STAFF |
作●水谷龍二 |
演出●鵜山 仁 |
装置●倉本政典 |
照明●金 英秀 |
音楽●川崎絵都夫 |
音響効果●望月 勲 |
衣装●伊藤早苗 |
舞台監督●三上 博 |
演出補●中野志朗 |
制作●白田 聡 |
|
TOPIC! |
●助川嘉隆さんは
釧路出身の若手俳優! |
 |
この写真のお方は、助川嘉隆さんのお父さんです!なんと、お父さんも地元劇団の俳優をされていました。
そして、現在はみたい会の会員です(^o^)丿
息子の助川嘉隆さんは、釧路の湖陵高校卒業後、上京し演劇関係の学校で学んだ後、文学座に入りました。順調に俳優の道を歩んでいる息子さんの活躍にお父さんも嬉しそう。
「息子を応援してください。よろしくお願いします。」とお父さんからのメッセージです。
もちろんですよね!
|
|
|
CONTENTS
|
 |
|
現在、50代の自殺者が急増しているという。
自殺しないまでも社会の中に追い込まれている50代は多い。
そんな彼らを真面目に描いて、喜劇としたい。 水谷龍二 |
|
作/水谷龍二 |
北海道出身。放送作家として「うわさのチャンネル」等のバラエティ番組を経て、1982年「刑事ガモさん(三波伸介主演)でドラマの世界へ。
主なテレビドラマ作品「学問のススメ」「深夜特急」ほか多数。小宮考泰、ラサール石井らと「星屑の会」を結成し、舞台での活躍も注目を集める。
作・演出も多数手がけ「旅の空」「カラオケマン」(ともに風間杜夫1人芝居)や歌舞伎座公演「愚図六」(中村勘九郎主演)、明治座公演「居残り佐兵次」(風間杜夫、平田満)など演出家としての評価も高い。
新作「子供騙し」(緒方拳主演)でも、作・演出を手がける。最早この勢いは誰にも止められないのでは。今後ますますの活躍が期待される。
|
 |
日本で一番芝居を書いている作家 |
STORY |
ハコザキ製靴の社長、箱崎壮一郎は腹心の部下2人を従え、伊香保温泉の旅館に篭っていた。
5日前に突きつけられた社長退陣決議書。署名したのは腹心数名を除く社員全員。
連日連夜の反撃作戦会議。が、なぜか旅館では映画の制作関係者が来ていると勘違い。

調子に乗って話を合わせ、大嘘を連発した結果、旅館の待遇は良くなったものの、ありもしない映画製作の話を聞きつけた市の役人まで登場し、右へ左への大騒ぎ! → |
.
→挙句本当に脚本を1本書く羽目に陥ってしまう。3人は旅館に缶詰状態となってしまった。脱出不可能!!
やがて、悲劇(?)の歯車は一気に破滅へとシフトアップ!
悩める3人は温泉旅館でのこの世の果てを見ることになるのか・・・。 |
北海道公演スケジュール
|
 |
11日(月) 函館演劇鑑賞会 |
17日(日) 滝川演劇鑑賞会 |
12日(火) 函館演劇鑑賞会 |
18日(月) 旭川市民劇場 |
13日(水) 苫小牧演劇鑑賞会 |
19日(火) 旭川市民劇場 |
14日(木) 江別演劇勘賞会 |
21日(木) くしろ演劇みたい会 |
15日(金) 岩見沢演劇鑑賞会 |
22日(金) くしろ演劇みたい会 |
|
|
|