・

>打ち壊し実況に期待・・・。うちの・・・?自然に煙が出たので・・・
もう煙が出たとかwwwwww

>逆に考えるんだ、どう考えても箱より目移りしない
ラインナップの中であれだけ売れたんだと

それだ!

>やっぱアヘ顔はイイっすね!
( ^ω^) +

>20時間が取り戻せて良かった…本当に良かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
(´;ω;`)本当によかった・・・ペン入れは時間かかるんだ本当・・・

>まことは俺の嫁(挨拶)久しぶりに来たら月1更新で忙しそうですね、
俺の分も仕事がんがってください
あと液タブの詳細なレポートを書いてください、
広辞苑ぐらいの文字数でいいのでお願いします。

それ
なりに
いい感じ(産業)



詳細に説明すると、Cintiq21UX 2100Dはちょっとスペースとりますが
直観的な作業をスムーズにこなしたい人には最適です。
漫画原稿の作業に関しては、作業速度が3倍になっという人から
変わらないという人まで、元々の作業速度や原稿密度
ペンタブ慣れなどによってまちまちです。
キャリブレーターでも使わないとちょっと色再現性は劣悪で
解像度も低く細かな部分がボケて逆に面倒な部分もあるので
必要ないといえば必要ないかもしれません。
端的に言えば、大味な作画が得意な人には最適ですが
緻密な作画をする人には向いていないかもしれません。
カラー主体の原稿作業をする人はマルチディスプレイで
色味を見るためにMeGaZoomなどのツールを用意するのも手です。
感度も自分で使った感じではintuos3に比べると大分落ちます。

小型のやつは少し評判が悪いです。買うならやはりCintiqをオススメします。
2100Cに比べるとDは大分ガラス盤面や排熱が改良されていい感じらしいです。
もっともDが発売されてからも随分経ちますし、小型版で高解像度のものが
新しく出たばかりらしいので、今からだと21UXの次のバージョンを待った方が
賢いかもしれません。ともかく現状はまだ発展途上の感がありますが
もう少し改良が進んでいけばどんどん実用性は上がっていくと思います。


こんなもんでよろしいか( ^ω^) あと真は俺の嫁なので三|三

>30Fは複雑ではないので、そこまでたどり着けたら簡単ですよ!
\(^o^)/うそつきいいい

>ええい、更新とリーザ本とアリーナ本はどうした!
ゆっくり待っていてね!!
というかアリーナ本描くんだったらその前にモンバーバラ本が描きたいよ俺( ^ω^)

>更新がないのは原稿一生懸命やっているってことですね( ^ω^)
( ^ω^) お、おう。まかせて

>前回の更新から一ヶ月経過っと( ^ω^)φ
何気に逐一チェックしてくれている君はきっと良い人