FAQ

FAQ

勤務地について教えてください。
基本的には当社本社のある名古屋を中心とした中部地方です。
新入社員研修はどのようなものがありますか?
入社後は社会人として基礎的な能力を身につけるための初期研修をうけていただき、その後、駅員・車掌等の現業部門における研修を行っていただく予定です。
入社後の配属はどのように決まるのですか?
研修期間中にヒアリングを行い、これを参考に本配属されます。また、本配属になってからは、2年に1度、自己申告書という用紙を提出することで、希望を伝えることができます。会社ですので、すべての意見が反映されるわけではありませんが、希望は考慮されます。
異動・転勤はどのようになっていますか?
人によって異なりますが、基本的には3~5年の周期でいろいろな仕事に携わっていただきます。同じ部署で担当が替わる人もいれば、今までとは全く違う仕事を担当する人もいます。個々人の知識・経験の幅を広げることで、将来の経営者としての資質を伸ばしていただきます。
総合職の事務系に理科系出身者でも応募できますか?
できます。当社は文科系専攻出身者だけではなく、理科系専攻出身者の先輩が数多く活躍しています。
総合職と鉄道運輸職の違いを教えてください。
総合職は鉄道事業の分野も含め、当社のあらゆる分野での仕事を経験することで、将来的には名鉄グループの経営者になっていただきたいと思います。鉄道運輸職は運転士や車掌といった鉄道乗務員になっていただく仕事です。まさに鉄道のスペシャリストとして仕事に携わっていただきます。
他の名鉄グループ会社の採用と何か関係あるのですか?
特に関係はありません。各グループ企業が独自に採用活動を行っています。
大学や出身地が中部以外でも、入社は可能ですか?
もちろん可能です。実際に当社で活躍している社員の中には中部圏以外の出身者も数多くいます。
専攻に有利な学部学科・不利な学部学科はありますか?
学部学科で合否が左右されることはありません。
採用時に求められる資格・語学力や専門知識はありますか?
採用試験の時点ではどの項目も合格に直結するものではありません。あくまでそれは各々のアピールポイントと考えております。皆さんが今までに経験してきたことや学んできたことをしっかりお伝えください。
どんな雰囲気の会社ですか?
難しい質問ですが、選考過程で登場する当社社員の人柄を見ていただきたいと思います。
そこからご自身でご判断ください。
  • 仕事一覧
  • 先輩メッセージ

入社1~6年目

  • 大西 則仁
  • 川添 豊
  • 松井 絢子
  • 鈴木 将太
  • 後藤 俊幸
  • 村本 真菜

入社7~15年目

  • 小澤 秀彦
  • 山本 高士
  • 太田 里奈
  • 後藤 俊幸
  • 冨山 哲弘
  • 中井 祐輔

入社16年以上

  • 土屋 政文
  • 今川 孝英
  • 溝口 明宏